• ベストアンサー

切り株の白い物体

4年ぐらい前の切り株です。今年の6月初めに発見しました。と言いますか、それ以前には存在していませんでした。 株の中央下のほうの逆三角形とその上の細い緑の葉っぱのところの三角形のものは明らかにキノコです。 (葉っぱは切り株の横にある木から垂れているものです) 後ろ側は見ることができませんのでどうなっているかわかりません。 覆っている白いものとキノコの正体分かりますか。 このまま放置しておくとどうなりますか。害があるならどうやって駆除しますか

この投稿のマルチメディアは削除されているためご覧いただけません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 4017B
  • ベストアンサー率73% (1306/1777)
回答No.4

>キノコを取り除いたとして… キノコ類の本体は "キノコの部分(傘になってる部分:子実体)" では無く、その下の木材の奥深くに生えている菌糸の部分が本体です。傘の部分は普通の植物で言えば花にあたる部分で、根っこや幹にあたる本体は地面の下や切り株の中の奥深くに入り込んで、その中でカビみたいにミクロン単位の超極細の菌糸の糸がビッシリと絡みついて繁殖しています。なので表に出ているキノコの部分を何回、取り除いても本体の菌糸体が存在している限り何度でも蘇ります。 実際、スーパーとかで売っているキノコ類は、ビニルハウス等の中で種木に菌糸を植え付けて、そこから生えて来る「子実体(キノコ)」の部分だけを刈り取って収穫します。種木の栄養が無くなるまでは、何回でもキノコが収穫できます。 まあ一応、このくらいの規模の切り株であれば、5年から10年程度すれば、菌糸体が完全に切り株の栄養素を吸収し切って分解してしまい、完全に土に還してしまうと思いますので。それまで待っていれば自然とキノコは生えて来なくなりますね。ただしその間は子実体から毎年、大量の胞子が周囲にバラ撒かれますので。同じ様なキノコが生えそうな切り株や朽木などの木材があれば、それに胞子が付着してそこにまた菌糸が繁殖して、2~3年すればキノコが顔を出して来ます。 …という訳なので。前述した通り、もう既に個人レベルでどうこう出来る段階を超えています。他にキノコが付着しそうな木材が無いのであれば、このまま自然消滅するまで待つのも1つの手ですし。我慢できないと言うのであれば、切り株を根っこから完全に掘り起こして排除し、周囲の環境も陽の光が当たる様にして通年を通して乾燥する様に土壌改良するしかありません。造園業とか専門の業者に依頼するしか方策は無いと思います。

1buthi
質問者

お礼

ありがとうございました。よくわかりました。 切り株を腐らせてくれるというのは菌に感謝です。 とはいうものの、キノコは目にしたくないです。特に年輪みたいに育った年代物のサルノコシカケはだめです。 切り株にはシロアリがわくので根こそぎ取り除く必要があると聞いていますが、サルノコシカケのことはまったく知りませんでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • runi_NGR
  • ベストアンサー率32% (330/1022)
回答No.3

白いサルノコシカケの一種 ネットで高額に取引されている珍重されているものかもしれませんし 食べられるものかもしれませんが 毒ではないと思います。 切り株の白いのはその菌。 無害 嫌なら捨てる。

1buthi
質問者

補足

ありがとうございます。現在の姿もいやですがどんどん 大きくなるようですのでキノコの部分をなんとかして取り除きたいです。 また生えてきてしまうのですか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 4017B
  • ベストアンサー率73% (1306/1777)
回答No.2

