経営・管理職

全327件中81~100件表示
  • 複数の事業 税理士

    複数の事業をやる場合って税理士に依頼したほうが楽なのでしょうか? といっても、利益が出て自分で税金計算すれば良くないかと思ってしまいますが

  • 役員セクハラ発言について

    弊社は代表取締役(100%株主兼会長)の私 代表取締役(社長)A氏 取締役(常務)の息子の3人です。 経営、息子の教育係として昨年4月にA氏に会社に入ってもらいました。 私に対してA氏からセクハラ発言のメールが来ることがありました。 まあ会話の一つなのかとスルーしてしまうこともありましたがいよいよ言わないといけない内容でしたので私はそれに対して角を立てずに返信しました。 その後A氏は自身で「ハラスメントでした。申し訳ございませんでした。」とメールを送ってきました。 毎週一回定例会のために取締役が常駐する場所に片道1.5hの距離をA氏の車で移動しておりました。 昨日A氏の断りのメールの後の移動でしたので嫌だなと思いながら通常通り一緒に行きました。 その時には特にそれに対して触れてきませんでした。 もう一回ぐらい謝るのかなと思ったのですが何もなかったです。 A氏は父の時から大番頭さんであり、父も信頼もしていました。 私もそのように見ていました。頭も切れる人だと思っています。 A氏は生い立ちも良くないせいかとにかく持ち上げられる発言を喜ぶ人です。 その反対に「頼りにされていない」と分かった時には即決で父がいた時もその後就職された会社からも「用なし」と言われて辞任されています。 A氏は前田利家、豊臣秀吉が自分に似ているの発言がありました。 私はA氏と1.5hの車の移動をして色々話をするようになって、生い立ち含めて環境の違いをとても感じるようになり、クエスチョンの部分ができてました。A氏の父親は女性を作って小学生の頃に失踪しその地域では有名だったそうです。とても貧乏だったと言われます。 ただ、私はA氏にたいして「絶対」というぐらいの評価をしていたので、それが世間知らずの大きな大間違いでした。 気づかないうちに「洗脳」されていることだったのかもしれません。 人間にはよく会う人、自分を救ってくれた人を信じてしまう傾向があります。だから、普段疑り深くてもA氏がいうことはなんでも信じる。だから、A氏が言うことが間違っていたとしたら、自分自身の行動さえ否定しなければならない。そう思いたくないばかり、正しいかどうかの検証もせずにA氏の言うことを信じてしまう。これは会社、息子の教育をまかしている「弱み」からどうしても逃げられないと思っている状態なんだと思いました。今となるととてもストレスフルにもかかわらずなんとか関係を必死に維持しようとしている状態は精神衛生上良くないなと思います。 先代の父が「Aさんには仕事さえしてもらえればいい」と言っていたことを思い出します。A氏は期間限定ですのでそれだけでいいのです。 以下A氏に対する周りの話です。 ・以前の社員さんの話からすると「Aさんは現場も知らずに無理難題を押し付け、暴言もすごい」(私は信じられなかったのです) ・取引先のメーカーの担当者も言いにくそうに上記のようなことを言われたことがあります。 ・Aさんが以前弊社を一度辞任された時にもある男性から電話がありA氏は辞めましたと伝えたところ「うちの妻とAさんは不倫関係にある。メールを見ると明らかに肉体関係がある。連絡先を教えてほしい」と訴えてこられたことがありました。(私はそんなことをする人ではないと思っているのでデマかと思っていました) ・私の母は弊社の会計をしていたのでA氏とは長い付き合いです。  母は株主総会で「あなたは騙されとる、A氏のことは色々聞いている。A氏は地元でいろいろ言われている人」というようなことを言っていたことがあります。A氏は「奥さん(私の母のこと)にあんなことを言われたので地元の友達に聞いてみた、地元の親戚とは縁を切った」と言われたことがあるので気にするっていうことはなにかあるのかなと思いました。 息子が私に言いますのは「Aさんみたいな人はおらん、あんなにやさしい人はいない、いい環境で教えてもらって有難いと思いなさい。と母はしきりに言うけど、俺はパワハラ的に思うこともあったのでそんなこと思っていなかった。ただ母はA氏を信用しきっているから伝わらんだろうなと思った。A氏は言うことがコロコロ変わることにどうしていいかわからなくなるところがある。ただ俺みたいなペーペーが言う話ではないです。俺は吸収することだけ吸収出来ればいいし、先代が言うように仕事さえしてくれればいいと俺も思う、あとA氏がいないと何もできませんなんて俺は嫌だし、そんな会社では困ると思う。A氏と話をしていてもマウント取るのが好きな人だからそうですね、すごいですねと聞いてあげるだけ。だって、そういう人でしょ」 私も今まで遠慮して謙虚に謙虚にA氏を立て過ぎたのかもしれません。それを変に勘違いされたのでしょうか。 昨日の会議①A氏のガソリンを入れる感覚が近かったのでそのことについて聞いてみるとスルーされました。家族の分を入れているのだと思いました。公私混同するなとあれだけ言っていたのにと思いました。 ②息子が得意先宛のイレギュラーな最終の請求書の計算の仕方をおしえてもらっていました。息子はA氏から「事前にこの金額を得意先に伝えておいて」と指示があったのでそのようにしていました。 結局最終の請求書の金額が事前に伝えてのものより多くなりました。 すると「なんでまだわからないものを伝えるんだ、お前のせいで会社もアホだと思われる。相手からはいつかこの10倍も仕返しが来るぞ」と言われました。息子は「気をつけます」と謝っていました。A氏は「お金のことは1円でも間違えるなといいながら、ここは合わなくていい」とか 「忘れた」とか 「そうだったかな」という発言をされる傾向があります。 今回の請求書の計算も電力会社からはこんな難しい計算ずっとされるんですか、こんな計算できるのは電力会社でもごくわずかな人だけですよ。どうして独立させなかったんですかと言われるものでした。 私はA氏に「どうして得意先別にどうして独立させなかったんですか、常務が検針できない時に我々のどちらかが夜中の0時ピッタリに1.5hかけて検針にいくんですか」と初めて強い口調で詰め寄りました。 するとA氏は「最初独立できないと言われたからで。(言葉を濁された)こういうことになるのであれば費用掛けてでも独立できるようにした方がいいですね」と発言されました。 結局他人事で適当なんだと思いました。自分は辞めるわけだから後のことは知ったこっちゃない。 大変長くなり申し訳ございませんでした。以下について意見いただければと存じます。 ①息子も取締役ですのでこのことを伝えておくべきか。 ②顧問弁護士はA氏と何度かあっているのでわかる人でもあるので相談してみる。証拠のメールは取ってあります。 ③もしかするとA氏の方から辞任されるかもしれないです。

