tikubon の回答履歴

全243件中101~120件表示
  • 木綿の着物を買おうかと思います・・・

    昨年、息子のお宮参りと、娘の七五三で、着物を着る機会があり、着物の良さを実感し、 ちょっとした外出時に、着物で出かけたらステキだな~と思い、 普段着用着物の購入を検討しています。 実家が、数百年続く旅館だったので、祖母や母から受け継いだものや買ってもらったものなど、 着物も帯も小物類も、良いもの(らしい)は、たくさん持っています(実家に保管しており、手元にはありません)が、 子どももまだ小さいですし、気軽に着れて、動きやすくて、 洗濯に強く、保管も難しくないものが良いなと思い、木綿の着物に惹かれています。 ですが、今まで着物には全く興味もなく、何の知識もないため、 どれを買ったらいいのかわかりません。 単品で買いそろえた方が良いのか、セットになった物を買ったほうが無難か。 それとも、木綿よりも、ほかの着物を買った方が良いものなのか・・・ ポリエステルの洗える着物、という物も気になったり。 木綿とポリエステルの違いもよくわかっていません。 ちなみに、私は30代前半、子どもは2人、1歳児と3歳児がいます。 着物に詳しい方のアドバイスをお待ちしています。

  • 家賃を下げてもらいたい。大家さんに納得してもらいたい方法が知りたいです。

    お世話になります。 築32年位の田舎の庭付き一戸建てに来月5月で入居して25年目を迎えます。 家賃は当時のままの50,000円で自動更新でです。(大家さんに 家賃を直渡しです。 入居してから2年前に23年使用した灯油でのボイラーの取替えと (今はプロパンで本体機器は中古品です) 風呂場のシャワー交換位 (大家さんがホームセンターで買ってシャワー を付けてくれたのですが、加減の悪いシャワーの出方で使い勝手が悪いです) 修理と言えばそれ位です。 2年前に使えなくなったガスコンロ台・・・新しいコンロ台据付 工事は全額こちら持ちでした。 手直し 見直しも殆んどしてないので室内の床はミシガシと軋んだ音が出ています。 ○畳のほころび ○各所の壁紙はがれ ○天井のはがれ ○縁側床落ち(柱が腐って落ちている) ○ガレージのフェンス老朽化で使用不可 ○家屋の樋破れで雨水が外壁にかかる ○門扉の取っ手が片方落ちている ○ブロック(骨組み無し) 軽度の地震でも砕ける可能性が高い ○室内の飾り版が破れ壁の地肌がむき出し 他にも修理してもらいたい箇所が多々あります。 そこでお尋ねですが これらは修理するのを我慢してその分「家賃を下げてもらいたい」のが 本音です。 方法は上記の修理箇所を大家さんに伝える。 その後の返事次第で「現状維持で良いので、家賃を下げてほしい」と 伝えた方が良いでしょうか? 私達が退去したら更地にすると聞いています。(予定) アドバイスをお願いします。

  • 結婚の挨拶に手作りお菓子

    今度彼女の家に結婚のご挨拶に行きます。 その際に持っていく手土産ですが、 それなりに名の通っているところのお菓子のほうが いいのでしょうか? 自分を理解してもらうために シュークリームなどを手作りして もっていこうかとも思うのですが、 風習的なものもありますし、 独りよがりではないかと思って意見をお伺いしたいです。 状況は 1、私(質問者)は男です。(当然ですね) 2、彼女に何度か作っているのでお菓子作りするのはご両親も知ってます。 3、彼女のご両親とは初対面 4、ご両親は結婚に賛成 5、とにかく甘い物好き 4と5があるので大丈夫だとは思うのですが 初対面なので失礼に当たらないのでしょうか?

  • 皆さんの生きる意味

    私は、死ぬ勇気がなくただ生きてるだけです。 生まれてこなければ良かったとか、消えてしまいしまいといつも思っています。夢もありません。 生きている人はみんな目標や夢があるのですか? 何をしていて楽しいですか? 聞かせてください。

  • 家賃収入に基づく税金について

    亡くなった父から相続しました二世帯住宅を知人の二家族の方々に 定期借家契約という形で貸すことになりそうです。 元々は将来的に私たち家族が住む予定で父が建てたものだったので 私も家を出たくはなかったのですが、 私は今年から社会人一年目、さらには妹の学費のことまで考えますと、 一定期間は家賃収入に頼らざるを得ない状況です。 質問ですが、今回家を貸すことになりますと 月額合わせて20万円近い家賃収入が発生します。 そのことから家賃収入に基づく税金を払わなければならないと思うのですが どんな手続きを経て払うべきかいまいち分からない状態です。 大家という立場になる人間がする質問では到底無いでしょうが、 どうかこの若輩者をご指導下さればと思っております。 諸先輩方のアドバイスの方を宜しくお願い致します。

  • 砂壁の汚れ落とし

    部屋の壁がだいぶ汚れてきたので掃除をしようと思うのですが我が家の壁はどの部屋も白い砂壁…擦れば当然剥がれます(:_;) 折角の白い壁なのに剥がさず綺麗にする方法ありませんか?

