介護制度

全6323件中161~180件表示
  • 介護保険の居宅サービス、通院介助の内容を具体的に教

    介護保険の居宅サービス、通院介助の内容を具体的に教えて下さい。病院への送迎、医師の診察立会い、会計、処方薬の受け取り等も含まれますか?

  • 「訪問介護計画書」を作る際の視点について

    「訪問介護計画書」を作る際、アセスメントの段階で【課題の抽出】を行った後、その利用者の状況を改善するには、訪問介護の事業所がどのような支援を行えばいいか検討して、訪問介護の事業所が行う支援の【大まかな方針】を検討しなければなりません。 ・・・それで質問がございます。 ➡例えば週3日の頻度で訪問介護を利用する場合、【そのサービス提供の時間で訪問介護員がどのような支援を行うことが可能かという視点】で、訪問介護事業所が行う支援の大まかな方針を検討しなければ、実施可能な介護計画につながっていかないと思うのですが、このような考え方は間違っているのでしょうか? ➡何故なら、【そのサービス提供の時間で訪問介護員がどのような支援を行うことが可能かという視点】で大まかな方針を検討しなければ、実施不可能なサービス内容(絵にかいた餅)になる危険性があるからです。 ※以上の考え方で、どこかおかしい点はないでしょうか? ご教示、お願い致します。

  • 高齢ニートです。親がボケてきました。。。

    高齢メンヘラニートで現在、就労移行支援施設に通所して 来年には就職を考えているものです。 大変なことになってきました。 就労移行に通うだけであとは本読んでゲームやって 家事とか家の事ほとんどやってなかったんですが、 両親がボケてきてしまって物忘れとかひどいし、 いろいろなことができなくなってきました。 自分の力ではどうしようもない部分があるので支援機関とかに相談しようとは思っているのですが、 大変です、まだ序の口ですが、 仕事だけすればいいわけではなくなったのは確かです。 とりあえず、今から家のことをコツコツ少しずつやる癖をつけるべきですよね。 今日、父のとある行動でだいぶボケが進んでいると感じました。 しょっくです。 アドバイスください。

  • 障害者が高齢の親を介護する事は、どれだけ苦労する事

    障害者が高齢の親を介護する事は、どれだけ苦労する事だと思いますか? わたしの通う所では利用者が歳をとり殆どの人がこの様な状況に追い込まれてます。 不幸な構図とネットで見た事があります。 わたしは幸いにも今まではそうした事にはなっておりませんでした。 だが親は老いていってます。 ある事がきっかけで親が一時的に認知機能が極度におとろて、心配で睡眠すらとれませんでした。 仲間の気持ちがよくわかるようになりました。 老いた親がいらっしゃる方や介護終えた方々のご意見をいただきたいです。 障害者にとってこの構図はあまりに厳しいと思いませんか。 自分の事で目一杯の障害者に介護はあまりにも辛く悲しい事ではありませんか? 皆様のご意見を賜りたいです。お願い申し上げます。

    • ベストアンサー
    • noname#242211
    • 介護制度
    • 回答数2
  • 扱いの悪い閉鎖病棟の病院が増えてる??

    精神病院の閉鎖病棟での扱いが酷い所が最近増えていると聞いたことがあります。 本当でしょうか? 必要のない拘束などがおこなわれていて、 ちょっと逆らうと縛られて放置したりするらしいですが そういうことは行われているのでしょうか? 自分は今まで3回閉鎖病棟の措置質に入ったことがありますが、 3回とも拘束はなかったです。 問題になっているらしいのですが実際問題として酷いと言えるじょうたいなのでしょうか?

  • 入院生活

    外科手術予定の独身者です。 入院生活で歩くこと出来るまでの下着類の洗濯どうすればいいか考えてます。 病院の病棟にはコインランドリー設置されていて患者も利用できます。 兄弟は他県に住んでおりなるべく自分自身でなんとかしたいと思ってますが、、、 いい方法ないでしょうか?

  • 保護願い

    新興宗教に入信してる80代のおじいちゃんが、骨折とか心不全で入院してるのに、仲間の人に会いたくて、家でないと眠れないと嘘までついて、一時帰宅したいというので仕方なく連れ帰りました。多分誰かに迎えに来てもらってまた銀行とかにいくでしょう。おじいちゃんは一人暮らしです、歩行器使用だし、外出されてたら保護願い出していいですかね?宗教の人怖いから関わりたくないけど。途中で行きだおれにでもなったら心配で。

  • これって介護ですよね?

