労働に関する法律

全1386件中281~300件表示
  • 本当に訴えてきました。

    試用期間で任期満了にしてパートを雇止めしました。 理由は出勤率や勤務態度と言いましたが本当のことをいうとその人は性格がキツくて怖いから嫌だなと思い、表面上の理由は出勤率と勤務態度にして更新はしませんでした。 「どうしても本採用は無理ですか。では法的手段を取るしかないですね」とため息をつきながら言ってきたのですが、どうせ何もしてこないだろうと思い特に何もしていませんでした。 そしたら先日、パートが弁護士を代理人につけて解雇無効の訴訟を起こしてきました。 本社に解雇無効の訴えの訴状が特別送達で届いて、原告はそのパートで、暇なのか弁護士までつけてます。 出勤率はクリアしているし勤務態度も注意したらすぐ直ったし他に裁判所で指摘して裁判官が納得できそうなものはありません。せいぜい気が強くて怖いくらいです。そのパートはまだ契約期間内なのでうちで仕事しています。 仕事している最中に現場に言ってそのパートを呼び出そうとしたら「その話は法廷でお願いします」と言われました。何度も訴状のことで話をしようとしたのですが、「訴状が届いたということはもう裁判は始まっています。こういった関係のことは裁判所で、法廷でお願いします」と言われるだけで話し合いに応じてくれません。 顧問弁護士に相談したら「なんでもっと早く言わなかったんだ!」と怒られました。顧問弁護士に本当の理由を言ったら怒られたし、出勤率や勤務態度も、注意して治ったならそれを理由に雇止めをしたら不当判決が出される確率が高いからいまのうちに取り下げるように話し合えとか、和解しろと言われます。 だけどパートに言っても「あれだけ説明したのに頑なにロクな理由も言わず任期満了と言いはったり、退職願を書かせようとしてきたのはそちらですよね?何度も話し合ったけど埒が明かないから裁判を起こしたんです。もう裁判ははじまっています。こういう話は法廷でお願いします」としか言われず話し合いに応じてくれません。和解をしようにも相手が「法廷でしてください」としか応じてくれません。和解も示談もクソもできません。 もういっそのこと、上司の話し合いに応じないことを理由に雇止めにしようかと考えています。 そもそも試用期間で雇い止めすることに理由なんて必要ですか?期間満了が理由ですよね?それ以外の理由なんていりませんよね?パートの仕事なんてどこでもあるわけだし、執念がすごいですよね?会社に本採用として入れたら大変そうなので試用の間に止めたのは妥当だと思っています。それに試用期間満了により本採用に至らなかった理由で、就業場所にお菓子を持ってきたことが一度あり注意されたことが1回あって注意されたらそれ以降持ってこなくなりました。それでは不当解雇になってしまいますか? 自分から訴訟を起こしておいて、上司から裁判外で話し合いを持ちかけたら「それは法廷でお願いします」と言って話し合い拒否するのはパートとしてどうなのでしょうか?

  • こんな勤務形態ありですか?

    知人が務めている清掃のパートで、始業時間より早く出勤して、作業さえ終われば就業時間内でも帰ってよいという事になっているらしいのですが、そんな仕事あるんですか? 違法ではないのでしょうか? ちなみに時給は東京都の最低時給で、こんな特権なければ入りたいとは思えない条件です。 詳しい方回答お願いします。

  • 有給消化について

    有給消化について 毎年4月に20日付与されます。 現在35日間有給が残ってます。 3月に15日間有給を使うと、3月末時点で残りが20日になります。4月の1日に20日間付与されると合計40日になります。 5月末の退職にすると、こういった有給の使い方はできるのでしょうか?ざっくり言うと3月4月、5月の3ヶ月間有給で処理にできますか?

  • 【法律・事業所長】何人以上の従業員がいると事業所に

    【法律・事業所長】何人以上の従業員がいると事業所になって事業所長の設置が必要になりますか?】またその法律名を教えてください。

  • 退職理由

    給料が低すぎて食費がないので、懲戒免職されそうなので、腹立つことに、少年院と刑務所の人が多すぎるから、退職させていただきますと叩きつけても良いでしょうか。 ボーナス8千円とは人を馬鹿にしすぎです。

  • コアタイム 時間休

    フレックスタイム制についてよくわからないので教えていただきたいです。11時から14時までがコアタイムとなっています。 普段は8時から17時まで勤務しておりますが、週末に通院したいため、8時に出勤し12時に退勤したいと考えています。その場合、12時〜14時まで時間休で申請、14時から17時までの3時間は今月行った残業時間で相殺する形で合ってますでしょうか?

