tikubon の回答履歴

全243件中181~200件表示
  • 忍耐力はあるつもりだったのですが・・・・・

    こんにちは。 先日大学を卒業し、15日から社会人として働き始めました。 大学時代4年間、ホテルでアルバイトをしていました。ホテルのいう職業柄、かなり仕事がきつくて、最初の頃は明日が嫌で嫌で泣きながら寝ていました。それでも2年目くらいから楽しくて、最後にはアルバイトなのに送別会までしてもらって幸せでした。周りからも「この職場で4年間いれたんだから、どこ行っても大丈夫」と言われ、自分自身も忍耐力がないとは思っていませんでした。  このことがあったので、職場でどんなことがあっても最低1年は続けて頑張ろうと思っていました。 実は、去年夏に本命の企業に落ち、でもどうしても諦められず中途採用に応募しようと思っています。企業側からは「大歓迎。正直、家が遠いから仕方なく落としたのでそれに負けない魅力を身につければ中途採用でも大丈夫」といわれ、来年の春に中途採用を受けようと思っていました。社交辞令という言葉は知っているので、今の会社ももちろん一生懸命考えて入りました。本命に受からなければ一生働ける会社を!本命の会社で活かせる能力を!!と真剣に、真剣に考えて入ったつもりです。 でも入った会社があまりにも辛く、どうしようもない状態です。 7時出社で5時には起きなければならず(入社前の話しでは9時~18時)、一般事務なのに朝マラソンがあり、出社初日からサービス残業・・・・・・挨拶は挨拶というより自衛隊の叫び声。上場企業で説明会でも詳しく聞いて「一般事務は大丈夫」って言われたのに・・・・・・。9時には帰って11時には寝て5時に起きて・・・・・という生活はリフレッシュの読書さえ出来ず、ストレスが溜まるばかり。ストレスで最近食事も喉を通らず、今日は仕事中に吐き気でトイレに駆け込みました。 最低でも1年間は続けようと決心していたのに・・・・・・。「何も出来ない自分を拾ってくれた会社だから短い時間でも恩を返そう」と思っていたのに・・・・・・ これでは体を壊してしまう、その前に心が壊れてしまうかもしれない。 4年前アルバイトの辛さとは種類が全く違う辛さ・・・・・。 それなら4年間アルバイトをしていた職場にお願いして、来年4月まで契約社員で働いた方がいいのかもしれない。それでなくても派遣会社に登録して・・・・・・。そんなことばかり考えています。 どちらに決めるにしても今は時期が早すぎると思っています。 でも、明後日、朝、私は制服を着ることができるのだろうか?そう考えると怖くて、誰かに相談したくて、話しを聞いて欲しくて仕方ありません。(友人達も自分でいっぱいいっぱいで相談しにくくて・・・・・・) 何はアドバイスを頂けませんか。 特に何が聞きたいということであはありません。叱咤激励・・・・・は厳しすぎると泣いてしまうかもですが、真剣に読ませて頂きます。

  • 前歯が差し歯に・・・(材質、価格等)

    前歯でスルメをかじったところ、折れてしまいました。 (悲しい・・・) 応急処置で、歯医者で接着剤でくっつけてもらっていますが、 差し歯にせざるを得ないようです。 「現在の歯を土台にして周りを差し歯で包む」旨の説明を受けています。 (ちなみに神経を抜いていた歯なので痛みはありません) あまり深く考えていなかったのですが、 聞くところによると、材質や価格は、歯医者によって まちまちだそうですね。。。 ネットで調べてみましたが、美容目的の差し歯ばかりで、 保険適用の差し歯について触れられているページになかなかヒットしません。 保険適用の差し歯治療をされた方に質問です。材質は何ですか? 価格は如何ほどでしたか?経年による不具合等を教えていただけるとありがたく思います。 どれくらいの期間で変色が目立つようになるか、等。 何卒宜しくお願いいたします。

  • 「めもりーくりーなー」と「そうじ小僧」を使いたいのですが?

