記録メディア

全11969件中11781~11800件表示
  • CVDについて教えて下さい

    CVDのこと何にも分かりません。友人がそれを見ようとディスクに入れてみたのですが、動画なのに静止画として出るだけだと・・・どうしたら見れるのかと嘆いていました!どんな規格なのでしょう?質問自体が変なのかもしれませんが、お願いします。

  • フリーソフトについて

    最近ちょっとしたことでCD-RWが削除できなくなってしまい困っています。フリーソフトでCD-RWを強制的に削除できるようなそんなソフトを知っている方教えてください。お願いします。

  • CD-RWについて

    今までちゃんと削除でき、何回でも使用できたCD-RWがあるCDをコピーした結果、削除不能になってしまい、そのうえ読み込むことさえも困難で、読み込めるときと読み込めないときがあり、読み込めたときでも読み込むのにとても時間がかかってしまいます。(普通のCDはちゃんと読み込めます)ちなみにCD-RWの中に入ってるのは、CDAというファイルで私のパソコンでは再生不能。普通のCDをコピーしただけなのに、何でこのような保存形式になったのかも不思議です・・・どなたかこのことについてアドバイスして頂けるとありがたいです。よろしくお願いします。PC(WinXP、VAIO)

  • CD-RとCD-RWを比較したとき、CD-RWの不便な点を教えて

    タイトル通りなのですが、よく人からCD-RWは面倒くさいということを聞きます。具体的にどういうことが面倒くさいのでしょうか? 「フォーマットをしなくてはならない」ということをよく聞きますが、データを保存する際いちいちフォーマットをしないといけないのですか?

  • CD-RWはWIN XPの書き込み機能が使える?

     パソコンをWIN XPにかえてから、CDにデータを保存する時はXPの書き込み機能をもっぱら使っています。また現在私が保存に使う媒体はCD-Rに限られています。  が、CD-Rと違って書き換えができるというCD-RWへもまったく同じ方法で(XPの書き込み機能を使って)、書き込みができるものでしょうか?  またCD-RWは消去が可能といいますが、フロッピーでデータを消去するように手軽にできるものですか? よく、CD-RWは面倒くさいと聞きますが・・・

  • 格安CD-ROMの用途は?

     家電量販店(上○電機)でお買い得CD-ROM(50枚で1500円位)というものがあったので購入したところ後で知人から「安物(国内産でないもの)はすぐにデータが消えてします。DVDにしても同じ、」といわれてしまい(後日量販店で確認したところ販売員も認めております。) せっかく買ったCD-ROMの使用をためらっています。  50枚セットを購入した為まだ大半が残っている状態です。どのような用途に使うのが一番最善でしょうか?データとして保存するのと音楽CDを作成するのとでは保存期間が違ったりするのでしょうか?  わかりにくい質問文章になってしまい申し訳ありません。  よろしくお願いします。

  • CD書き込み

     お世話になります。    CD-RWに書き込みを行いたいのですが、CD-RWをセットしているにも係わらず「続行するには書き込み可能なディスクを挿入してください。」とのダイアログボックスが出てしまい、CDへの書き込みが行えません。    この現象はmeからXPにアップグレードしてから発生しております。  対処法をご存知の方が居られましたら、ご回答宜しくお願い致します。

  • カードリーダ-著作権保護機能

    カードリーダ-のSDカードの著作権保護機能とはなんですか?miniSDメモリーカードを使って携帯に音楽を送ったりしたいのですが、著作権保護機能に対応していないカードリーダ-だと、この作業は出来ませんか?

  • CDRの保存方法について(初心者中の初心者な質問です。)

     デジカメで撮った映像を保存したく思い、フロッピーに落とした所、3~4枚しか保存できないのでCDRなるものを購入しました。これならもっと保存できるかな、と。 しかし使い方が分からず困ってます。フロッピー同様保存できるのかと思いきや、うまくいきません。私のパソコンだとEドライブがCD-ROM用となっているのでCDRをセットしてEドライブを選択するのですが、Eドライブには何も入っていません、というエラーメッセージが出てしまいます。勿論、ちゃんと入ってます。なぜ認識してくれないのでしょうか。デジカメの映像をCDRに保存することって出来るのですか?よく分からず買ってしまった私をお助け下さい。よろしくお願い致します。

  • VHS→HDD→DVDへの書き込みの画質

    HDDで録画した番組をDVDに焼く時は、もちろん画質はキレイです。 が、VHSからHDDへ入れ、そこからDVDに焼くと画質が落ちます。 Click to DVDで作成しているのですが、「高画質」「標準」「長時間」とあります。 しかし、「高画質」は60分までとなっているので、例えば2時間のものを高画質で焼きたくても無理という事ですよね? 以前やろうとしたら「入らないので画質を落としますがよろしいですか?」 というような文が出てきました。 という事は、1時間以上のものを録画する場合は高画質や標準では無理という事でしょうか? HDDに直接録画したものなら標準や長時間モードでもある程度キレイだったのですが、 VHSから取り込むと、VHSでそのまま見た方がキレイでした・・・。 もう一つお尋ねしたいのですが、通常DVD一枚には約120分までしか無理なんでしょうか? 画質を相当落とせば可能なんでしょうか? 120分以上になる場合は、数枚に分けて焼かないといけないんでしょうか?