  • 日本刀などの刀剣類の海外発送

    海外の友人に日本刀購入を頼まれ、購入し、名義変更もしました。このあと、どのように手続きをふめばよいかわかりません。ご存知の方、ご指導お願いいたします。

  • 1日で辞めたくなった新しい職場・・・

    私は人間関係でストレスを受けやすく、今まで働いた職場も人間関係で辞めました。 そこで次は「長く続けれる職場を・・・」と思い、今までとは全く違う業種で余り人と関わらないでいいような仕事(パート)を見つけたのですが、 なんと初日で辞めたくなったのです。 新しい仕事はとにかく体力的にキツイのです。もう2週間ほど通っていますが毎日筋肉痛でフラフラしています・・・。 夫にも何だかイライラした態度で接してしまいますし申し訳ない気分でいっぱいです。 人間関係はそれぞれの部署が自分の仕事を淡々とこなしているので 今のところ全く気になりません。 むしろ体力的にキツイのを除けば楽しくてとてもいい感じです。 1日で仕事を辞めたくなった事なんて今までに一度もなかったのでどうしたらいいのかと思い相談させて頂きました。 体力的には楽だけど精神的にしんどい職場を取るか、精神的に楽だけど体力的にきつい職場を取るか。。 皆さんだったらどうされますか? ご意見よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#61259
    • 社会・職場
    • 回答数13
  • 異性の友人との行き違い(長文です)

    40歳代主婦です。 一年前、趣味のサークルのベテランの男性(40歳代)が、 初心者の私に教えてくれることを申し出てくれました。 なんでも、その人は、 その世界で人に教えることを将来的にやってみたいので 私は実験的にボランティアで教えてくれるというものでした。 そこで、私も喜んで生徒になり、 (もちろん主人もちゃんと了解済み) この一年間に7、8回くらいマンツーマンで (一回2~5時間くらい) とてもしっかりとよく教えていただいて、 私にとってはとてもためになったし、感謝しています。 しかも、家が車で一時間くらい離れているのに、 彼の方がこちらに出向いてくれて、 うちの近くの公民館で教えてもらっていました。 ところが、最初は月に1~2度教えてくれていたのですが、 だんだん大変になってきたのか、 それとも私の教わる態度がよくなかったことがあるのか、 だんだん間遠くなってきました。 今年になってからは1度だけです。 お礼としては、お中元にクッキー、 お歳暮にお酒をあげて、一度ランチを奢りました。 お酒を差し上げた時、彼はとても喜んでいたのですが、 サークルで渡したので、他の人に誤解されるのを恐れて、 わたしが渡してさっさと帰ってしまったので 彼は置いてきぼりをくってしまったことがありました。 そして、いま思えばお酒がおいしかったとかのメールもないし、 その次に会った時に少し様子が変でした。 先日発表会があったのですが、 その数日前にもう一度こちらから催促して教えてもらいました。 ランチを奢ったのはその時です。 お互い結婚しているのに2人で食事をするのはどうかとも思いましたが、 主人は別にいいんじゃないのと言うし、 時間的にもお互いランチを食べてから次の場所に行ったほうが都合が良かったのでそうしました。 その時は、普通に楽しくお話しながら食事して、 発表会当日のお昼休みにも一緒に練習する約束をしました。 ところが、数日後に会った発表会当日は お昼休みに彼がどこにいるのかわからず、 一緒に練習できなかったのです。 もしかしたら、彼はお茶があった場所にいたのに、 私がその場所がよくわからなくて待ちぼうけを食らわせたのかもしれません。。。 発表会の帰りに、サークルの他の人から その男性がサークルを辞めるらしいという噂を聞きました。 そういえば、サークルでその方は、 他の人と以前のように喋らなくなったし、 私とも、他の人の前ではあまり話さなくなってきているので 何か他の人とも面白くないことがあるのかと思っていました。 もっとも、その方は、とても快活で おおらかで、能力もあるし、みんなに好かれるキャラなので 大丈夫だろうとさほど気にはしていなかったのですが。。。 そしてその発表会のあと、2回メールを送りましたが、無視されました。 一つ目は、「○○さんのおかげで発表会ではとてもうまくいきました。 当日は探したんですけど見つからなくて、一緒に練習できませんでしたね。 最近なんだかちょっと冷たいんじゃないんですか(笑) でもとても感謝しているんです。 これからもよろしくお願いします♪」みたいなPCメールで、 2回目は、 「次の練習日は行けますか?」という簡単な携帯メールです。 礼儀正しい方なので、メールの返事が来ないなんて初めての行動パターンで、戸惑っています。 主人に話すと、「なにかいろいろ考え中なんじゃないの」 という答えでした。 もしかして、お歳暮の渡し方が悪かったり、 練習の約束をしていたのに待ちぼうけを食らわせて、 おまけに「○○さん最近冷たい 笑」みたいなことまで書かれたので 怒ってしまったのでしょうか? ただ、その後にも私のブログに簡単なコメントを2回書いてくれてはいますので 全くとりつくしまもないというわけではなさそうなのですが。。。 とてもいい方なので、なんとか友人との誤解を解いて、 また楽しくサークル活動をしたいのですが、どうしたらいいでしょうか? アドバイスをお願いします。

