電子・半導体・化学

全3510件中221~240件表示
  • チタニアゾル

    チタニアゾルで検索しますとチタニアとしか出てきません。 チタニアとチタニアゾルは同じものでしょうか?

  • 酸化・還元

    添付したファイルを見ていただきたいのですが、二重線が引かれている物質が「還元されている」と判断できる理由を教えて欲しいです。

  • フィルムヒーターの電流値

    A7サイズのフィルムヒーターがあります。 https://heatlab.jp/webshop/item/al-dc-a7/#al-dc-a7-10-12d これを50-60度くらいで発熱させたいのですが、乾電池を電源とすると何本を使用すればよいでしょうか? 抵抗器を挟むとすると何オームくらいが必要でしょうか?

  • アンプのウナリ音対策ブリッジダイオード利用抵抗飛ぶ

    オーデイオアンプ「SANSUI AU-707」ですが、スピーカーから「ブーン」とノイズが入ります。 色々、修理を試しましたが改善されません。 そこで「電源トランスのウナリ音対策」で検索し添付画像の「コンセント方式」を作りました。 ブリッジダイオードはKBPC5010を使用しました。 完成後テスターで測り、交流101Vが出力されいることを確認しました。 ですが、アンプの電源コードに接続しSW_ON直後に10Ω5W抵抗が切れました。 ちょっと大きめの(10W位?)抵抗と交換しましたが、やはり切れました。 何が原因でしょうか? 手持ちのパーツは持合せがほぼ皆無で、5W 6.8Ωのセメント抵抗が2個だけあります。 これで代用できますか? ご存じの方ご教示お願い致します。

  • 液こぼししたPCをそのまま使っていたらブレーカーが

    コーヒーを誤ってこぼしたノートPCですが 慌ててコードを引っこ抜いて すぐにひっくり返して乾かしていたら 問題なく動きそうだったのでそのまま使用していました。 バッテリも大丈夫そうだったので しばらく使っていて、そろそろ乾燥したかなと思って AC電源に繋いだのですが 作業している途中でパチンと音がして ブレーカーごと電源がおち、PCがうんともすんとも言わなくなったのですが、この場合内部でショートしたと考えた方がいいですか?

  • ESP32でスマート家電アプリ用のコード作れる?

    最近、amazonでインターネット上スマホアプリからリレーをON・OFF操作ができるスマート家電を購入しました。 Decdeal Tuya 4CH USB DC5V / 7-32V WFスイッチ リレーモジュール タイミング機能 スイッチ Android/IOS APPコントロール Amazon Alexa Google Homeと互換性あり https://amzn.asia/d/dMm0FX2 #Amazon 基板を覗いてみると、主に ・CPU ・wifiモジュールチップ ・設定・確認用の入力ボタン 5つ ・表示用LED 5つ ・5V駆動のリレー 4つ ・その他リレー駆動のためのトランジスタ等々 こんな感じの部品が搭載されていて、とてもシンプルな基板でしたが、一旦wifiに接続する設定を行えば、Smart lifeというスマホアプリで細かい設定や操作が即できるようになり、便利に感じました。 SmartLifeアプリの使い方 https://tohaz.com/smartlife-app/ こんなに基板がシンプルであるなら、安価に購入できるwifi機能が搭載されているESP32基板などでも同じようなスマート家電端末が作れないかと思っています。 ESP32基板のためのSmart lifeシステムと接続できるようなライブラリなどはgithubなどにはありませんでしょうか? ご存知の方いらっしゃいましたら、ぜひご教示の程よろしくお願い致します。

  • 次亜塩素酸ソーダと水酸化ナトリウムの混合は

    次亜塩素酸ナトリウム溶液と水酸化ナトリウム液、水酸化カリウム液を 混ぜると、危険性は有りませんか。教えて下さい。

  • ハンダコテ

    液晶表示の温度は設定値か実測値か、どちらが一般的ですか、 電源入れたとたん200度はありえないので、よろしくお願い いたします。

  • この抵抗の値は

    画像の抵抗器は何オームでしょうか? 同じのが3つあってそれぞれ値が違います。 0Ω、4.7Ω、26kΩ 自分でネットのカラーコードから見ると4.7Ωかと思うのですが不安です。 やさしい方教えてください。

  • フラットケーブルコネクタの外し方

    写真のコネクタの外し方を教えていただけないでしょうか。 コネクタのメーカ、型式は、Web上で検索しましたが見つけることができませんでした。搭載されている基盤はヒューレットパッカードのモニタに搭載されているものです。

  • LED基板

    車のフロントルームランプのLEDプリント基板の角(2mm×7mm)が干渉してしまう為、削りたいのですが、見た所、配線は通ってないのですが基板全体に薄い透明のラミネートのようなテカリがあります。この膜は同箔なのでしょうか?切り込みをいれても問題ないのでしょうか?写真の基板右隅の「8」刻印のデッパリをヤスリで落とそうと思っています。ご教示頂けると助かります。

  • 2023年現在でも電子制作はarduino?