こういうのは「木材腐朽菌(もくざいふきゅうきん)」と言って大きく2種類に分けられます。 - 褐色腐朽菌: 主に針葉樹に発生し、床下等の土台を腐らせる。触ると粉状に崩れる。 - 白色腐朽菌: 主に広葉樹に発生し、表面に豆粒状の穴が空く。食用キノコ種が含まれる(椎茸もこの仲間)。 字面通り見た目の色で分類していますが、必ずしもこの分類通りにはならない種もあります。 添付画像のヤツは典型的な「白色腐朽菌」ですね。この手のヤツは比較的、乾燥にも強くて、割と屋外の陽の当たる場所とかでも生えて来たりします。「サルノコシカケ」に代表される木の幹にモコっと大きな半円状の分厚いキノコが出て来る種類です。ただし写真などの外見から正確な種類を判別のは困難で、正確に同定するためには胞子の顕微鏡写真を調べて、胞子の形で判別するしかないですね。 キノコの仲間には同じ様な外見と色形で、全く別系統のキノコが数十種類以上もありますので。無論、その中には有毒種もあります。なので基本的には「スーパーの売り場以外で見るキノコは全て毒キノコ」という想定でお願いします。確率論的には的中率1%以下ですが…手を出さなければ常に0%です。キノコの正確な判別は専門家でも難しいので、君子危うきに近寄らずの精神でお願いします。 …と脅かしつつも、近付いただけで炎症を起こす有毒胞子を空気中にバラ撒くタイプの毒キノコは2~3種しか無く、それらは見た目にも「真っ赤なキノコ」みたいな感じで素人目にも危険が分かるので。この画像のヤツはただ庭先に生えてるだけなら人畜無害だと思っても差し支え無いかと。ただしキノコの有毒成分は生息環境によって完全に別物に大きく変化するので、素手で触ったりしない様にした方が良いですね。無論、食べるのもダメ。 見た目が完全に「シイタケ」や「エノキ」と同じ茶褐色の地味な美味しそうな毒キノコは何十種類とあり、それらも普通に野外の森林や下手すると公園の樹木の根本とかに生えて来たりするので。繰り返しになりますが「スーパーの売り場以外で見るキノコは全て毒キノコ」です。今日はそれだけ覚えて帰って貰えれば幸いです。 P.S. という訳で基本、このまま放置でも特に問題は無いかと思いますが。とにかく不安要素は一切排除して置きたいと言うのであれば、予防ならまだしも、この画像の様にもう既に切り株全体に菌糸が回って子実体(傘)が開いてしまっている状態だと、個人での駆除はちょっと難しいかと思います。それでもどうしても駆除したいと言うのであれば、ダスキンとかのシロアリ駆除等も行っている専門業者に相談してみてください。予防したいのであれば単純に、何をさて置いてもとにかく「換気!換気!!換気!!!」です。結局、キノコ類は乾燥にはめっぽう弱いので。

1buthi
質問者

補足

ありがとうございます。 見た目がすでに嫌ですがこのキノコはどんどん大きくなるのですか。我慢の限界です。 ですが、菌は切り株の内部を腐らせるのですか。それはありがたいので放置してもよいですが、もし自分でキノコを取り除いたとして、また生えてきてしまうのですか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • iijijii
  • ベストアンサー率54% (508/925)
回答No.1

森の掃除屋と呼ばれる木材腐朽菌が付着しているだけです。 菌が繁殖してから子実体(きのこ)を作ります。 見た感じコフキサルノコシカケかな? http://www.sansaikinoko.com/saru-kofuki.htm このタイプのきのこは原則放置でいいです。

1buthi
質問者

補足

ありがとうございます。  森の掃除やという点は助かるのですがキノコが増えたり大きくなるのはたまりません。キノコの部分をなんとかむしり取ってもまた生えてくるのですか。 生えてこないのなら放置してもよいかなと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 謎の腐った(?)切り株

    最近引っ越した庭の草取りをしていたら、少し地面(土)の盛り上がったところがあり、そこを踏むと、水がにじみ出てきました。 気持ち悪いので、熊手で地面を掘ってみると、おそらく地面ギリギリで切り落とされた、直径15cmくらいの切り株が出てきました。 その切り株が、びちょびちょに湿っている(?)のです。 細くなった根っこの先まで、たくあんのように萎びれながら、異常に濡れているのです。 切り口は明るい黄色で、まだ生きているかんじなのですが、繊維に沿って裂けやすくはなっているようです。 結局株が大きすぎて抜けなかったので、土を盛って完全に埋めてしまったのですが、これは何だったのでしょうか? 因みに、すぐ近くの塀の支柱からシロアリを発見しました。その弊害でしょうか? 心配なのは、庭の真ん中の切り株だったので、木を腐らせる薬剤をまいたりしてないか、ということです。 今後庭でハーブや野菜など育てたいと思っているので・・・。 こんな気持ち悪いものを見つけてしまって(シロアリも)かなりブルーなのですが、なにかご存じの方がいらっしゃいましたら、ご意見お聞かせください。

  • きのこ様物の名前と駆除方法教えてください

    庭に、枝に擬似して寄生するきのこ様物が多数発生していました。 ぱっと見ると枝と見分けにくいのですが、地面から枝にひっついています。 写真の中央、枝の矢印~矢印間にある三角帽子を持つやつです。 三角帽子のところは白い胞子を出しているみたいです。 この物の正体は何なんでしょうか? 白い胞子は健康に害が無いのでしょうか? また、これを駆除する方法があるのでしょうか? どなたかご存知の方おられましたらお教えください。 この質問は、写真がわかり難いとのcaatus48様のご指摘で、再投稿しました。 よろしくお願いいたします。

  • 正体不明の大きな毛虫は何でしょうか?

