その他(FA・自動化)

全773件中701~720件表示
  • プレス抜き銅板の切り口形状の仕様について

    プレス加工の知識に乏しい為、みなさまのご教示、ご意見お願いいたします。 t6の銅板打ち抜き品を製作依頼しました。コスト優先で検討してもらって、できあがった製品の切り口形状のダレと破断面、そして材料の反りが大きく問題となっています。 型の構造を聞くと、型コスト優先で単発抜き型のようです。パンチ側の寸法がダイとパンチのクリアランスやストリッパーによる押さえなどで解決できると思うのですが、金型修正、追加仕様について、かかるコストの負担でこまっています。 図面寸法74に対し、ダイ側せん断面寸法は74、パンチ側破断寸法72.9(△1.1)、だれは厚み方向で約1mm、長さ方向で約5.5mmです。 依頼した図面には切り口形状、反りなどの仕様の詳細は書いていませんでしたが、プレス加工部分の許容差として該当寸法は±0.3と指示していました。 製品200個製作指示に対し、見本として数個もらったものが以上の不具合でした。すでに200個は製作されています。 そこで質問です。 ?△1.1mmが問題なので±0.3の図面指示が満たされていない、とプレス屋さんに言い切って良いものでしょうか。プレス屋さんの世界では、ダイ側せん断寸法が入っていれば可、破断寸法は無視、というのが常識ということはありませんか。 ?t6の銅板抜きでは、この程度の破断部寸法マイナス、ダレは適切なのでしょうか。 ?図面仕様のまずさ、仕様打ち合わせのまずさが起因していると反省していますが、みなさまはこの手の仕様決定はどの様にされていますか。 ?型修正費用、プレス品再製作費用にの負担について、みなさまのご意見は如何でしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • サーボモータの回転ムラについて

    400Wのサーボモータを使用して、t20mm、φ500mm位の鉄の板を一定速度で回転させましたが、鉄の板の回転ムラが発生しました。そこでメーカを呼んで、オートチューニング機能の応答性を最低限まで落とし、ゲイン調整を行ってもらいましたが、現象が収まりません。モータへの負荷率は10%台です。正直なところ原因がモータなのか関連する駆動系なのかが明確ではありません。  そこでもし原因がモータだとした場合になすべき対策をご教示賜れば幸いです。

  • 「FB法による銅板プレスのダレについて」

    No. 5717 「プレス抜き銅板の切り口形状の仕様について」から新たに質問させていただきます。銅板t6およびt8のプレス抜きに於いて、ファインブランキング法を用いた場合の質問です。 ・面ダレはどれくらいにできるものでしょうか。客先要求は厚み方向0.5mm以下、面方向2mm以下ですが可能でしょうか。 ・銅板にはC1100タフピッチ銅とC1020無酸素銅があります。各々で差があると思いますが、どちらが適切な材料でしょうか。 ・客先要求を満たすには、パンチ/ダイのクリアランスは何%もしくは何mmに設定すれば良いでしょうか。 ・現行型がストリッパー無しのクリアランス10%のものです。鍛圧はどれくらいあがるものでしょうか。 ・その他、FB法に切り替える時の検討課題を教えてください。(プレス機の必要機能、金型の構造など) 客先/プレスメーカーとの間で苦労しております。納期的にも差し迫っており、早急な対応に迫られています。よろしくご教示ください。

  • カラー鋼板の油拭き取り作業について

    こんにちわ  現在、カラー鋼板の製品が多く、油拭き取り作業に大変な時間を費やしています。何か良い洗浄油や作業方法について、アドバイス等よろしくお願い致します。

  • NC旋盤でのダコン対策

    初めて投稿します。クルシマといいます NC旋盤で加工したワークを箱の中に落としていますが、落下したときワークにダコンが付いて困っています。粘性の高い油のなかに落としたり、傾けたシュートに落としたりしていますがあまりよくありません。ワーク材質は主に真鍮。大きさはφ10φ50 数グラムから数百グラムまで。落下距離は200ミリぐらいですが機械から出るとき勢いが付いています。よい方法を知っている方教えてください。お願いします。 言葉足らずの所があったようです。okwebというここと同じようなシステムのサイトのシステムエンジニアというカテゴリに同じ投稿をしました8月24日にしました。ご面倒でもそちらを見てください。 簡単な方法があるのではないかと思って投稿しましたが難しいようです 1年ほどしたら再度投稿しようと思っています 回答してくださった方に感謝します。ありがとうございました。

