• ベストアンサー

父親が高齢で他界しました 母親も病気で10年前に亡くなり 親がいなくなったと実感しています 母は寝たきり 父は高齢で認知症もあり 介護に対して、考えることがありました 病院では改善することばかりあると思いました 自分が高齢になる前にやさしい介護の時代が来たらいいな なんて、ちょっと感じ書きました

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

 優しい介護って何でしょうか。  介護される人が優しいと感ずるような介護を と  いう事でしょうか。  介護というのは本当に大変です。  それはやった人でなければ解りません。  自宅介護 病院介護 介護士さん達  それでも介護する人たちは優しい人だと思います  でもどんなに心を込めて介護をしても  介護される方から見れば不満はあると思うのです。  私も思ってもみなかった介護をする立場になって  本当に困惑しております。  大切な親 大切な配偶者 大切な人々の介護ですが  それでも愛情だけで乗り切れる問題ではありません。  介護をするという事がどんなに大変であるかという事を。  介護される人間一人が生きて行くという事がどんなに大変か。  ひしひしと感じております。  大げさに言えば 介護する方が死んでしまうくらい大変です。  介護士さんも大変ですが、それが仕事であり 仕事が終われば家に帰れます。  でも家族に休みはありません。常にです。  いつも笑顔で優しく接して  一時的なら誰にでもできます。  24時間365日 自分の生活もあるのです。  優しく笑顔を常に  という介護などできるわけがありません。  病院だって人手が足りないのです。  それでも介護士さんは笑顔で頑張って下さっています。  人間はロボットではありません。  自分一人の身体でも辛い時はあります。  更に人の介護をするのです。  どんなに大変か・・・・  笑顔でできる位なら 最初から仕事として介護士を選んでいます。  それができないから違う仕事を選んできたのです。  ですから自宅介護は大変なのです。      

その他の回答 (3)

回答No.4

シニア男性です。 健康年齢の終焉と共に介助介護が必要になります。 死亡の9割は病死です。合併症が多いのでは ないでしょうか(例えば認知症で脳梗塞、そして 誤嚥性肺炎で死亡など)。医者と看護師が必要に なります。 死亡のピークの始まりが10年後です。 病院への入院もままならないようです。 看護師は不足のまま推移するのではないでしょうか。 介護問題は決め手がなく増々深刻になるでしょう。 自分が高齢になる前に、健康寿命が終わる前に、 自衛のための準備をしておく必要があると思います。 予防(特に認知症など意志が示せなくなることへの 予防)、リビングウイル、自立とリハビリへの強い意志の 形成、終の棲家への準備(例えば小規模多機能型居宅を 探しておくなど)、社会動向情勢のキャッチ(シニア団体 などに加入するなど)等々。

noname#215350
noname#215350
回答No.3

わたくし、45歳、父75歳、母70歳、いつ介護が必要になるか解らない年齢です。 正直、わたくしも息子の大学にお金がかかる時期ですので在宅介護は無理です。 兄がおりますが平素から全く、充てにしておりません。自分の兄ですから。 ただ、よく聞くのですが我が親でも施設にいれると顔を覗くこともないお子さんが多いようです。 そんなものでしょうか。 わたくしは施設にはお世話になることになりますが、顔も見せにいかない親子ってそんなもの とは常々、思います。 実際の介護は経験がないので解りかねますが、やはり、仕事と割り切っているというご意見も 耳にします。 ご両親の介護、お疲れさまでした。喜んで旅立たれたことでしょう。

noname#235638
noname#235638
回答No.1

高齢者の尊厳を支えるケア もちろんそんな所もあると思います。 ただ 介護される人のが多いならば 介護を金で買うしかないのならば とかって考えることがあります。 やさしい介護、私も願っています。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう