ラグビー・アメリカンフットボール

全467件中101~120件表示
  • ラグビーワールドカップ

    釜石の試合」チケットは無理でしょうか?

  • 大学ラグビー準決勝

    先日の大学ラグビー準決勝の天理大学対帝京大学ですが、天理も留学生が3人出ていましたが、他はほとんど関西か、その均衡出身でした。一方、帝京のメンバーを見ると、15人中、9人が関西の高校出身で、他にも福岡など、ほとんど関東以外の出身でした。このような状況を関東のラグビーファンはどのように感じているのでしょうか?

  • ラグビー大学選手権

    先日、ラグビーの日本選手権があり、神戸製鋼が優勝しましたが、昨日も大学ラグビー選手権がありました。この大学選手権に優勝したチームは社会人とは戦わないのですか?

  • ラグビー

    リーチ・マイケルいいですねー。ラグビーの試合の妙がまだまだわかってないのですが、後ろにパスをしながらトライを目指すのはわかりますが、相手とぶつかった後がいまいちよくわかりません。 相手はボールを取っていいのかダメなのかあたりがどういうルールになってるのですか?。 倒れてボールを置いてしばらく様子をみたり、あるいは、ノットリリースザボールになったりも、なぜそうなるのかいまいちわかりません。 あと、時々蹴るのも、その良し悪しがいまいちわかりません。 外に蹴るときもある。 スローインや、スクラムもどれが好プレーで、どれがあかんのか、どういうプレーが狙いがわからない。

  • 来年のラグビー、ワールドカップ。

    釜石に行くつもりです。チケットの購入方法教えてください。

  • ラグビー用語で「トライ」と言うのが有りますが

    「トライアンドエラー」はラグビー用語ではないという認識で合ってますか?

  • アメフト ラグビー 食事

    大体「食べろ」と言われることが多いですが、実際量を増やすとなると何を食べたらいいのかわかりません。 カップメン大量に買ってきて喰えばいいかというとそれはただのデブになるだけだと思いますし。 アメフト・ラグビー経験者は何を食べて体重を増やしてきたのでしょうか?

  • アメフトのコーチ

    「アメフトのコーチは忙しい」とかよく言われますが、具体的にどう忙しいのか、そしてアメフトのコーチになるためには何をしたらいいのか、知りたいです。

  • ラグビーのユニフォームはなぜ半袖?

     ラグビーが好きでよく見ますが、昔の映像を見るとユニフォームは皆長袖を着ていましたが、最近はほとんどが半袖です。平尾誠治が同志社で活躍していた頃の映像を見ても長袖です。それがいつから半袖になったのでしょうか。またなぜでしょう。  ラグビーは冬のスポーツだし、けがを防止する意味でも長袖のほうが機能的だと思うのですが。不思議なので質問しました。ラグビーに詳しい方教えてください。

  • コンタクトスポーツ経験者の体重増加

    ラグビーやアメフト経験者に伺いたいです 自分は今体重が65kg前後ですが、体重を増やすために食べて体重を増やすと、次は走るときにスピードが落ちたり、すぐに息切れしてしまいます(つまり食べ過ぎてただのデブになったような) でも、ぶつかるスポーツなので体重は増やさないといけないですし、体重を増やしながら走るスピードも維持(上げる)方法が全くわかりません 目標体重は80kgなので+15kgを筋肉で増やしたいです こういう食材や筋トレグッズがいいなどもあれば教えていただけると嬉しいです

  • 奈良判定に対する相手側のセコンド(?)の助言

    今問題になっているアマチュアボクシングで奈良県の選手はノックアウトで大差をつけないと勝てないから頑張れというような意味の助言を相手側のセコンドが選手にしていたと聞きました。この助言は日大アメフトの出来事に似ているなと思ったのですが、どこか違うはずですね。

  • ラグビーとサッカーのコートの面積?

    いま日大で話題の「アメフット」も

  • 反則タックル問題で若さの価値を

    反則タックル問題では大人のきたなさとか 大人の嘘を存分に見せられたように思います。 これって、高等教育機関である「私学」として致命的ではないでしょうか? 一方で「若者は純粋にモノを見れる」ことを示してくれたのでは。 私たちの社会は若者をもっと大事にしないと いけないのではないでしょうか?

