n7021h の回答履歴

全236件中121~140件表示
  • 生きていてよかったなと思うには

    20歳になって少し周りの人の意見も聞いてみたくて投稿しました。 生きていてよかったな、と思うにはどうしたらいいんでしょう。 親ががんばって稼いでここまできたと理屈ではその構造はわかっているつもりです。 けれど生んでしまったからには当然じゃないか? 勝手に生んでおいて苦労して育てたのにと文句言われる筋合いはない。 うれしいことがあっても、それはもし自分がいま存在しなかったら出会ってなくて、 出会ってないからと言って私の感情以外になんの影響もないんだろうなと。 大人にだってそういう考えはだめだとはわかってるんですが自分の中でそういう思いが消えないです。 こんな平和な国に生まれて平和な生活をしていても戦争のある国に生まれて生活していても、それと比べて幸せだなんて思いたくありませんし。 こういう考えをなくすには生んでくれてありがとうと思う必要があると思うのですが どうしてもその考えから抜け出せません。 どこから自分の意識を変えればいいのかわかりません。 皆様はどのような時に幸せを感じますか? どうしたら幸せだと思えますか。

  • おかしい母親の対処方法

    母親の行動から今まで大変苦労してきました。 父親は結婚当初から苦労してきたようです。 詳細を以下に書きますので、何でもよいので良いアドバイスをお願いいたします。 <家の情報> ・一軒家、家族3人暮らし(父74歳、母70歳、長男30代後半(相談者)) ・姉は結婚、外孫が2人 <母親の問題点>  (1)報告、連絡、相談ができない。うそをつく。謝らない。 (2)他人と会話ができない。 (3)家事の精度が非常に低い。 (4)病院に行かない (5)暴言 (6)何度言っても行動が直らない。 ※結婚当初から上記の傾向があったようです。   <過去の事例(1部)> ※上の番号と対応 (1)家族に相談無く物を棄てる、家族に連絡なく物を移動させる  明らかな証拠があって、問いただしてもうそをつく。  いくら探しても見つからなかった物が後でひっこり出てくる (1)留守家族への電話の連絡をしない。 (1)勝手にお金を銀行からおろした。家にあった父の金を勝手にちょろまかした。  →本人がシラをきるので、父親が警察に相談、銀行からおろしている   母親のテープを見せられたのとの事。その後に問いただしても認めない。 (1)行くと言っていた姪の結婚式、旅行など当日ドタキャンする。 (2)家に来客してもまともな挨拶ができない。面と向かわず逃げる。  法事で他人と一緒になってもまともな会話ができない。あいづちぐらい  外孫が遊びに来ても1回挨拶にくるかどうか。 (3)料理ができない。既成品を買ってくる。腐った味噌汁を平気で出す。  掃除をほとんどしない。整理整頓がまったくできない。洗っても粗い残しがある。  冷蔵庫の中身を覚えていないのでよく腐らせる。  下着以外の服は洗えない。棄てて新品の服を買う。 (4)今は喉が悪いのか呼吸するたびに、唸り声がしている。歯が虫歯でぼろぼろ  無料の健康診断には1回も行っていない。  病気になると薬を何錠も飲む。 (5)他人が傷つく事を平気で言う。(対象は身内のみ) <現在母親の状況> ・引きこもり状態 → 日中のほとんどをTVを見るか寝ている。 ・友人はいない  → 年賀状、手紙はこない。友人からの電話もない。 <母親に対する現在の対応> ・父親はあきらめ状態。必要最低限の対応 ・私は拒絶状態 <家族としての問題> ・家族コミニケーションが希薄(会話がほとんどない) ・母親の問題行動で、他の家族が都度対処  →根本問題の先送り、時間が過ぎればその問題は終わり。 <今までの対応> (1)家族会議での話し合いの実施 (2)金の給付の管理(制限)  →良い行動をしたら増加、逆は減少、自己申請 (3)専門家には相談のみ <対応の結果> ※上の番号と対応 (1)行動を若干良い方向に向かわせれれた。  若干意見はいえた。  →簡単な事を説明するのに、何時間もかかる   理解力が低くい。理由を説明できない。 (2)金が無くなっても自己申請しない。  金で制限してもほとんど行動しない。   <母親をまとめると> ・頭が悪い(理解力、論理的に考える力が弱すぎる) ・性格が悪い(他人の立場で考える力がない、愛情がない) ・精神的疾患かもしれない(アスペルガー、うつ病?) ・良くしようという本人のやる気がない <父親の意見> ・子供がいたので離婚しなかった。 <私の願い> ・暖かく明るい問題ない家庭になるように、母親にはまともになって欲しい。でも無理   <結論(結果)> ・色々対応して良くならないので、家族のやる気が無くなった。  できて当たり前の事を説明、理解させるのに時間がかかるし、本人のやる気が無いし  対応の精度が低いし。愛情があったわけでもないし。 ・今までの状況と高齢を考えるともう直らないと思う。 ・施設にも行かないし、行っても他人とうまくいくわけないので、  施設へ送るのは無理を思う。 ・病院に行かせようと思うが、言っても行かないので、強制的か、  騙して行かせるしかない。そこまでするやる気も無い。 ・離婚する。  →家族の協力無しに1人で生きていくのは無理と思われる。   おかしな人に財産分与してまで、一家離散させるのは損  ・母だけ別居する  →どういう行動にでるかわからないので、選択できない。   火の不始末、借金、騙されるリスク、周辺の人たちと問題発生 ・私が家から出る。 ・仕方がないので現状維持。家で生涯すごしてもらうしかないと思っている。