  • モータの耐圧試験

    モータの耐圧試験、絶縁試験とはどのようなものですか?どのようなものを使って行うのですか?

  • 卓上ドリル研磨機を探しています

    熟練技術を必要としない卓上ドリル研磨機を探しています。だれでも使える研磨機です。現場の作業者の方でこれは長く使っていて他の人にも自信を持ってすすめることが出来るという物を探しています。この場で営業活動が嫌われることは知っています。実は私共も以前卓上研磨機をカタログ等で選択して購入しましたが、うちの会社にあわず結局窓際で眠っています。再度眠るような物を買うわけにいかず、現場作業者の方にお尋ねします。選択時の参考にさせてもらいたいと思います。φ2.5φ6ハイスドリル用で対象ワークはAL、BSBM、センタードリルの後ドリル加工、BT30番のMC、油性切削油使用です

  • レベルだしについて教えてください

    フライス盤のレベルを出すとき水平器をテーブルに置き1メートルにつき0.03ミリ以内になるようにアンカーボルトを調整します。しかし自分の場合は4本すべてのボルトが同じように利いている事を重視してレベルだしをしています。アンカーボルトを回すスパナの同じ所を同じ力(同じトルク)で回してレベルだしを行います。機械を持ち上げる方向にのみボルトを回して、ある程度レベルが出ればボルトが回らないようにしながらナットを締めます。アンカーボルトが同じように利いていないと機械が変形し精度が出ないと思います。けどテーブルが少しぐらい傾いていても全く問題がないと思います。 取説には0.03以内に出すようにと書いてあります。何か理由があるのでしょうか、教えてください

  • アルミ灰

    アルミ灰ってどんなものか教えてもらえないでしょうか。 成分とか、どのようなところで発生しているのかなど

  • 海外製の電動工具をつかうには?

    海外製の電動トルクレンチを弊社工場内で使用したいのですが、「230V 単相 50Hz」という仕様です。電圧変換器(?)等、どのような機器が必要になりますか?230V→200Vに出来ればいいと思います。 よろしくお願いします。 皆様アドバイスありがとうございます。 製品は購入検討中につき、まだ手元にはありません。 M36L1000の全ネジボルトを大きなトルクで締め込みますから、加熱やパワー低下は好ましくありません。高価なものですから慎重に進めたいと思います。 また何か思い出されましたらご指導お願いします。 こちらは関東50Hzです。 手元のカタログではワット数が分かりません。 皆様のコメントを見ますと特に問題ないとのこと。 壊れなければ何とかなりそうですね。 ありがとうございました。

  • ビン抜工具

    機械などで、ストレート又は、テーパピンを抜くとき よく、ピンの頭のねじ部分にねじをいれ、重りが 自在に動く工具で、抜かれていますがあれは、みんな 作り物ですか?市販であれば、教えていただきたく 

  • ワークがうまく落ちません

    内側寸法が0.38ミリ×60.15ミリの垂直シュートの中を0.30±0.01×60.0±0.05の鉄のワークを水平のまま連続して落としたいのです。そして下方の加工機に供給したいのです しかしうまく落ちません。途中で水平のまま止まってしまったり、傾いて落ちたりします。考えられる対策は全て施しましたがあまりよくありません。良いアドバイスをお願いします。 回答 ありがとうございます。 エスケープより上の部分を作り直し焼き入れ研削しようとしましたが、焼き入れに失敗しまだできあがっていないので何ともいえないのですが、シュートを研削後磁気取りをさぼったのではという疑惑がもちあがりました。さらにワークの納期が延びたので後回しになっています。とりあえず報告し、とりあえず締め切らせて貰います。ありがとうございました。