  • 男性の心理について

    現在私代表取締役(会長)、63歳男性代表取締役(社長)、取締役常務(私の息子)のみの会社です。 私は父の死後相続で会社を引き継ぎました。 父が亡くなるまえに大番頭さんが辞められて会社は大変困りました。 そして父が亡くなってから6年間、大番頭さんの後ろ盾のもと表面的には一人で代表としてやってきました。大番頭さんの後ろ盾があったからこそここまでこれました。膨大なやりとりのご教示を受けました。 父の死後、母と兄との裁判があり7年かかりました。 ようやく一段落つきました。 ただ、弁護士さんには訴訟自体いつでも起こされるものであるので油断はできないと言われています。 確かに兄は何を言ってくるのかわからない人なので裁判が終わったからと気が休まりません。私の性格的にも正直毎日怯えている状態です。 母が死んだときにはまた相続問題でもうひと悶着あると思っています。 去年大番頭さんに再三オファーして会社に入って社長をしてもらっています。同時に息子も会社に入り社長に教育係を頼んでいます。 先般社長に裁判が終わってしばらくしてから以下のことを言われました。「一つ後悔していることがあります。大変な荒波を乗り越えて抱きしめてあげて頭をよしよしとなでてあげればよかった」 それに対して私は「本当にここまでこれたのも社長のおかけでそのお気持ちだけで十分です」と答えました。 そして一昨日社長から以下のメールが来ました「10月3日にギュッとさせて頂き(させてもらするかな)よしよしとしてあげたい」 私はもうこの話が済んだんじゃないかなと思い、どういうこと?と悩みました。 現在週に一回常務が常駐しているところに打ち合わせのため社長と車で行きます。(片道1.5時間) 昨日私は車中で以下の話を社長にしました。「弁護士さんにも訴訟が起こる可能性がある話もされますし、まだ母兄との闘いは終わっていないと思っている、母が死んで相続が終わった時に両手放しで喜べるという思いです」 それに対して昨晩社長から「まだまだ10年先まで心配との話をきいて遠回しにギュッはダメです。と言われたと理解しました。やはりハラスメントでしたね。申し訳ございませんでした」とメールが来ていました。 私にとっては社長は仕事ができる人、父親と同じ感覚で感謝の人。 この一言に尽きます。 社長の心理が良くわかりませんが社長は結婚されて家庭をお持ちですしどこで誰が見ているのかわからないですしトラブルが起きるようなことは一切しないことだと思っています。 以前社長に言われたのは「(私)を守れるのは自分しかいないと思っていますので他にも自分と同じような男性がいると聞くと嫉妬のようなものが出てきます」と言われたことがあります。 私はバツイチです。先日元の主人が宏平のことで大変お世話になっていて社長にお礼を申し上げたいぐらいというメールを社長に送りました。それでまたギュッとしたいと言う話が浮上してきたのかなと思いました。 あと少し前には「10年後にはもし差し支えなければ国内、海外でも旅行に行きませんか」という内容のメールをもらったこともあります。 これもそのままスルーしました。 私が社長と話したいこと聞きたいことは、会社の財務~経営について、息子の教育について、事業承継の話、私がたまに悩んだ些細なことの相談、私の老後のFP的な相談、日常のあれこれ、社長の過去の仕事のやり方考え方、先代(私の父)との私の知らないやりとり、とにかく相談相手になってもらいたいです。 私は馬鹿な質問やこんなことも知らないのかという質問もどんどんしています。番頭時代の社長から私の評価は「C」ランクをつけられた程です。先代(私の父)とかに忖度などない人です。だからこそ信頼もできます。 社長はこういう人なので私の勘違いで、子供と同じぐらいの感覚で見て頂けていればいいのですが。 今後も社長と会議もあり、メールのやり取りも続いていきます。 ①今回の件について何か話した方がいいでしょうか。 ②社長も昨晩「理解しました」とメールで言われているのでまた掘り起こして話をしない方がいいでしょうか。 ③きちんと目をみて「完全に問題が解決した時にはよく頑張ったとハグしていただければと思います」ときちんと話した方がいいでしょぅか。 大変長くなり申し訳ございませんでした。ご助言いただければと存じます。よろしくお願い申し上げます。

