n7021h の回答履歴

全236件中61~80件表示
  • 両親の金銭問題

    二年前ほどから父が神奈川から福岡へ転勤になり 私自身と妹が高校生と中学生ということから父だけが福岡へ単身赴任という形に現在なっています。 父はお金に小汚いところがあり、 昔から祖母から父を経由して頂いたお金(お年玉や入学祝など)が、祖母が言っていた金額よりも少ないということや、 父と私たちが遊びに出かけたときに使わなかった分のお金は返すという約束で母から預かったお金で買わなかったものを買ったと言い張って、小金をねこばばしたり 娘の私から見て情けないことこの上ないです。 転勤してからは私達の目が届かないということもあってかさらに勝手にお金を使うようになっています。 1年ほど前に新車を買ったことを母に事後報告してきました。 母は私が大学に入学するので父に色々学費の貯金についての相談をしたり、パートを始めたりしていた矢先のことです。 50歳にもなる父の神経が知れません そして昨日自動車保険で無事故だった場合お金がいくらか戻ってくるので、 母は大学の教科書代にしようと考えて振り込まれるのを待っていたのですが、一向にきませんでした。 ちょうど父から電話が来たので振り込まれていないことを相談したところ、父は母に内緒で自分の口座に振り込むようにしていました。 母はあまり突っ込んだ物言いができない人なので今まで泣き寝入り状態でした。 自動車保険の方はメールで何か言ったようですが、メールというのはいまいちだと正直思っています。 そこで私は今度父がこちらに帰ってきたときに何か言ってやろうと思っています。 しかし両親の間で起こっている金銭問題のことを娘の私が口出しするのはとても言いづらいです 父も見た目の通り割と小心者なのですが、 家族の関係を悪化させたいとは考えていません。 なにか父が自分から改善できるような言い方はないでしょうか? また私の母と父の母である祖母はそんなに仲が良いとは言えないのですが娘の私が祖母に言いつけるというのも有効な方法なのでしょうか?

  • 酔っ払った女性について・・・補足随時受付中です!本当に困ってます・・・。支離滅裂かもですが、よろしくお願いいたします!!

    先日の2月8日に退職した先の元・取引先の方を飲みに誘いました(1月に退職しています)。 彼・24歳と、私・26歳です。 メールアドレスを12月に聞かれたのですが、恥ずかしさのあまりそっけない感じの返信をしています。 見かねたらしき同僚Aさん(39歳・♂)が今度の忘年会に彼を誘ってねっと言ってくれたのですが、グダグダと(事前に飲み会場所がわかりにくい所なので、方向音痴の私よりAさんに聞いた方がいいかもとメールしてます)当日にAさんに電話をかけさせる始末です・・・。 彼は車で30分以上かかる場所にもかかわらず、来てくれました。 それから、ちょぃとハイテンションになった私と同僚達との飲み会が始まって、楽しい時間(私・ロレツ回らないが気を配れる余裕あり/彼の気持ちわからず)を過ごしました。 「たのしかったね~!」「ありがとう♪」のメールを送りあって以来(当日に)、それから一度もメールは無しのままであの2月8日に彼を飲みに誘うメールをしたのです(OKもらいました)。 そして好きなあまり緊張し、見事に酔っ払ってしまい・・・初めての2人での食事にもかかわらず、泣きながら「寂しい!!」と泣きながらいっていました(母に迎えに来てもらった)。補足も随時聞いて頂きたい状況ですので、本当に助けてください!!もう、自分ではわからないのです。「フラグ(恋愛に発展できるのでは!)ありなのかなぁ・・・」教えてください、男性の方も女性の方も!!

