habburu の回答履歴

全1225件中101~120件表示
  • トイレのスイッチについて

    現在トイレに『WN5276』がついているのですが 希望としては照明と換気扇のスイッチを分けたいのです。 この場合、コスモシリーズ ワイド21のどのスイッチを用意すれば良いのでしょうか。 また現在のWN5276の配線をどう分けるのか教えていただければ幸いです。 知り合いが『WT5051』と『WT5041』をこれがあれば大丈夫とおいていきました。 この2つで良いのでしょうか? ※電気工事士の資格の件は理解しております。

  • 外付けHDDにバックアップした内容を他のPCで

    昔使っていたPC(OSはXP)の外付けHDDにバックアップした内容を、今使っているPC(OSは7)で見たいのですが、うまくいきません。 (XPのPCは壊れてしまい、今は7のPCを使用という状態) バックアップソフトは外付けHDD内に収録されていた「アクロニスTrueImage LE」です。パソコン丸ごとバックアップという機能でやったと思うのですが、今使用しているPCに外付けHDDをつなげると、このファイルを開けません、という表示が出ます。 「インターネット上でこのファイルを開くプログラムを探す」という所をクリックすると、TIBファイルの修復ソフト(?)をインストールするサイトがいくつか表示案内され、よくわかりません。 どうすればファイルを見られるのでしょうか どなたか教えて頂けないでしょうか? お願いいたします ちなみに見たい(移したい)のは取りためた写真(画像)と音楽ファイル位です。 外付けHDDはバッファローのHD-PSG160U2です

  • 糖尿病

    母が糖尿病で入院しました。入院前は舌が痺れ喉が凄く乾いたようです。病院で検査をしたら即日入院が決まりました。 一週間入院してますが舌のコケ?が無く、真っ赤な舌をしてます。視力の低下や手足の痺れはありません。 自分は糖尿病について無知で母もよく理解してません。 一ヶ月入院と言われインスリンを腕に打っています。退院後は打たなくてよいそぉです。どぉゆう事でしょうか?糖尿病は治らない病気なのでは? あと、糖尿病の人は〔砂糖=ショ糖〕が入っている食品はダメと書いてありましたがバナナとかのブドウ糖?は体に吸収されないと聞きました。 糖尿病患者は〔砂糖=ショ糖〕以外のブドウ糖なら摂取しても良いのでしょうか? 糖尿はブドウ糖の摂りすぎだとなるとも聞いて。 どれが本当なのか…(?_?) それと、よく市販で糖質0や糖質オフと書いてある飲料・食品があります。 カロリー0なのに原材料に砂糖と書いてあるものもありビックリしてます。 なかなかカロリー0で糖質0の食品がありません。ラカントという飴はカロリーも糖質も0と書いてありました。 質問だらけで、すいません。 けれど何がなんだか…色々な食品や飲料の原材料やカロリーを見て余計に分からなくなりました。 無知すぎてお恥ずかしいですが、糖尿病について少しでも正しい知識を身につけたいです。 詳しいかた教えてください。よろしくです。

    • ベストアンサー
    • 1003x
    • 病気
    • 回答数5
  • 外付けHDDにバックアップした内容を他のPCで

    昔使っていたPC(OSはXP)の外付けHDDにバックアップした内容を、今使っているPC(OSは7)で見たいのですが、うまくいきません。 (XPのPCは壊れてしまい、今は7のPCを使用という状態) バックアップソフトは外付けHDD内に収録されていた「アクロニスTrueImage LE」です。パソコン丸ごとバックアップという機能でやったと思うのですが、今使用しているPCに外付けHDDをつなげると、このファイルを開けません、という表示が出ます。 「インターネット上でこのファイルを開くプログラムを探す」という所をクリックすると、TIBファイルの修復ソフト(?)をインストールするサイトがいくつか表示案内され、よくわかりません。 どうすればファイルを見られるのでしょうか どなたか教えて頂けないでしょうか? お願いいたします ちなみに見たい(移したい)のは取りためた写真(画像)と音楽ファイル位です。 外付けHDDはバッファローのHD-PSG160U2です

  • 料理レシピの換算方法教えてください

    料理レシピに書いてあるグラム数を料理したいグラム数に変える計算方法教えてください たとえばきゅうり800グラムに対し砂糖35ぐらむで きゅうり257グラムで砂糖いくらになるのか分かりません よろしくお願いします

  • 早起き→朝食→眠たい

    ここ7,8年ぐらいの傾向なのですが、 朝6時ごろから目が覚め、朝食をとると、かなり眠たくなります。 休みの日など、10時近くまで寝ていることが多いです。 が、問題は仕事のある日です。頭がほとんど働いていません。 睡魔に負けて眠ってしまい、陰口を言われることもしばしば・・・。 目が覚めた後に、無理やりそのまま寝続けようとしてもまったく眠れず、 いったん目が覚めるとすっかり目がさえて布団の中にいるのが苦痛です。 平日は仕事ができないし、休日は思いっきり食後に3時間も寝てるし、 何もいいことがありません。何かよい対策はありませんでしょうか。

  • エクセルソフトの購入

     パソコンにはあまり詳しくありません。10年前に学校で少しエクセルの勉強をしたくらいですが、エクセルの勉強をもう少し本格的に始めたいと思いました。しかし、私のパソコンにはエクセルが入っていません。  無料のopen officeと言うものをダウンロードして自分なりに1週間ほど勉強しましたが、open officeはcalcと言うものでエクセルとは所々違うということがわかりました。   勉強する際にわからない事はネットで調べているのですが、「エクセル関数」などで検索するとたくさん引っかかりわかりやすく説明しているサイトが多いのですが、calcで検索すると極端に減り理解しにくい事が多いです。  ほぼ初心者の私が今後エクセルを勉強していくためには、マイクロソフトのエクセルを購入した方が良いような気がしてきました。本屋に行ってもエクセル2003や2007の問題集などはたくさんありました。  このまま、open officeで頑張るかエクセルソフトを購入するか悩んでいます。購入した方が良いと思う方がおられましたら、オススメのソフトを教えていただけるとありがたいです。  ※勉強だけで終わってしまうかもしれないので購入するなら安いほうが嬉しいです。  

  • お風呂と食事

    食事とお風呂、どっちが先の方が良いのでしょう??? どっちが先の方が脂肪を燃焼しやすいですか??? 太りにくくするにはどっちが先がいいのでしょうか?????