  • パート同士のパワハラ

    パート同士のパワハラに社員はどう介入しますか?

  • 1,000円札の有難味

    昔と違い今の時代、大学を卒業して就職しても手取り17万円 で残業を毎日20時まで努めて(親の企業に納める期限が有る のでその日のうちに仕上げる)20万円、10時と15時の休憩も 無く仕上げる。社員の入れ替わり(入社と退社)も激しく仕 事を覚える最中に大量の仕上げノルマ、腹痛やノイローゼに なり有休休暇と通院で薬を飲む毎日、その男41歳独身です。 結婚は無理、子供を作る事も不可能、これが今の現実です。 法を決める国会議員は「1,000円の有難味」解りますか? たかが国葬で15億円屁でもないと言う国会議員は有難味を 知らないのではないでしょうか。

  • お得意先様との会話について

    お得意先様で大手の会社の営業所がありそこにはA支店長(全国転勤で在住は長くて5年ぐらい)さんがいます。 私は初めて会いましたが印象的にはソフトな感じでよさそうな人に感じました。 エリア統括支店にはB支店長さんがいます。 弊社は統括支店と契約を結んでいます。契約書を交わす際も出来る事、できない事を主張もされる方のようです。私は面識がないので実際わからないです。 平常は営業所(A支店長さん)とのやり取りがメインになります。 弊社の取締役(後継ぎ予定)がA支店長と会話する際にフランクな付き合いをしておくほうがこちらも話がし易いと思ってのことか(私の想像です)雑談の中で「ここだけの話ですがお互い上司が大変ですよね」と言う話をしたと聞きました。 私は聞いた時に以下の点について感じました。 ①ここだけの話というのは本当は言ってはいなけない会社の悪口を敢えて得意先の人と話をした=会社の評価を落とす発言。 ②弊社取締役はまだ未熟なのに上司を評価する立場でもない。 ③雑談にしろどこで足元をすくわれるかわからない。 ④取締役とA所長さん(従業員)とは立場が違う。相手からすると「将来が約束された人とは違う」と逆に反感を買う。 ご助言いただければ幸いです。 よろしくお願い申し上げます。

  • 運行管理者(貨物)と安全運転管理者

    一般貨物自動車運送事業者はその業法に従い運行管理者が必要で、一方で同事業者は道路交通法で定める安全運転管理者の選任については適用除外となっているとのこと。 運行管理者は緑ナンバーの運行に関する規定と認識していますが、運送会社が営業連絡車などの白ナンバー車を5台以上利用してもこの(運送事業の為の)運行管理者に白ナンバー車の管理(本来は道交法の安全運転管理者の業務)を委ねなさいという暗黙の意味なのでしょうか。法令的に業務を補完しなさい的な条文があるのでしょうか。 それとも運送会社が使う営業連絡車(5台以上であっても)はこれら両方の規定から除外され、法的にはこれら管理の規制や規定がないのでしょうか。