    自宅の庭の木に「正体不明の大きな毛虫(写真添付)」がいます。大きさは7~8cmくらいはあると思います。 約2か月前くらいから大きさは同じくらいでいるのですが、特に増殖もせず、色が最初は緑だったのですが、現在は写真のように茶色になっています。サナギになるわけでもなく、ずっといます。 この毛虫をご存知の方はいらっしゃらないでしょうか? 子供があるので刺されたりしたら大変かとも思い、駆除しかとも思っていますが、 今のところ特に害もなくそのままにしています。 是非ご存知の方がいらっしゃいましたらご教示ください。 宜しくお願いします。

  • アメリカバフウにつく虫について

    私は小学校に勤務しているのですが、勤務先にはたくさんの アメリカバフウ(この名前が正式名かどうかは不明)があります。 街路樹としてもよくみかけるので、とても強い木だとは思うのですが、 年に2回、葉っぱがテカテカに光り、その葉や枝を切ろうとすると 手も剪定バサミものこぎりもベタベタになります。 白くて小さな粉のようなものがびっちりついているのですが、 黒い虫も中にいることがあります。 今がちょうどその時期で、このところ剪定作業に追われています。 この虫はいったいなんだろうか、と職場で話すのですが、全く正体がわかりません。 どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら、ぜひお教えください。 また、人に害がある、とか、駆除にはこんな方方があるなど、 お役立ち情報がありましたらあわせて教えてください。 なお、学校では現在害虫駆除の薬は一切撒くことができなくなっています。 そういう場合はやはり葉や枝を落とすしかないのでしょうか? どうぞよろしくお願いします!

  • 庭のコケ?

    庭の梅の木の下に昨日の雨の後、小さなキノコのようなものが生えてきました。この写真の範囲は15CM位です。もし正体がわかるならご教示下さい。また放置しておいていいのでしょうか?よろしくお願いします。横浜市 無名戦士

  • ライブロックに・・・

    60cm海水水槽にライブロックを4つ入れております。 飼育期間は1年ほどになりますが、最近1つのライブロックに緑色の苔?というよりも藻のようなものがたくさん生えてきました。 他の3つには茶苔は若干ついていますが、緑色の藻が生えているのは1つだけです。 これの正体は一体何なんでしょうか? 検索してもなかなか「コレだ!」というものが見つからず困っています。 どなたかご存知の方がいたらお教え願います。 害があるのかないのか、また害を及ぼすものであれば駆除方法等を教えていただければ幸いです。

  • 観葉植物の名前が知りたいです。

    今会社で育っている観葉植物の名前が知りたいので「これかも」と分かる方教えてくださーい! 特徴 ・たまに小さいピンクの花がなる。(本当に小さくて1cm位かな..ちなみに今はなってません) ・茎?にとげとげがある。(茎?の色は初めは緑だけどそのうち木っぽい色になる) ・今現在メイン茎が1本で周りに一回り細い茎が7本、そこから上の方だけに葉っぱがなってる。 ・葉っぱの形状は涙を逆さまにした様な形で、濃くもなく薄くもない緑。 ・葉っぱの生え方は横っていうよりも上を向いてます。 ・当初は高さ10cmくらい(土から出てる所から計測)、今は30cmくらいです。

  • 蚊?の大量発生

    庭の木や花に水撒きをすると、蚊が大量に出てきます。その蚊は薄い緑色でつぶすと緑色なのです。人には寄ってこないで、刺さないです。もし蚊の子供ならこのままほっておくと大変な事になるので駆除したいのですがどうしたらいいでしょうか?キンチョールを振りまいているのですが、その時散らばるだけみたいです。家の網戸にもいっぱいついているので、家の中にもはいってきます。裏の家が空き家で、雑草だらけなので、そのせいかなとも、思います。この虫の正体と駆除の仕方を知りたいです。よろしくお願いします。

  • 【蜂の巣?】これは何の巣でしょう? また駆除法は?

    この画像の巣が庭の木になるのに昨日気付きました。地上1.5mぐらいの高さです。おそらく蜂の巣ではないかと思うのですが、正体がわかる人はいらっしゃいますでしょうか? もしも蜂などの人を刺す昆虫の巣なら、すぐ横が通路になってますので駆除したいのですが、その方法はわかりますでしょうか?

  • ハナミズキに毛虫がついてしまったのですが

    我が家のハナミズキが毛虫の被害に遭ってしまいました。 木全体の葉が繭の様なもので覆われ、葉はスカスカになっており、緑の葉はほとんどなくなっている状態です。 ハナミズキ以外の草花にも毛虫がついているのを発見しました。 アメリカシロヒトリの被害かと思われるのですが、どう駆除すればよいのでしょうか? また、そのまま放置してしまうと木は枯れてしまうのでしょうか? 家にはプチトマトの様な食用の植物もあり、庭に飼っている犬を出しているので、殺虫剤をまくと悪影響が出てしまうように思われるのですが…。 最近両親が仕事で忙しく、ほとんどお昼ごろ家にいるのが私一人なのでどうすれば良いのか困っています。 よろしくお願いします。