障害者が高齢の親を介護する苦労とは?

このQ&Aのポイント
  • 障害者が高齢の親を介護するとはどれほどの苦労が伴うのでしょうか?
  • 障害者にとって介護は辛く悲しいことですか?
  • 障害者が高齢の親を介護する構図は厳しいと感じますか?
回答を見る
  • ベストアンサー

障害者が高齢の親を介護する事は、どれだけ苦労する事

障害者が高齢の親を介護する事は、どれだけ苦労する事だと思いますか? わたしの通う所では利用者が歳をとり殆どの人がこの様な状況に追い込まれてます。 不幸な構図とネットで見た事があります。 わたしは幸いにも今まではそうした事にはなっておりませんでした。 だが親は老いていってます。 ある事がきっかけで親が一時的に認知機能が極度におとろて、心配で睡眠すらとれませんでした。 仲間の気持ちがよくわかるようになりました。 老いた親がいらっしゃる方や介護終えた方々のご意見をいただきたいです。 障害者にとってこの構図はあまりに厳しいと思いませんか。 自分の事で目一杯の障害者に介護はあまりにも辛く悲しい事ではありませんか? 皆様のご意見を賜りたいです。お願い申し上げます。

noname#242211
noname#242211

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fs64vvz
  • ベストアンサー率31% (353/1129)
回答No.1

こんにちは。 我が家は父が認知症と障害者1級、母が障害者4級で老老介護になっています。 長年連れ添った夫ですので母は父の面倒をよく見ましたが、父が肝性脳症を併発したためか状態がひどくなったので、母は人工関節の入っている脚が痛むようになった、疲れたと言っています。 父は自宅で息をひきとることを希望しましたが、今の状態ではとても母が看護は出来ません。 母の方も介護保険を申請し、ヘルパーさんや訪問看護師さん、訪問医さんに来てもらいなんとかしのいでいました。 先日、肝性脳症の仕業か父が母の首を絞めたりなどの異常行動があった挙句意識不明になったためためやむなく父は入院させました。 子どもの私も心因性の神経痛で薬が切らせないため精神障害者手帳を持っているくらいですので大したことはしてあげられません。 その代わり、老いた母に変わってケアマネさんとの相談や訪問医の先生の回診の立会い、重要な決定事項や病院の送迎や買い物などしてあげています。 >自分の事で目一杯の障害者に介護はあまりにも辛く悲しい事ではありませんか? 確かに大変ですが、頭がまだ回る分出来ることがあります。 ネガティブに考えず、利用できるものは利用して、出来ることは精一杯やったということが大事なのではないかと思います。

noname#242211
質問者

お礼

ご回答下さいましてどうもありがとうございます。ご回答様の苦しみもよくわかりました。 老親の世話は後になって後悔しないようにしたいです。

その他の回答 (1)

  • Nobu-W
  • ベストアンサー率39% (725/1832)
回答No.2

ご心情お察し致します >< お近くの役所に行かれ、ヘルパ~さんに入って頂くようにご相談された方が きっと道が開かれますよ

noname#242211
質問者

お礼

ご回答下さいましてどうもありがとうございます、

関連するQ&A

  • ハンセン病・認知症患者、障害者のいずれかの介護を経験して学んだ事は何ですか?

    ハンセン病・認知症患者、障害者の介護の経験がある方に質問です。 私は福祉の勉強をしている者なのですが、 福祉の仕事に就いていませんし、介護の経験も無いので教えて下さい。 ■ハンセン病・認知症患者、障害者のうち、誰を相手に介護されましたか? ■介護をしていた時、介護が終わってからの、  介護をされている側・介護をしている側の気持ちや症状はどのように変わっていきましたか? ■介護中に気付いた事・介護後に学んだ(あるいは後悔した)事は何ですか? どんな些細な事でも結構です。 色んな方のお話をお伺いしたいと思います。 できるだけ長々と回答して頂けると助かります。 感想文で結構ですので構えず回答して頂けると嬉しいです。 どうぞよろしくお願いします。