  • デスクに家族、子供の写真

    外資系で働いてり、この度田舎の会社に転勤することとなりました。 海外異動も3年経験しており、職場に家族写真を置くことは普通の感覚でした。 日本に戻り支社での勤務でも、海外人がいたためか、普通に私も飾っていました。 異動がきまり、田舎の日本人のみの小さな部署に行くことになり机上整理を行っていたところ、ふと写真どうしようかなと思い何の気無しに「職場 家族写真」で検索しました。 すると、配慮にかけるやら、ハラスメントやら、未婚の女が毎朝早く来て嫌がらせで写真立てを倒す等の否定的な意見や書き込みばかりが非常に多く驚きました。 百歩譲って未婚の人や子供ができなかった人に配慮しなくてはいけないとしても、配慮配慮と言い出したらきりがないのではないかと思います。 誰々さんは二重で私は一重だから、私に配慮して一重にしてよ!とか。私は太ってるのに誰々さんは痩せてる!配慮して!私の肌の色は黒いのにあの人は白い!あの人は結婚してて私はしてない!離婚して!とか。 なんてことがまかり通ることになるような気がします。 私は単身赴任が長かったので、家族と離れる時間があり、写真は仕事で成績を残すのにかなり役に立ちましたし、精神的に支えとなりました。 仕事面でもプラスになるものだと考えています。 なぜ日本はこんなにも家族を職場に持ち込むことを毛嫌いするのか。 他の人がやっていないことをするなってことになるのでしょうか。 回答者様は写真否定派ですか?賛成派ですか? ご意見ください。

  • 退職申し出後の仕事

    転職のため 退職を申し出たら 急に嫌な仕事や体力的に大変な仕事を集中して回れるなど あった場合は 何か訴えたり、法律的の違反してたり、そうなる事を防止することはできますか

  • アメリカ企業の日本支社長の年収とステイタスは?

    アメリカの大手企業(従業員10,000人以上)の日本支社(従業員20名ぐらい)の社長の年収はいくらぐらいでしょうか? また、アメリカでは大企業、日本では20名程度の支社長というポジションは、ステイタス的に高いのでしょうか?業種は製造業です。

  • 公共事業受注業者、俺はカタギじゃねー

    私が今勤めている会社は都道と区道の清掃を都や区より入札にて落札し受注している公共事業を生業にしている会社です。 私の先輩に一人俺はカタギじゃねーからよと周りに風潮し威嚇し酷くえばってるバイトがいるのですが、都民、区民の税金で仕事をさせてもらってるのにこんな人がこの会社に居ていいのかなってずっと疑問に思っています。 またこの人が無駄にえばる為に35年務めた社員の人が怯えて一日も現場に居たくないと言って定年一年前にして依願退職していったのですが、酷いイジメにあっているのを私は目の前で見てきました。 ですが、会社は都合が悪いのかその事をひたすら隠してあれはイジメでは無かったと認めません。 そこで博識な皆様にご相談です。 公共事業を承けているこの会社に俺はカタギじゃねーからよと風潮しえばっている奴を懲らしめる一番いい方法は何があるでしょうか? また、俺はカタギじゃねーからよとえばってるおかしな奴を臭い物には蓋をしろ的な思考で庇ってるこの会社をギャフンと言わせる何かいい手は無いでしょうか? 追伸、会社は次年度の落札の事を異常なまでに気にしています。 なになには入札に響くから、これこれは入札に響くからと凄く気にしてる様子です。 そんな会社がカタギじゃねーと風潮する奴を雇ってるなよと思うのですがこんな会社を懲らしめたいです。 博識な皆様お知恵をお貸し下さい。

  • 会社としての品質とは

    卸売業の品質管理室の平社員です。 この度、トップより”品質の定義”を求められました。 弊社では設計は行っておらず、図面を貰って製造元に依頼する、または一般規格品を納める業態です。 ISO9001も取得しており、マニュアルもあります。 ただそれは答えではないらしく、もっと大きなカテゴリーの”品質” を求めており、それを定義しろと指示がありました。 例えば、例えば低利益商品の定期性価格提案(?)や出荷品に対し損害賠償請求があった際のルールなど、ありとあらゆる”管理”をもとめられているような感じです。さらには、顧客設計図面への改善提案など、それらをすべて含めて、会社としての”品質”を定義しろ!という指示が下りてきました。 もはや会社の方針であり、いち品質管理室でやることでは・・・ というのが感想なのですが、 ”会社としての品質の定義”ってなんでしょうか。 会社からせめて”目標”となるものの提示があればそれに向かって進めるのですが、目標も品質管理室で作れ、とのことです。 正直、品質管理室自体を不要と思われているような・・としか思えません。まあ確かに大した仕事はしておりませんが。 前向きに成果をだしたいのですが、いまいちもやっとしております。なんでもかまわないのでご意見、アドバイスをいただけるとありがたいです。 よろしくお願い致します。

  • 「延べ人日数」と「延べ実人員」の違いは何ですか?

    シルバー人材センターの事業実績を見ていて、この二つの用語の違いがはっきりとわかりません。 どなたか詳しい知識をお持ちの方がいらっしゃいましたら、ぜひご教示ください。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 適応障害の会社役員です

    会社の役員を務める30代の者です。 昨年より新規事業をするための子会社の代表に就きましたが、難易度の高さ、能力の不足、親会社(オーナー社長)の関わり方などにより苦戦が続きました。そして、先月末に心が折れてしまい会社に行くことができなくなりました。 心療内科に行きましたが、適応障害・うつの初期症状と言われました。(診断書は、こちらから不要と伝えた。) 今、親会社の人事部長を経由して1ヶ月の休養をもらっています。 ゆっくりとしていると、つい先日までの精神状態の異常さに気づきつつ、元気になる自分を実感することができます。 ですが、日中平日から何もせずにいることの罪悪感、(正直言って会社に未練はないものの)残る人たちへの申し訳無さやどうせ悪口言われてるんだろうなというネガティブな気持ちで頭がいっぱいになり、頭痛や吐き気、手足のしびれ、倦怠感が再発します。 文書を深く読めなかったり、物事を深く考えられない、ちょっとした日常のことでもミスをしてしまう少し前の自分では考えられない状態で、このまま社会復帰できるのかが非常に不安です。 休みボケかもしれないのですが。 現在、会社は休養中扱いです。 ストレスの原因ははっきりしています。 社会復帰することはできるでしょうか? 今からでも転職活動をするべきでしょうか? ご自身や周りに同じような方がおられるなど、ご経験がありましたらアドバイスをいただきたいです。