  • 日大アメフト部の危険タックル事件で加害者学生が内田

    日大アメフト部の危険タックル事件で加害者学生が内田前監督に「QBクオーターバックを潰してこい」と指示されたと主張しているが、アメフトの世界では良く選手に「QBを潰して来い!」という活を入れる表現は普段から良く使われている選手への活の入れ方だと被害者学生の大阪市議会の父親は元々アメリカンフットボールを高校時代から大学時代も続けていて根っからのアメフト親父のはず。 だから内田監督がクオーターバックを潰して来いと指示したのは試合中断時に後ろから無意味な意味もないタックルをしろとは指示したつもりはないという主張なのだと思う。 そもそも普段からクオーターバックを潰して来いと活を入れて来たアメフト文化は良く映画でもこのセリフは多く使われている。 で、加害者学生は監督の試合中にクオーターバックを潰すような強いタックルを期待している監督の意図と違う試合中断中に無駄に無防備な被害者学生に後ろからタックルしてしまった。 加害者学生は自分は悪くない。監督に指示された。監督が悪いと言っているが、私は監督は悪くなくてバカで言葉の意味が理解できなかった加害者学生が悪人なのは変わらないと思う。 この事件はどう思いますか? 傷害事件で刑事告訴されてます。 内田監督は悪くないのでは?

  • アメフトは古い体育会系の体質なのか?

    アメフトっていうのは、いまだに「古い体育会系の体質」が 残ってるスポーツなんでしょうか? よくもわるくも

  • アメフト問題

    日大アメフト部の反則行為について。 反則した選手に対して、同情する意見が多いことに違和感を感じます。 潰しにいくので出してくださいと言いに行けと言われたと。 その後にまず、考える時間、自分で判断する時間があったのに、わざわざ自分から言いに行った。 試合にいざ出場する際も、もう一度考え判断する時間があったはずです。 パワハラだっただけでは済まされない行為だと思います。別にそこまで窮地に立たされた状況ではないわけですし。 この事件が起こる前に、干されていたとか。強豪校なら、他にも強い選手がいるから、そちらを評価したらそのようになってもおかしくないのではないでしょうか。 なんか、監督への反発といいますが、干されて自暴自棄になってやったようにしか思えません。 20歳で若いのにと、世間はいいますが、未成年の暴力事件や殺人事件にはもっと冷たい反応をしてるのに、今回も暴力事件の一種ではありませんか? 世間は甘すぎませんか?20歳なら自分で判断できる能力があるはずです。 過去にも同様に日大の反則プレーは問題になったことはあったのでしょうか。ないなら、尚更違和感を感じます。 今回の選手が、監督の言葉の意味を分からず、してしまったのか。。

  • 日大アメリカンフットボール大学対応

    日大についてどのように思いますか。 私自身、内田前監督が理事長に次ぐ実質大学のナンバーツーという。人事権を握っているのだから、その権力と影響力で何も言えないのだと思う。 昨日の選手の記者会見を踏まえて日大が問題の監督とコーチ記者会見を 行ったが宮川泰介選手の(ケガをさせる)ように指示をされたという。事について は監督もコーチも「相手をケガさせろ」という意味で「潰せ」とは言ってないと 否定している事に対して学生を守らなければい立場の記者会見が宮川泰介選手が 嘘をついていると思わすような記者会で責任のがれを行うように伝わった。 内田監督の権力の影響力で悪質タックルに対して日大は責任は無いと言いたいのでしょうか このような大学のやり方をどのように思いますか 日大の者会見を見て疑問点 監督が「私からの指示ではない」とのことですが アメリカンフットボールの指示の伝達方法は分かりませんが 他のスポーツでは監督の指示をコーチに伝え選手に伝えると思いますが アメリカンフットボールではコーチが直接指示を出すのですか もし、他のスポーツと同じ流れの指示の伝わり方で有らば監督の回答は? 。

  • 審判の笛は、聞こえていましたか?

    アメフトのルールをよく知らない者ですが この質問の意味する意図を、くわしく教えてください。 よろしくお願いいたします。 「試合当日の5月6日、どういう形であれ、あなたはグラウンドに立ったわけです。最初に反則をしたプレーで、(プレー終了を告げる)審判の笛は、聞こえていましたか?」  どこか厳しい口調で、こう問い掛けた有馬氏。この質問に、 宮川選手から「(相手のQBがボールを)投げ終わっていたことには、気付いていました」との答えが返ってくると、声を震わせながら次のように語った。   「プレーが終わっていたということは、認識していたと...(数秒間の沈黙)。わかりました。ありがとうございます」 出典 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180522-00000009-jct-soci

  • 日大アメフット:気合なのか本気なのか

    相手のQBを負傷させるのは信じられない行為です。 気合を勘違いした選手が悪いのでしょうか、 それとも本気、確信犯行なのでしょうか。 (日大や部は「気合」と言うようですが。  選手が勝っ手にしたこと、乖離だと。) 裁判になると思いますが、その前に皆さんの判定を 聞かせてください。

  • 反則タックル問題は大学の問題象徴している?

    アメフトの反則タックル問題では、指導者が監督は辞任しても 大学の要職にとどまれるようです これって最近の大学の問題を象徴しているのでは? 既得権をもったお年寄りが、なにかとルールを決めていて、 一方で若手は4割が非正規化、 純粋にモノを見れる若手にはしわ寄せがいってて 職つなぐのがやっとという