  • 長期アルバイトはどれくらいで長期なのか

    タイトルの通りです。

  • 【間違っているのは僕?】二次会のスナック、あまり飲まなくてもワリカンが正しいのでしょうか?

    職場の先輩、後輩だけの飲み会について質問があります。 一次会はほとんど飲み放題食べ放題で5000円とか決まっています。そして一旦、解散して帰る者もいればスナックに行く者もいます。8割ぐらいがスナックに行くので僕もついていくのですが、そこでの会計が絶対にワリカンなんです。 納得いかず『一人、三千円ね~』と言われた時に『ほとんど飲んでないので、二千円でいいですか』と言って二千円だしたら… 『一人三千円!細かい事言ったらキリが無いだろ。』 『そうだよ。俺はジュースしか飲んでないけど、スナックとかは楽しい時間に対して払うお金だから』 『だいたいそんな事を言っているのはお前だけだぞ。楽しい雰囲気を潰すなよ。』 『今回、初めてスナックに来た訳じゃないだろ。パチンコで負けたのか(笑)』 なんて言われました。 僕の職場に限らず、知人や親に聞いても、大抵はそうするのが普通みたいですが何だか納得行きません。 僕の考えが間違っているのでしょうか? 率直な意見を聞きたいです。

  • 成人女です。38度~39.5度の発熱が6日目。元気は

    38度~39.5度の熱が出て6日目になります。(平熱は35.4くらいです) 発熱2日目に病院へ行きました。当時の症状は「熱、倦怠感、肩と腰の痛み、頭痛」でした。インフルエンザ検査の結果は陰性。バザロインとソレトンを処方され帰ってきました。 処方された後2日間は服用していましたが、薬が効いている間は熱は下がりますが、薬が切れると服用前よりも激しい悪寒とともに熱がぐんと上がるのでそれが辛く、また、熱を無理に下げるのはヨクナイかもしれない。という思いから服用を止めました。 熱を思いきりあげ、水分補給しながら汗を沢山かく→回復 となるかと思ったのですが、そう簡単にはいきませんでした。 もう一度病院に行ったほうがいいのかな。と思うのですが、熱のわりに食欲があり、子供を叱りとばせるくらい元気なんです。 ぐったりしていれば病院へいくのですが・・ どうするべきでしょうか。迷っています。 現在の状態は「熱39度、悪寒、2日前から咳が少々」です。 よろしくお願いします

    • ベストアンサー
    • amanoch
    • 病気
    • 回答数4
  • 密閉式バッテリーの充電

    バイクのバッテリー充電にて質問します。 バッテリーを開放型からより小型の密閉式に交換して使用していますが 最近バッテリーが弱くなったので充電しようと思っています。 しかし密閉式バッテリーは専用充電器が必要と聞きました。 私が持っているのは相当昔に購入した充電器で「強」「弱」の切り替えスイッチしか付いていません。  おそらく車用とバイク用の切り替えスイッチ?ではないかと思います。 (購入したところがバイクショップでした) 過充電防止装置も付いていないと思われます。 以前開放型バッテリーは何度も充電をおこない 充電状態を示すインジゲーターを参考に5時間程度の充電をして問題なく使用していました。 このままこの充電器を使用するのはまずいでしょうか? アドバイスをお願いします。

  • 毎月100万くらい使います。アドワーズやovertureのためにクレジットカードがほしいです。

    毎月100万くらい使います。アドワーズやovertureのためにクレジットカードがほしいです。 たぶん一ヶ月に100万とか使うので、ポイント重視したいです。 ・ポイントがお得で ・永年年会費無料で そういうカードはありませんか?

