生物学

全33033件中101~120件表示
  • 動物の中で

    性器のサイズと体のサイズの対比して 1番性器のサイズが大きい動物を教えてください

  • 植物ホルモン

    植物ホルモンの違いについての質問です! 下の写真では、「オーキシンは植物の伸長促進、ジベレリンは細胞の伸長成長」と記載されているのですが、伸長促進と伸長成長は何が違うのでしょうか?? お力を貸して下さる方、回答して頂けると幸いです。

  • オオカナダモが吸収,排出する気体について

    オオカナダモに弱い光を当てたところ,呼吸と光合成のはたらきが同じになったとします。 このとき,気体(酸素,二酸化炭素)の出入りはまったくないのでしょうか。 ・ ご存知の方がいらっしゃいましたら,どうぞ宜しくお願い致しますm(__)m

  • 糖を細胞呼吸に使ったときの,気体の出入りについて

    糖を細胞呼吸に使ったとき,吸収する酸素の体積と,排出する二酸化炭素の体積では,どちらが何倍多いでしょうか。 ご存知の方がいらっしゃいましたら,どうぞ宜しくお願い致します。

  • 光合成による気体の出入りについて

    植物が光合成を行っているとき,吸収する二酸化炭素の体積と排出する酸素の体積は同じなのでしょうか。 呼吸については考えないものとします。 ・ お分かりになる方がいらっしゃいましたら,どうぞ宜しくお願い致します。

  • 人間の染色体のテロメアはどこにある?

    人間の染色体1つには塩基対が2億くらいあり、その端の1万くらいの塩基対がテロメアだと聞きました。 これってXの形の染色体の4隅に2500ずつあるってことですか?

  • 写真の花の名前教えて下さい。

    キク科の花だと思います。 今の時期に咲いています。

  • 写真の花の名前教えて下さい

    今頃咲いています

  • 【生物学・マダニ】ハッカ油はマダニの防虫剤になりま

    【生物学・マダニ】ハッカ油はマダニの防虫剤になりますが、害虫のマダニには鼻があって嗅覚があると言うことですか?

  • 植物学の課題について

    答えられるところだけでもお願いします! ①酸素発生型光合成における明合成および暗反応について、それぞれ何を利用して何を生産するか説明しなさい。 ②明反応と暗反応はそれぞれどこで行われるか。 ③Zスキームを図示せよ。 ④植物の明反応のしくみとラン藻以外の光合成細菌の明反応のしくみの違いについて説明しなさい。 ⑤光合成系Ⅱ複合体とシトクロムb6/f複合体は直接接触していなくてもこれら2つの複合体の間で電子を受け渡すことができるよはどのようなしくみからか説明しなさい。 ⑥明反応によって光エネルギーの一部はATP合成に利用される。ATP合成はどのようなしくみで行われるか説明しなさい。 ⑦明反応によって光エネルギーの一部はATP合成に利用される。ATP合成はどのようなしくみで行われるのか説明しなさい。 ⑧画像

  • 【グロ画像・閲覧注意・画像あり】スーパーで買った鶏

    【グロ画像・閲覧注意・画像あり】スーパーで買った鶏肉に謎の部位が入っていました。 この部位は何ですか?食べても大丈夫ですか? この白色の毛?神経?は何ですか?これは鶏の頭部?脳みそ?

  • がん細胞について

    がん細胞はどんどん増えて、生物を死に至らせますが、本体が死んだらがん細胞も死にます。 そんなことがわからないほど、がん細胞はアホなのですか?

  • 断食に耐えられる期間

    断食に耐えられる期間は体脂肪率に比例するのですか?

  • LGBTの性ホルモンの状態

    体と心の性が違う人がいますが、性ホルモンも体の性と一致しない状態なのですか?

  • 格闘

    健康な大人のヒグマを素手で倒した人間がいるって本当ですか? https://youtube.com/shorts/-XFfOVxeCq4?si=HuqLexgL54fD3bhL

  • 経口摂取した脂肪?

    脂肪を摂ると一度分解されてから、それを材料に自分専用の脂肪を作るのか、それとも獣脂や植物油でも、そのまま人間の脂肪になるのですか?また脂肪も移植すると拒絶反応が出るのですか?

  • カエルの論文について教えてください

    カエルの論文で 消化に関する論文 体サイズに伴う消化管の長さについて書かれている論文を知りませんか? また、消化実験を行った結果、身長と消化時間には有意差はなく、体重とでは有意差がありました。これから考察されることはどのようなことが言えると思いますか? そして、消化実験をする目的として成長率が亜成体と成体では著しく違うため消化率が違うのではないかということに着目してこの実験を行いました。という事を言いたいのですがなかなか導入の部分で詰まっています。どのように話の展開をしていったらいいですか?教えてほしいです! お願いします!!!

    • ベストアンサー
    • noname#259551
    • 生物学
    • 回答数3
  • 木や草はなぜ生きているのか

    枝を切っても木は大きくなるし、草を抜いてもいつかはまた生えてくるしで 動物だったら脳がありますが、植物ってどうやって生きているのかと、ふと思いました

  • 大学教授が博士進学を勧めるメリット

    私は地方国立のM1です。農学専攻です。 博士や研究者への憧れはもっていますが、自分には資質が無いと思い、就職活動をしています。 しかし、担当教授に博士進学を勧められ、進路を迷っています。 理由を聞くと、体力があるからという理由でした。(プラス予想外の学会賞受賞、真面目さ、人の意見を素直に聞くなど?)確かに、能力を量でカバーしようと実験はかなりやる方で、ハードスケジュールでも苦ではありません。 研究成果にはさほど興味のない方なので、指導者から見ると自分は博士の資質があるのか?と考えてかなり悩んでいました。 しかし、生物系博士号の企業就職はかなり難しいことや、自分の長所として挙げられた点が人手として扱い易い特徴だと感じ、自分の将来のためには修士で就職が良いかもしれないと分からなくなって来ました。 そこで、 1.博士に進学させることによる、大学教授のメリット 2.企業で研究職のキャリアを実現するには、修士と博士どちらが良いか 以上の2点について、皆様のご意見を伺いたいです。 よろしくお願いします。 補足 就職に決めきれずに博士進学を迷う理由は、修士卒だと実験から執筆まで1人で(先生の協力は勿論多大ですが)頑張っている論文を書き終えることが出来なさそうという理由が大きいです。進学するなら自分の論文を沢山書きたいという想いはあります。

  • 人間の顔そのものに性的な魅力はあるのでしょうか?

    男性が女性の可愛い顔にキスをしたりしたくなるのは、顔自体に肉体的な魅力があるからなのでしょうか? 好みの女性の顔を見ただけで性的な興奮を催す男性がいるのもその証拠でしょうか?