    5年くらい前かな、arduinoを使った電子制作が流行ってて、IoTがどうこうと持てはやされていました。しかしその後決定的なヒット商品もなく、2023年現在でも電子制作はarduino? 年々倍々成長の最先端テクノロジーの世界、未だ2008年発売の化石技術とは信じられないです。もっといいものとかないのですか。

  • バッテリースナップの役割を教えてください

    役割を書かなければいけないのですが どのように書けばよいのかわかりません

  • SONYのパルスレーザーとは?

    この記事を見て質問 https://news.yahoo.co.jp/articles/9a0a1f89abb7d504ac5bc218448a93680759fac2 これはオーディオ機器のCDプレーヤー読み取り部分(ピックアップレーザー)にも使えますか?

  • SMDタイプ、DIPタイプ同時対応パターンについて

    初めて質問させて頂きます。 基板設計をしているのですが、昨今の部品入手難を考慮し、同じ能力の部品のSMDタイプ、DIPタイプどちらでも対応できるように基板にパターンを引こうと考えております。 実装位置は同じ位置を想定しておりますので、SMDタイプの足少し手前にDIPタイプのスルーホールがあるような感じになります。 最も近いパターン間は0.27mmとなります。 実装はマウンターで実装して、リフロー炉を通す予定です。 現在はSMD部品、DIP部品を保有しているのでSMD部品から使用する予定です。 <部品> SMDタイプ型番:LT1357CS8 DIPタイプ型番:LT1357CN8 <質問> ①上記のようなパターンを設計した場合、考えられるデメリットはありますでしょうか。 ②実際にこのような設計をして失敗だったという経験をお持ちの方はいらっしゃるでしょうか どんな情報でも構いませんので、ご教授頂ければ幸いです。

  • 定電圧 RD16A の規格について

    サイリスタを使った電子工作の回路図中で定電圧ダイオード RD16A を使用しているのですが、かなり古い資料の為か検索してもズバリのヒットが得られません、 この定電圧だイードの規格(電圧、ワット数)、又は代替品で現在入手できるもの等々、ご存知のかたに助けて頂きたく質問さ宜しくお願いします宜しくお願いします

  • 激安交流信号源

    100Hzぐらい から100kHzぐらいの直流成分なしの交流信号が(できれば可変で)出せるちっちゃい装置ってありませんか?負荷は絶縁体なので電流はほっとんど流れません。波形はsinでもいいですが、矩形波ならなお良しです。振幅は可変で最大電圧は高い方がよく、5V以上、10Vならよし。30V以上なら感激。といったところです。激安なのがいいです。 「直流電源なら」下記リンクのようにAlliexpressで激安品がたくさんあるのですが、交流はキーワードが悪いのか見つけられません。 https://ja.aliexpress.com/item/32980187812.html?spm=a2g0o.order_list.order_list_main.221.2455585asuIGys&gatewayAdapt=glo2jpn ちなみにこれは、LED電源とか、充電とかそういうキーワードで探り当てました。

  • ヒートガン

    AC100Vの電気使うのが、何かにかじられてしまい、被服が むけてしまい、中の電線の一部が見えてしまいました、これは 危ないので、電線にチューブかぶせて、ヒートガンで熱せると 、チューブで保護し、使えるようになりますか、よろしくお願 いいたします。

  • 【化学】液化窒素と液化NF6(六フッ化硫黄)の液体

    【化学】液化窒素と液化NF6(六フッ化硫黄)の液体は1℃上がるたびに気体になると何倍の体積に膨張しますか?その膨張体積は何気圧の圧力が1℃ごとに増えますか?

  • オーディオ 電圧段出力回路

    例えばパワーアンプの電源を入れたままRCA入力のコード抜き差しするとボンと大きな音がしますが、プリアンプとかUSB-DACとかを電源入れたままRCA出力のコード抜き差して、プリアンプとかUSB-DACとかの出力回路にダメージあるんでしょうか? よろしくお願いします