生物学

全33030件中161~180件表示
  • ベッドに虫がいた!

    先ほどベッドで寝っ転がってたら視界に動くものを感じたので見てみると小さく細長い虫が動いていたんです。すぐに母に伝えるとさっき布団を入れた時に入ってきたのかもしれないと言いました。母は虫を殺さずに捕まえてベランダから投げたのですが、あの虫が何なのか気になってしまいます。誰か教えてください 虫の特徴 ・小さかった(0.7ミリぐらい) ・頭なのか尻なのか知らないけど体の2分の1だけしか動いてなかった ・何となくタコの足に似てた

  • レッサーパンダ

    レッサーパンダが好きな方、詳しい方に質問です。レッサーパンダも怒ることでありますか?できたら画像や動画のリンクがあれば教えてください。また、同じくレッサーパンダが物をつかむ、木の上から頭を下にして降りる画像や動画ありましたらお願いします。

  • ウィルスが絶滅して何か困ることはありますか?

    新型コロナに限らず、ウィルスには悪いイメージしかありません。 すべてのウィルスを世の中から絶滅させるのは無理だと思いますが、仮に絶滅できたとして、具体的に何か人間が困ることはありますか?

  • 年を取ると若者の区別がつかないのは普通ですか

    小中学生の頃はスポーツ中継が好きで有名選手はかなり覚えていたのですが、30歳という年齢になったので、ぶっちゃけ今の20歳前後のアイドルとかスポーツ選手は「ほとんど同じ顔じゃないか」と、そういう風に感じる気がします。

  • なぜ人間の赤ちゃんは鳴くのではなく泣くのか?

    他の動物の赤ちゃんは欲求があったとしても、ピーピー、キャンキャン、ニャーニャーと「鳴く」だけですよね? でも人間の赤ちゃんは涙を流して「泣く」のはどうしてなんでしょうか? 普通に大声だけあげて鳴いていれば事足りると思うんですが、なんでわざわざ悲しそうな顔して涙流してまで泣くんでしょうか?

    • 締切済み
    • noname#257774
    • 生物学
    • 回答数2
  • 写真の昆虫の名前を教えてください

    サビキコリだと思うのですが、合っているのでしょうか? お教えいただけますと幸いに存じます。

  • 写真の昆虫の名前を教えてください

    コアオハナムグリだと思うのですが、合っているのでしょうか? お教えいただけますと幸いに存じます。

  • タンパク質作用機序検索

    現在大学院生修士の者です。 ある特定のタンパク質が共有結合で標的分子と結合することで活性を発揮するかどうかを調べたいのですが、良いデータベースなどありますでしょうか? この質問をするに至った背景ですが、とある共有結合性の化合物の標的タンパク質の可能性があるタンパク質を複数リストアップしました。数が多いのである程度絞り込みたいのですが、その条件として共有結合により活性を発揮するタンパク質という項目を設けようと思っています。 生物種は黄色ブドウ球菌を想定しています。 パソコンを使って調べものすることなどをあまりやってこなかったので、詳しく教えていただけるとありがたいです。

  • DNAの塩基

    DNAの4種類の塩基は、いわゆる、酸と反応して塩を生じる塩基と同じ物質ですか。

  • 動物と人間の痛覚

    動物は痛みを感じると言いますが、人間に比べて感じにくいとか、人間よりも感じやすいとかあるんですか?また、痛みを感じない動物っているんでしょうか。

  • 寒天培地の作り、材料について

    夏休みの自由研究に寒天培地を作って、何種類かの菌を培養する実験をしたいです。 寒天培地の作り方をwebで調べると、砂糖を入れたり、コンソメを入るとかいてあるサイトもありますが、一番一般的な材料をお教え頂けませんでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • この写真の花の名前教えて下さい。

    今の時期に咲いていました。

  • 写真の赤い実はなんという実でしょうか

    今の時期に実っています。

  • 多摩川で化石を採ってきました。何の化石なのでしょう

    こんにちは。先日、多摩川にて化石を採ってきました。川の水位が随分と下がっていたせいか、いろいろ採取できたのですが、何の化石なのか、まったく分かりません。あるいは化石なのかも分かりません。教えて頂けると、とても嬉しいです。 ①何の貝の化石なのでしょうか。 ②何かの印象化石と思われますが、何の印象化石なのか分かりません。  https://youtube.com/shorts/KTNw2EdUy_Q ③明らかに泥岩の中に埋まっていたのですが、取り出してみると木炭のようです。周辺の泥岩は約100万年前の地層と言われていますが、はたして、そんなに昔の木が泥岩の中で、ここまで形を残しているのでしょうか。もし、分かる方がいましたら、教えてください。

  • 合計心拍数と寿命。運動していると早死にする?

    (何とも言いにくい話で、意見聞きたいです)どんな生き物でも、おおよそ心拍20億回で寿命らしいと聞きました。 心拍早い小動物は短命で、遅い大型動物は長寿とも。 そうなるとギモンが出てきて、スポーツ選手やマラソンランナーの寿命って早死にになるんでしょうか? もし正しいなら理論上は早死にになるし、でもスポーツで短命も聞いた事が無いし、運動+心拍数を上げないと寿命以外で死ぬリスクが高まるし…… 考えるほどキリが無くなって来たので意見を聞きたいです。 早死にすると思いますか?

  • ゴキブが死んだ仲間を食べるのはどういう時か

    死んだゴキブリの体が仲間に食べられてバラバラになっています。これはどういうときでしょうか。ほかに食べるものがないからかなとも思います。

  • メンデルの法則

    メンデルの顕性の法則は、人を含めた全ての生物て常に成り立つ この文章の間違えている部分を指摘してください

  • 吸光度を用いたDNA濃度の計算についての質問です。

    精製したDNA溶液(原液と呼称)20μlから、2μlを取り出してミリQ水198μlと併せて100 倍希釈溶液200μlを作成しました。 2(μl)+198(μl)=200μl(μl)・・・① この100倍希釈溶液を分光光度計を用いて波長260nmで測定したところ、A260=1.466という値が出てきました。 DNA濃度を求めるために以下の式で計算したところ、濃度が求められました。 1.466(A260)×50(ng/μl)×100(希釈率)=7330(ng/μl)・・・② ここまではよかったのですが、少し混乱してしまいました。 ②の7330(ng/μl)という濃度は、①にて100 倍希釈する際に加えた2μl中の濃度でしょうか? それとも原液全体の濃度でしょうか? とても初歩的な質問で申し訳ございません。 濃度計算が苦手な私にご回答いただける方がいらっしゃいましたら、幸いです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 精子に魂はある?ない?

    人間に限って質問しますが、精子一匹一匹に魂はあるのでしょうか? 言い換えるなら、精子一匹一匹に魂は宿っているのでしょうか?

  • これはニセショウロでしょうか?

    画像ご覧ください。 採取場所のすぐ近くに松林があって、昔そこで松露がよくとれた、ということを聞いたので、これがそうか、と思ったのですが、よくよく調べてみると何か違う気がしてここでお尋ねします。 取れた場所自体は松林でなく、そのそばにある草陰の根元、砂地です。7,8個群生していました。 割ってみると胞子で黒黒としており、食べようとはとても思えません。 調べてみると偽物があるとのことなので、そっちのほうかなと思いました。