  • 大量チューブの集合方法について

    Φ0.5の中空チューブ約500本を束ね熱交換器としたいのですがどうしたらいいのでしょうか。

  • 両端面加工機作っているところ教えてください

    2.5*74の、ステンレスの棒の、両端面、5ミリぐらい加工したいのですが、専用機で、作ってもらうより方法ないでしょうか?1万個月産の予定です。 メーカーありましたら教えてください。 ステンレスのパイプのなかに、石膏のようなものを介して、銅線がはいっていて、電線にたとえれば、皮むきのような加工です。セッコウのようなものまで、削れば、あとは、銅線が、でてきます。わかりますでしょうか?

  • ボールデックス、カービックカップリングとは?

    お世話になります。 部品加工用のインデックス装置としてボールデックス、カービックカップリングがあり、前者の割出し精度は、+-1秒、後者は+-5秒を出せると聞きましたが、どう言う機構なんでしょうか? また、前者は製造中止とメーカー(シンポ工業)に確認しましたが、後者を製作できるところをお教え願います。

  • 家庭で使用可能な自動圧入治具

    現在当社では自動車の部品をアッセンブリしているのですが、その中で、Sφ3の樹脂の球体を樹脂部品に 圧入する工程があり、エアーシリンダーを使用して圧入しています。 圧入工程での不良率も低く、大きな問題がない為、 できれば内職(家庭での作業)での作業ができないかと、検討しています。 理由は、コスト低減と生産能力の向上です。 しかしエアーシリンダーを動かす為には、家庭にコンプレッサーが必要となります。 そこで、エアーを使用せず(モーター等)家庭用100V電源のみで可動するエアシリンダーに代わる機器が無いか、探しています。 エアシリンダーは3本使用し、動作についてはシーケンス制御されています。 何か、いい情報がありましたら教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • ダイカストの現場でのゲート切断の省力機器はありま…

    ダイカストの現場でのゲート切断の省力機器はありませんか? ダイカストの現場でのゲート切断は、直線等な簡単なものはハンマ等で落としますが、例えばRについたものや複雑な形状のゲートではあまり有効なものを知りません。 大掛かりなプレス等の設備ではなく、安価で簡易的なハンマに変わる工具で、Rについたゲートを欠け込むことなく落とせる省力機器(エアー機器等)を御存知ないでしょうか? また、その他有効な技術・機器を御存知ありませんか?

  • レーザー投光器

    外観検査用途で、半導体レーザのスポット投光器(プロジェクタ)を使用しています。市販品を使っていたのですが、廃番で入手できなくなったため、同等品を特注で作ってもらっています。が、手作りのせいか、光軸、焦点距離等がいいかげんで、交換するときは取付け時に現物調整で四苦八苦しています。また、よく故障します。 そこで、 ●互換性のある物が欲しい。 ボディに取付け基準があり、そこを突き当てて固定すると、光軸、焦点距離が合うようにしたい(光軸のずれは5ミクロン程度以内) のですが、このようなレーザ投光器を市販しているメーカを教えてください。(長期に安定供給でき、品質保証的にも信頼できるメーカ) または、特注可能なメーカを教えてください。 ただ、このような要望が、現実的に実現可能なものかどうか、分かりません。 どうかアドバイスをお願いいたします。

  • 樹脂材料を熱成形した後の冷却温度

    樹脂板材料(PVC+ABS)を熱成形した後(180℃)に水道水(25℃)を水スプレイで30秒間かけた場合、材料は何度に下がるか教えて下さい。できたら計算式も教えて下さい。 板厚は1.2mmで水流量は5L/minです。

  • シール張り付け

    製品へのシール貼りを機械化したいと考えております。張り付け位置の精度が要求されています。治具を作るなど検討していますがうまくいっておりません。良いアイディアがありましたら教えてください。