habburu の回答履歴

全1225件中81~100件表示
  • 規定用紙に文字の書き込み

    市役所などの規定用紙に、文字を書き込むにはどのようにするのでしょうか。 プリンター canon MP490です。

  • 国民年金から厚生年金変更時の支払いについて

    正社員で再就職しました。就職した会社のお給料が20日締めなので21日から来て下さいと言われ通い始めています。4月21日から勤務しています。そこで質問ですが、国民年金の4月分の支払いは手元にある納付書で自分で支払った方がいいのでしょうか?再就職した会社の最初のお給料は5月20日締めで5月末に振込になります。人事担当者の人は払わなくてもいいんじゃないかな?との事でしたがちょっと不安です。最初の5月20日締めのお給料は5月分だそうです。月末締めじゃない会社の場合ちょっとこのあたりがよく分かりませんので宜しくお願い致します。

  • 規定用紙に文字の書き込み

    市役所などの規定用紙に、文字を書き込むにはどのようにするのでしょうか。 プリンター canon MP490です。

  • Auto Cadでイラストを描くには

    こんにちは、 Auto Cadで、下記HPのイラストを描きたいのですが、小山の部分(遅く燃焼する火薬)をどのように描けば良いのか?教えてください。またどの部分のシンボル等がありましたら、その場所を教えてください。Auto Cad LT97を使用しております。(古いソフトです) http://www10.plala.or.jp/antiatom/jp/Rcrd/Basics/PCTR10.jpg

  • 薬剤師と医療事務

    現在高校3年生で、進路について悩んでいます。 1年生の時からずっと 薬剤師になりたいと思ってきたのですが 目標があるにも関わらず 勉強にいまいち力が入らず 受験生である今でも ほとんど勉強していません。 薬科の大学に行くには やはりそれなりの学力がなければいけませんし 大学に入ってからも、薬剤師になってからも 勉強ばかりだと思います。 薬剤師になりたいなら どうにか変わらなければと思ってきたのですが ここのところやる気をなくしていく一方です。 最近、たまたま機会があって 医療事務関係の科を持つ専門学校を見つけました。 専門学校なら お金もそこまでかからないし 2年間だから 色々と薬科の勉強に比べたら随分と楽になるんじゃないかと 逃げるように医療事務の道も考え始めました。 就職してからは ちゃんと自立して生活したいと思っています。 結婚もしないで、一人暮らしをするくらいのつもりです。 そうやって暮らしていくためには 少し語弊があるかもしれませんが 薬剤師くらいのしっかりとした職に就かなければ 難しいのでしょうか。 勉強が嫌になっている今の状態では どちらの道に進んでもうまくいかないことはわかっています。 でも 自分がどちらに進むべきなのかはっきりしたら きっとやる気が出てくるのではないかと思って 質問しました。 私はどちらの道に進むべきなのでしょうか。 みなさんの回答を参考にしたいと思います。 随分と甘ったれたことを言っているのは承知です。 よろしくお願いします。

  • Auto Cadでイラストを描くには

    こんにちは、 Auto Cadで、下記HPのイラストを描きたいのですが、小山の部分(遅く燃焼する火薬)をどのように描けば良いのか?教えてください。またどの部分のシンボル等がありましたら、その場所を教えてください。Auto Cad LT97を使用しております。(古いソフトです) http://www10.plala.or.jp/antiatom/jp/Rcrd/Basics/PCTR10.jpg

  • ダイエットだけどお菓子

    こんにちは わたしお菓子大好きなのですが 体重が3kg増えてしまい ダイエット中です。 我慢も限度がありますし お菓子作りが大好きで 趣味みたいなもんです。 だから太ったのかもですが…汗 そこで お菓子を買うよりも 自分でバターなしとかで 作る方がヘルシーに 出来ますよね? しかし お菓子のベースとして 薄力粉 ホットケーキミックス どちらが ダイエットにマシでしょうか? カロリー的には 薄力粉でしょうけど ホットケーキミックスだと 砂糖を大量にいれなくても 元から美味しいので わたし的には ホットケーキミックスの方が 総合的にカロリー低くなるかと… どうでしょうか!? 一切甘いもの食べない という選択は避けたいです… お願いしますm(_ _)m

  • 糖尿病の気?検査結果

    先日、人間ドックの結果書が戻ってきて、 「空腹時血糖は正常だが、HbA1Cの値が軽度上昇」とあり、 「再検査」となっていました。 糖代謝の値は、以下の通りです。 空腹時血糖 98 HbA1C 5.9 アミラーゼ 73 この値は、これから飲食に気をつけて過ごせば、すぐ戻せるものなのでしょうか? それとも病院で薬をもらった方が良いレベルでしょうか? 私としては、これから食べ物に気をつけて、 「再検査」というのも、注意して生活してみて実際に下がったか、 再検査しろ・・・という解釈だったのですが。 昨日、糖尿病の知り合いから、「HbA1Cが高いのは良くない、 病院へ行ったほうがいい」と言われてしまい、焦ってきました。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#212164
    • 病気
    • 回答数5
  • 今更ですが ポケモンブラックでマグマブースター

    ブラック又はホワイトで「マグマブースター」って 手に入るのでしょうか ほとんどのポケモンをゲットしたかと思っていたら よく見たらブーバーンだけ居ませんでした。 ブビイ持ってましたかね?

