表面処理技術

全4377件中161~180件表示
  • コーヒーパッケージ

    自分で作ったイラストをコーヒーのパッケージに印刷して作成してくれる会社知りませんか?

    • ベストアンサー
    • oru36
    • 印刷
    • 回答数3
  • 熱処理記号について

    ステンレス(SUS304やSCS13/鋳物)は、固溶化熱処理後、急冷すると思うのですが、ミルシートへ記載する場合、急冷を表す、熱処理記号は、WQ(水焼入)と WC(水冷却)のどちらが正しいのでしょうか? また、この2つはどのような違いがあるのでしょうか? 詳しい方がいらっしゃいましたら、ご教授頂けますと助かります。

  • 炉の長さと処理速度に関する

    例えば熱処理炉の長さが30mなれば この炉で24時間熱処理していると、 長さ50mでは同じ熱処理をするためには何時間処理すれば同じですか? 難しいなものは除いて単に処理時間によることだけ教えていただきませんか? 求め方もよろしくお願いいたします。

  • 無電解ニッケルの密着性について

    ご教授ください。 中国でめっきした無電解ニッケル鍍金なのですが、 ビニール梱包の内側に銀粉が結構ついておりました。 今までの経験ではこのようなことはなく、 表面を拡大してみると微妙に剥がれており、密着性もイマイチのです。 無電解ニッケル鍍金ってこんなにビニール袋にガサ入れすると 銀粉まみれになるほど密着性悪いものでしたっけ? これはNGと判定する根拠になるのでしょうか? アドバイスいただけるとありがたいです。

  • 直火コーヒーメーカーの色塗装

    Top Mokaという3カップ用の直火式コーヒーメーカーをうっかり空焚きしてしまい、塗装が溶けて剥がれてしまいました。オススメの耐熱塗料のアドヴァイスをお願いします。色は黄色が希望ですが、赤でも構いません。

  • 【塗装屋の職人さんに質問です】鉄パイプを綺麗に塗装

    【塗装屋の職人さんに質問です】鉄パイプを綺麗に塗装する方法を教えてください。 鉄パイプにプライヤースプレーで灰色にしてから塗料を刷毛で塗ると乾くとデコボコになって市販品みたいなツルツルの配管に出来ません。 そこで刷毛を辞めてローラーを買って来てローラーで塗料しても乾燥すると鉄パイプの表面は凹凸があるデコボコになります。 職人さんはどうやって均一の厚みで塗装をしているのですか? 水性塗料で塗っても、油性塗料で塗っても乾燥後はデコボコになりムラがあります。 液垂れが問題かと思って1/4ずつ塗って乾かして1/4塗ってを4日に分けて塗ってもツルツルの塗装になりません。 どうすればツルツルの塗装が実現出来るのか教えてください。

  • コンクリート瓦の塗装。

    いつもお世話になっております。 古いコンクリート瓦の雨漏りの補修と遮熱の為に塗装したいと考えております。 アトムペイント 水性防水塗料専用ウレタンプライマー アサヒペン 水性屋上防水遮熱塗料 というようなものを見つけましたが、このような組合わせていいのでしょうか? また、お薦めの塗料あればお教えください。宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • mimi64
    • 塗装
    • 回答数1
  • 黒錆がうまくいかない

    最近、入社した会社で品質管理を担当する事になったのですが、弊社ではsks81材を炎により酸化させ黒くしています。 黒錆ではなく、赤錆のように赤くなってしまい、日の生産数の半分を廃却しています。 何が原因なのか教えていただけないでしょうか 工程概要 ・電気炉で焼き入れ後に炎で酸化 ・酸化時に空気量の管理はしていない ・素材に直接炎が当たるようにしている 文章力がなく申し訳ありません 本当に困っています。助けてください

  • SrOという物質について

    いつもお世話になっております、 私の会社では二つの金属酸化物を焼成させて H2Oを脱水し、酸素雰囲気なかで高温反応をさせますが、この時酸化ストロンチウムというものを5000ppm(質量比)を添加しますが これが低い焼成温度で反応させるものだと 聞きましたが、どいう風に焼成温度を下げられるのか知りたいですが教えていただきませんか?よろしくお願いいたします。

  • A4印刷が半分で印刷されてしまう。

    新しくパソコンを購入し、印刷すると、すべてA4の半分にしか 印刷されません。 プリンターはブラザーの MFC-J5820DN を使っています。 古いパソコンでは、ちゃんと全部印刷されます。 古いパソコンが、いつ画面が付かなくなるか分からないので困ってます。 わかる方、お願い致します。

    • ベストアンサー
    • MOKO927
    • 印刷
    • 回答数2
  • SS400の焼きなましについて

    SS400を焼きなまし(810度、4時間)で行いました。 その前後のミクロ組織についてです。 どうしてこのように変化したのか教えていただきたく思います。 初めての質問ですがお手柔らかにご教授お願い致します。 以前と同様の質問ですが補足させてください。 結晶粒が微細化することはわかりました。しかし、これは微細化していますか? 結晶化はしていると何となく分かります。

  • プリンターの解像度(dpi)について

    最近のプリンターの解像度は1440dpiくらいだと思うのですが、昔のワープロだと1文字が16×16くらいから始まって、58×58とか96×96になってすごく綺麗になったって言ってましたが、これをdpiに換算するとどれくらいでしょうか?