  • 経営判断による社宅費用について

    先般も社宅費用について投稿しています。 話がこじれてきています。 まず時系列を説明させてくださいませ。以下登場人物です。 新規契約社・・大手A社。 社長・・弊社は同族会社です。35年勤務経歴(代表取締役社長の経験もある。)一度退職されていましたが、昨年4月に弊社に入ってもらうように私がお願いしました。 仕事ができる方です。当時今は亡くなった父の片腕でした。しかしながら、同族会社でありますから父、特に兄(15年前に解任された)には苦労されています。 常務・・私の息子です。実質一年前に会社に入ってきました。社長には息子の教育係と経営をおねがいしました。 弊社の構成・・私、代表取締役(会長)社長、代表取締役(社長)息子 取締役(常務)3人のみ。従業員はいません。 ①A社の話が持ち上がった時に社長の意見が以下です。 ・現在の不動産にA社一社で契約するなら問題ないが、現在契約しているB社とシェアすることで今後トラブルが予想されるので気乗りがしない。常務がするというならばあとで苦労するかもしれないがやりましょう。 ②現在会社として第一優先しなければならないスクイーズアウトの案件があります。 ③弊社の財務状況として利益は出ていますがキャッシュフローが厳しいところであります。 ④A社契約をすることによって売り上げが年間1千万アップする。 ⑤常務の意見はスクイーズアウトの案件の融資を受けるにはA社契約は必要と考え、10年ちかく死んでいた不動産の契約は会社にとって有効と考え、契約を進めたい。 ⑥社長より3人の意見が合致したということでA社の契約を確定しましょうと決定しました。 ⑦社長からA社契約にあたり同市に弊社役員が常駐するとA社への抑止にもなるし、同市での営業も常務にお願いしたいA社の責任者として常駐してもらいたいと言われました。 ⑧常務の個人資金繰りも鑑みて現在8万の家賃と同額のところを探していました。会社からの補助は5万円です。 そうしたところ、社長から「補助が出るからと言ってその差額を自分の生活が潤うという感覚は経営者として辞めた方が良い。5万円の補助が出るわけだから11万の家賃のところを探してもいいわけですから」と言われました。 そして11万のところに決定しました。常務もパートナーとのことも考えていたので一軒家を見つけることができました。 ⑨常務は現在預貯金が100万切るぐらいしかないので家賃補填分は貯金していくこと、社宅も会社経費削減のために8万ぐらいのところを探すのがよいこと、社長から役員報酬とは会社がお金が必要になった時には役員はいつでも手元から差し出せるようにしていなければいけない。4年ぐらいで1千万ぐらいは貯めておくようにといわれたことを総合して最初は8万ぐらいのところを探していました。 ⑩引っ越し費用と初期費用は会社持ちと言われていた認識の所、一昨日の我々3人の会議の中で社長から「初期費用を全額会社負担、引っ越し費用全額負担はおかしいのではないか。初期費用は半額は個人負担、引っ越し費用のテレビ梱包代は個人負担ではないか。常務のパートナーの意見も含めた2人の意見が聞きたい」と言われました。 ⑪パートナーの意見は「会社が社長さんがいわれるならばそれが経営判断なのだから従わないといけないのでは」とのこと。 ⑫常務が再度社長にその旨伝えたところ。社長は「社長がそう言うんだからそれにやむなく従う。その場限りの体裁を整えるために言われいるような気がして残念です。現在借金だらけの会社のことを常務がどう考え判断したのか聞きたかった。A社契約も常務が何が何でもやりたいと言うことだった思う(社長としては無理に契約しなくともいい考え)自分と常務の環境の違いもあるかもしれないので意見が違うこともあると思う。今回の社宅契約に関してその場その場できちんと話ができていなかったこともよく買ったと思う。今後はその時々すぐに言うようにします。月曜日の会議で改めて話をしましょう」と話されました。 ※社長は会社は公私混同があってはならないと言うことを言われているのはわかります。 先日社長が「(解任された)兄はお金の使い方がきれいだった。」ということは父はお金の使い方が汚かったと言うことを言わんとされていたと思います。 ⑭一昨日の我々の会議で社長が2022年8月の役員報酬案を出されました。私はスクイーズアウトの返済分6万5千円が上げてありました。社長は10万円あげてありました。(理由:現在会長と社長の差額が一万5千円しかないのはおかしいと思っているから20万の差額とさせてもらいました。→私としては反論はないです。対外的交渉は成果効果的にそれぐらいのことをされていますから。)常務はアップなし。なぜなら社宅費5万ふたんするから。それがベースアップの意味。貢献度(勤務年数、社会経験)、年齢標準年収を考慮し多すぎるくらいとかんがえているがやる気(現在のモチベーション)を保ち続けてもらうため。会長を(精神的)にも物質的にも助けてもらいたい。 2023年8月のベースアップは2022年8月より会長は13万。社長は18万。常務は27万(内5万円は住宅手当) ⑬常務の意見 「自分はまだ入って間もなくぺえぺぇで社長からいろいろ学んでいるところ。自分としては会社の経費を抑えること、自分も経営者としてお金もためていくこと、将来的に会長からの株式譲移のこと、自分の将来の家庭のことも考えている。社長はA社の契約が決まったら3人の報酬をあげると仰っていたのに0円はショックだった。モチベーションが逆に下がったきがした。社宅の5万円は会社命令での転勤だからベースアップとは話がちがうのではないか。今回のことで疑問に思ったのは初期費用(55万)、引っ越し代金(7万)の話がコロコロ変わること。彼女の意見云々いわれるが会社で決まっているなのであれば経営判断に従うしかないのではないか。意見を言えばその考えはおかしい、社長の責任と受け取れる残念だ。と言われたら、どうしたらいいのかわからない。模範解答をおしえてください という気持ちでいる。社長は借金だらけの会社と言われるが自社事務所を建てたい、見積もりも取ったと言われたことに驚いた。店子さんの修繕箇所が外にもあるのに自社事務所のためにまた1400万の借金をすることは公私混同ではないのだろうか。(※社長は家にいたくないと言うことをよく言われていた)A社の契約は最終的には3人で決めたことだと思っているが常務が決めたことに聞こえてくる。ここの責任問題は社長ではなくて常務になるのか?税理士さんもテレビの有機LE梱包は個人負担というのも。。。うーんこれは経営判断でしょう。税務処理的には問題ありません。初期費用についても同棲女性が会社転勤によりそちらに行くのでそれについても説明がつけば会社経費でも問題はありません。経営判断でしょう。ということであれば社長の経営判断に従います以外の答えはないのではないか。ただ、今回の引っ越しのかかるネット環境の違約金も自己負担している。引っ越しにかかる自己負担もそれなりにあるのは事実。だからと言って何でもかんでも会社なんてことは当然考えていない。初期費用については半額分は毎月給与から一万ずつとか天引きしてもらうことは仕方ないかと思うが、テレビの梱包については会社にみてただくように再度話してもらおうと思う。社長の下についている以上嫌われて社長にマイナスに思われても仕事がしにくくなるし、彼女も一緒に食事会をしましょうと言われてもこんな話でゴタゴタしている状況でそれどころじゃないと思っているし、これから意見を求められても何も言えなくなる、これ言ってらまた今回のことのように問題になり社長から残念な意見ですといわれたらどうしようかと思う。社長には5年~10年後もし役職から離れられても顧問としてお世話になっていきたいとお願いしようとも思っている」 大変長くなりました。申し訳ございません。 いかが思われますでしょうか。

  • 仕事が遅い

    100人が「一ヶ月かかる」と答えた仕事を、上司から「これ、1工数でやれ」と言われたが終わらなかった場合、会社からは仕事が遅い人間と思われるのでしょうか?