    前回の質問で教えていただいた「メモリー不足が動作が遅い一番の原因・・・」はメモリーを増設しました。 動作は速くなり3分以内で起動完了し ネットにも10秒程度で繋がります。 有り難うございました。 他で教えていただいた下記の件ですが 「めもりーくりーなー」 メモリーを定期的にクリーニングする。http://www.vector.co.jp/soft/win95/hardware/se109247.html​ 「そうじ小僧」 ごみファイルや一時ファイル、履歴の削除などなど。 ​http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se267032.html​ ダウンロードは出来たと思うのですが開けないというのか どこにあって どういう風に使えばいいのか分かりません。 「すっきり!でふらぐ」は使えましたが・・・ よろしくお願いいたします。 素人に近い60歳ですので 出来る限り 詳しく やさしく ご指導下さいませ。

  • 小数点の足し算と引き算

    皆さん こんにちは、今更人に聞けないような質問なんですが、 (1)0.4×12%+0.6×ー4%=2.4% (2)0.4×ー7%+0.6×10%=3.2%だと 小学生の子供が春休みの宿題で言い張るのですが、 私は、 (1)の問題は、計算すると0.048+(ー0.024)=0.024で (2)の問題は、計算するとー0.028+0.06=0.072? (2)の問題が分からないのですが、 小数点を合わせて計算するんですよね? そうだとして、私がやると0.072なのですが、その答えは絶対違うと子供が言い張ります・・・。違いますか? 子供が言うように3.2が正しいのでしょうか? それと(2)番の問題って、 0.4×ー7%って・・・-0.028で合ってますか? 0.028でしょうか? 本当に誰にも聞けません。 お忙しい所申し訳有りませんが、どなたか教えて下さい。よろしくお願い致します。親の顔丸つぶれ状態で御座います。。。

  • 本当のビールが飲みたいです。

    私はビールが大好きです。 美味しいビールならたとえ1000円だろうと買いたいぐらいです。 最近は110kcalという数字に魅了されてそういった発泡酒にも興味ももっていますが・・・ ビールはとても歴史のあるお酒です。 そこでお聞きしたいのですが、古代のビールといいましょうか、本当のビールが飲みたいです。 人工的に炭酸を入れなくてちゃんと発酵させてガスを入れて、そして冷えていなくても(常温でも)美味しいビール。 値段はもちろん、国産でも海外のでもかまいません。銘柄や購入方法を教えてください。

    • 締切済み
    • noname#228930
    • お酒
    • 回答数7
  • 資格の登録金の返還

    初めて質問します。 この度会社を退社する事になったのですが、その際に在社中に取った資格の登録金の返還を求められています。 この資格は会社からの指示で「受けなさい」と言われて受けたものなんですが、やめる際には全員が登録金を返済しなければならないそうなのです。 今月辞めるのですが、毎日のように「いつ払うんだ?」と本部から電話が来ます。 数万円の話なのですが、そんなお金は無いのです。 会社の意思で受けた資格のお金は払わないといけないんですか? ちなみに民間の資格で辞めたら何の役にも立ちません。 よろしくお願いします。

  • 新築マンション購入ローンと子供の学費

    現在43歳、転職して3年です。収入が600から1000万にアップして 転勤もなくなったため賃貸マンション家賃105,000円から、新築マンションに住め変えるための仮契約をすませたところです。 月払いローン、管理・修繕・駐車場2台込みで14万程度、ボーナス14万 で3320万のフルローンです。(訳あって貯金は400万程度しかありません)物件は、97m2 4LDK 駅近 今月末正式契約なんですが、ひとつ気にかかることがあります。それは 高校1年の長男が、実力考査で国語79.9 英語76.4 という偏差値で国立大学より、早稲田、慶応の文系に挑戦してみたいと言い出したのです。 私自身が大学に行っていないし、はなから地方の国立大以外は行かせないと言っておりましたが、本人がもし可能性があるなら挑戦させてみようかとも思い始めました(受験もしていないのに早い話ですが・・・) 友人の東京の理系大学に2人の子供が在籍している父親に聞いてみたところ、月7万の奨学金以外に学費と仕送りで月一人に30万送っていると いうので驚いています。彼は自営業で年収おそらく3000万はあると思います。(これ異常でしょう?) そこで、合格もしていないのに気が早いですが、私学ってそんなにお金 かかるのですか?それとライフプランから考えて今新築を買うのはリスクが大きいでしょうか? あと数年もすれば長男が外へ出るかもしれないと考えると3LDKで我慢することが賢明かとも思うのですが、今は3LDでは狭すぎて暮らせません。(下に中3と小3の全部で5人家族です) ローンは、10年固定で低金利で返して、それ以降は倍額返済して64才には終わらせたいという計画が狂ってしまうなら考え直したほうがいいかとも思いますが、妻の夢であるマイホームも叶えてあげたいとも思いますし・・・。 住宅ローンと学費支払いの両立に成功した方の体験談など聞かせて頂ければ有難いです。

  • 斜め天井のつっぱり収納ってないですか?