    今年の夏バテに加え過酷な状態での仕事が出来なくなり、個人の御宅で家事手伝いの仕事をさせてもらうことになりました。 しかし、雇い主の男性は時期80歳になるのですが、面接時に聞かされた話によると、50代後半の妻が掃除、洗濯など一切やらず、デパート勤務だったため普段から浪費が激しく、気がついたら家の中がゴミ屋敷になっていたので、見るに見兼ねて三行半を突きつけ出ていってもらったので、今後、家具など全ての物を処分した後に家の中を全て改築するので、自分が会社に出ている最中、職人さんに対応したり、家の中の掃除など(と言っても何も無いので主に掃除機がけと拭き掃除だけ)をお願いされていました。 しかし、慣れて来た今では1時間程度で掃除は終わってしまうので、職人さんが来ない日は手持ち無沙汰になって困ってます。 しかし、相手はそれに漬け込んでか、違う類の事を要求して来るようになりました。働き始めて1週間目くらいの事です。まず最初が足裏と腰のマッサージ。最初は風邪気味で足の裏が冷えているので、揉んで欲しいとのこと。その後、この夏ギックリ腰を患い痛みが未だに続いているので、さすってくれと。けれど、私の力加減が気持ち良かったのか、その後、毎日、要求して来るようになってしまいました。(毎日1時間半近く) そして、今ではなくなりましたが、マッサージの最中に足を触って来たり添い寝を要求してきたり、その他、一般的に有りがちな下世話な質問を浴びせられたりもしました。 極めつけが一緒にスポーツクラブに行こうと、何度も何度も誘ってきます。(上手く逃げ切ったけれど) そして、スポーツクラブが駄目だと分かると、今度は草津の別荘に招待したいと。それも一泊で。もちろん、行く気も無いし何があっても行かないつもりなので良いのですが、ほぼ毎日同じ事を言うので、ゲンナリとしています。 そして何よりも苦痛なのが、食事に付き合わせられる事です。相手は大のB級グルメ好きで、朝から王将に出掛けたり、昼はマック、夜は牛丼と必ず週3回は朝、昼は付き合わせられるので胃がボロボロの状態です。しかも食べるのが超早いので胃が持ち上がってしまっている感じで、最近、胃痛治らない状況です。 正直、年寄りがこんなに面倒臭い存在だと思いませんでした。追い出した妻との間に一人20代半ばのお嬢さんがいますが、一度、自分の用事で来た時から一度も来ないし、連絡して来る様子すらありません。 明るくて優しい良い方なのですが、今迄、自分の好きなように生きて来た方なので、こちらを振り回している意識すらなく、かと言って強くも言えず困っています。何せ自分が自分がと言う部分が強く、時折、会話が成立しない事もあるので、非常に神経が疲れます。 他の場所での仕事に比べると楽なのかもしれませんが、気持ちが荒んでしまい疲労感が拭えません。今迄、どんなにキツイ仕事でもこなして来ましたが、此処まで精神的にキツイのは初めてです。 一応、辞める方向で考えていますが、いる間だけでも少し楽になれる方法ってありますか? どなたか、経験を交えて対処法を教えていただけると嬉しいです。お願いします。

  • 要支援の介護度でのタクシー利用

    要介護認定が要支援1や要支援2の人間が、通院のためにタクシーを使っても、介護保険を使って料金を下げることはできないものなのでしょうか。 タクシーを降りてからの病院までの介添えは不要です。 なので(要介護ではないので)いわゆる介護タクシーは使えないと聞きました。

  • 介護の父 老人ホーム退所に伴い

    85歳 男性 要介護2 の父について 数年前より老人ホームで生活しています。 母は他界、自宅は売却、子供は姉と私 姉は病弱で遠方、私は独身で他市に住んでいます。 今年に入り、認知症の症状がひどくなり 暴言、せん妄、放尿、暴力(手を挙げて威圧する程度)、転倒など 小規模な老人ホームで職員の方々の手を煩わせています。 糖尿病(インシュリン投与)、右目失明(幼少期)、左目もごくわずかな視力、脊柱管狭窄症(以前手術済) 加えて今回調べてみたところ、正常圧水頭症でした。 目は障がい者認定を受けています(等級4) あまりに症状がひどいので、この度認知症病棟のある精神科に入院しました。 1か月半ほどになります。 このまま入院が長引くと、老人ホームは2か月不在で退所するのが規定です。 おそらくそうなると思うのですが、 現在父の住民票は老人ホームの住所になっています。 退所となれば住所をお借りしておくわけにもいかず、考えられるのは私の住所に 変更することです。 私はバツイチ独身で収入も少なく(今現在無職)賃貸マンション暮らしです。 父の住民票を私の住所に変更すると、市が違うのでいろいろ手続きがあるかと思うのですが、どこに相談に行ったらよいのでしょうか。 老人ホームのケアマネさんは今一つ行政などに詳しくないようで回答をもらえませんでした。 万が一、父が退院した場合行くところがなく、再び預かってくれる老人ホームを探す、または再入院ができる私の住居に近い病院を探す、となるとどういった問題が出てくるのか。 一番いい方法は。。。 私自身も行政、介護などの知識がなく困っています。 頼れる身内もいないので早く再就職したくとも父の問題がありフルで働くのは 難しいのでは、と不安です。 どなたかアドバイスをお願いいたします。

  • ケアプランにないサービスをヘルパーが行った場合

    ケアプランに記載されていないサービスを訪問介護のヘルパーが行ったことが、監査などでチェックされた結果、その時間を除外した時間請求していないことがわかり、不正請求となった。そして、その分の介護報酬を返還することになった。 ・・・このようなケースは現在(2018年9月)では、全くなくなったのでしょうか?