  • 管理職のイライラの発散方法

    再掲します 「ミスをした人や失敗をした人に対してブチキレて詰めると今後ミスを報告せずに隠蔽するようになる。だからミスや失敗をした社員を強く叱責してはならない」 みたいな仕事の指南書がありますけど、 これってミスを報告「された」側の気持ちの事はあまり考えてないですよね (えー、なんでこんなことしてんの?完全にこいつの注意不足だろ。こんなもん) (決算月で忙しいのになんでこいつの無駄な作業で時間食われないとあかんのか。ホント消えろよこいつマジで) (こいつのミスのケツ拭いて俺に何の得があるんだろうか。こいつが辞めたらミスのケツふきとかしないですむなら今すぐこいつのクビなんか差し出すけどな) って感じで、私は部下や別部署なんかのミスを報告されたらめちゃくちゃイライラします。 こういうイライラを隠して 「起きたことは仕方ない。2度と起きないよう原因分析しよう」 とか言えば そりゃあミスした側は良いですよね。 大して怒られることもなく、ミスした不安も消えて責任取ることもなくさっさと丸投げするだけなんですから。 もちろん責任を取るのが責任者の仕事、その為に給料高いんだろとか言うのもわかりますけど 人間誰でも無駄なことが増えたらイライラはしますからね 私はこう言うイライラを抱えておく器が全然小さいし、広げる気もないので、なるべく早く発散しないと癇癪を起こして大変なことになります。 特に私は仕事が心底嫌いなので、仕事でのイライラなんてもう全然我慢出来ません 私が こう言う仕事でのイライラを発散するのに1番良いなと思うのがミスの原因作った人を徹底的に詰めることです。 結局はコレが1番良いです。 よく趣味でストレス発散、みたいなこと勧められたりもしますが全然でした。 私の趣味は性行為と風俗に行くことなんですが、 イライラしてる時に川崎のお店で24歳の子を買って性行為しても、その場はたしかに気持ちは良いですが根本的なイライラはなかなか消えないです。帰りのタクシーではまた(あいつムカつくわボケ)とか思ってたりします。 ぜひ世の管理職の方に聞いてみたいです。 部下からのミスやインシデント報告でムカついたイライラした気持ちをどう発散してますか? 4/1(金)に入った新卒社員が4/5(火)に 「ノートPC紛失しました。研修のため必要なので新しいものを出してください」 とか報告してきました。 こういうのってめちゃくちゃムカつくじゃないですか。無駄な仕事増えるし。完全にこいつが悪いし。 そういう時の発散方法を聞きたいです 私は管理本部長で総務も管轄なので 「入社日にセキュリティ研修受けてたよな?それでこれか。ボケが。どうせ半年は研修だけだろ。 他のやつは自宅からのリモート参加だけどお前は半年間リモート無しだ。毎日出勤して会社のデスクトップで研修しろ。嫌なら無くしたパソコン探して見つけてこい。さっさと戻れカスが。お前がやったことのせいでやらないといけないことが増えたんだ。お前にPC出してやるのはそれ全部終わってから。」 と言って本人を詰めてストレスを発散します。 訴えられたらどうのとかいう人もいますが、訴える根性のある人ってそうそういませんからね。これで研修嫌になって辞めるんなら勝手に辞めろやって感じですね このように私は仕事のイライラは原因である人にぶつけてます。私は昔流行った店員土下座させたりとかもしてたこともあるのでこう言うのが合ってるんでしょう。 しかし、このままだと冒頭のような 「ミスをした人や失敗をした人に対してブチキレて詰めると今後ミスを報告せずに隠蔽するようになる。だからミスや失敗をした社員を強く叱責してはならない」 ってなりますから、嫌な仕事でムカついたイライラを解消するための別の方法があるならぜひ聞いてみて実践したいです。 趣味は変えるつもりもないですし、性格も変えるつもりもないです。 それでもイライラって消えますか? 他に良い仕事のストレスの発散方法ってありますか? 管理職の先輩方ぜひ教えてください。

