カフェ・喫茶店

全1021件中701~720件表示
  • モリバコーヒーの制服

    モリバコーヒーでアルバイトを考えています。 店舗に行ったことがないので、どのような制服か教えてください。

  • ドリップコーヒーとインスタントコーヒー、缶コーヒー

    の味の違いについて、聞きたいことがあります。 コーヒーのみますが、ドリップコーヒーしかのみません。 インスタントや缶コーヒーはやたら苦くて豆がらみたいなえぐ味があるので、苦手です。それにドリップ式にあるような酸味、かすかなうま味や本来の苦味が再現されないからです。 上手い喫茶店で飲むドリップ式は店を出ても、1時間くらいはずっとうま味を感じ続けることがあります。 本物のコーヒーはそんな味がするものですが、どうして缶コーヒーとか飲む人が多いのか分かりません・・・惰性で飲んでいるんでしょうかね・・? また、スタバなどチェーン店で飲むコーヒーはやたら苦くて苦手です、値段相当とは思えないし。 ほかにコーヒー愛好者さんのおすすめの飲み方や銘柄も教えて頂けたらと思います。 僕はかすかな酸味やコクさのあるマンデリン、パプアニューギニアが好きです。 よろしくお願いします!

  • 名古屋の友達に

    名古屋の友達に、日本橋や難波でおすすめのメイドカフェないかと聞かれました。 自分も最近行ってないので ぼったくりの店ではなく、初めましての人でも入れるところで女友達と二人でも入りやすいところ教えてください。 予算は500~2000です。

  • コンビニコーヒーの魅力

    最近、コンビニのセルフコーヒー、カフェが売れていると聞きます。 もともと、缶コーヒーが販売されているのに、なぜみんなコーヒーマシンに並ぶのでしょうか? 消費者から見たセルフコーヒーの魅力って何なのですか?教えてください。

  • 名古屋の喫茶店(個人店)は採算取れている?

    1ヶ月前に初めて名古屋に引っ越してきました。 喫茶文化が有る・・と噂には聞いていましたが 実際来てみて街中の喫茶店(個人店)が商業地・住宅地に限らず 本当に多いことにビックリしました。 東京などの都内では個人店はチェーン店に押されて、またファーストフードなども多く それだけではとても商売として成り立たないということを聞くのですが 名古屋はあんなに個人経営の店があって個々に充分採算は取れているのでしょうか? 数的にはそれほど減少しているわけでもないのでしょうか。 どこもかしこも近隣の常連客を多数抱えている訳では無いと思うのですが・・。 解説の程、宜しくお願い致します。

  • ウーマンオンザプラネットの12月14日放送で

    この日の放送で、フランスで今人気のあるボックスパスタのお店が紹介されていたのですが、 名前を見逃してしまいました。 どなたかご存知の方、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 大阪でネットカフェを探しています

    大阪で、公式に電源がとれるネットカフェはありますでしょうか? 宜しくお願いします。 利用目的は、ノートPCの充電(2台分)、その他AC経由して、USBバッテリーの充電(合計70000mAh分)等です。 ※泊りで使用します

  • 新宿 アルタと百果園の間にあるカフェの名前

    新宿のスタジオアルタと果物屋の百果園の間にある、 細縦長のカフェの名前わかりますか? アルタを出て、右にあります。

  • コーヒー マクドナルドとセブンイレブン

    どっちがおいしいですか?

  • 男性がカフェで注文するもの

    男性に質問です! カフェに入ったら、何を注文することが多いですか? また、滞在時間や目的はどのようなものが多いですか?

  • 大阪四季劇場近くのおすすめランチ

    平日大阪駅を利用して四季劇場でお昼の部を観る予定です 美味しいお店はたくさんあると思いますがあまり移動しないで美味しいランチのお店を教えていただけないでしょうか? イタリアンか和食 2000円位まででお願いします

  • スタバのおすすめ

    先日初めてスタバのタンブラーを買いましたそれに付いてくるチケットで贅沢をしたいと思うのですが どうせならカスタムとかして高くておいしいものが飲みたいと思っています(笑) みなさんのおすすめを教えてください!

  • can's cafe nowって知ってますか?

    豊田市駅の近くに、9月からオープンしたcan's cafe nowというお店があります。 まだ新しいからかGoogleやぐるなびで検索しても出てきません。 どなたが知りませんか?気になっています。

  • 食後の一服が 出来ないのですが・・・

     レストラン や 喫茶店などで 全席禁煙のお店 多いじゃないですか・・・最近・・・ だから アッタマニ来て 履いていた靴下 吸ってやりましたよ! 周りのお客さんの 視線が 痛いのナンノ !  臭かったんですかね? 今度は ちょっと お洒落なCAFE で パンティー を 吸ったろうか? それとも 被ったろうか?  悩んでいます。   健康には なんの害も無さそうなので 問題はないと 思うのですが ・・・・・  皆さんは どう思われますか?