  • これって不当解雇(不当な雇止)確定になりますか?

    うちはの会社はパートさんは2月10日と8月10日の半年でみんな一斉に契約更新しています。 新人パートさんが週3の曜日固定で10月の終わりに入ってきました。 うちでは3か月の試用期間を定めており、入社(初出勤日)から初めて10日をむかえるまでは試用期間です。 このパートのさんの場合は2月10日までが試用期間であり雇用期間です。 入社当初、このパートさんの出勤率が悪く、70パーセント台だったので、入社して2か月後の12月末に、「出勤率が8割に見立っていないから更新はしません。本採用拒否は無理です。」と言いました。 しかし、それからは一度も休まず期間満了時には出勤率8割を超しました。 しかし契約更新しませんでした。 相手のパートさんからは「これは不当だ」と言われています。 欠勤について何も教育や改善の指導は一切なかった、更新拒絶を言う期日が早すぎる、それ以降に8割超えているのに解雇(雇止め)続行は不当だと言われています。 訴えられるかどうかわからないのですがもし不当解雇か不当な雇止めとして訴えられたら勝ち目はないのでしょうか? 理由は欠勤率で8割に満たないことと言ったボイスはそのパートさんに録音されています。 訴えてこない、どうせ吠えてるだけと思っていたのですが先日弁護士から不当解雇がどうのという内容証明が本社に届き、本気で訴訟するなのではと思っています。 やはりこれでは負けてしまうでしょうか? ほんとうの理由はパートさんの性格がきつくて怖いのでなんとしてでも辞めさせたかったのですが特に辞めさせる理由もなかったのであえて出勤率にしたら最終的に8割超されてしまいました。 顧問弁護士に相談しても無理といわれるでしょうか? あれだけ、がんばりますと言って居たのにこっちはかたくなに更新拒絶したので、多分和解は3億払うとかの条件じゃないと一切受け入れてくれないか3億払うと言っても和解は受け入れてくれなさそうなのでそうなると敗訴を受け入れるしかありませんでしょうか?

  • 退職での引き留め

    最低賃金より安い会社につとめましたが、家賃出せずにやめることにしました。 三ヶ月前の退職届とと引き止められまたが、うまくかわす方法はありませんか。完全に法律違反なので、出社するつもりはありません。コンビニで働くことにしました。

  • 自己都合から解雇への変更

    父の紹介で入職した会社を15年近く勤め、昨年末で退職しました。 退職理由としては社長の娘が私の直属の部下のAさんを引き連れてどこかに消えてしまい、Aさんに電話があっても居場所も分からず、何時には戻りますと言っても戻ってこないことが多く、ひどいときには昼休憩後から勤務終了直前まで戻ってこないこともあり、他の課員からのクレームも殺到したのでAさんに席を外す際は時間と居場所を明確にしてくれないと困ると話しました。 それから数日後に社長に個室に呼び出されてお前は仕事もせずに1日中スマホをいじっていてBさんからもお前から私用のお誘いLINEが勤務中にしつこく届いて困っていると私の所に報告が入っていると怒鳴られました。 そう言われても私は勤務中はスマホはロッカーの中にしまっていますし、そもそも社内にLINEを知っている異性なんていません。 なので否定をし続けましたが、お前が否定をしてもBさんから話が入ってくるのだから間違いない。 それともBさんが俺に虚偽の報告をしているのかとさらに恫喝されるように言われました。 また数年前に軽い脳梗塞で3月から4月にかけて2か月ほど入院をして休んだことがあるのですが、ちょうどその年の4月から他の支店に異動になり、入院中に病院で異動のことを知らされました。 その時にしっかりと入院の診断書も職場には提出してあります。 それでLINEの件を否定し続けていたら今度は入院していたなんて言うのは嘘で異動するのが嫌で2か月自宅にずっといて入院と言っておけば同情されて異動が覆るなんて浅はかな考えだったことくらいは分かっていてそんなことをすれば即解雇なのを父のよしみだけで俺は見て見ぬふりをしてやったが、今回も認めないとなるとこれ以上は見逃せずに、父に事情を話して辞めてもらうことになると言われました。 そのことをすぐに父に話したところ、父の方が予想以上に激怒してすぐに辞めてしまえと言われ、退職の意思を職場に伝えました。 その後、社長から父の所に電話があり、せめて一身上ではなくて退職理由だけでも教えてくれれば、私がすぐに解決に動くとか言われたようで呆れていました。 前置きが長くなりましたが、社長が残っている社員に対してあいつはスマホをいじっていてクビにしてやった。 そうなりたくなければしっかり仕事をしろよみたいなことを言いふらしているようです。 解雇であれば失業保険の開始時期や受給期間とかも変わってくると思いますし、その他にも何か利点があるかもしれません。 今から一身上から解雇に変更することは難しいでしょうか? ハローワークで話して認めてもらえるか否かくらいしかないでしょうか?