  • トタン屋根の修理時期について

    1.夏 と 冬 何時がいいのでしょうか 2.寿命 の 長い 塗料は 何を指定すればいいのですか 教えてください

    • ベストアンサー
    • noname#252623
    • 塗装
    • 回答数2
  • 【ペンキのスプレー缶で】海外の映像で、スプレー缶に

    【ペンキのスプレー缶で】海外の映像で、スプレー缶にインクを補充して加圧して何度もスプレーしていた動画を見ました。 DIY加工品ではなく正規品の製品のようでした。あれはなんという商品名で検索すれば良いのでしょうか? スプレー缶の底が底蓋になっていて回して外してスプレー缶の底からペンキを流し込んで、底蓋をして、立てて、専用の機械らしきもので上のスプレーの先の押しボタンを外して尖った金属製の突飛物に機械のレバーを押し下げたら空気?加圧されてスプレー缶が何度でも噴射できていました。

  • 熱処理時の曲がりの対策

    ご教授ください。 小指ぐらいの長さのロッド(棒)なのですが、 公差振れ50μmのところ、約100μm程度曲がってしまいます。 熱処理は浸炭熱処理です。(硬度HRC60程度) ①曲がらずに熱処理できる方法はありますでしょうか。 ②現在、検品に30時間くらいかかっているのですが、  いい検品方法などありますでしょうか?治具化? まとまりのない質問ですいません。 よろしくお願いいします。

  • 表面処理記号(仕上げ記号)について

    加工後の表面処理(仕上げ)は記載された情報を元に行われますが、 その中で除去を問わない記号と除去加工を禁ずる記号が 同一図面に代表としてある記載されている場合は どの様に受け止めればよいのでしょうか? キレイにしてほしい所には別途記号が入っています。 配管で使うガスケット等ではたまに除去加工を禁ずる記号が入っていますが、その際は部材の寸法記載の為だけに起こした図面だったりするので、単純に部材のまま使えという指示と認識しています。

  • 樹脂クロムメッキの外観品質についてご教授ください

    樹脂クロムメッキ部品が、顧客支給品として使用しております。 しかし、表面の汚れ(拭いた形跡や酸化?など)が約50%とひどいため、品質改善を要求したのですが、表面は拭いており出荷時は問題無いと言われました。保管期間は1~2週間で、それまでに生産しないと経時変化が起こるともいわれました。そんな短期間での生産対応は厳しいですし、そんなに早くメッキ表面は変化するものでしょうか? メッキに詳しくありませんので、意見も出来ず困っております。詳しい方よりご教授頂けますようお願いします。

  • 静電塗装の導電性プライマー

    静電ロボット塗装を行なっているのですが、どうしてもガンが届かず塗ることが難しい場所があります(角パイプの一面) 。 導電性プライマーをそこに塗れば遠くからでも吹き付けた塗料を塗ることは可能なのでしょうか。また、いい導電性プライマーありましたら教えていただきたいです。

  • CANON TS8130 文書印刷がかすれる薄い

    書類(PDFファイル)をモノクロで文書印刷するとかすれが多く、何度か行なっているうちに白紙のまま排出されるようになってしました。またカラー印刷した場合は、印字はされるのですが色が薄く見え難いです。なお、別の写真を写真印刷した場合は問題なく印刷されました。 用紙トレイを変更しても改善しませんでした。

  • 活性化エネルギーアレニウス式で求め方

    お久しぶりです いつもお世話になっております。化学反応させるときアレニウス式で解を求めたいですが。 はじめてなのでちょっと難しいなので 投稿いたします。 二つの反応条件がありますが 1、 800℃、37.562mの炉に進行速度26.64mm/minで炉のなかで熱処理します、 2. 800℃、50.0409mの炉に35.49mm/minで同じ温度で熱処理しますが 1,2は熱処理後に同じ物性を得ますが、 この条件でアレニウス式で(他の方法でもいいです)活性化エネルギーを求められますか? ぜひよろしくお願いいたします。