カフェ・喫茶店

全1021件中661~680件表示
  • サブウェイのカロリー

    サブウェイのカロリーについて何カロリーになるか教えてほしいです。 えびアボカド フラットブレッド わさびドレッシング 野菜多め これで何カロリーになるでしょうか? 公式サイトにあるのはパンが違うし、野菜多めなどの場合変わってくると思うので、分かる方居らっしゃれば教えてくれませんか?

  • スタバでオススメのカスタム

    こんにちは、コーヒー好きでスターバックスによくいくのですが ほぼ定番メニューを頼んでいます。最近発売したバナナフラペチーノ? も気になります♪ いろいろカスタムできるのは知っているのですが 冒険できず・・・・というかよくわからず・・・ そこでおすすめのおいしいカスタムがある方ぜひ 教えていただけないでしょうか。コールドでもアイスでもOKです。 よろしくお願いします。

  • Subwayのトッピングって追加し放題?

    前どこから聞いた覚えがあって、 Subwayのトッピングって、 ローストビーフは20枚(かな?)まで追加出来る、キャベツは○まるまで… など… これって本当なのかな? 試したこと有る方、是非経験談教えてください!(ΦωΦ)

  • 浅草のおすすめの甘味処

    今度友達と浅草に遊びに行きます。 梅園以外で、みなさんのおすすめの甘味処を教えてください(^-^) 有名というより、おいしいところだと嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • カフェはなぜ割高なのか。

    コーヒーとケーキで、600円とか700円とか。 ご飯にいたっては、量が異様に少なく味も飛びぬけて美味しい訳でもない。 いくら居心地が良いと言っても結局他人と同じ空間を共有しているし、自宅のように部屋着でゴロゴロも出来なきゃ好きにオナラする事も出来ない。 6~700円出せば定食屋で腹いっぱい食える時代、何でカフェはあんなに割高なんでしょう。

  • 新宿で長いできるカフェ?探しています

    新宿近くの駅、または新宿駅の近くで、長いできつつお茶出来るところを探しています。 どちらかというと、可愛い系とかお洒落な感じで、、、。 長いの内容なのですが、お喋りのほかにスケッチブックなどをひろげて軽くお絵描きしてても平気そうなところがいいです。 人数は5人~7人くらいかなと、 新宿付近にあまり詳しくないので、色々情報を頂けたら嬉しいです。 よろしくおねがいいたします。

  • スタバで

    コーヒーはよく利用するのですが フードでリピありのオススメは何ですか? あと腹持ちの良いメニューも教えてください

  • ネカフェ完全個室 東京東南、神奈川北東

    高校生なのですか、ネットカフェに行こうと思います。完全に個室(窓や、天井、床に隙間がない)で、学生証などがいらない(会員登録はあってもいい)店を探してます。東京南東部か神奈川北部(溝の口や武蔵小杉など)でお願いします。

  • スタバ ブラウニー追加はできる?

    こんにちは、中3女子です! 今、スタバで期間限定の バナナのフラペチーノがあるじゃないですか、 あれに使われてるブラウニーを、他のフラペチーノに追加することって できますか? 例えば、 キャラメルフラペチーノにブラウニー追加、などです。 バナナのフラペチーノのチョコを飲んだんですが、 ブラウニーがすごく美味しくて バナナのフラペチーノはお値段的にも あんまり飲めないので…。 あと、バナナのフラペチーノを飲む時に ブラウニー多め のカスタムはできますか? 回答よろしくお願いします!

  • スターバックスのフラペチーノでホイップを抜きにして

    スターバックスのフラペチーノでホイップを抜きにしてもらった場合、ホイップ以外のトッピングもなしになるのでしょうか?

  • 東京駅で友人と朝から会えるお店。

    朝の9時頃から13時頃まで、子供が学校に行っている間に 旧来の友人とお互いの住まいの間をとって数年ぶりに東京駅で会う予定です。 ただ全く東京駅周辺に関して土地勘がないので どなたかおすすめの(わかりやすい)お店を教えていただけませんか? 食事が出来なくても軽くお茶や軽食が出来れば構いません。 出来れば東京駅直結のビルがいいのですが、よろしくお願いいたします。

  • 一般家庭ではコーヒー豆や粉は冷蔵庫保存でしょう!