  • 嫌な仕事のストレス発散方法。できれば趣味以外で

    「ミスをした人や失敗をした人に対してブチキレて詰めると今後ミスを報告せずに隠蔽するようになる。だからミスや失敗をした社員を強く叱責してはならない」 みたいな仕事の指南書がありますけど、 これってミスを報告「された」側の気持ちの事はあまり考えてないですよね (えー、なんでこんなことしてんの?完全にこいつの注意不足だろ。こんなもん) (決算月で忙しいのになんでこいつの無駄な作業で時間食われないとあかんのか。ホント消えろよこいつマジで) (こいつのミスのケツ拭いて俺に何の得があるんだろうか。こいつが辞めたらミスのケツふきとかしないですむなら今すぐこいつのクビなんか差し出すけどな) って感じで、私は部下や別部署なんかのミスを報告されたらめちゃくちゃイライラします。 こういうイライラを隠して 「起きたことは仕方ない。2度と起きないよう原因分析しよう」 とか言えば そりゃあミスした側は良いですよね。 大して怒られることもなく、ミスした不安も消えて責任取ることもなくさっさと丸投げするだけなんですから。 もちろん責任を取るのが責任者の仕事、その為に給料高いんだろとか言うのもわかりますけど 人間誰でも無駄なことが増えたらイライラはしますからね 私はこう言うイライラを抱えておく器が全然小さいし、広げる気もないので、なるべく早く発散しないと癇癪を起こして大変なことになります。 特に私は仕事が心底嫌いなので、仕事でのイライラなんてもう全然我慢出来ません 私が こう言う仕事でのイライラを発散するのに1番良いなと思うのがミスの原因作った人を徹底的に詰めることです。 結局はコレが1番良いです。 よく趣味でストレス発散、みたいなこと勧められたりもしますが全然でした。 私の趣味は性行為と風俗に行くことなんですが、 イライラしてる時に川崎のお店で24歳の子を買って性行為しても、その場はたしかに気持ちは良いですが根本的なイライラはなかなか消えないです。帰りのタクシーではまた(あいつムカつくわボケ)とか思ってたりします。 ぜひ世の管理職の方に聞いてみたいです。 部下からのミスやインシデント報告でムカついたイライラした気持ちをどう発散してますか? 4/1(金)に入った新卒社員が4/5(火)に 「ノートPC紛失しました。研修のため必要なので新しいものを出してください」 とか報告してきました。 こういうのってめちゃくちゃムカつくじゃないですか。無駄な仕事増えるし。完全にこいつが悪いし。 そういう時の発散方法を聞きたいです 私は管理本部長で総務も管轄なので 「入社日にセキュリティ研修受けてたよな?それでこれか。ボケが。どうせ半年は研修だけだろ。 他のやつは自宅からのリモート参加だけどお前は半年間リモート無しだ。毎日出勤して会社のデスクトップで研修しろ。嫌なら無くしたパソコン探して見つけてこい。さっさと戻れカスが。お前がやったことのせいでやらないといけないことが増えたんだ。お前にPC出してやるのはそれ全部終わってから。」 と言って本人を詰めてストレスを発散します。 訴えられたらどうのとかいう人もいますが、訴える根性のある人ってそうそういませんからね。これで研修嫌になって辞めるんなら勝手に辞めろやって感じですね このように私は仕事のイライラは原因である人にぶつけてます。私は昔流行った店員土下座させたりとかもしてたこともあるのでこう言うのが合ってるんでしょう。 しかし、このままだと冒頭のような 「ミスをした人や失敗をした人に対してブチキレて詰めると今後ミスを報告せずに隠蔽するようになる。だからミスや失敗をした社員を強く叱責してはならない」 ってなりますから、嫌な仕事でムカついたイライラを解消するための別の方法があるならぜひ聞いてみて実践したいです。 趣味は変えるつもりもないですし、性格も変えるつもりもないです。 それでもイライラって消えますか? 他に良い仕事のストレスの発散方法ってありますか? 管理職の先輩方ぜひ教えてください。

  • 不労所得について

    業務委託で売上から5%の給料をいただける仕事をしています。 今後、業務委託先に新人が入ってくる為、仕事を新人に振ることになり、新人が働いた分の2%の不労所得が私に入ってくるようになります。 不労所得が入る理由は、私が立ち上げから関わっておりシステムなどを作っている・新人に教えることになる為、当初から働いている権利収入としてです。 結果的に、今まで全ての売上から5%私に入ってきていたのに、新人が入ってきたことにより3%取られてしまい、私の取り分が2%になり、目先の利益で考えた場合に損した気持ちになります。 業務委託先からは、自分が動かなくても2%入ってくるのは大きく、今後人を増やしていけば、その方達からも2%取れるので、いずれ一人で働いていた時よりも多くの収入が取れるようになりメリットしかないと言われておりますが、本当に私はメリットしかないのでしょうか? 経営者の考え方では、人に任せることで不労所得が入ってきて自分の時間ができ、別の仕事に力を入れることができるので、従業員を雇うことはメリットが多いと思いますが、私もこれと同じようなことで、これが当てはまるのでしょうか? また、パーセントの割り振り(私・不労所得2%:新人・労働所得3%)は、常識的な数字なのでしょうか?

  • 将来について

    55歳。女性。不動産管理会社の代表取締役会長。シングルマザー。 弊社の株式80%取得しています。 社内は代表取締役社長63歳 男性(他人)。 取締役常務27歳 私の息子。 以上の3人だけの会社です。 私は個人で10年間事業に関することで借り入れをしています。 完済は65歳です。 会社で65歳で受け取れる定年退職金の積み立てをしています。 現社長もあと10年ぐらいで退職されると思います。 息子も10年もすれば会社のやりくりもできるようになるのではないかと思いますので、現社長退職のタイミングで私も会社から離れたいと考えています。 私は病気、介護、死んだ後の事を考えるとやはり頼れるものはお金になると考えています。 現在保有している株式を息子に無償譲渡ではなく買い取ってもらうのはどうでしょうか。 ご教示頂ければと存じます。 よろしくお願い申し上げます。