    天井つっぱり収納とか、天井つっぱりマルチラックとかってよくあると思うんですが、それは平らな天井にしかつけられないですよね・・・? 私のお家は斜めの天井なんですが、斜めでも大丈夫なつっぱり収納ってどこかに売ってないでしょうか・・・?? 荷物が多いので、壁面を有効活用したいんです。

  • 高金利

    息子がキャッシングで180万円の借金に四苦八苦していることが最近分かり二人目の子供が生まれたことを機に相談してきました。現在は金利のみを(28%)支払い続けてきたことで凌いできた事(2年以上)、今後は月々必ず返済していくので借金を一括返済して欲しいこと、必ず元金分は返すからとのこと・・・色々考えましたが孫のことも考え精算してあげることにしました。そこで知人から「28%違法金利だから取り戻せるのでは?」とのアドバイスを受けたのですが弁護士を雇ったりしていると結局採算が合わなくなるのでは?早くすっきりして借金を忘れてしまいたいなどの思いから「このまま返して終わりにしよう」ともよぎったりします。実際に過去に遡って金利を取り戻したり出来るのでしょうか?それと今後20歳を過ぎた息子にカードを使わせない方法はないでしょうか?離婚した主人は離婚後カードローンでの借金が原因で(それだけではないかもしれませんが)自殺しています。離婚していたとは言え数ヶ月経って訃報を聞いたときのショックは今でも忘れません。長々とすみません。良い知恵をお貸し下さい。

  • 交通事故 初めてでどうして良いやら・・・

    先日自分の会社の子が交通事故を起こしました。 相手は子供でした。 車は青信号直進中子供の飛び出しで、急ブレーキ&ハンドルを切ったそうですが間に合わず衝突。 飛び出した子は3歳で小学生のお兄ちゃんと一緒に行動しており、 事故当時保護者は近くにおらず、母親が駆けつけてきたのは、警察がきて事情聴取がしている時だったそうで謝罪できず、(救急車に乗って行った。) とりあえず運転者は事情聴取後病院を訪れ謝罪し、次の日私と運転者で謝罪しに行きました。 謝罪に行く日に保険会社から何度か電話があり、 過失割合は事故状況によると今の所70(歩行者):30(運転者)位だろうと言われました。 謝罪に行くと言う事を告げると (1)怪我をさせているので謝罪はきちんとする (2)過失割合は今の所明らかに向こうが多い (3)自賠責が120万まで出るのでうち(任意保険)からは多分お金は出さなくていいと思います。 (1)について。今後の謝罪についてですが、どの様にされて嬉しかったか、経験者の方からアドバイスいただけると嬉しいです。 (2)えっ?うちは怪我をさせているので加害者じゃないの?  過失割合が低い加害者?  どういう事?なんだか意味が解りません。  これについては今度警察・運転者・相手方・目撃者・任意保険屋さん の調査の人と現場検証するのではっきりはしていません。  最終的に誰が決めるのですか? (3)じゃあ自賠責への連絡は誰がするの? (2)について、 保険担当から運転者の方が過失割合が低く、 しかも保護者が監督しておらず、 もし、ごねられたら言い返しても良いぐらいです。 らしき事を言っておられました。 (実際当然の反応と受け取っておりますが怒鳴り散らされました)  あまりにも脅迫してくる様であればそうしますが・・・  皆さんならどうしますか? 私にも子がおり、今回の事故を通し、思った事は 保険会社が言ってる事(親の監督責任と言うのでしょうか) 相手の親の気持ち の両方が解り、気持ち的にはなんだか複雑です。 今後どの様に対応していくのがいいのか解りかねてこの場をお借りしました。 怪我をした子は退院しているものの、 今後もリハビリ・通院をしていくそうです。 早く元気になってくれればと願ってやみません。

  • 農地にコンテナを置いたのですが

    お教え願います。1週間ほど前に知り合いの方に農地を借りて、そこに倉庫として海上コンテナ3台を置いたところ町役場の農地委員会?のような部署より抗議がきて農業振興地域ため倉庫のような物は置けない即刻移動するように言われました。当方も違法ならば移動するしかないのですが大型クレーンとトレーラをまた頼まなくてはならず、それにも増して移動先の土地を探さなくてはなりません。2ヶ月ぐらいの猶予をもらう方法はないのでしょうか、無理難題な質問とはわかっていますが、宜しくお願いします。