  • 超高齢の親にiPadを帰省して置いて来ました、

    超高齢の親にiPadを帰省して置いて来ました、 僕が以前使ってたものでストレージが少なくて使いにくかったけど親なら不自由しないだろうと思い使い方の基本的な事を教えて来ました。 高齢の親は新しい事を覚える事が苦手です。 Windows10は父にはもう殆ど使えません、 タッチタイピング出来ていたのに忘れてしまってました。 これからどんどん出来なくなる前にiPadだけでも使えてたら良いだろうと思いました。 いつでも電話分からなかったら電話かけて来てといったあります。 こちらからかけたいと思いますが、対応方法これで良いでしょうか? ご意見を伺いたいです。 お願い申し上げます。

  • 障害を持つゲイの為の居宅介護事業について

    私は東京都新宿・中野地域在住の障害を持っている方他の為の訪問介護職についている者です。もちろんゲイです。 近い将来にゲイに理解のある訪問介護事業を始めたいと考えております。 その準備段階として、このようなサービスに需要はあるのかどうかを調査したく書き込みをさせていただきました。 実際に現在の仕事場でゲイで障害を持っている利用者もいらっしゃいます。私もカミングアウトして接していますが、ご自分の事を隠さずに介護者と話せるのが楽しい、できたら飲み屋など色々なところへも一緒に行けたらいいのに・・・とおっしゃっていました。 ゲイで障害をおもちの方以外にも、高齢により介護が必要な方、また介護が必要なパートナーと同居されている方、親の介護を余儀なくされているゲイの方など様々。 そんなゲイや同一性障害などのセクシャルマイノリティーの方々は介護を頼みたくても ご自分達の生活を他人に知られたくないのでサービスを利用できていないのでは?と思うんです。 ご自分を偽らずに毎日を楽しく生活できる。それこそQOL(Quality Of Life)の向上に役立つ事だと思っております。 そんな方々のお手伝いができる介護事業所をつくりたい。 まず始めに、そのためにはどの程度の需要があるかご意見をお聞かせ願えればと思います。 また賛同していただける方からも連絡もお待ちしております。 よろしくお願いいたします。

  • 障害を持つゲイの為の居宅介護事業について

    私は東京都新宿・中野地域在住の障害を持っている方他の為の訪問介護職についている者です。もちろんゲイです。 近い将来にゲイに理解のある訪問介護事業を始めたいと考えております。 その準備段階として、このようなサービスに需要はあるのかどうかを調査したく書き込みをさせていただきました。 実際に現在の仕事場でゲイで障害を持っている利用者もいらっしゃいます。私もカミングアウトして接していますが、ご自分の事を隠さずに介護者と話せるのが楽しい、できたら飲み屋など色々なところへも一緒に行けたらいいのに・・・とおっしゃっていました。 ゲイで障害をおもちの方以外にも、高齢により介護が必要な方、また介護が必要なパートナーと同居されている方、親の介護を余儀なくされているゲイの方など様々。 そんなゲイや同一性障害などのセクシャルマイノリティーの方々は介護を頼みたくても ご自分達の生活を他人に知られたくないのでサービスを利用できていないのでは?と思うんです。 ご自分を偽らずに毎日を楽しく生活できる。それこそQOL(Quality Of Life)の向上に役立つ事だと思っております。 そんな方々のお手伝いができる介護事業所をつくりたい。 まず始めに、そのためにはどの程度の需要があるかご意見をお聞かせ願えればと思います。 また賛同していただける方からも連絡もお待ちしております。 よろしくお願いいたします。

  • 歳をとった精神障害者は仲間と繋がる事か?

    歳をとった精神障害者は仲間と繋がる事か? 親は認知機能衰え、自分の視点でしかものがわからなくなってしまいました。 僕は一人暮らし30年以上してます。 当事者の病理は精神科医でもわからない事が有ります。 何故規則正しい生活を送れないかわかってもらえません。 こんなに長く患って一人暮らし続けてる当事者は珍しいようです。 わかってもらえない事が今はストレスになってます。 もう関わる事を辞めたくなります。 言い訳するなと言ってきました。 病理がわかってないのでこういう事を言うのでしょう。 卒寿越した老人と会話は成立し難い。 だから老人は孤立するのだと思いました。 主治医の先生も同じです。高齢者です。 いつも指導が下手です。 一人暮らしがこれほど長いケースが少ないのだろうた思います。 一人暮らしの精神障害者の病理に詳しい方にご意見お伺いします。お願い申し上げます