  • 筆ぐるめ Ver16 バンドル版のインストール

    PCに最初から入っていた筆ぐるめVer16を間違って削除してしまいました、ソフトインストーラに入っている筆ぐるめVer16をスンストールしましたが、完了していないソフトウェアと出てインストールが出来ません、イントールの出来る方法を教えて下さい。 OS Windows Vista NEC VL300

  • 失業保険 求職活動

    早く返事がほしいです こんがらがってきたのですが、 自己都合退職で 3ヶ月の待機期間中なんですが。それまでに求職活動は2回OR3回どっちですか? 私は初回講習うけて、ハロワの就職セミナーを1回受けました

  • 2種類の文書の各ページを1枚ずつに結合したい

    PDFのA4縦の50ページ程度を印刷したいのですが、 印刷するときには、A3横で左寄せで印刷したいです。 このとき、右側の空白になるはずの場所には、決まったフォーマットの 背景を挿入したいと考えています。 どうにかして、A4縦のファイルを左寄せにして、右側に空白を持つPDFとして作成したいのですが、 PDF作成をしようとすると、何故か勝手にセンタリングされてしまいます。 (当然ですが、自動回転と中央配置は選んでいません) 何かよい方法はないでしょうか?

  • ハロワの就職活動って意味あります?

    ハロワに3ヶ月通ってるんですが、ハロワの就職活動って意味ありますか? 求人を出してる会社は怪しいのばかりだし、面接に行くと横柄な人事ばかりな気がします ハロワの窓口の人は自分の適性と関係ない仕事ばかりやらせようとしてきません?

  • 遠足のおにぎり

    明日、子供の遠足です。 子供の通う小学校には変な規則がありまして、遠足のお弁当は「おにぎりと果物1種類」のみです。 おかずの持参が認められてないのです。 作る親は楽ですが、遠足のお弁当は子供の楽しみの一つだと思うと複雑な思いです。 そうはいっても明日の事なので「おにぎり+果物」は決定です。 そこで、おかずがなくても楽しめる、おかず入りおにぎりのような、少し変わったおにぎりのアイデアがありましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 失業保険について。

    失業保険を初めて申請します。離職して何日以内じゃないと申請できなくなるとかありますか?あと申請に必要なもの手続き方法をおしえてください。あと職業訓練学校を受ける場合どのような手続きが特ですか?詳しい学習内容などわかる範囲でお願いします。

  • 失業保険の受給について

    知人のことなのですが、 現在失業して、失業保険をもらっているそうです。 あと数ヶ月あるようなのですが、 既に別のお仕事(といっても、週に2~3日のパートだそうです)をしているとのこと。 しかし、現在失業保険をもらっているので、 お給料をもらうと、失業保険がもらえなくなる?減額される?とかで 今働いているところには失業保険が終わってから まとめて給料をもらえるように交渉したというのです。 小さい個人経営のところなので、新しい会社も了承したようなのですが、 それはやってもいいことなのでしょうか? 不正はないと考えていいのか、 知人が不正をしていることになるのか、はたまたその条件を知ってて了承した新しい雇用先が 不正になるのか、どうなのでしょうか。 本人も気になるようなので、よろしくお願いいたします。

  • アリナミンEXプラス、病院で処方してくれるのですか

    腰痛で整形外科や内科に行きましたが、アリナミンEXプラスをで処方してくれた病院はありません。何故でしょうか。

  • 名古屋!

    5月に初めて名古屋に行きます!日帰りですので、あまり時間はないのですが、 オススメの場所を教えてください! 食事・観光の2つの点で色々とお願いします! ちなみに男2人で行きます・・・・。

  • A4用紙に画像データをレイアウトする方法

    仕事柄、多くの現場写真をとることがあり、A4用紙1枚に9枚程画像データをレイアウトして出力できればと考えております。こういったことが簡単にできるフリーウェアのソフトがあれば教えてください。

  • 健康保険 休業補償の書類について

    骨折しました。 病院で、全治4週間の休業加療が必要との診断書をもらいました。 これで、 上記の診断書で、健康保険の休業補償がうけられるものなのでしょうか? また、4週間会社を休んでもいいということになるのでしょうか? (もちろん、仕事の都合は別にありますが。。。) 以前、10年ほど前、同じようなケースで労災の認定を受けて休んだことがあるのですが、 なにぶん前のことで、あまり覚えていません。 ご存知のかたよろしくお願いいたします。

  • Adobe Acrobatのスタンプ注釈について

    標記の件、教えて下さい。 私は企業の広報業務担当をしており、 適時開示の資料のpdf等を作成しているのですが、 その資料のTopページに会社ロゴをスタンプ注釈として貼り付けたものの、 本日、たまたまそのpdfを開いて見てみたところ、 そのスタンプの欄を右クリックすると、ポップアップノートなるものが立ち上がる事が発覚し、 あまりに不恰好なので、これを削除したいと考えているのですが。。 どうすれば削除できるかご存知の方、いらっしゃいませんでしょうか。 ※会社ロゴ自体は削除せず、ポップアップが表示されないようにしたいのです。 ご教示賜れますようお願い致します。