  • 農地にコンテナを置いたのですが

    お教え願います。1週間ほど前に知り合いの方に農地を借りて、そこに倉庫として海上コンテナ3台を置いたところ町役場の農地委員会?のような部署より抗議がきて農業振興地域ため倉庫のような物は置けない即刻移動するように言われました。当方も違法ならば移動するしかないのですが大型クレーンとトレーラをまた頼まなくてはならず、それにも増して移動先の土地を探さなくてはなりません。2ヶ月ぐらいの猶予をもらう方法はないのでしょうか、無理難題な質問とはわかっていますが、宜しくお願いします。

  • 高速道路の法定速度

    高速道路って何km/h制限ですか? 聞いた所、80km/hか100km/hと聞くのですが、どちらが本当なのでしょうか。

  • 結婚出来ない30女。深刻です。誰か助けてください。

    【数時間前に投稿した質問がgoo当局に削除されました。悪ふざけなど、一切しておりません。こちらは、死ぬほど真剣ですし、誰よりも深刻です。】 32歳女です。都会に住んでいます。 複数の出会い系サイトや結婚相談所で、私に声を掛けてきた男性と、一度会っただけで相手側から拒否されてしまい、 二度目のデートは全くありません。 何十人とこのパターンが続き、人生に絶望しています。疲れました。 このまま行くと、最悪なことに私は一生未婚のままということになります。親は「この娘は、独身で終わるだろう」と確信しています。 最近、私には明るい将来がないということを証明し、自認するために、敢えて拒否され続けるお見合い活動をしています。玉砕し、廃人になるなりして、破滅しようかと考えています。 2chや発言小町の投稿欄で、サークル活動とか習い事をしてそこで気の合う相手を見つけ、まずは友達という関係からスタートしたらいい、との助言をよく聞きますが、私の趣味は文芸創作とか畑いじりとかで、他人と徒党を組むような趣味には何故か興味がありません。スポーツジムの会員ですが、今は、風呂に行っているだけの状態です。 二十代の時は、資格取得の勉強と、趣味と、「ある学術研究」に没頭していた為、自由に使えるカネとヒマがなく、従って全く遊べず、婚期を逸し、気が付けばこんなおぞましい年齢になってしまいました。 習字教室にも行ってますが、メンバーは、おじやんおばやんばかりです。 どうしたらいいのでしょう……?? 趣味のことなら、頭も稼動するのですが、こういった方面は、何も分かりません。 知人(臨床心理士をやっています)は、恋愛成功者なので、私の悩みを本気で分かってくれません。                            以上です。

  • ネットオークションで落札したら、偽ブランド品でした!

    はじめまして。 大手オークションサイトでブランド品を落札し、入金後に配送された商品は偽ブランド品でした。オークションルールでは、商品に瑕疵が合った場合は返品できますが出品者からのと返品の送料は何故か落札者負担です。更に落札者に過失が無い場合でも、「返品はペナルティとしてマイナス評価がつく」というものがあります。 現在、二つの対処を検討しています。 ■ 民事(こちらがメイン)  ・ あくまでも正規品の配送を求め、それと引き換えに偽者は返品。  ・ それに応じない場合は、損害賠償請求を本人訴訟で起こす。  ・ 現在までに負担している費用は、商品代(正規品の1/4程度、配送料、振り込み手数料、商品の鑑定費用。  ・ 現在までに発生している不利益は、ホワイトデーにプレゼントとしてタイムリーに渡せなかった機会損失、オークションサイトのマイナス評価のペナルティ。  ・ 出品者はいわゆる玄人筋ではない模様。 ■ 刑事(民事が滞りそうな場合の対処)  ・ 商標法、関税定率法、不正競争防止法、刑事訴訟法(詐欺、偽計業務妨害) かな、と思っております。でも、疎い私の拙い知識ですので、レベルが低いと思われます。 私の勤務先の会社が広告代理店であり、このブランド品の会社もオークション会社もお得意様ゆえに、出品者には厳しい対応を考えておるのですが、上記の二つの対処は成立するでしょうか? 因みに出品者は現在までのところ、 「どこにも正規品とは書いていないじゃん」「安く買おうとするほうが悪い」といった類のコメントをこちらへの返答としてサイトに残しています。 このサイトのご回答者の皆様は非常に豊富な知識とセンスをお持ちとお見受けしておりますので、忌憚の無いご意見を伺えれば有難いです。 皆様、どうぞよろしくお願いいたします!