    • ベストアンサー
    • noname#77855
    • 恋愛相談
    • 回答数8
  • うつ病の妻からの離婚希望について

    昨日、うつ病の発作から、妻から私に対して離婚してくれと言われました。 先々週も同じような些細なことから、あなたとは暮らせないと自ら出て行くと言い出し、その時は踏みとどめることに成功しましたが、 昨日は妻の酒による失態に対し、反省を促す意味で注意したところ、 逆切れ状態でした。 知り合って4年、2006年に結婚して今2歳の子供がいます。 私は36歳、妻は28歳になります。 同棲してすぐに妻の妊娠が分かり、お互いに望んで作った子供ということもあり、結婚しました。 妻の性格はA型気質なのか、白か黒かの二者択一的なところが強く、結婚式を一ヶ月に控えた時期、ほんの些細な私のミスからからいきなり「この話は全て無かったことにして」と突拍子もないことを 私に口走って暴走したり、結婚後も友人の送別会に出席した時や、会社の行事(完全な仕事)で外泊をしただけで、「もう別れる」と言って私を罵り続けるなどの事例がこれまで何度もありました。 一緒に住み始めてから、ヒステリー的な言動が目立つことで、少しおかしいなとは思っていましたが、、、 妻は元々うつ病持ちで、過去に婚約者との些細な問題から一方的な婚約破棄をしたり、精神病院への入院暦もあったらしく、婚約時にはうつ病のことは一切告げられませんでした。 私の仕事は営業で、毎日相当遅くまで働くことを余儀なくされております。 私自身元来の楽天家で、細かいことは気にしない性格なのですが、完璧主義の妻からはよく日々の些細な行いについて注意を受けておりましたが、それほど気にすることもなく自分のペースで一緒に生活していたように思います。 そんな私の態度や、出産後の育児ノイローゼなどが彼女を追い詰めてしまったのか、過去のうつ病が去年の4月に再発してしまいました。 それから妻は毎日、坑鬱剤と睡眠薬を飲んでおります。 日頃の私は、友人、同僚と飲みに行く、遊びに行くなどのことはほとんどしません。遅かった仕事も最近は出来る限り早く切り上げ、帰宅後は家事や育児を行い、土日もほとんど家にいて、少しでも妻の負担を軽減する努力をしているつもりですが、妻には私の態度が良いように映らないようです。 妻はかなりの酒乱癖があり、月に3~4回は飲みに行き、朝帰りをしたことも去年、今年で何回もありました。 今週土曜日~日曜日もあろうことか、独身男性の家に一人で入り、一泊してしまいました、、(肉体関係云々はなかったと思います。)さすがに人として間違っていると思い、そのときは厳しく怒ったのですが、逆切れをしてしまい、私に対し想像を絶するような暴言を吐き続け、離婚すると言い出してしまいました。 妻は家にいることが元来できない性格で、うつ病を患いながらも看護師として日々仕事をしており、収入は安定しております。 うつ病であることは、日々の言動や、発作時の常軌を逸した破壊的言動や行動を見ると明らかではありますが、仕事をすることで気がまぎれるようです。特に外に出ている時には一切うつ病の症状は出ていないようです。妻もはっきりと私に対して言っていますが、自分のうつ病はすべて私が原因とのことでした。 私は、自分が妻に対して離婚されるような行いをしたわけでもなく、子供のことも考え、あまりに身勝手で一方的な妻の離婚話には一切応じるつもりはありません。 昨日もはっきりと「君が僕に対してどう思っても、この家庭を壊すことに対する協力は一切しません、君も子供も愛してます!」と自分からはあきらめない旨伝えております。 私はこのようになってしまった妻を、そして子供を今でも愛しております。 発作の時の妻は見るに耐えないですが、日ごろは私の体を気遣ってくれたり、弁当を作ってくれた時期もありました。 何とか妻と子供と三人の家庭を守りたいのです。 妻との信頼関係を取り戻す為に、何かいいお知恵を頂ければと思います。 ただ、妻の方から病気になった理由について、すべて私が原因だと言われている以上、今後強行手段を取られる危険性も非常に高いと感じております。 最悪の事態が発生した際(離婚調停等の法的手段)、子供の親権については精神病の妻に渡すのはあまりに怖いので、是が非でも取りたいと考えております。 私が子供を引き取るとしたら、今の仕事を続けるのは難しいと思います。 今の仕事を退職し、田舎に帰って自分の両親に面倒見てもらうことしかないかもしれません。 このような状況の場合、親権は勝ち取れるものでしょうか? 長文を最後まで読んで頂き、ありがとうございました。

