生物学

全33036件中201~220件表示
  • 黄色人種の中でも中国女性の方がスタイルがいいという

    黄色人種の中でも中国女性の方がスタイルがいいというのは本当ですかよろしくお願い申し上げます。m(_ _)m

  • プローブが結合したDNA量

    ハイブリダイゼーション後の、プローブが結合したDNAの量を求めるやり方を教えて欲しいです。制限酵素処理した場合など、求め方が異なったりするのでしょうか?プローブを2 ng、DNAを100 ng使用した時について教えて欲しいです。

  • オスからメスになる

    生物を教えてください

  • 生態的同位種と生態的地位の違い

    生態的地位と生態的同位種の違いについて教えてください。

  • 巨大なヒグマ

    体重500キロの巨大なヒグマに、戦闘ヘリから30ミリチェーンガンを弾が無くなるまで打ち込めば、退治できますか?

  • 人間の脳が進化したのは果物の摂取のおかげ?

    カラスは非常に賢い生き物ですが、柿やスイカ等の甘い物をよく食べます。 また、チンパンジーも賢いですが、バナナが好きです。 人間も、果物を食べます。 ということは、人類の脳が進化したのは果物の果糖を摂取したからではないでしょうか? 猫や犬は、果物を食べません。だから知能が低いままではないでしょうか? ただし、アリや蜂も、蜜が好きですが、脳が小さすぎるので、知能も低いです。 植物が果糖を作れるようになったのは、ごく最近で、それを食べたサルが賢くなって、人間になった説は如何でしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#256319
    • 生物学
    • 回答数3
  • 蚊に刺されやすい人って🙄

    汗っかきな人?🤔成分が引き寄せるらしいってどっかでみた😭

  • 写真の花の名前教えて下さい。

    6月末に咲いていました。

  • 写真の実の名前教えて下さい。

    6月末になっていました。

  • 写真の花の名前教えて下さい。

    6月末に咲いています。

  • この蜘蛛の名前を教えてください!

    夜中室内で壁にいました 大きさは3センチほどです

    • ベストアンサー
    • noname#256169
    • 生物学
    • 回答数2
  • 不老不死がないこと

    不老不死がないのは メリットはなくデメリットしかないですよね

  • 切り株の白い物体

    4年ぐらい前の切り株です。今年の6月初めに発見しました。と言いますか、それ以前には存在していませんでした。 株の中央下のほうの逆三角形とその上の細い緑の葉っぱのところの三角形のものは明らかにキノコです。 (葉っぱは切り株の横にある木から垂れているものです) 後ろ側は見ることができませんのでどうなっているかわかりません。 覆っている白いものとキノコの正体分かりますか。 このまま放置しておくとどうなりますか。害があるならどうやって駆除しますか

  • 不老不死はなぜ

    不老不死はなぜ実現しないのですか?

  • 少量の摂取で満腹感を得られる肉

    友人が「食べすぎて太ってる…。痩せたい」と言っていて、いろいろ考えてたところ、「少量の摂取で満腹感を促進させる肉」を開発できるのではないかと思って個人で検索していました。 そこで、食欲に関与する遺伝子「レプチン」「PYY」「コレシストキニン」「グレリン」「GLP-1」を鶏の遺伝子に組み込むことで、「少量の摂取で満腹感を促進させる肉」を開発できるんじゃないかと思って学校の先生に言ってみたところ、「面白い発想だけど、インスリンが経口摂取できないことを考えると、ほかの方法が必要だね」と言われました。 もう僕の頭はパンクですw どうすれば少量の摂取で満腹感を促進させる肉をつくれるでしょうか。

  • 塩基配列とは

    高校生物基礎の塩基配列とはどこからどこまでなのか、わかりません。 教科書にはAと読み取れるような表現で書いてあり、しかし生物の先生はBだとおっしゃっていました。AとBの緑の枠で囲まれているうちのどちらが塩基配列なのでしょうか。よろしくお願いします。

  • エチレンとオゾンの関係性の質問

    以前、なにかの論文(?)を読んでて疑問に思ったのですが、 エチレン合成を抑制するとオゾン耐性がつくのはなぜなのでしょうか?

  • 粘菌だと思います

    庭に切り株があります。ふと見たら真っ白なもので覆われていました。 足元が悪くて間近に行って見れませんでしたのでどんな形状かははっきり分かりません。とにかく白く覆われています。 調べてみた結果、粘菌というものではないかと思います。 毒はないようですが、放置しておくとこの先どうなりますか。 雨季に入って知らないうちに生えていました。 まわりの木に移って幹が覆われたら生きた木が枯れたりしないでしょうか。 とにかくゾッとして困っています。自然に消滅するのならよいのですが繁殖するのなら今のうちに退治したいのですがどうしたらよいでしょうか。 焦っています。

  • 論文について

    カエルの餌生物の消化について研究しようと思っています。 参考にできそうな論文があれば教えてください。

  • 夜目能力は向上する?

    暑いのと電気代節約で、なるべく灯りを点けたくないのですが、何日かやってれば、暗さに目が慣れて、同じ暗さでも、もっと見えるようになりますか?