  • 直腸癌3a の今後について

    父47歳 直腸癌3a リンパ腺までの転移含み全切除は済みです。UFTなどの抗がん剤を経口投与が今後一年の服用が決まっています 再発率40%・5年生存率60%とのことですが、今後の行方・再発が気になって他の事が手に付かず仕方ありません。良い情報があったら教えていただきたいのですが。よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • 8739605
    • 病気
    • 回答数2
  • 泣ける本・感動する本

    泣ける本・感動する本・おすすめの本がありましたら教えてください。 できれば、小説や文庫本系でおねがいします。

  • 適応障害だと思われる従業員の対応について

    私の会社にいる一人の社員の対応にとても困っています。(私も従業員の立場です) 年内の仕事も終わった夜のことなのですが、 会社の一人の社員(Aさん)がいきなり意味のわからない事を言い出して、「会社に火をつける」と興奮状態で夜中に会社から電話がかかってきました。その興奮状態のAさんをどうしたらおさえられるか困っています。 私のいる会社は従業員が10人くらいの小さな会社です。 Aさん(女性)は20代前半で、入社して3ヶ月です。 社長はAさんの仕事に熱心なところ、パワーがある点で、 入社早々からAさんを会社のリーダー軸にしようとして、 Aさんの居心地のいい環境にし、度が過ぎるほどのわがままも全部聞いて、社長もAさんから怒られるみたいな、社長とAさんの立場が逆転状態な環境になっていました。 Aさんは20代前半とまだ若い方で、部下(部下といっても20代~40代の社員)に言葉使いも悪く、とても気がきつい感じです。 Aさんが、一人残る会社から興奮状態で電話でかけてきたことを聞くと、 「私(Aさん)の指導している部下(部下といっても20代~40代の社員)が、私が指示するように全然動かないし、仕事も手直しばかりで私ばかりが残って働いて、会社に火をつけてやる」と、意味と内容が全然わからないことを言っていました。 興奮状態のまま大変だとその日は、営業のおじさんに会社に戻ってもらい、電車もなくなっている時間だったので、Aさんを家まで送ってもらいました。 そして事がおさまったかと思いきや、一晩たった夜中にまたAさんから電話がかかってきて、「月曜日に私のやりたい仕事だけして、辞表をおいて会社に火をつけますから」とまた意味のわからないことを言っています。会社は冬休みに入っているのですが、Aさんは会社の鍵を持っています。仕事好きのAさんはいつも自分で勝手に会社に行って、「自分だけ仕事をしているのに私(Aさん)以外の社員は仕事をしない」といいます。休みなのに。。。 私は、Aさんの育った環境とかをいつもAさんから聞いていて、アダルトチルドレンなのかなと思っていました。そして、自分のわがまますべてが、通らないと、いきなり怒り出したり、泣き出したりします。 私が、インターネットでさがしているとAさんは適応障害ではないかなとも思いました。(あくまでインターネットで書いていたことに当てはまっていたので思ったのです) 世間も冬休みに入っている今、どこかに相談もなにもできずにただ、会社に火をつけられても困るので、明日(月曜日)、会社を私も社長も見に行くのですが、Aさんは話しても自分のわがままが通らないことで拉致があかない状態で興奮状態でなにがおこるかわからないです。 どういう対応をすればいいのでしょうか。。。 そして、興奮状態のAさんのとる行動がわからないのですが、どのような行動を起こす可能性があるかがわからないです。 とにかく、いきなりの出来事で、Aさんからは 「会社をぐちゃぐちゃにして火をつける」の一点張りで、 電話をきられます。 困っています・・・