  • 施設入所

    父を介護施設へ預けた方がいいのか悩んでいます。近頃、以前にも増して家族や周囲の人達に迷惑を掛ける事が多くなってきました。まだ介護認定は受けていません。 介護施設へ預ける事に抵抗がある人もおられると思います。 私もその1人で、まだ早いのではないか、まだ大丈夫ではないかと思いながら先伸ばししてきました。父を過信している部分もあります。同時にまだ自分でも介護はやれると、過信している部分もあります。 父の施設入所についてご意見いただきたいです。よろしくお願いします。

  • 誤えんのリスク

    私の父親85歳です。介護老人保健施設に入居しています。今日施設から、冬に向かって誤えんのリスクが高まりますので一度昼食の場面を見て欲しい。と言われました。怖くて聞けませんでしたが、おやつ食べているところ見ているのに、なぜなのか。施設では面倒見れないから、出て欲しいという相談なのか。こうじゃないか、とか経験ある人いますか。

  • 地域包括支援センターに、母親を行かすには

    48歳の男性の長男から相談です。 現在退院していますが、76歳の母親が四年前に脳梗塞で入院してから、慢性胃炎など、別な病気や体の不具合などの場合、別の医者など、何か所かお医者さんに通うようになりました。 脳梗塞の結果、足も不自由なので、杖を突いています。私が買い物も含め、母親を車で送迎していますが、私は、通院するお医者さんの行き先を覚えきれないので、私は母親の年齢を考慮すると、相談先として、時々地域包括支援センターにお世話になっていますが、母親に対し、地域包括支援センターとの相談を提案したり、連れて行こうとすると、意味不明な抵抗をするので、困っております。 地域包括支援センター側は現在、まだ様子見のようですが、私は、最近の母親の反応を見る限り、そろそろ連れて行くのが、良いような気がします。 何か、良い提案があれば、ご教示下さい。 宜しくお願いします。

    • 締切済み
    • noname#258119
    • 介護制度
    • 回答数2
  • 障害福祉サービスの居宅介護は、親と同居している場合

    障害福祉サービスの居宅介護は、親と同居している場合は使えませんか?ちなみに私は区分4です。リビングや風呂場などは両親と共同で使っていますが、そこは掃除してもらえないですか?なんか聞いた話によると、両親が高齢だったり、障害があったりすると、利用が認められる場合もある見たいですが。 両親は65歳と60歳ですが、その場合はどうなりますか?

  • グループホームと生活介護の併用

    知的障害があります。 ほかにもいろいろ障害があります。 グループホームに住んで、お昼は生活介護に行くって同時にできますか?? それか、就労支援のやつにぜったい行かなきゃダメですか? 障害支援区分4です グループホームには住みたいけど、お風呂やトイレ手伝って貰わないとできなくて、生活介護と同時につかいたいです。

  • 安くて評判のいい家事代行サービスはありますか??

    今は大丈夫なのですが、将来的に家事代行を頼むことになることもあると 思うので安くて良い業者をしりたいです。 障害者や高齢者の場合介護保険事業で使えたりするのでしょうか? 教えてくださいよろしくお願いします。

  • 老後

    老後に5千万必要と言われてますが、介護職や低収入の職種では将来真っ暗ですか? 日本だから何とかなるわけでもなく、老後安泰に暮らすには高収入の仕事しか方法はありませんか?

  • 特養に入所で医療保険でリハビリはできないかどうか

    現在は母、特別養護老人ホームに入所しています。 医療保険を利用して週に3回、按摩さんに来ていただいてマッサージをしていただいています。 母はパーキンソン症候群です。足や手が不自由です。 最近、マッサージだけでなくリハビリもしたいといっています。 しかし、特養に入所しているので介護保険ではリハビリができません。 リハビリをしようとすると実費になります。 何とか医療保険で訪問リハビリは利用できないでしょうか? ある病院に連絡したら医療保険ではできませんと言われました。 もし利用するなら特養を出て他の老人ホームに移れば可能ですと言われました。 本当に特養で介護認定されている人は、医療保険でリハビリはできないのでしょうか? 現在医療保険でマッサージはできているのにリハビリはできないのでしょうか? 教えてください。

  • 介護の意義について

    知的障害者や痴呆老人、植物状態の人間を生かす意味ってなんかありますか?はっきり言ってあんなの腐らない肉の塊でしかないですよね。 社会的にも人手や介護費用などの貴重なリソースを割かねばならずデメリットしか無いと思います。 殺したり捨てたら罰せられるから渋々世話をしている、というのが大半ではないか?というのが私の想像です。 仮に進んで世話をしているのだとしてもそんな何もできない状態で管理され生かされる側が幸せだとは思えません。(何が幸せかを判断認識できるおつむがあるかは知らない)世話をする側のエゴなんじゃないでしょうか? そんな狂った自己満足に社会を巻き込んで不幸をばら蒔かないでもらいたいです。 肉塊をベッドに縛り付けておもちゃにするよりさっさと土に返して墓に手を合わせ、生きてる人が活きられる社会の方がが自然な姿なんじゃないでしょうか。