  • 失業保険 認定の活動回数

    失業保険の認定日が5/6なんですが、活動回数が足りません。今日行こうと思っていたら、ゴールデンウィークを忘れていて、やってませんでした。この場合、インターネットで調べたら繰越になるようなのですが、今何かやるべきことはあるんでしょうか?特別申請のようなものは必要ですか?

    • ベストアンサー
    • noname#144232
    • 雇用保険
    • 回答数3
  • 再セットアップディスクについて

    パソコン不得手なため質問させてください。 外付けハードディスクにOSごとバックアップを取りたいのですが 壊れた場合、バックアップを取ったデータ以外に PCを起動するために再セットアップディスクが必要なことがわかりました。 確認すると、「再セットアップディスク作成にはDVD±Rディスクが4枚必要」となっています。 ただし、「起動ディスクはCD-R1枚のみでも良い」となっています。 今回の場合、OSごと外付けHDにバックアップを取ろうとしているので 起動ディスク1枚のみで大丈夫でしょうか? また、OSごとバックアップを取る必要が有るのかどうか、ということも若干疑問に思えてきました。 壊れた場合はその方が元の状態に戻しやすいと聞いてはいるのですが・・・。 よろしくお願いいたします。 ---------------------- PC:NEC Lavie LC900/R OS:VISTA Home Premium 外付けHDD:バッファロー HD-CB2.0TU2 使用予定バックアップソフト:Paragon Backup & Recovery

  • PDFについて

    PDFについて質問です。 複合機からスキャンして会社の所定のフォルダに取り込みましたが「読み取り方向」を間違えたせいか、いちいち「右に90度回転」をさせないと通常の向きでは見れません。 読み取ったファイルを編集して、いつでも正しい向きで閲覧したいのですが、方法がわかりません。 ご存知の方がいらっしゃいましたらお願いいたします。 できましたらGW明けまでに回答が欲しいです。

  • ハローワーク認定日

    ハローワークで認定日から次の認定日までに、二回以上の求職活動をしなければいけませんが、応募とか面接とか本当にしたか、その会社にハローワークは確認するのですか?そうで有れば大変な作業ですよね。

  • 雇用保険について

    4月14日、7年勤めた職場を期間満了で退職いたしました。 先日離職票を受け取り、本日ハローワークで雇用保険の手続きをし、会社都合による退職として受理されました。 手続きの際、アンケートに再就職先が決まっているか?といった内容があったと思うのですが、「決まっていない」に○をしました。 しかし、実は退職した職場から6月初旬に再雇用する、と言われています(口頭での約束のみ)。 約1ヶ月半の間収入がないのは厳しいと思い、事実とは異なる内容を書いてしまったのですが、今になって不安になってきました。 再雇用が決まっている事をハローワークに伝えた場合、失業保険はもらえなくなるのでしょうか? また、うまく失業保険を貰う良い方法はないでしょうか? よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • noname#146095
    • 雇用保険
    • 回答数4
  • 社会保険の扶養に入れるか、国保か迷っています。

    母の保険について迷っているのでご存じの方いらしたらアドバイスをお願いします。 先日父が無くなり母が世帯主になり個人の国民健康保険に加入していました。 現在母は本人の年金受給のみで生活しており、父の遺族年金などもなく母の住む自治体に問い合わせたところ保険金額は年金のみなので最低額で支払っているとの事。 今後母の保険税負担が増えるのも大変だと思い、遠隔地に住んでいますが私の社会保険の扶養家族として追加し保険証を発行してもらい、国保は資格喪失届を提出しました。 が、昨年末母のガンが発覚し現在通院で治療、投薬を行っていますが、母の住む自治体では、国保利用者の高額療養費請求をはがきで本人に通知し、一部金返還請求を知らせているらしく、母が私の扶養家族となり、国保の高額療養費の戻りが無い事を知り、以前の国保に戻した方が得なのでは?と言っています。 母の住む自治体に問い合わせしましたが、やはりどちらが得だとは教えても頂けず、現在どうしたら良いものか、迷っています。 近しい人に保険に明るい人もいませんので、もし知っていたらどなたか教えてください。