  • DEAN & DELUCAのマグカップを作りたい

    オリジナルのマグカップを作りたいと考えているんですが、どうしても下記と同じタイプで作りたいです。 スペックは同じで、原産国も日本となっているので、日本の業者さんが取り扱っていると思いますが、どう検索してもひっかかりません。ご存じの方がいらっしゃったら、教えていただけないでしょうか? ■DEAN & DELUCA トーキョーマグ http://store.deandeluca.co.jp/Form/Product/ProductDetail.aspx?shop=0&cat=300020&swrd=&pid=2000814100017&vid= ■TODAY’S SPECIAL MUG https://www.cibone.com/products/d3767?c=4000 似たようなマグを製造している業者さんは見つけましたが、少し大きめです(280ml)。ここまでが調査の限界でした。。。 ■Cafegoods Sorrisoマグカップ http://www.cafegoods-shop.com/product/431

  • カフェの値段設定って高くない?

    食べ物も飲み物もすごく割高な気がしますが、どう思いますか? 特に食べ物は納得いきません。 量は少なく、特に美味しいと言う訳でもないのに。 一体どこに金がかかっているんですか?

  • 誕生日にランチ

    土曜日に友達の誕生日をお祝いしたいと思っています ランチも兼ねてを考えています 場所は名古屋駅で、高校生8人ほどで盛り上がっても大丈夫なお店がいいです 予算は1人2000円くらいまでで誕生日ケーキがあるお店を探しています いいお店を教えてほしいです

  • コーヒー豆販売。シーラーは「V-301」がベストか

    コーヒー豆の焙煎が趣味です。焙煎した豆を、そのままあるいは粉に轢いて、友人に配ったり、販売を試みたりしたいです。スタバなどで売っている焙煎済みの豆のように、きれいに袋で封入するには、「脱気シーラー」が必要だということはわかりました。 検索して調べたところ、「富士インパルス 卓上型脱気シーラー V-301-10W」がベストなのかなと思います。 しかし、高い買い物なので、何かご存知の方のご意見を伺えればと思います。実際にV-301を使っている方の感想とか、他にこんな機種もあるとか…。 必要な条件 ・酸素を遮断する厚めの袋をシールできるように、片側加熱ではなく両面加熱 ・脱気する機能もほしい よろしくお願いいたします。

  • コーヒー豆の焙煎器具を特注したい

    自分で考案した、ある工夫を加えた焙煎器を作ってもらいたいのですが、どこに注文したらよいのでしょうか。コーヒーの焙煎も、日曜大工も好きですが、金属加工の経験はありません。 希望としては、 ・ステンレス製(鉄やアルミでも可、あくまで試作段階なので)、筒状、または球状 ・コーヒー豆を数百グラム~1kg焙煎できる大きさ ・コーヒー豆を出し入れできる蓋(洗浄のため、手首の入る大きさ)が必要。 ・精度はそれなりでよい。蓋がきちんと開け閉めできる程度の精度 ・回転させながら焼きますが、回転部分はモーターなどで自作できるかなと思います。金属加工をどこに注文したらいいのかわからないということです。 ・予算は10万円くらい。何度か試作することになるかもしれないので、一回数万円で試作できるとよいのですが… 回転式の焙煎器は市販のものがあるのは知っていますが、自分の工夫を加えて条件を変えながらなんどか試作したいので、特注をしてみたいということです。 街の板金屋さんとかでも作ってもらえるのでしょうか? それとも、もっと適した会社があるのでしょうか。検索してもよくわかりません。 何かご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教示いただけますと幸いです。

  • 大阪カフェ出店計画(*´▽`*)仕入先をみつけたい

    表題の通り、大阪でカフェ(一般的な喫茶店)をOPENさせる計画です。 コーヒー パン 野菜(できればオーガニック系) 果物(フレッシュジュース他スイーツの材料) 米 その他・・・等々の食材の仕入れ先を探しています。 自ら足を運んで食して、色々と試してみて決めたいと思っていますが、知人友人だけの情報だけでは乏しく、もっと沢山の方々の情報も知りたく、また、実際に開店された経験者の方にも、どのように仕入先の開拓をされたのか、教えていただければ。。。と思っています。 どうかご教授ください!!宜しくお願いします!m(__)m