  • プロポーズを断られたら・・・

    交際暦2年以上の彼女がいます (彼女25歳、自分33歳) 彼女の事は大切な人と思ってますし、彼女の方も好いてくれてるとは思います しかし、彼女は大学院に行きたいらしく バイトしながら勉強をしてる毎日です 結婚の話もやんわりとしてみるのですが 彼女は今現在まったく結婚は考えてない様子です 法律関係を学んでいるので、仕事をし、一人前になりと 彼女が納得する状況になるまでは3~5年かかります なんか宙ぶらりんの状況に、苛立ちと言いますか焦りを感じますので プロポーズをしてハッキリさせたいと思ったのですが 断られた後にどの様に付き合えばいいのか解らないでいます 現在の関係は良好です お互いに励ましあったり笑いあったりと一緒にいて嬉しく思います プロポーズを断られると どんな顔で付き合えば解りませんし どうしたものかと悩んでいます 彼女の事を思えば 結婚がすべてではないと思いますが、焦りはあります 先輩方のアドバイスを頂けたら思い 質問させて頂きました よろしくお願い致します

  • 既婚女性とH目的じゃなく、ちゃんと愛する気持ちを持って付き合っている独身男性はどんな気持ち?

    私は今年35歳で、結婚していますが(子供はいません。)大学生の彼氏がいます。付き合って2年です。体だけじゃなく、気持ちも通じ合っています。今までさんざん些細なことで激しいケンカを何度も何度もしてきましたが、それでも気持ちは離れず、逆に絆や愛情が深まって、今はとてもいい感じで付き合っています。私は、《結婚=生活》と思っているし、夫が淡白のため、セックスレスではありますが、それ以外の不満はなく、仲良く暮らしているので、今のところ離婚は考えていません。そこで、彼と同じような状況の方に、『どんな想いで既婚女性と付き合っているのか、または、どんな考えを持って既婚者と付き合っているのか』、意見を聞きたいので、よろしかったらぜひ聞かせてください。ちなみに私の彼は何も考えてないわけじゃないけど、「先のことは考えてもわからないし、なるようになる、今を大切にしよう?ずっと一緒にいるよ。」って言ってくれてます。