  • パワーポイントが家にしかない

    会社で新しい企画を任され、企画書を作ろうと考えているのですが、 パワーポイントが会社のPCに入っていません。 私自身、パワーポイントはあまり使ったことがないのですが、企画書やプレゼン資料を作るのに便利なソフトだと聞き、これを機に練習をしようと考えています。 自宅のPCにはパワーポイント2010が入っているのですが、自宅で作成したものを会社でプリントアウトするにも、修正等するにも、会社のPCにパワーポイントが入っていないとだめですか。 パワーポイントを入れてほしい、と頼んでも、会社の人たちは今まで全く使ってこなかったこともあって「なにそれ?そんなの必要なの?」と言われることは必定です。 パワーポイントが無理な場合は一太郎で普通の文書として作成し、エクセルで作ったグラフ等を張り付けて作ろうかなと考えています。 その程度なら、パワーポイントを利用する価値はないでしょうか。 いまいち、何が出来るソフトなのかわからず、なんとなく「フローチャートなどの図示するような資料が作りやすい」「レイアウトが楽」程度の認識しかありません。 最悪、自宅PCのパワーポイントで資料作成し、プリントアウトし、会社でコピーを取るしかないのかなあと思っていますが、自宅で作業するのは当たり前ですが避けたいです。 しかし、パワーポイントが絶対にあった方がいいという説得材料が自分にはありませんし、あったとしても説得できるかどうか疑問です。 さらに、そもそも自分の作ろうとしている企画書にパワーポイントが必要か、という問題もあります。 長くなりましたが、質問をまとめます。 1.ワープロソフト(一太郎)に図表グラフを挿入して作る場合とパワーポイントで作る場合の大きな違いはなんでしょうか。7文章だけの企画書で問題ないなら、パワーポイントがこれだけ世の中で重宝されていないと思います。 プロジェクター上で紙芝居が出来る以外に、利点があれば教えてください。 自分としてはできれば熟読しなくても視覚的に理解できる資料を作成したいと考えており、それがパワーポイントの強みなのかなと想像しています。 2.さらに具体的なパワーポイントというソフトの得意なことを教えてください。 例えばエクセルでしたら、挿入や削除によって図をどんどん思い通りの形に仕上げられる。 関数を用いることによって作業の自動化や大量の情報の複製や管理が簡単になる。 等があると思います。 一太郎とワードですと、一太郎の方がより日本語の文章の体裁揃えなどが直観的に出来、使用者が望まない勝手な操作(段落やインデントの自動設定)をソフトが行わないことがワードに対してのメリットだと言えると思います。 2.自宅で作成したパワーポイントの資料をメールで送り、会社のPCに保存し、プリントアウトすることは可能でしょうか。会社のPCにはパワーポイントはインストールされていません。

  • タイマーリレー結線について質問です。

    会社の扉の閉まりが悪いので、扉が閉まってから電気錠がロックされるまでの時間を少し遅らせたいのですが、電気錠コントローラー内でリレーの結線をどのようにすればよろしいでしょうか。アドバイスをお願いします。

  • ペンタブ付属のphotoshop elements

    ペンタブ付属のフォトショップエレメンツをインストールし、起動しようとしたのですが、途中で止まってしまいます。 「プラグインをスキャンしています」と表示されたまま先に進みません。 インストールしなおしても同じ状況になります。 原因のわかる方いましたら教えてください。 ペンタブはワコムのbamboo fun CTE-650で、フォトショップエレメンツのバージョンは5.0です。 回答よろしくお願いします。

  • ホ-ムネットワ-クの設定方法わ教えてください

    パソコンの設定については初めてです。 どなたか助けてください。新規WINDS.7を購入し,旧のWINDS.Xとホ-ムネットワ-クを組みたいのですがうまくいきません。1階にWINDS7を置いて2階にWINDSXを置いています. 設定方法の手順と設定完了後の確認方法を教えていただければ助かります。よろしくお願いします。     1.   回線はNTT フレッツ光プレミアムでWINDS7とCTUは有線で接続し、WINDSXとCTUは         無線でつないでいます。メ-ルは各々単独でおこなっています。          2.   WINDS7の型式  PC-VN770CS3EB  WIINDSX PC-VC3003DIS 3. 無線親、子機メ-カ  バッファロ-   型式WHR HP-G300N 4. プロバイダ-   ぷらら

  • 簡単な、たけのこ料理おしえて!

    筍をもらったので、たけのこご飯、鶏肉とたけのこの煮物、 わかめと筍、木の芽和えを作りました。 まだたけのこが、ずいぶん残っているので、 そのほかの簡単なメニューをお教えください。 よろしくお願いいたします。