その他(行政・福祉)

全24567件中19841~19860件表示
  • 国民年金について、質問します

    私は26歳で年金を払ったことが数回しかありません。21までは学生で働いてませんでしたし24から26に至るまでバイトで源泉徴収も103万を超えていません。一人暮らしでアルバイトなので経済的に払えませんでした。健康保険は親の扶養にずっと入れています。このたび就職活動をしているのですが就職するときに未納は問題にならないと過去ログを読ませていただき、安心しましたが、今までの分をさかのぼって2年までしか払えないことを知りませんでした。学生だったときのことを証明して免除するとかフリーターで収入が著しく少なかったことを理由にはさかのぼった分も減額、もしくは免除にはならないのでしょうか?できれば払えるだけ払いたいと思っています。就職してから。どなたか教えていただけますか?よろしくお願いします。

  • 住民基本台帳閲覧可能の意味

    住民基本台帳を閲覧して母子家庭を見つけ出し、 わいせつ行為をはたらいた事件がありました。 http://chubu.yomiuri.co.jp/news_top/050310_2.html そもそも住民基本台帳が閲覧できることによる 住民のメリットってなんなのでしょうか? テレビのインタービューでは区役所の職員が 『DM発送のためが最も多い』と答えてましたが これが正しい目的だとも思えません。 メールだったら迷惑メールで 取り締まりの対象ですよ。 住民基本台帳法成立の理由、 閲覧可能による住民のメリットをご存知の方 どうぞ宜しくお願い致します。

  • なぜ施策を「せさく」と読むのですか?

    仕事の関係で行政官のかたとお話する機会が多いのですが、 かなり多くの方が「施策」を「しさく」ではなく「せさく」と言っているように思います。 いわゆる「間違った日本語」らしいのですが、日本語のプロたる行政官の方が間違っているというのが不思議で、なんらかの意図があるのかと勘ぐっています。 歴史的経緯など、なにかご存知の方がいらしたら教えていただきたく思います。

  • 本籍移動は代々続いた家系から抜けること?

    結婚後、現在、本籍は夫の祖父の代かまたはそれ以前の本籍地になっています。 本籍が今、私達の住んでいる市外にあるため、前々から不便に感じていたので、転籍したいと思っていたのですが、その事で夫から、「本籍を移動することは今まで続いていた○○家(夫の名字)の家系から抜けることになるんだ。もし転籍するなら両親(夫側)に相談しなければならない」と言われました。 転籍した場合のデメリットは、相続時に故人の戸籍を全て集めることになるとは聞きました。 夫の言うとおり、転籍すると言うことはそんなに重大なことなのでしょうか? どうぞご回答の程宜しくお願い致します。

  • 再逮捕の法的意味と根拠について

     私としてはここ6・7年来「再逮捕」という報道に引っかかっておりました。身近な法科卒業者(45歳)に尋ねても、彼が学生時代には学ばなかったような気がすると言います。  私が子供のころから相当久しく、再逮捕ということが記事になった記憶はほとんどありませんでした。  法律的には以前から規定されていたが、庶民の意識がいちいち再逮捕の公表を要求するような状況ではなかったということでしょうか。

  • 居宅介護支援事業所の設立

    単独の居宅介護支援事業所を立ち上げようと思うのですが、会社の立ち上げ、許認可の申請、融資・補助の受け方(先)等を教えてください。

  • 生活保護をうけてて・・今の環境から引越ししたい

    子供は9歳ですけれど私の知らない間に公園などでもう離婚して8年もたつ元旦那の母親(姑)とコンタクトをとってました。2週間前に姑が子供をつれていき子供も生活保護を受けてる私の環境と違い裕福な生活をしています。私も生活保護の中から精一杯今まで子供を育ててきました。私は子供をとられてまた精神的に不安定になってしまい児童相談所に相談した所子供は学校もちゃんといってるのでどうしようもないといわれあとは家庭裁判所しかないといわれました。今の居場所では子供はつれてこられるけど家がわかってしまってる為今でもおびえた生活になり子供も姑の所に出入りすることになってしまうのが怖くて・・私の悪口や子供には何も買ってあげてないとどなられ・・家にも姑の身内がきて子供の物を渡せと言われ恐怖の毎日です。母子なので一人で立ち向かうこともで出来ず私は子供と一緒に逃げたいと思ってるのですが病院の私の診断書で引越しの手続き&他の市にいっても移行が出来るのでしょうか?ケースワーカーにこの話をしても児童相談所の電話も教えてもらえず何も解決作もいただけず引越しするなら今月で保護打ち切るとまでいわれました。子供と一緒に前みたいに静かに生活をする為にはどうすればいいのでしょうか? 私としては引越しをして住所はそのままおいてという形をとりたいのですが・・転居する時には引越し費用は心療内科の診断所だけでは出ないのでしょうか? わかる方いましたら教えてください。よろしくお願いします。