  • 日曜が休みだと振替休日になりますが今日のような土曜

    日曜が休みだと振替休日になりますが今日のような土曜だとならないのでしょうかよろしくお願いしますm(_ _)m

  • 制服の未返却について

    3.4年前にやめたバイト先に制服返したかどうか気になります。これってもし返してなかったら後々問題なりますか? ちなみにどのバイト先にも連絡きてません。 バイト先は今までやめたバイトが制服を返したかどうか記録してるものなのですか? 連絡来てないってことは制服を返したということですか?それとも未返却だけど会社がそのまま放置してるだけですか? クリーニングしらと言われたものをクリーニングに出さずに制服を出したら何かの罪(民事含む)になりますか?それは給料から天引きされてる可能性ありますか? 企業から見て4.5年前にやめた人からいきなり制服返したかどうか聞かれたら迷惑だと思いますか? バイトしてたころと今の住所は違うのですか、いきなり訴えられたり逮捕されて実刑判決をくらう可能性ありますか? 制服を返してない 実体験ある人もよろしくお願いします。

  • 会社が支給する通勤手当と労働基準法との関連について

    私が勤務する会社は、転勤の辞令は月末に出ます。しかし実際に新任地に異動するのは月初から3営業日目と決められています。 2022年12月末の辞令で転勤~1月6日から新任地に移りました。通勤に使用する定期券は2022年10月1日~2023年3月31日までの6か月定期を所有していました。今回異動により中途解約と新規購入をすることになりましたが、会社の規程は「毎年4月と10月に6か月定期券を購入すること。期間途中の異動の場合は、定期券解約は辞令が出た月の月末付とし、新たに購入する定期券は次月の一日付とする。その差額を支給する。」となっています。しかし実際には1月5日まで前任地での勤務となったため、定期券解約時には電鉄会社から「1月に入ってからの解約なので、払い戻し期間は2か月になる」と言われ、払い戻しにおいて1か月分損をした形になり、約20,000円を自己負担することになってしまいました。会社に何故差額全額を支給してくれないのか問い合わせても「規程だから」と返答されるだけでした。 長々となりましたが、会社の命令による異動であるのに、通勤費を自己負担せねばならないことは労働基準法上問題が無いのかということを教えていただきたいのです。先に述べましたように、定期券解約計算の基準と実際に新任地へ行く基準が異なっているので、ほとんどの場合は定期券払い戻し時に1か月分損をすることになってしまいます。会社の命令なのに自己負担金が生じることは腑に落ちません。どうか法律に詳しい方のアドバイスを頂ければ幸いです。

  • 有給休暇付与日数

    パート勤務で月曜日8時間労働、火曜は半ドンで4時間労働 の場合、週の所定労働日数は 1.5日となります。①この場合、年次有給休暇の付与日数表は週所定労働日数ではなく、1年間の週所定労働日数にあてはめて、付与日数をきめるのでしょうか。②土曜日と日曜日のいずれかを法定休日と定めている場合、土曜日と日曜日に、このパート社員が働いた場合には休日の割増賃金はつくのでしょうか。宜しくお願い致します。

  • 会社が毎日残業です。

    入社して3ヶ月以上立ちましたが、毎日残業です。 朝礼で毎日残業しても会社は赤字だそうです。 作業効率も悪く全て手作業です。 樹脂加工の製造業です。 近々辞めたいと思っています。