    以下の記事がありました。全く納得できませんでした。 一般家庭ですと、レギュラーのコーヒーの粉を買ってきても数日で使い切るなんてできないし、この方が書かれているように、冷蔵庫内の空気に触れるように保存せず、普通は缶か保存パックに入れて保存するでしょうから、冷蔵庫内の臭いを吸着するとは思えないのです。 我が家でも逆に冷凍庫で保存したこともあったのですが、冷凍庫から常温の場所に出したときの温度差が大きいので結露しやすく、最初の冷凍庫保存はそうでもないのですが、数回繰り返すと、コーヒー内に霜が出来、かえってシケッてしまったので止めました。 なので、この方は豆の保存を考慮して書いているのかなと思ったのですが。 コーヒー豆や粉の保存方法はどういうのが良いのでしょうか? 我が家は、買ってきた袋ごと、ジップロックの保存袋に入れて、なるべく空気(酸素)を押し出して、冷蔵庫内で保存しています。 ********************************************************************** http://lifestyle.jp.msn.com/gourmet/news/mynavi/%e3%80%90%e9%80%a3%e8%bc%89%e3%80%91%e9%96%93%e9%81%95%e3%81%84%e3%81%a0%e3%82%89%e3%81%91%e3%81%ae%e3%82%b3%e3%83%bc%e3%83%92%e3%83%bc%e3%81%ae%e5%b8%b8%e8%ad%98-%e7%ac%ac1%e5%9b%9e-%e3%82%b3%e3%83%bc%e3%83%92%e3%83%bc%e8%b1%86%e3%80%81%e3%80%8c%e5%86%b7%e8%94%b5%e5%ba%ab%e3%81%a7%e4%bf%9d%e5%ad%98%e3%80%8d%e3%81%af%e9%96%93%e9%81%95%e3%81%84 【連載】間違いだらけのコーヒーの常識 第1回 コーヒー豆、「冷蔵庫で保存」は間違い! . ○コーヒー豆は冷蔵庫より冷凍庫で保存 日常的に愛飲している人も多いコーヒー。ワインと同様に、こだわりを持つ人も多いが、意外にみんなが常識と思っていても、専門家が見ると間違っているコーヒー関連の知識は多い。ここでは、島根県松江市のカフェ「CAFFE VITA」オーナーである門脇裕二さんに正しいコーヒーの知識を紹介してもらう。 自宅でコーヒーを淹れる人の中には、「コーヒーの風味が飛ばないように、豆や粉を冷蔵庫で保存する」という人は少なくないだろう。しかし、意外にもこれはNG。 門脇さんによると、冷蔵庫だと、コーヒの脱臭作用によって冷蔵庫内のにおいがコーヒーに移ってしまうそう。コーヒーを淹れたときに冷蔵庫内のにおいがすることもあるいう。冷蔵庫のにおいするコーヒー……想像しただけでもゲンナリする。 コーヒー豆や挽いた後の粉を保存するのに最も適している場所は「冷凍庫」。「凍ってしまわないの? 」という心配は無用。「焙煎後のコーヒー豆の水分含有率は約1%。なので、凍りません」と門脇さん。さらに、「冷凍庫は冷蔵庫より空気の回りがゆっくりなので、においも吸いにくいです」と冷凍庫保存のメリットを解説する。 使用するときも解凍の必要はなく、常温のコーヒー豆やコーヒー粉と扱いは一緒。ただ、冷凍庫から取り出したらすぐに挽くなり、淹れるなりする点が重要。その理由は、「時間が経つと、温度上昇のため劣化してしまうから」とのこと。 冷凍庫での保存期間は、豆のままであれば約3カ月、粉の状態であれば約1カ月はもつという。1週間ほどで使い切る場合も冷凍庫で保存すると劣化が防げるのでお勧めだ。 (門脇裕二)

  • 浅草で打ち合わせにオススメの喫茶店/カフェ

    4/12(土)に浅草で打ち合わせを行うのですが、落ち着いて1-2時間ほどお話ができるよい喫茶店/カフェを探しています。 できれば個室があるようなお店がよいのかな?と思っていますが、 オススメのお店を知っておりましたらぜひお教えいただけると嬉しいです!