  • 療育手帳をもっている子供の就職

     私には、養護学校に通う高校2年生の弟がいます。 4月で3年生になるんですが、現在療育手帳をもっており、Bと認定されています。(この間更新にいったらひとつあがって扶養手当がもらえるようになりました。)  3年生になると今後の進路となってくるんですが、児童相談所の先生は『生活面でこんなに優秀なら作業所などにいかず、就職してほしい』といわれました。でもこの不況、普通に就職するのも難しいのに、障害者まで受け入れてくれるところがあるのか?と心配です。あとは福祉施設、定員が少ないから入れるかわかりません。  先日学校の先生に聞くと、他の生徒は2年生のうちに体験学習ということでお家からお願いして、働かせてもらってるみたいでした。 私の弟は学校からでしか行ってません。正直恥ずかしかったです。私の親も兄も障害者なため弟のことは少し怠っていました。。   まず今私ができること、そして就職するならなにからやって行けば良いのかと、長文になりましたお答えしていただけるとうれしいです。よろしくお願いします。

  • 私の手取り、生活保護より低いです・・・・。

    20代のしがない勤め人です。最近、自分の手取りが自分の地区の生活保護費(単身)と大差ないか微妙に下回る事に気づきました。税金や保険料など引かれ年金を支払う前の金額はもちろん生活保護費より多いですが、家賃を支払うお金や生活費が働かない人と同等もしくは低いというのは納得できません。また彼らは医療費、保険料、公共料金いっさい無料(別途給付)らしいのである意味自分より高給取りです。‘お前の給料が安すぎんじゃ!!‘という突っ込みも分かりますが同世代の周りでも皆同じような手取りです。不況で皆苦しい時にこの様な逆転現象はおかしいと思います。国は何か対策は考えているのでしょうか?またなぜこんな事が起こるのですか?

  • 肢体障害者擬似体験キットを製造している会社を知りませんか?

    障害者の疑似体験ができる体験キットを製造・販売しているメーカーをご存知の方いらっしゃいませんか? 高齢者用や視覚障害等の疑似体験キットは色々販売されているようなのですが、肢体障害疑似体験用セットのような製品があまり見当たりません。 教えてください。

  • 不適切な交通標識への苦情はどこへ連絡すればいいのでしょうか

    どう考えても、おかしい、間違っている(危険と言ってもいい)交通標識への苦情は、どこへ連絡すれば いいのでしょうか。 標識が倒れているとか、曲がっている、という事では 無く、規制内容そのものがおかしいのです。 ご存知の方、よろしくお願いします。

  • 就職と住民票

    こんにちは。 「ビジネス」のカテゴリーに書き込もうかどうか 迷ったのですが、こちらで質問させていただきます。 昨日就職先がついに決定し、4月から 仕事を始める、現在大学4年生 の学生です。 就職先から 住民票の提示を 求められました。 就職先は ある意味、特殊法人で 私も 強いて言えば、公務員になるかと思うのですが、住民票提示で質問があるので ここで質問します。 私は一人暮らしをしながら、 首都圏の大学に4年通っていました。 両親は東京には住んでいません。 国民年金控除(学生は免除になる)等の 理由のため、住民票は(大学在学)4年間の 間、出身地(地方です)に、両親と一緒に登録したままです。 そこで質問です。 新社会人になるにあたり、住民票は 「東京都」に移行した方がいいのでしょうか? それとも、身元確認に使用するならば、 住民票はそのまま出身県の所に おいておいた方がいいのでしょうか? 公務員なので、このような事は きちんと対応した方がいいので、 ここで質問させていただきます。

  • 東京都下の名前

    東京都下という言葉はどうやら多摩地域を示すようですが 正式な呼称なのでしょうか。 区部に対して 多摩地域でいいと思いますが 都下とは疑問です。 県下の場合は 同じようですが これだと都下は全都が対象になるはずです。

  • 老人保健施設入所中の健康保険

    母が、介護保険施設(老人保健施設)入所希望で待機待ちをしています。 母は定期的(3ヶ月毎)に眼科で目の検査をする必要があるのですが、 そのことを施設の相談員に話したら、 介護保険使用中は健康保険を使用することができないので、 眼科でかかる費用は全額負担になると言われたそうです。 (私ではなく妹が同席して聞いたのですが) 健康保険=老人医療保険のことでしょうか?