  • こういう男性ってどうなんでしょう。意見を聞かせてください。

    こういう男性ってどうなのでしょうか?客観視できないのでご意見お聞かせください。 1、就職問題、私のわがままがいやで彼から別れをつげる。 2、でも友達でいて欲しいと彼はいう。 3、私にまだ恋愛感情があることをしっている。 4、なので私が彼のためにとおもい彼女みたいなことをするとわざと不機嫌にする。 5、友達でいることが辛いため私が縁を切りたいと言うと「俺の気持ちわかってくれなかったんだ」という。 6、私なりに踏ん切りつけて前向きに歩き始めた矢先、手のひらを返したように優しくなり、ある日抱き締めてきた。 7、「お前とのエッチがわすれられなかった」という。 8、「これはつきあうということなの?」と聞いても核心的な言葉を濁す。 9、「俺のことわかってくれるのはお前だけ」という。 10、でも「オレ以外にもお前を幸せにしてくれるやつはいる」ともいう。 11、彼は友達や女の子うけもよく、正義感があるように回りから見えている。 12、だから無理に私を縛らなくても他にすぐ相手は見つかるように思える。 13、顔はジャニーズ系でかっこいい方。 彼とは6のあと体の関係を持ってしまいました。 そのあと彼が就職が決まった春に付き合えないと言われ私から縁を切りました。ほどなくして、彼の男友達が好きだった子と付き合ってました。 それを噂で聞いたときは驚きました。だって男友達から恋愛相談を彼は受けていたんですから。確かに女の子は彼好みで清楚で可愛らしい子でした。 これらを踏まえて彼は男としてどうなのでしょうか。 私も書いているうちに気持ちがだんだんなくなってきました。 私も彼に体を許してしまったことを反省しています。なので今後同じ過ちを繰り返さないために彼のとった行動、彼の人間性、こう言う考え、性格はなおるものなのか等教えてください。

  • 自己啓発と、社会に貢献することの馬鹿らしさ。

     誰でも、向上心はあると思うんです、今よりももっと良くしていこうと考えるはずです、しかし、結局、自己満足であったり、他人にうまく利用されたり、目的意識のない努力は虚しく馬鹿馬鹿しいと感じさせられることがあります、じゃあ、どこまでやったの?と聞かれると中途半端だったりして、でもモチベーションが低ければ、仕事をする気にならない。皆さん、休みに入られたと思いますが、どんなことを信条にして いますか?水は流れているうちは腐りませんが、動きがとまると腐り始めます。

    • ベストアンサー
    • noname#78703
    • 社会・職場
    • 回答数2
  • 見た目ってそんなに大切ですか?

    二年の交際の後、別れてしまった彼とは、彼の一目惚れから始まりました。 猛烈なアプローチ、彼の人柄に心動かされ、付き合うようになりました。 付き合った当初、気になっていたのは「僕は面食いだから」や「美人だなぁ」等の発言でした。彼は純粋に褒めてくれたのかもしれません。でも私は中身を見てはくれないのか、とひねくれた疑問を持つ事もありました。 なかなか中身を見てはもらえませんでした。見た目からイメージする私の性格から離れてくれず、性格も決め付けていたのかもしれません。 いくら私はこうだ、と態度や言葉で示しても根本的な所で理解しませんでした。 見た目から入ってくれてもいいんです。ただ熱い想いを持った本当の私にも気付いて欲しかっただけなのです。 いつか見てくれる人は現れますよね?

  • 今の世の中で「文豪」は成りえるのでしょうか?また文豪になるとしたらどんな道が考えられますか?

    こんにちは。 私は作家志望でもなんでもないのですが、今現代において「文豪」と呼ばれる人間は今後出てくるのでしょうか? 例えば日本の夏目漱石や、宮沢賢治、外国の人は…あんまり知らないかな(いたら教えてください…^^;)、ショーペンハウアーとかは作家専門ではなかったっけな? 昔からだと、プラトン(かなり昔ですけどあまり知らないもので…)とか、でしょうか? 今は多くの本があの薄い単行本という形で出ていますがこれらの人を文豪というのかというとそうは言いませんよね。 果たして文豪とやらは今後出てくるのでしょうか? また、もしいつかは「文豪」と呼ばれる存在になりたいと思ったとき、(法則的な意味合いで)どんな内容の本が、そしてどういうルート(本格志向?な出版社だとか、同じく本格的な賞とか、)を辿る事が考えられますか? 何か思う方お願いします

  • 世界同時不況から日本が景気復活をするにはどうしたらいいのですか

    100年に一度といわれている経済危機で、国が発表する度に失業者数の増加が本当に深刻です。ほとんどすべての大企業が派遣切り、工場の休止、廃止がなんでこんな速さですすんでいるのか。  もっとも、最悪まだ餓死者とか行き倒れなんて、あまりまだ今の時点では私の耳に入っていないのはありがたい事だなーと思ってしまうのですが。  そんななか東芝がたった5分で充電できるリチウムイオン電池の新工場建設を発表しました。  これはある意味、日本がこんな取り返しのつかないような世界危機のなか、日本が誇る技術という意味で明るく、そしてその企業イメージを上げるというというか、なぜかたった一社だけ格を上げたような気がするのですが。  私はあまり頭がよくないし、でもある程度の一般的な知識と良識はあるのではないかと、勝手に思っているだけなのですが、ほんとうに日本全国で各地方、中小企業がここにきて、いっせいになんとかしようと立ち上がっているニュースを聞くと日本人というものの評価と、政治、経済を主導するえらい人たちの評価が反比例してしまうのです。  私としては、戦後の焼け野原から今日の日本を築いてこられた方々にみる勤勉さとか、挑戦する姿勢とか、助け合い、思いやりなど本来の日本人の精神性など、これらをうしなはないことがいちばんの景気を復活させる道なのではないかとおもっているのですが。  こんな経済のことなんかほとんど考えたことがない私ですが、でも取り合えず東芝の家電の興味が他社よりはわいてきたのですけれど。