  • 強すぎる自分が嫌になります

    精神的・肉体的(特に後者)が強すぎる自分が時々嫌になります。 インフルエンザはおろか2年以上風邪を引いていないし、入院経験はゼロ。 右手の人指し指を骨折する以上の怪我はしたことありません。(車が横転する交通事故でも擦り傷だけでした。。) どんなに寝なくても、しんどい仕事をしても病気にはなりません。 隠れて泣いたり、やけ食いすることもありますが、強いストレスがあっても行動に影響はあまりありません。 また、体育会系というわけではありません。 5,6年前から定期的にヨガをしていますが基本的に文科系です。 健康であると言うことは本当にすばらしいことだと自分でも思います。 しかし、このようなことを申し上げるとお叱りを頂くとは思いますが、 「お前は丈夫だからな」といわれ続けている私は、 病気をする人、それで会社をしばらく休んだりする人を、とてもうらやましく思ってしまうことがあります。 誰も病気になろう・怪我しようと思ってそうなる人はいらっしゃらないでしょう。 実際に歯医者にかかったときなど、「健康って大事」と強く思いました。 それでも先日、休日返上でプロジェクトに取組んでいた中、同じプロジェクトであまりまじめでない同期が体調不良のため3月いっぱいまで実家療養になったと聞き、 「またか…」「なぜ私はこんなに丈夫なのか…」と、素直に同僚を心配できない自分がいて自己嫌悪してしまいました。 同僚は確かにあまりまじめではありませんが、同期ということもあり非常に仲はよかったのに… 私たち2人はプロジェクト内で年下なので、雑務を引き受けます。 これからは私がすべての雑務をこなすでしょう。 それでもきっと体に変調をきたすこともないと思います。 繰り返しですが、これが本当にありがたいことだということは理解しているのですが… 同じような気持ちになったことのある方はいらっしゃいますか? また、これから私はどのように生きていけば楽になれると思いますか? どうか、アドバイスください。

  • うつ 頭がパニックです(><)

    どこに吐き出せば良いかわからないので ここに書かせて下さい・・・ 昨日は最悪の日でした 病院で体調不良を訴えても考え方を変えていかないとばっかりで 薬は変わらず入院も早まることは一切無し・・・ 背中を痛めたので整形にも行ったのですが 途中のバスの中で、気持ち悪いほどあれこれよく喋る年配の運転手さんに邪魔だと注意され +降りる人にまで「あんたのことだよ」と言われ ・・・ぶちぎれそうになりましたーー!! 座る所ないんだから立ってるしかないでしょう? 他に言い方ないの? 喋りっぱなしでうるさいよ口閉じろもう・・・ 殺意が芽生えてやばいなぁとどうにかおさえるのに必死でした 家に帰って我慢の糸が切れて号泣 このままじゃ私は危険人物なので・・・ 「鍵のかかる部屋に一生入院したい」 「誰かを傷つける前に入院させて」 「誰かを殺さないと入れてくれないの?」 とわめきちらしました 母が精神病で娘さんが入院したことのある方の所へ電話していましたが入院にはやはり紹介状が必要で・・・ 現在、東京医療センターのベッド待ちをしているのですが空くのはいつになるのやらです 今は少し落ち着いていますが まさしくガラスの心です すぐにくだけて粉々になりそうです どこか施設とかないのでしょうか?(目黒区在住です) 犯罪を犯す前に自分をどうにかしたいです 助けてください

  • 誰も相談できる人がいません

    はじめまして。 今進路のことでかなり迷っていて、誰にも相談できないばかりかすごく辛くて仕方ないので、相談、乗って下さい。 私は今19歳で、とある国立大を半期で中退してます。中退の理由は金銭面で、自分が貯金していなかったせいとか色々あるのですが、ここでは割愛させて下さい。 とりあえず勉強頑張って都内の国立に入りましたが、資格がないと就職がキツイことなどを知り、しかも中退してしまったので、本当に何かしなければと焦ってます。 今貯金は50万ほどで、頑張ってバイトしまくりましたが、この程度しか貯められませんでした。 今進路いくつか考えてますが、色々助言頂きたいです。 1.看護学部を受け直す 2.司法書士の資格を狙う 3.外務省専門職員試験を狙う 4.自分の県の公務員試験を狙う 正直やりたいことなんか何もありません。もうお金であんな思いをするのは絶対嫌だ。ただそれだけです。みなさん、私の人生の先輩方はどのように進路をお決めになったのでしょうか? ちなみに今持っている資格は、英検準1級とTOEIC900のみです。 大学がとても英語の難しい大学だったため、かなり英語は勉強したので、6月に1級を受験予定です。 本当に悩みすぎて訳がわからないです。だけどこのままプラプラしてるのは絶対ダメだと思っています。 ウザイから二度と質問すんなでもなんでもいいので、何かアドバイス頂けませんでしょうか? あまりにも世間知らずでバカな私は、どうすればいいか本当にわからないんです。

  • 失業保険

    ちょと、お聞きしたいのですが、会社を退職してから1年たたないくらいなんですが、今も同じ会社でアルバイトとして働いています。 今年の7月に出産予定なので会社をまた退職することになりました。 正社員として退職したときに失業保険の手続きをしていないのですが、今から手続きしたらもらえるのでしょうか??