  • PS2で自作DVDが再生できない?

    VAIOの「click to DVD」を使って書き込み完了したDVDなのですが・・・ PC上では再生できるんですが、PS2では・・・タイトルまでうまくいくのにその先は音声のみの再生・・・(タイトル画面のまま音声だけ進む状態)なのです。 これってPS2が悪いんでしょうか?もしご存じならば教えてください。

  • CD-Rの種類

    音楽録音用と書かれたCD-Rがありますが(値段が少し高め)これは普通のCD-Rとどうちがうのでしょうか。値段が高い分性能的に勝れているのでしょうか。

  • IMATIONのDVD-Rメディアに書き込みが出来ない

    先日内臓のDVDドライブ(フィリップス製)から内蔵型のPLEXTOR PX-708Aを購入して入れ替えました。 ディバイス等の動作環境も確認しています。 しかし、DVDメディアへの書き込みが出来ません。 途中でエラーが出てしまいます。 使ったMEDIAはIMATIONのDVD-RforDATA4.7GB(4倍速)です。 試しに他のCD-Rメディア(マクセル)に書き込むと上手くいきます。 PLEXTORのホームページで推奨メディアを確認するとIMATIONがないので、やはり推奨メディア以外の書き込みだとエラーが出てしまうのでしょうか? IMATIONは安くて、テレビに直でつないでいるDVDレコーダー(ヴィクター製DVD-R)では難なく書けるのですが。 ちなみに今回行った動作は、自分で編集したDVDを DVD-ROM(D)から、無限DVDのソフトを使用して、PLEXTORのDVDドライブ(E)にコピーする動作です。 PCはデルのDIMENTION8250で、OSはXPHOME EDITION、ペンティアム4、ハード容量120GB、メモリー512です。 よろしくお願いします。

  • RealPlayerOneで

    mp3をCD-Rに焼けなくなりました。 編集作業は正常に終了していると思うのですが、何も収録されていないようです。 CD-Rの種類がダメなんでしょうか? レンズか何かの不具合で認識されていないのでしょうか? 普通のCDは問題なく再生できます。 以前は同じ要領で音楽CDを作れていたのですが。

  • VRモードからaviやmpgファイルを作成

    家電用DVDレコーダーで録画したVRモードのDVDをパソコンに取り込み編集した後、再びVRモードでDVDを作成出来るソフトを教えて下さい

  • CDコピーに適したCDRは…

    こんにちは。最近音楽CDの保存方法について、考えるようになりました。昔はパソコンなんか使わずにMDにもっぱら保存していました。私はそんなに音質にはうるさくない方ですので、MDのステレオ録音でも満足いく音質だと考えています。(ここら辺は個人差がありますので意見はご勘弁ください) しかしMDに一回でも録音してしまうと、パソコンに取り込むのに非常に手間がかかるということです。 そこで最近は爆発的にCDRが普及し、またメディア自体も安価になってきたことからCDRに保存するようになりました。しかし、安価なメディアは耐久性がなく、すぐにデーター面の剥離やら劣化が起こるとみなさんのログを見てどうしたらいいかと… DATやらなんや本格的なものまで用意する気はありません。またMP3では少々音質に不満があります。 以上の点から見てやはりCDRが私には一番向いているように見えるのですが、CDRメディアの私にあった用途のお勧めは何でしょうか?

  • MOデータがなくなった

    MOをフロッピーみたいに出したり入れたり数人で便利に使用していましたが、先ほどMOを開くとファイルが無くなっていました。 容量を確認してみたところ、データがまだ残っているような使用領域を示しています。 とてもショックな出来事で呆然としています。どなたか助けてください。

  • プライムメディアってどう?

    プライムメディアという会社のDVD-Rメディアがすごく安く売られているのですが、品質的にいいのでしょうか?日本製は消えにくいと聞きますが、台湾製などの海外製は非常に消えやすいと聞くのですが本当なのでしょうか?それと、プライムメディアはドライブの愛称などが少ないのでしょうか?少しのことでも詳しくお願いします。よろしくお願いします。

  • CD-R 書き込み速度を変えたらどうなる?

    自分の持ってるPCには、Roxio Easy CD Creator という書き込みソフトがついています。 それを使ってCD-Rに書き込んでいるのですが、 たとえば1時間モノのmpeg動画(600メガ相当)を 書き込むのに4倍速で15分ぐらいも掛かっています。 ソフトのデフォルトが「4倍速」となっていて、 もちろんそれを8倍速とか選べるようになってる のですが、もしかして、画質とかに影響があると いけないと思い、いっつもその4倍速のまま書き込んで います。 そこで質問ですが、もしそれ以上の倍速を選んで 書き込むと、画質はどうなるのでしょうか? そして書き込みスピードは、たとえば8倍速なら 4倍速の倍になると考えてよろしいのでしょうか?

  • SONY以外のメモリースティック?

    このカテゴリーで、SONY以外のメモリースティックも存在するのを知ったのですが、どこのメーカーから何て商品名で発売されてるのでしょうか? またSONYのやつよりどれくらい安いんですか? どんなところで売ってるのでしょうか? 大型量販店とかですか? 秋葉のショップみたいなとこですか? あと、SONYのやつで8Mが売ってないのですが、8Mは付属品として付いてる奴しかないんでしょうか?