  • 交通事故 初めてでどうして良いやら・・・

    先日自分の会社の子が交通事故を起こしました。 相手は子供でした。 車は青信号直進中子供の飛び出しで、急ブレーキ&ハンドルを切ったそうですが間に合わず衝突。 飛び出した子は3歳で小学生のお兄ちゃんと一緒に行動しており、 事故当時保護者は近くにおらず、母親が駆けつけてきたのは、警察がきて事情聴取がしている時だったそうで謝罪できず、(救急車に乗って行った。) とりあえず運転者は事情聴取後病院を訪れ謝罪し、次の日私と運転者で謝罪しに行きました。 謝罪に行く日に保険会社から何度か電話があり、 過失割合は事故状況によると今の所70(歩行者):30(運転者)位だろうと言われました。 謝罪に行くと言う事を告げると (1)怪我をさせているので謝罪はきちんとする (2)過失割合は今の所明らかに向こうが多い (3)自賠責が120万まで出るのでうち(任意保険)からは多分お金は出さなくていいと思います。 (1)について。今後の謝罪についてですが、どの様にされて嬉しかったか、経験者の方からアドバイスいただけると嬉しいです。 (2)えっ?うちは怪我をさせているので加害者じゃないの?  過失割合が低い加害者?  どういう事?なんだか意味が解りません。  これについては今度警察・運転者・相手方・目撃者・任意保険屋さん の調査の人と現場検証するのではっきりはしていません。  最終的に誰が決めるのですか? (3)じゃあ自賠責への連絡は誰がするの? (2)について、 保険担当から運転者の方が過失割合が低く、 しかも保護者が監督しておらず、 もし、ごねられたら言い返しても良いぐらいです。 らしき事を言っておられました。 (実際当然の反応と受け取っておりますが怒鳴り散らされました)  あまりにも脅迫してくる様であればそうしますが・・・  皆さんならどうしますか? 私にも子がおり、今回の事故を通し、思った事は 保険会社が言ってる事(親の監督責任と言うのでしょうか) 相手の親の気持ち の両方が解り、気持ち的にはなんだか複雑です。 今後どの様に対応していくのがいいのか解りかねてこの場をお借りしました。 怪我をした子は退院しているものの、 今後もリハビリ・通院をしていくそうです。 早く元気になってくれればと願ってやみません。

  • インプラントの上手な歯医者知りませんか?(松戸、市川、船橋)

    歯を抜かなければならなくなったのですが、現在通っている歯医者では入れ歯か隣の歯を削って差し歯にするしかないといわれました。 インプラントという方法がいいということは聞いているのですが、今の歯医者はやっていないので、千葉県内でお勧めの歯医者があれば教えてください。 松戸市在住なので、松戸市、市川市、船橋市周辺を希望します。

  • 母の入院

    母が転んで足の付け根を骨折してしまいました。手術してリハビリだそうですが、先生や看護婦さんに心づけを渡したほうが良いのでしょうか。病院にはそのようなことはお断りさせていただきます。と貼紙がしてありますが・・・。又、救急車で行き、受け入れていただいた病院なので、病院にコネもありませんが、コネがあるないで扱いに違いなどありますか?

    • ベストアンサー
    • mama202
    • 医療
    • 回答数3
  • 保険について教えてください

    20歳大学生です。 バイクに乗るにあたり保険に入ろうと思うのですが、任意保険を選ぶのにあたり、皆さんにアドバイスを頂きたいと思います。 僕としては保険料だけじゃなく、ロードサービスなどのサービスが充実していたり、しっかり仕事をしてくれる会社を選びたいと思っています。 たくさんのアドバイスがいただけるのを期待しています。

  • 絨毯をはがしてウッドカーペットを敷きたいのですが・・・

    ハウスダストのアレルギーの為、マンションの床(絨毯)にウッドカーペットを敷こうと検討中です。 (1)絨毯をはがして、じかに敷いても大丈夫ですか、その際何か接着剤など手を加える必要はありますか? 絨毯の下はコンクリートで、絨毯とコンクリの間にスポンジがありました。絨毯は板に釘が付いたものでとめられています。 床暖房が入っています。(ほとんど使用しません) (2)ウッドカーペットは自分で部屋に合う形にカットできますか?何か必要な道具はありますか? (3)畳の上にもウッドカーペットを敷きたいのですがダニが心配です。畳ははがした方がいいのですか? (4)どのくらいもつのでしょうか。 どなたか詳しい方がいらっしゃいましたら教えていただけるととても助かります。 よろしくお願いします。