その他(FA・自動化)

全773件中741~760件表示
  • 2液混合装置の評価

    シリコーン樹脂で、主剤/硬化剤の混合を装置で行おうと考えています。(スタティックorダイナミックミキサー)しかし、主剤/硬化剤とも無色透明であるため本当に混ざっているのかどうか見た目で評価するのが困難です。樹脂をそれぞれ色づけするという方法も考えましたが、それ以外で、確実に2液が混ざっているかどうか評価する方法はないでしょうか?混合についての評価は、混合後/硬化後、どちらでも構いません。ご指導のほどよろしくお願いします。

  • プリント基板組立工数の算出方法?

     表面実装部品を使用したプリント基板の組立工数の 算出基準を検討しております。(少ロット)  ディスクリート部品のプリント基板組立がメイン の為表面実装は全くの無知です。  一般的にはどのような方法で表面実装プリント基板 の組立工数を算出しているのでしょうか? 抽象的な質問で恐縮ですがよろしくお願い致します。

  • プレス安全具を探しています。

    カナメエンジニアリングのプレス安全具の同等品を探しています。 手でプレス機械のの下で取るのは危険なので、プレス加工したものを、安全のためにマグネットで吸着して とるプレス安全具という作業工具があったのですが、もうメーカーは既に製造を止めていて、型もなく、製作できないそうです。 実際必要なのは、その中の強力型というタイプです。 プレス関係のお仕事をされているのであれば、ご存知だろうし、また使われていなくても代替製品があるのではと 想像しています。 是非、ヒントでもあれば有り難いです。 できれば既製品があれば有り難いです。

  • 鋼材のラベルについて

    構造用丸鋼のラベルで極力高温でも貼り付けることのできるラベルを探しています。今はわけあって、高温で貼り付けなければならず、現状貼り付けても焼けたり、剥がれ落ちたりしているのが現状です。どこか良いラベルメーカーをご存知ないでしょうか。 貼り付ける温度の目標は約300℃位だと思います。

  • 2面幅の違うフランジナット

    自動車部品メーカーに勤めるものです。 自動車部品において、一部分だけ摩擦係数が 異なる為に、その部分だけ締付トルクを変えなければならない部分が出てしまいました。 誤組付け防止のために工具を変えて締付を行います が、その他の部分の工具では締付られないように ナットの2面幅だけが違う物が必要です。 こういったナットは通常(のコストで) あるものでしょうか??? ちなみにM6では通常2面幅は10だと思いますが、 これを12程度にできれば十分だと考えております。 また、4000個/月としてコストはどれほどに なりますか?

  • 異型ナットありませんか??

    自動車部品メーカーに勤めるものです。 フランジ径:φ14 ナット高さ:6.5 表面処理:黄色亜鉛クロメート のナットで、頭部が異型のナット はありませんか?

  • 切断割れについて

    客先でSCM435を(シャーで)切断する際、端部が割れて(いわゆる切断割れ)困っています。顧客からは焼きならし等を行い、端部を若干やわらかくして納入するよう要求されています。そこで質問です。 1.シャーでの端部の割れの根本的な原因は?  (素材原因、切断機の設定要因?) 2.上記の熱処理の他に考えられる対策はないでしょうか? 素材は丸棒 直径100?以下です。

  • ローリング鍛造について教えて下さい

    ローリング鍛造のメリット、デメリットをご存知でしたら教えて下さい。

  • 電子機器にタッピングねじを使いたいが?

    量産の電子機器にタッピングねじを使いたいのですが、現実的かどうか教えてください。 一般に小ねじが使われている部分に、コストダウン(ねじ切り工程の削除)を目的として、タッピングねじを使えないかと考えています。相手材質はアルミ(詳細不明)で厚さ3mm程度です。 1.電子機器なので切り粉の問題が出てきそうなのですが、これは問題視されるでしょうか? 2.ねじ自体のコストアップはどれくらいでしょうか? 3.その他問題点などを教えてください。

  • コイル接続方法

    鋼鈑(SUS、合金AL)幅300700厚み0.10.5 を簡易的に異種、同種を接続したい。 現行ステープルで接続してますが搬送時切断してしまいます。 ステッチングするような機械を探してます。 宜しくお願いします。

  • 定温輸送について

    この項目でいいのかどうかわかりませんが、適当なところがないので質問します。 高さ1600mm幅、奥行きともパレットサイズのタンクの定温輸送方法を探しています。内容物は第4類危険物で約1300kgの重さがあります。 定温輸送とはいえ、内容物が20℃以下にならないような方法を探しています。 東北地方でもこのような輸送をしている業者などご存知でしたら教えて下さい。