  • こころの病について

    7年程神経過敏症と言われ通院しています。病院にかかる前は自分の中に誰かいる感じでいろいろと指図をされているようでした。でも今はだいぶ良くなってとても調子が良くて仕事も結婚するまでの2年前まで5年間続けられました。精神科にかかるようになってからはとても前向きに物事を考えられるようになり、仕事もはかどり、結婚もすることが出来、とても幸せなのですが、このまま死ぬまでずっと精神科に通わなくてはならないのでしょうか?主人に相談すると調子が良いならずっと通ってた方がいいのではと言われてしまいました。私としてはもう治ったと思うので、通はなくても大丈夫だと思うのですが主治医にもずっと通ってた方がいいと言われています。ということは一生治らないという事なんでしょうか?神経過敏症になられた方で治った方はいらっしゃるのでしょうか?

  • 携帯電話の受信感度について

    最近、携帯電話の電池を交換したら、受信感度が相当低下したような気がします。 交換以前は、自宅(鉄筋コンクリート建て7階)の自室の窓際のテーブルの上に置いていましたが、何の支障なく通話できていました。 ところが、電池交換以後は、頻繁に圏外になったり、アンテナがゼロから1本程度の状態が一時間以上続くときがあります。 また、ゼロ本のときにアンテナの色が赤に変わります。 そこで、サービスショップに持参して、相談したところ、その場では、受信状態は全く問題が無く、 先方は、「電話機には問題は無さそうで、使用場所の電波状態が変動していると思われます。 これは良くありがちの現象なので、場所を変えて、状態の良い場所を見つけて下さい。 また、電池交換で受信感度が変わることは、考えられません。更に、アンテナが赤く表示されることも聞いたことがありません。」 と言う回答で、こちらは困っているのに、なんの足しにもならず、いっそ、他社に乗り換えようか、とも考えました。 そこで、同じ経験(電池交換で受信感度が悪くなった、アンテナゼロ本でアンテナマークが黒から赤に変わる)をされた方がいらっしゃいましたら、 どのように対処されたか、お聞かせ下さい。

  • たばこを吸い始めるか悩んでます

    初めまして。 早速なのですが、以前たばこを吸っていました。 半年くらい前に彼女が出来て彼女がたばこが嫌いな人だったので禁煙したのですが、最近になって別れました。 もう彼女がいないのでたばこを吸い始めるか悩んでます。今まで禁煙してたのでもったいないかなぁと思いまして こんなくだらない質問ですみません!

  • ずっと付き合いたい女性って?

    こんにちは。 20代前半で付き合って2年の彼は春から社会人です。 前に付き合っていた人と遠距離していた時のトラウマがあり、遠距離に不安があります。 その時は、私が慣れない環境のストレスから元カレのプライドを傷つけるようなことを言ったり、女の子の多いサークルに行くのを嫌がったり、女の子の悪口を言ったり…原因はかなり私にありました。 そんな反省もあって、今の彼とははいい関係を築けてると思います。 ですが、春から社会人ということで彼も新しい環境や仕事で相当ストレスが溜まるはずです。新しい出会いもあると思います。 そんな不安もありますが彼とこれからもやっていきたいと思っています。 どんな女性がずっと一緒にいられる女性なのでしょうか?(他の方の質問では、浮気に目を瞑るというのがありましたが…都合のいい女にならないでしょうか?) 何か秘訣や心構えがあれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • 解雇されこれからどうするか

    会社に懲戒解雇といわれこれから先どうしたらいいかわからなくなりました。私、47歳で毎日今あるだけの貯蓄でくらしてます。それもあとどれほどもつかとかんがえます。家のローンや借金のことを考えると自殺したいぐらいですでも出来ません。何でもいいです教えて下さい

  • 爪がわれます

    爪が割れます。 割れるというか、表面がはがれてきます。 いつもおなじ所にこの症状がでます。 爪を切って、一旦は直るのですが、しばらくするとおなじ所がまたはがれてきます。 ここ半年位でしょうか。 人間ドックでは、内臓も含め悪いところは全くありません。 お酒も飲みません。 何か栄養に偏りがあるのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 中古車購入について