    • 締切済み
    • noname#74961
    • 恋愛相談
    • 回答数7
  • 上司からの内緒のお礼金

    社長に、職場の「仕事のルールブック」を作ることを頼まれました。 私がパソコンが得意だからだと思いますが、半月かけて一生懸命作りました。いくつものファイルや中に収めるものを自費で払いましたが特になんとも思わず、私も今後役に立つからと思って頑張りました。 完成品を見て、同僚たちもビックリする出来でした。 頑張ってよかったと思いました。仕事にも役立てています。 そこで、社長の目にもとまったみたいで、その奥様に呼び出されて「お礼」と書かれた封筒を渡されました。「何を買ったらいいかわからなかったので、商品券ですが、これで何か買ってください。」と言われました。かかった費用は三千円くらいなのに一万円ももらってしまいました。 半分は会社のために使おうと思って、いろいろと探していたところ、あまり思いつかず奥様に思い切って「必要なもの」を聞いてみると、「何でも足りてるし、私の趣味がたくさん詰まった会社ですからねー」と言われてしまいました。さらに正直に「たくさん戴きすぎだと思いますので、会社のために半分使わせてください!」と言うと、「何もいりません!」と言われてしまいました。 内緒で会社のものを何か買ったほうがよかったでしょうか。でも、奥様はお金持ちでプライドが高い方で、奥様の用意した家具などセンス満載の会社なので、私が下手に何か買うと「私のセンスが気に入らなかったのかしら」となりかねないんです・・。お付き合いも気を使う方なので・・・。 とういことで、この場合はどうしたらいいでしょう。 同僚には内緒と言われたので、誰にも相談できません。彼は「半分会社で使ったら」と言いますが、奥様の性格を考えて、やっぱり余計なことはしてはいけない気がします。 このまま頂いてしまってもいいでしょうか。 ちなみに、頂くときは何度もお断りしました。そして、もらってください!とかばんに封筒を押し込められ頂くことに。高額のため会社に還元したいのですが、奥様は嫌だと思います。(お金持ちなので、なんでも自分で買っていらっしゃいます) 奥様は「今後また何か頼みますから!」と言ってくださったのですが、お言葉に甘えて、このまま全額もらってもいいでしょうか。 悩んでしまってます。よろしくお願いします。

  • 天井照明の取付け

    最近天井の高い(3.5mぐらい)部屋に引越しをしました。 引越し前に不動産屋さんに聞いたところ、 「引越し時に引越し業者に頼んでもらうしか方法がない」と言われました。 ですが荷物の関係で天井照明が新居に届いたのが遅く、頼める状態ではありませんでした。 自分で準備していた3段の脚立+センターテーブルでも天井に手が届きません。 また、ネットで調べた便利屋さんに何軒か電話してみましたが 「天井が高すぎるので無理です」と断られてしまいました。 もう1週間近く天井照明のない状態で生活をしています。 薄暗く不便なので早く取付けたいのですが、どこに頼めばいいのでしょうか? 世田谷・調布・三鷹付近で取付けてくれる業者さんを教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 出所した兄の生活保護

    以前に兄の事で質問したものですが、薬物関係で捕まってた兄(33歳)が出所します。妻と子供がいて(籍はいれてません)兄の服役中妻はうつ病になってしまい数年前から働けなくなってしまい、現在は私の両親からの仕送りで生活しています。私達の仕送りももう限界で兄の就職先が見つかるまで生活保護を申請する事を勧めたいのですが、このようなケースで生活保護はもらえるのでしょうか?現在の状態として ・妻はうつ病 数年前から働けない。 ・子供は高校1年生 ・東京の家賃12万のマンションに住んでいる。 ・肉親の援助はできない

  • 恐喝・脅迫の相談はどこにすればいいでしょうか?

    自分はWEB制作会社(有)ですが、顧客から脅迫されてとても困っています。 HPの制作案件で、ドメインを取得+サーバーをレンタルするところまで作業を行っていましたが、双方の都合がかみ合わず実際制作はせずに費用の発生も請求もしていません。ただ、取得したドメイン管理費用とサーバーレンタル料はこちらで負担したままとなっていました。 クライアントは自分で制作と管理をするのでドメイン管理用、及びサーバー管理用のIDとパスワードを要求し、これは既に提出済みでした。 そうこうしているうちにドメインの有効期限が来て、IDとパスワードを紛失したクライアントからドメインを更新したいのでIDとパスワードを再発行してほしいと連絡があったのです。 調べてみると既にドメインは期限をすぎて停止していました。 ドメインを復旧させ、IDとパスワードを発行し、ドメイン更新費用を請求したのですが、 突然来社して、ドメインが失効中にホームページへの何先万件もの問い合わせを逃した賠償として示談金200万円支払うように言ってきたのです。(たった2日で問い合わせが何千万もあるとは思えないのですが) その際、裁判をするとか、示談金を払わなかったら暴力行使にでるとか、運営している別会社に迷惑をかけたくないなら示談金を払えとか恐喝・脅迫と取れるような内容を言ってきました。 確かに、こちらとしてももっときちんと対応すべきこともあったと思いますので(ちゃんと制作してあげられなかったり、ドメインの失効に気付かなかったり)元々知り合いからスタートした所もあり、契約書もないですし、細かい部分はお互い様だとは思ったりもします。 もちろんこうなった以上ちゃんと対応しようと思いますが。 ただ、頭ごなしに怒鳴られたり、まともに話をする間もなく示談金を払わないと酷いことになると脅されて、とても冷静になれません。 怒りと悔しさでどうしたらいいか分かりません。 口だけかもしれませんが、今後どんな酷い目に合わされるかと思うと心配です。いったいどこへ相談したらよいでしょうか? 法律相談所か、もしくは警察に被害届けをだせばいいのか。 どなたか教えてください。