  • sus304の打ち抜きについて

    t=1.5、sus304、巾40ミリのコイル材を形状C型で打ち抜いていますが 平坦にならず、そりが生じて困っています、加工油はジョンソンのJ-1を溶剤で薄めて用い金型は、前後2個取りになっています。2番が当たっている様子は無いのですが、、、。 良きアドバイスをお願いします。(C形状は3ミリ一定です)

  • CBNホイールについて

    はじめまして。研削で量産物をやるのにちょっと困っています。 材質はSNCM420QTで外径φ180.2内径φ150幅50のリングで外周面 浸炭処理(Hs75で深さ1.5mm)してあります。これの外周 を荒でφ180.02まで落として、仕上げでφ180.000±0.002の 真円度0.004、表面粗さRa0.15に収めたいのです。 段取りとして端面ラップ仕上げ面なのでそれをマグネットチャック で片持ち保持して仕上げ加工しています。 現在の仕上げ用砥石はφ450幅50のWA240で多石ダイヤモンドにより ドレッシングしていますが、ドレスインターバルが短く粗さもなかなか安定 しないし、スクラッチも入ってしまい時間がかかってしまいます。 これが50100個あるので、何度も取付、加工、計測の繰り返しで 非常に苦労しています。 そこで、CBN砥石ならどうかと思うのですが、こういった鋼材の 加工は可能なのでしょうか。また可能ならどれくらいの砥石の条件 がいいのか、お勧めの砥石会社など教えてください。 長文乱文ですみませんが、よろしくお願いします。

  • 外観検査を自動で行いたいのですが・・・

    私が勤めている会社はオートバイの部品を溶接で製造しているのですが 出荷する前工程で外観検査を全数目視で行っています。この外観検査を 自動で行いたいのですがCCDカメラで画像を取り込み、コンピュータ に判断させるというくらいしか分かりません。対象ワークは鉄及びアルミ の溶接物で全長200mmから560mmくらいまで、パイプ表面の傷や部品の 欠品、溶接欠陥などを検査させたいのです。  本屋さんでいろいろ文献を探したのですが、なかなかこれという物がなく 困っています。何方か教えて頂けませんでしょうか?

  • ハンドプレスを探しています

    ハンドプレスの 懐の深さが、150mm以上 推力が、1t以上 のものを探しております。 何件か、メーカに問い合わせてみたのですが、ここまで、 深いものはありませんでした。 できるだけ、特注で、作成したくないのです。(コストの問題で) どなたかご存知方がいらっしゃいましたら、 メーカー名と型番を教えていただきたいのですが、 よろしくお願いします。

  • 漁網や建築用安全ネットの補修

    現在、建築用安全ネットの補修を昔ながらの手作業でやっています。 何とか、機械化等でメンテナンスの効率を上げる方法がないものでしょうか? ネットの素材は、PP・ポリエステル・ナイロン等で、目合いは15?18?程度です。

  • 針製造機について

     軸径0.51.5ミリ 全長40ミリ程度の事務用ピンの製造を行いたいのですが、 その製品の先端部を研削する加工機:針製造機を製作しているメーカー等がありましたら、教えて頂きたいのですが。宜しくお願い致します。

  • 恒温炉の水平だし

    弊社ではCOB関係の実装をやっていますが、ワイヤーボンディング後に チップコート樹脂を塗布し、キュア炉にいれて硬化させるのですが このチップコート樹脂の粘度が柔らかく、基板上で固まる前に傾いてしまいます。 キュア炉内の水平がでていればこのようなこともないのですが、高温槽の作り的に 装置でのレベルだしは付いていません。そこで 炉内 底内部にベース板を引こうと思いましたが、250度ぐらいになるので アルミは変形するのでは?と不安です、鉄だと 重くなり 熱も相当くわれるのでこれも難しいので、断熱板の仕様を検討したのですが、断熱板の上にマガジン等を載せたりして 破損することはないのでしょうか? サイズは600×590MM 厚さ10MM程度です。 予算も3万円ほどで苦慮しております、どなたか どうようなご経験ございましてらアドバイスお願いします。

  • ダンボール箱製造

    ダンボール箱の製造工程において、ワイヤ(ホッチキスのような金具)を打つ機械を生産しているメーカーを教えて下さい。またこの機械についての詳しい情報を教えて下さい。

  • 牧野フライス製MC V33について

     来月、私の会社に牧野のマシニングV33が入ってきます。高精度加工を目指しているのですがこのV33の加工実績をもっていらっしゃる方で【私はこんなすごい加工をやってのけました!】という方に是非ともアドバイスなど頂けないかと・・。  誰か、いらっしゃいませんか?お話だけでも聞かせて下さい。