    初めて質問させて頂きます。 僕は今彼女と同棲しているのですが、今回中古車を購入しようと考えてます。 それも彼女名義で売り出し価格5万~40万の車を考えてます。 そこで質問なのですが、女性で属性は勤続3年、社保、カードキャッシング10万位返済中で返済が最長2ヶ月遅れた事のある場合はいくら位までローン組めますかね? 保証人なしでの回答をお願いします。 と言うのも僕がブラックで、彼女は両親と絶縁状態なので… 凄く困っているのでどなたかご回答をお願いします(>人<)

  • 人の気持ちが読めない

    よく常識外れだったり他人の気持ちを読むのが下手なので、 自分がそのまま正しいと思った事を言ったり傷つかないように 言ったつもりでも有難迷惑だったりとか、時に怒らせたり また時には信用されて感謝をされたりする事もあって人から 嫌われるまではいかないのですが、やはり人付き合いが 不器用というか当たり前な事を間違っていないかとか深読みしすぎて、 ひとつの事の意味を深読みし過ぎてなのか結局答えが どっちなのか分からないまま相手に当たり前のような事を 質問したりして、『あんた、そんな事も知らないの??』と よく言われ、いざその答えを知ると自分の知っていた事なんだけども 結局なんだか『本当に知ってた?大丈夫??』などと誤解をされ、 可愛そうにとか同情されたりとかまるで子供扱いされた事もあり、 分かってはいるものの深く知ろうとし過ぎてあんたそんな事もしら ないの?と誤解されたりなんだか毎回人間関係の事で悩まされます。 ネジが一本抜けてんのかな?とか自分で思うのですが例えば自分が その相手を本気で好きかどうかを考えるのに何処までが本気に 入るんだろうかとか、本気で好きなら悪いところも受け入れられる ものだろうと思いつつ性格が合わないんだけど凄く話しやすくて 居心地が良かったりするので自分ではその異性の事を恋愛感情が ある方の好きではないのかと思ってたのですがなんだか血管のように 細かく考えが無限になってどれが本当の答えなのか分から なくなるんです。毎回こういった考えで言わなきゃ良かったな どと後悔しています。でも言わなきゃ相手の為にならないとか 考えてもやもやして結局言ってうまくいったり失敗したりとか、、 周りからは接客に向かない、個性的、感受性が強い 考え過ぎと言われますがやっぱり人の気持ちを読むのが 普通の人より下手なように自分でも思いますし現に身内の人に 何度も言われました。何度も気にし過ぎかな? と何かあるとすぐ同じ人に聞いて その人達は私のこの性格にうんざりしています。 でもほっとけないようで・・・いつも聞いてくれてます。 こんな性格で、どうやったら人の気持ちをうまく読めるように なれるでしょうか・・・?それとも私は何かの病気でしょうか。

  • 好きな人に話し掛けられない

    大学生男です。 なかなか好きな人に話しかけることができなくて悩んでます… 女の子の友達は少なくはなく普通に話しかけられるのですが好きな人になるとどうしても緊張してしまい(>_<) 普通に話し掛けられるような何かいい方法はないですかね?

  • とても不安です。(長文です)

    初めて質問させていただきます。 先日の彼氏とのやり取りで「別れよう」と言われそうでとても不安をかかえています。 まず・・・私と彼氏ですが・・ 付き合い初めて2カ月と少しです。 彼氏は最近新しい仕事に変わったばかりです。 休みは日曜日のみです。 なので会えないのも仕方ないと・・我慢はしています。 会う会わないも彼氏の体調次第って感じです。 本題 仕事の帰り道基本的に彼氏は電話をくれます。 彼氏も体調が悪くお仕事に行っていて・・私も体調が悪く少しテンションが低かったのが原因か・・・ 彼氏に「愛想が悪い・電話切るぞ」と言われました。 私もイラっとして「じゃあ・・切る」と言って電話を切ってしまいました。 その後、私がメールをしました。 「私そんなに強い子じゃなんだから・・  ○○体調悪いしお仕事も休めなくて大変だろうし・・・  だから最近会いたいとか淋しいとか言わないようにしてるのに・・  仕事終わった後の電話だけが・・・今日も仕事行ったんだとか  体調どうかな?とかわかるすべなのに・・・  もう少し私の気持ちもわかってよ」 この内容をメールしました。 実際彼氏の仕事が忙しく休めない為体調も悪く1ヵ月半会えていません。。ずっと我慢していた感情が出てしまいました。 彼氏が自分が体調悪い時にこのような内容のメールをされるのを嫌がるのはわかっていたのですが・・・ つい・・・私も感情的になり送ってしまったのです。 その後、彼氏から・・・ 「少し考えるわぁ・・・またメールする」という内容のメールがきました。 私は不安になり・・・ 「別れようだけは言わないで」と返信をしました。 「考えるよ・・・またメールする」と返信がきました。 それ以来連絡はないです。 私から・・・ 「ごめんね。好きだから関係を悪くしたくて送ったわけじゃなくて  私の気持ちもわかって欲しかったから・・・  こんな事で別れたくない」 とメールをしました。 「別れよう」と言われそうでとても不安なんです。 どうしたらいいのかわからず相談させていただきました。