  • 介護実習について(グループホーム)

     お世話になります。将来仕事にしたいと思い、ヘルパー2級の講座を受けております。  実習については「でしゃぱらないように」「分からないことがあればきちんと聞く」「指導者の指示に従って」というのは過去の質問から理解しています。  そこで質問ですが  1.これだけは実習前にきちんとできて欲しいこと  2.一人で何かをさせられることはありますか?  3.指導者側から見て「この人はただ資格だけ欲しくて適当に来ている」「本気で向き合っている」人はわかりますか?  私は先生に質問したり課題ももちろん自分で解いてますが、クラスの雰囲気がただ資格だけ欲しいという主婦の方が多く(提出課題の回答を合わせたり)そんな人が実習に来られても迷惑なんじゃと考えます。  4.グループホームでの心構え  できれば指導者側の立場の方からのご教授をお願いしたいです。宜しくお願いいたします。

  • 特別児童扶養手当と療育手帳の有無

    5歳の発達障害児(公立保育園通園中)を持つ親です。現状は知的障害(2~3歳程度)、言語障害(有意な言葉は3語程度)、軽度な自閉症の可能性もあり、と複数の医療、福祉施設から診断を受けています。 このような状況は特別児童扶養手当の受給資格対象になるのでしょうか?また療育手帳の取得の有無は関係ないということですが、取得しておいた方がよいのでしょうか?(身体障害は無いので、たぶんB1級になると思います) 受給資格のボーダーラインの場合、役所担当者の裁量、医師の診断書の書き方で結果が違うという噂を聞き、心配しています。よろしくお願いします。

  • 印鑑証明書の発行

    今度、車を購入することになりまして印鑑証明が必要になりました。そこで何点かお聞きしたいことがあります。 (1)以前、自分で印鑑登録をしたような記憶があるのですが定かではありません。こういった場合、再度登録してもよいものなのでしょうか?(どの印鑑で登録したかも覚えていない・・・)そんなわけでできれば、新しい印鑑で登録しようと思っているのですが。 (2)過去に印鑑登録をしていたとするなら、引越し前の役所でしたはずなのですが、今済んでる所の役所でも発行してもらえるものなのでしょうか。ちなみに住民票は移してあります。 (3)これも印鑑登録をしていたらの話なのですが、最寄りの役所のHPで印鑑証明書の発行の手順を調べていたところ、印鑑証明を発行するのに印鑑登録証が必要との事なのですが、手元には確実にありません。どうしたらよいでしょう。 よろしくおねがいします。

  • 北大法から警察庁は可能でしょうか?

    わたしは高校三年生の男です。今までも将来のことについて色々な方から様々な意見をいただいてきました。本当に助かっています。 私は現在北大法に行こうとしています。将来は国家公務員一種を受けて警察庁に入りたいとおもっています。しかし、警察庁は人気があり学歴が大切であるということをきき、浪人してもっと難しい大学に入った方がいいのかもしれないとおもうようになりました。実際はどうなのでしょうか。 どうかお教えください。大学の申し込みの関係で時間がありません。よろしくお願いいたします。

  • 母を扶養にした場合の父の年金受取額について

    母が病気のため私の扶養に入れようと思っています。母は収入がなく、57歳で国民年金に加入しています。父は62歳で既に年金受給者、既に退職しています。母は父が働いていたときに父の扶養に入っていましたが、私の扶養に入れると、父が受け取っている年金の額に影響がでるのでしょうか。

  • 国家公務員一種と北大について

    回答宜しくお願いします。 私は今高校三年で将来国家公務員一種試験を受けて法律職につきたいと思っています。 合格できたら中堅ぐらいでいいのである程度責任のある立場で自身の能力を生かしたいと思っています。しかし私の行こうとしている大学は東大でもなく慶大でもなく北大です。 私の今の状況では採用や(採用されたとして)入庁後どの程度、どれくらい不利な状況があるのでしょうか。またせめて早大などを目ざして浪人を考えたほうがいいのでしょうか。 大学の手続き関係のため時間がなく困っています。どうかお願いします。