  • 建築系の就職について。。。

    はじめまして!いま地方国公立大で建築学を学ぶものです。自分は、以前までは建築業界での就職を希望しいていたのですが、いろんな話を聞くと、建築・住宅業界の仕事は他の業界と比べて休暇がとても少なく、忙しいわりには給料もあまりよくないと聞きました。自分はまだまだ若い分在ですが、やはり将来は家族を持ちたいと考えています。そこで、将来建築・住宅業界で就職すると家族を養っていけるのでしょうか? 自分の父は会社勤務ですが、子供には必要なものや好きなものは買い与えてくれたほうでしたし、父自身の趣味にもまあまあお金は使っているようであって、決して裕福ではありませんが経済的に困るという状況はほとんどありませんでした。また、土日はだいたい休みで、自分が小さいときから休日にはよく遊んでくれましたし、家で仕事のグチを言っているのもあまり聞いたことはありません(これは人間性の問題だと思いますが。。。)今となって、そんな生活を送る父を尊敬するようになりましたし、自分も将来はこれに近い生活を送りたいと思っています。 この業界が厳しいというのであれば、最悪いまの大学をやめて新たに文型の学部を受けなおし、普通の企業に就職というのも考えています。 このご時勢に、こんな甘い考えをお許しください。ご意見お願いします。。。

  • 歩行者との交通事故

    先日歩行者と接触事故をおこしてしまいました。 その時の状況はこうです。 ↓ 私が一車線ずつの通りに出ようとわき道からウインカーを出して 右折しました。 そして通りに出た所でお婆さんが歩道から出てきて 私の右ドアに傘が当たって転倒しました。 出てきた所は横断歩道ではありませんでした。 その後お婆さんが大腿骨骨折という診断結果が出て 翌日手術をしました。 骨折は車に当たったからでは無く、 こけた時のもののようです。 お医者さんの診断結果は全治2ヶ月。 よけようの無い事故ですが、怪我をさせてしまったのは事実ですから きちんとおばあさんに対して対応していくつもりです。 このような事故の場合 減点と罰金はどうなりますでしょうか。 お知りの方、経験者の方がいらっしゃれば教えて下さい。

  • 素直な意見を聞かせてください。簡単な質問です。

    「血液型Bの人間は常識に捉われない考え方をするのでこれからの日本を支える重要な人材となるだろう。よって血液型Bの人間は今後一切、死ぬまで税金を払わなくていい法案を可決する。」 日本国にこんな素敵な法律が出来ました。血液型Bの人間が払うはずだった税金は血液型Aの人間が負担することになりました(血液型Aは数が多いという理由で)。 率直な感想をアナタの血液型を添えて聞かせてください。 ※注意※ ・税金にも色々ありますが深く考えないで下さい。 ・「血液型と性格との因果関係は医学的に証明されていない」発言は今回ナシでお願いします。

  • 鍋の焦げ付きを取るには?

    昨年私としてはかなり高価な(3万5千円した)ステンレス製のフライパンを購入しました。 毎日使っているのですが、側面の鏡面仕上げの所の焦げ付きがかなり目立つようになりました。 「ソコフ」というのを塗って取ろうとしましたが、あまり効果はありませんでした。 鏡面仕上げと言うこともあり、研磨剤入りのクレンザーや、金属たわしでガシガシこすると、傷が付いてしまうため、どうしたものか?と思っています。なにか良い方法があったら是非教えて下さい。

  • 麻雀以上に面白い卓上ゲームは存在するか?

    現在、雀荘では日々多数の人が長時間麻雀をしています。 ほんとに大の大人が集まって丸一日やっても飽きないというのは、良く考えるとすごいことだと思います。そんなゲームは他にあるのでしょうか? 恐らくゲームバランスが黄金比的に絶妙なのが、みなを飽きさせないポイントなのではないかと考えています。 オセロ、囲碁、将棋なども面白いとは思いますが丸一日やる人はあまりいないと思います。 しかし、広い世界のどこかでは、麻雀に優るとも劣らず、丸一日飽きずにプレイできる卓上ゲームとして多数の人から指示を受けているゲームが、もしかして存在するのでしょうか?