    • ベストアンサー
    • noname#141359
    • 経済
    • 回答数4
  • アルバイトの残業に関して

    私はスーパーのレジチェッカーとして働いている大学生です。 働き始めてから約8か月になります 最初に提示された労働時間は17:00~21:00となっています。 アルバイト募集のチラシや店内の案内にもこの時間が記載されていました。 今、私や学生アルバイト仲間が困っている点は、 レジの清算作業を21:00の閉店後にやらされることです。 タイムカードがその雇用形態に対応していればいいのですが・・・ タイムカードは30分単位での計算になっているのです。 例えば、21:01にタイムカードを通した場合には21:30までの29分はタダ働きになるということです。 これゆえに、毎回21:20頃までかかる清算作業時間分のお給料は全くもらったことがありません。 ひと月にだいたい20日程出勤するので、相当な時間になるのではないかと考えています。 当面の希望としてはタイムカードを10分か15分単位にしてもらうことです。 しかし、この職場はアルバイトが意見を言えるような空気ではなく、特に学生アルバイトは何も言えません。 採用の際には就業規則に関しての説明も全くありませんでしたし、ただ「うちはタイムカードが30分単位だから」としか説明されませんでした。 どうしたらよいのでしょうか・・・? 立場の弱い学生アルバイトは、社長の方針に従って、黙って働くしかないのでしょうか? どうかご回答をお願いいたします。

  • 今の世の中で「文豪」は成りえるのでしょうか?また文豪になるとしたらどんな道が考えられますか?

    こんにちは。 私は作家志望でもなんでもないのですが、今現代において「文豪」と呼ばれる人間は今後出てくるのでしょうか? 例えば日本の夏目漱石や、宮沢賢治、外国の人は…あんまり知らないかな(いたら教えてください…^^;)、ショーペンハウアーとかは作家専門ではなかったっけな? 昔からだと、プラトン(かなり昔ですけどあまり知らないもので…)とか、でしょうか? 今は多くの本があの薄い単行本という形で出ていますがこれらの人を文豪というのかというとそうは言いませんよね。 果たして文豪とやらは今後出てくるのでしょうか? また、もしいつかは「文豪」と呼ばれる存在になりたいと思ったとき、(法則的な意味合いで)どんな内容の本が、そしてどういうルート(本格志向?な出版社だとか、同じく本格的な賞とか、)を辿る事が考えられますか? 何か思う方お願いします

  • 風邪薬か、咳止めか

    風邪をひいてしまいました。 咳が一番ひどくて、後は多少、鼻水や寒気やだるさがありますが咳ほどはひどくはありません。 そこで、薬を買いに行くなら、総合の風邪薬と咳止めの薬のどちらが良いのでしょうか? お勧めの薬はありますか? 総合の風邪薬ならコンビニにも売ってたと思います。

  • 自分探しの旅

    「自分探しの旅」と言ったら、ある人に「世界中に3人くらい、自分にそっくりの人がいるらしいね。(笑)」と言われました、でもなんだかんだ言っても、何をしてても、誰でもいつでも自分探しはしているんじゃないかと思うのですが、でもやっぱり「まだ、そんなこと言ってるの?」と言いますか?

  • 100万ほど寝かせているお金があったららどうしますか?

    20代後半男性です。 寝かせているお金が100~200万ほどあるのですが 皆さんだったらどうしますか? 今は普通預金に500万ほどあり 使う予定はありません。 (いつでも引き出せるお金も必要なので200万ほどが寝かせているお金になりますかね) 一人暮らし、独身、車なし、ローン無し 401Kに加入している(毎月掛け金1万6000円) 国債50万ほど購入 という状態です。 お金を使うほうではないので 普通預金に寝かせているお金がもったいないなあ と思うようになりました。 皆さんの知恵を貸してくださいよろしくお願いします。