  • スターバックスの株主優待券

    スターバックスの株を購入しました。株主優待にドリンク券 (ドリンクの種類・サイズ・オプションは問わず利用可)と記載があります。 株主優待券を使って一番贅沢なオーダーの仕方教えてください。 よろしくお願いします。

  • コーヒー豆にオス、メスがあるって聞いたんですが本当

    コーヒー豆にオス、メスがあるって聞いたんですが本当ですか? それかマスターがコーヒーを愛しすぎて、勝手にオスメス言ってるんですかね? コーヒー豆のオスとメスの違いを教えてください。どっちが優位性が高いんでしょう?理由も教えてください。

  • 間違って生で買ったコーヒー豆

    焙煎はフライパンで出来ますか?その要領お教えてください 又危惧を買えば良いのでしょうが 今後使う事は無さそうー 宜しく教えてください

  • コーヒーメーカーの高温抽出と常温抽出で味は違う?

    先日コーヒーメーカーを買いました。 安いやつで常温水で抽出するものですhttp://www.amazon.co.jp/ZOJIRUSHI-%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%92%E3%83%BC%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%BC-%E3%80%90%E3%82%AB%E3%83%83%E3%83%97%E7%B4%841~4%E6%9D%AF%E3%80%91-%E3%83%8F%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%96%E3%83%A9%E3%82%A6%E3%83%B3-EC-TB40-TD/dp/B0000C9BPT/ref=pd_cp_k_0 最初は美味しいかなと思っていたのですが、何かコクが足らないような気がしてなりません。 先日同じタイプの機種で高温水で抽出できる機種があるのに気付きましたhttp://www.amazon.co.jp/ZOJIRUSHI-%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%92%E3%83%BC%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%BC%E7%8F%88%E7%90%B2%E9%80%9A-%E3%80%90%E3%82%AB%E3%83%83%E3%83%97%E7%B4%841~6%E6%9D%AF%E3%80%91-%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%B3%E3%83%AC%E3%82%B9%E3%83%96%E3%83%A9%E3%82%A6%E3%83%B3-EC-AJ60-XJ/dp/B001D0JPKM/ref=pd_cp_k_0。 質問ですが、高温抽出と常温抽出のコーヒーメーカーを使いレギュラーコーヒーを作るのでは美味しさに違いがでるのでしょうか? 2つの機種を使用したことがある人がいれば助かるのですが、したことない人でもかまいません。 よろしくお願いします。

  • 市販のレギューラーコーヒー豆でおいしいものは?

    普通のスーバーマーケットで購入できるレギュラーコーヒーで比較的おいしいものってありますか? また、同一製品を豆で買うのと粉で買うのではかなりちがいますか?

  • 友人の誕生日にスタバ…

    友人の誕生日と大学入学祝いをかねて、プレゼントを考えています。 私の誕生日にファミレスでランチを奢ってもらった時に「(友人)の誕生日の時にスタバ奢るよ!」と言ったのはいいのですが… 彼女はキャラメル大好きで、「一度、スタバのアイスキャラメルマキアートを飲んでみたい」と。 (彼女自身はスタバに行ったことはありません) たぶん、言ったことも彼女は覚えてないかもなので、思いっきりキャラメルを濃くしたのを持って行って、驚かせようと思っているのですが… 私と家が離れている上に、いつも待ち合わせしてる駅の周りにもスタバがないので困っています(汗) かと言って、わざわざ別の駅まで呼び出すのも、相手にいつもよりプラスで交通費を払わせてしまっては本末転倒ですしどうかと思いまして… 自分の最寄駅のスタバに立ち寄って持っていくのも、途中でこぼしたらどうしようかと… 何かいい案はないでしょうか…?

  • これって、法律違反にならないでしょうか?

    近くのマンガ喫茶なんですが、どこの席でも、タバコOK、すべての席に灰皿置いてあります。歩きタバコで店内歩いている客もいます。禁煙席がありません。 受動喫煙防止法に、違反しませんでしょうか?