  • 裕福でない家庭の子供は一人でいいのでは

    貧乏人の子沢山とかいいますがお金も無いのに子供を多く作ってもひもじい思いをさせるうえ、がさつに育つ恐れもあります。 不況で生活に困る恐れがあっても子供を作りたいなら兄弟なんて要らずに一人だけでいいのではないでしょうか。 大人になってからの財産分与で骨肉の争いになることもありません。 貧しい家庭の子供に兄弟なんて必要でしょうか。

    • ベストアンサー
    • noname#76908
    • 育児
    • 回答数11
  • 精神病質を改善して普通の社会人として生きるために

    自分が、精神病質で薬では治らないと診断され ショックを受けています。 どうしたら治るかには、 行動パターンとかを変えようと自分で頭を使って 努力していくことは可能、とは本当でしょうか。 自分はいつか犯罪とかしてしまうのでしょうか。 人格障害が回復したと思っていたのに、ショックです。 明らかに自分が悪いと思うのは、 他人に責任転嫁しがちなのと、 意図的じゃなくても他人を振り回している(らしい)こと、 親切にされると既婚者であっても好意を持ってしまう事などです。 でも、誰とでもすぐに関係を持つ訳ではありません。 あと、普段は自己主張できなくて追い詰められると暴言を 吐いたり、攻撃的になってしまいます。 私はこの先の生涯に絶望しています。 医師にも見放されたのでしょうか。 死ぬ以外の方法で、どうしたらいいか教えてください。

  • とても不安です。(長文です)

    初めて質問させていただきます。 先日の彼氏とのやり取りで「別れよう」と言われそうでとても不安をかかえています。 まず・・・私と彼氏ですが・・ 付き合い初めて2カ月と少しです。 彼氏は最近新しい仕事に変わったばかりです。 休みは日曜日のみです。 なので会えないのも仕方ないと・・我慢はしています。 会う会わないも彼氏の体調次第って感じです。 本題 仕事の帰り道基本的に彼氏は電話をくれます。 彼氏も体調が悪くお仕事に行っていて・・私も体調が悪く少しテンションが低かったのが原因か・・・ 彼氏に「愛想が悪い・電話切るぞ」と言われました。 私もイラっとして「じゃあ・・切る」と言って電話を切ってしまいました。 その後、私がメールをしました。 「私そんなに強い子じゃなんだから・・  ○○体調悪いしお仕事も休めなくて大変だろうし・・・  だから最近会いたいとか淋しいとか言わないようにしてるのに・・  仕事終わった後の電話だけが・・・今日も仕事行ったんだとか  体調どうかな?とかわかるすべなのに・・・  もう少し私の気持ちもわかってよ」 この内容をメールしました。 実際彼氏の仕事が忙しく休めない為体調も悪く1ヵ月半会えていません。。ずっと我慢していた感情が出てしまいました。 彼氏が自分が体調悪い時にこのような内容のメールをされるのを嫌がるのはわかっていたのですが・・・ つい・・・私も感情的になり送ってしまったのです。 その後、彼氏から・・・ 「少し考えるわぁ・・・またメールする」という内容のメールがきました。 私は不安になり・・・ 「別れようだけは言わないで」と返信をしました。 「考えるよ・・・またメールする」と返信がきました。 それ以来連絡はないです。 私から・・・ 「ごめんね。好きだから関係を悪くしたくて送ったわけじゃなくて  私の気持ちもわかって欲しかったから・・・  こんな事で別れたくない」 とメールをしました。 「別れよう」と言われそうでとても不安なんです。 どうしたらいいのかわからず相談させていただきました。