  • 雪国の中での高齢者、障害者の生活

    今年の雪で豪雪地帯の方々がとても苦労して生活しておられ、ときには命を落としたりされています。その中で在宅の高齢者や身体障害者、とくに車椅子を使用したりヘルパーやデイサービスなどの介護サービスを利用されている方がどのように生活されているかが心配です。普通の人でも陸の孤島になっているのにヘルパーさんが来たりデイサービスの送迎も出来なくなっているのではないでしょうか。どなたか実情に詳しい方がおられましたら教えてください。

  • 認知症の方の行動障害

    こんばんは。 最近、介護の現場で働くようになりました。 そこで、質問なんですが、 高齢者の「行動障害」とは、具体的にどういうものでしょうか。 読んで字のごとく、行動に障害があること・・だとは思うのですが・・・。 認知症高齢者に限ってのことなのか、認知症を発症していなくても、 身体の障害による行動障害というのもあるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 僕には障害があります。高齢者に対する行政サービスと

    僕には障害があります。高齢者に対する行政サービスとの違いに思うことがあります。 行政は高齢者対しては多くのサービスがあります。 だが障害者に対してはある程度限られてます。 それまで世の中に貢献してこなかったらからでしょう。 中途障害者は複雑な思いです。 これまで稼いできた事はあまりありません。 家族の庇護のもと暮らしてきました。 前までは行政サービスは殆ど受けませんでした。 親が高齢者になり仕方なく行政サービス受けるようになりました。 どれだけありがたいかわかります。 世の中の人々が払った税金で暮らす身です。 慎ましく暮らしていかなければなりません。 年齢から差別受けて傷ついた事もあります。 だが人と比べる事は良くないと思ってます。 自分は自分なりの人生があるからです。 高齢者の方のお気持ちもわかるような歳になりました。 出来ないことが増えてきてます。 だが訪問看護のサービス受けずに済ませてます。 人生は修行だと思ってます。 これからも苦しい事はやってくると思いますが、人生の先輩方からお言葉を頂けたら幸いです。 お願い申し上げます。

  • 父親が高齢で他界しました 母親も病気で10年前に亡くなり 親がいなくなったと実感しています 母は寝たきり 父は高齢で認知症もあり 介護に対して、考えることがありました 病院では改善することばかりあると思いました 自分が高齢になる前にやさしい介護の時代が来たらいいな なんて、ちょっと感じ書きました

  • 高齢者介護と障害者介護どっちが未経験でやりやすい?

    転職活動中で今まで事務職やってきた者です。年は27歳です。 ずーっと事務職でやってきて事務志望なのですが不景気により就職を諦めました。 120社ほど受けましたが4社とかしか面接に呼ばれずどうしようもなく。 それで進路支援の事業を手掛ける会社で相談したところ、介護の事業しか今はあきがないことの説明を受け、多くの人がまったくの未経験で介護の仕事をしていると言ってました。 自分も、もう介護の仕事しかないと思い初めて求人で探したんですが高齢者介護と障害者介護の二つがあり、どちらが未経験でやりやすいですか? 就職支援員に聞くと、どっちでもなれるのでやりたいほうでいい。誰でも問題なくなれて落とされることはほとんどないという事でした。 辞める人が多いという説明も受け、給料がおそらく前職より年収150万は下がることや、きれいな仕事ばかりじゃないこと、体力がいることなども聞き、それは了解しています、もう後がないので辞めないようにします。 介護業界はまったく興味がなかったんですが、支援員の話ではみんな未経験で興味ないけれどやる気があればできる仕事と聞いています。 また、自分の持ってる資格は、けっこうあって書ききれないのですが今思いつく限りで、ワードエクセル日商簿記2級と全経簿記の上級と税務の所得税法消費税法人税がそれぞれ2級と漢字検定準1級とかです。他に社労士の勉強をしていた時期もありますが落ちました(並以上の知識はあると思います)簿記1級は難しすぎて挫折しました。とにかく取得している資格、取得しようとした資格はもっとマイナーなものであればいくつか他もありますが、全部事務系の資格です。 よろしくお願いします。 転職活動をこれ以上続ける資金もなく、実家の親にも大きな金銭負担を強いてしまっているのでなんとかしたいです。就職できるなら、もうどこでもいいんですが、やりやすいほうのがいいと思いました。

専門家に質問してみよう