  • うちの会社の本社労働局から電話がかかってきました。

    助言のようなもので、地方の拠点で解雇や雇止めについてです。 特段の理由もなく解雇か雇止めをしたとのことで、「社会通念上合理的な理由があるならそれを説明し、ないなら撤回してほしいとの希望で、労働者と話し合うかどうかは決めてからまた労働局に電話する」と答えていましたが、その労働者は労働審判か訴訟も検討にもう弁護士に相談までしているそうなのですが、人事は「助言だから強制力なんてないから無視しても何も問題ないよ。そのまま説明なしにやめさせちゃえ」と言って居ます。 ちなみに誰でも聞いたことのある企業です。 いくら強制力はないからって無視していいのでしょうか? マスコミとかが来て報道になっても別に大企業だから大丈夫だよと言って居たのですが本当ですか?

  • 平日残業と休日労働の保証について

    建築施工管理の派遣社員です。 現在の配属先での勤務が 配属されてから1年4ヶ月になります。 工場のメンテが中心で、早仕舞いや雨天時の中止で 休工になることも多いので、その時間を土曜日や祭日の 人手が足りない時に出勤して消化していましたが、 今回、ゴールデンウィークまでの長期の現場に 配属されてから、日常の残業や休日の出勤も遥かに増えているのに 平日の現場で人手が足りている時に休んで超過時間を消費して、 残業代は無しにして欲しいと言われました。 もちろん、休日出勤の25%の割り増しの保証も一切ありません。 その他では経費が無いからと言って、本来、業者に頼むべき作業を 押し付けられることもあります。 この労働条件は違法ではないのでしょうか? 他の正社員の残業は保証されています。

  • 雇止めと期間満了の違いって何ですか?

    試用期間中ですが、本採用拒否されました。 試用期間の3月15日で期間満了で更新はしないと言われました。 雇用契約書には、更新するにレ点が売ってあります。 なんで本採用拒否しないのか聞いても、判断基準を総合的に見て決めた、期間満了だから以外答えてくれません。 そして、これは雇止めではなく期間満了だと言われました。 だから解雇(雇止め)理由証明書を請求しましたが、期間満了だから出せるかどうかわからないよといわれました。 期間満了と雇止めって何が違うのでしょうか? 私の場合は期間満了?雇止め?どっちですか?

  • 【法律】岸田政権がヤバいです! 会社を新型コロナ

    【法律】岸田政権がヤバいです! 会社を新型コロナに感染して休んだら有給休暇扱いになって有給休暇が消化されていました。 で、濃厚接触者で休んだ人は有給休暇になっていました。 岸田総理大臣は新型コロナに感染した本人は有給休暇消化されて、感染していない濃厚接触者は有給休暇扱いっておかしくないですか? 岸田政権が作る法律はおかしくないですか?これが普通の人の考え方なのですか?

  • ドライバーの改善基準 労基法

    ドライバーの2024年問題について、①36協定の特別条項の締結で、年間960時間以内の労働時間に納めれば、ある月が170時間の所定労働時間ときめていれば、170時間を超えなければ、時間外労働は発生しないのでしょうか。 そうしますと、1日8時間、1週間40時間の法定労働時間は関係ないのでしょうか。 ②36協定の特別条項の締結をしない、一般の36協定(1カ月45時間、1年360時間)は適用されるのでしょうか。 ③休憩は8時間労働を超える場合には1時間でよいのでしょうか。④休日も、1週間に1日または、4週間に4日が、適用されるのでしょうか。 労基法と実務に明るい方、ご教示下さい。宜しくお願い致します。

  • コロナ濃厚接触自宅待機に有給を使わされること

    先日家族がコロナ陽性となり、会社から5日間の自宅待機を命ぜられました。 土日を挟んだため実質3日間休んだわけですが、復帰後経理担当者から「有給届を出すように」と言われ提出しました。 しかしあとから厚生労働省のコロナにかかわるQ&Aサイトを確認すると 『年次有給休暇は、原則として労働者の請求する時季に与えなければならないものなので、使用者が一方的に取得させることはできません。』 と書かれていました。 もともと自分は有給は最低限しかとっていないので別にかまわないのですが今回の会社の指示は労働基準法などの法規に抵触するのではないでしょうか。 特に会社に抗議したりするつもりもありませんが気になったので質問させていただきました。 お分かりの方よろしくお願いします。 【新型コロナウイルスに関するQ&A(企業の方向け)】 https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/dengue_fever_qa_00007.html#Q4-9