介護実習についてのポイント

このQ&Aのポイント
  • 介護実習において重要なポイントをまとめました。
  • 実習前に必ず押さえておきたいポイントを解説します。
  • 実習時に意識しておくべきポイントをまとめました。
回答を見る
  • ベストアンサー

介護実習について(グループホーム)

 お世話になります。将来仕事にしたいと思い、ヘルパー2級の講座を受けております。  実習については「でしゃぱらないように」「分からないことがあればきちんと聞く」「指導者の指示に従って」というのは過去の質問から理解しています。  そこで質問ですが  1.これだけは実習前にきちんとできて欲しいこと  2.一人で何かをさせられることはありますか?  3.指導者側から見て「この人はただ資格だけ欲しくて適当に来ている」「本気で向き合っている」人はわかりますか?  私は先生に質問したり課題ももちろん自分で解いてますが、クラスの雰囲気がただ資格だけ欲しいという主婦の方が多く(提出課題の回答を合わせたり)そんな人が実習に来られても迷惑なんじゃと考えます。  4.グループホームでの心構え  できれば指導者側の立場の方からのご教授をお願いしたいです。宜しくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

福祉施設の中間管理職として働いていましたので、その経験からお答えしましょうか。 ただ、グループホーム、と一口に言っても、認知症高齢者(いわゆる痴呆性老人)のためのグループホームもあれば、知的障害者や精神障害者のためのグループホームもあるのですが、そのどれでしょう? きつい言い方に受け取られるかもしれないことを承知の上であえて言いますと、少なくとも、そこまではきちんと書いていただいたほうが良いと思いますよ(と言いますか、このような知識は、最低限身に付けておいたほうがいいですよ。)。 ホームヘルパーの方が最も活躍されている高齢者介護分野に関するご質問、という前提でお答えすることにしますね(但し、概ね障害者介護分野に対しても共通します。)。 1 社会人として必要最低限な挨拶、言葉遣いなど、基本的な常識に欠けている人は困ります! ですから、相手の立場を常によく考えて、その場に応じた適切な挨拶・言葉遣いなどがきちんとできるようにしてほしいと思います。 (遅刻や欠勤の連絡ひとつ、まともにできない方がいらっしゃいました。) 2 ケース・バイ・ケースです。散歩や買い物などの付き添いをお願いすることが比較的多いです。 一般には、ホーム利用者の方の生命にかかわってくる場合もありうるので、実習者に対しては「1人だけで何かをさせる」ということは望ましくない、とされています。特に、入浴介助などは危険性が高いです。 3 はい。わかります。(きっぱり!) ホーム利用者への接し方がまず違いますから。 利用者の方は、過去、それぞれの人生を歩んできたわけですから、実習者よりもずっと先輩。尊敬すべき存在なのですね。ゆえあってホームに入らざるをえなかっただけですし、ホームに入っているからといって決して「劣っている」わけではありません。 にもかかわらず、無意識のうちに下に見る(一種の見下し)実習者がいたりするんです。 そんなとき、「あぁ、この実習者はなーんにもわかっていないんだなぁ…。」と、いったい何を学んできたのだろう・何を学びに来たのだろうと思ってしまいますよ(^^;)。 質問はしていただいたほうがありがたいのですが、概して知識(早く言えば、テキスト本に書いてあるようなこと。)だけで固める傾向になってしまう(=応用が効きづらくなってしまう)ので、「実際に身体を動かしてみて、それでもよくわからなかったこと・うまく立ち回れなかったこと」に絞って、その対処法・実践法を指導者にたずねるようにして下さい。要するに、頭で憶えるよりも身体で憶えろ、ということですね。 4 1~3のすべてを踏まえて行動していただきたいのはもちろんですが、しかし「わかったつもり」で行動してほしくないです。私は勉強してきたんだからわかっている、では困ります。いったんリセットして、謙虚に学んで下さい。特に、ホーム利用者の方は、指導者以上にいろいろなことを伝えてくれるはずです(そりゃあ、人生の先輩ですから)。 また、一日が終わる都度、気づいたこと・考えさせられたこと・自分として「できた!」と自分を誉めたいこと・もう少し研究して「実践力」を高めたいことなどを、箇条書きで書き出してみて下さい。課題が見えてきますよ。 では、どうか大いに頑張ってみて下さい! この機会をムダにされないようにお祈りします。

yumiban1012
質問者

お礼

 早速のアドバイス、ありがとうございます。  今受講中ですが、たった2週間で実技を復習する時間もない中で「わかってる」とはとても言えませんが、尊敬の気持ちで利用者さんに接することを第一に、「勉強させていただいている」感謝の気持ちも忘れずに実習に望みたいです。  私自身「知識で固めてしまう」傾向が強いので、質問の仕方も丁寧にアドバイス頂き、大変勉強になりました。がんばります。ありがとうございました。

yumiban1012
質問者

補足

 今回は認知症の方が入られているグループホームで 勉強させていただくことになっております。説明が足りませんでした。ご指摘、ありがとうございます。

関連するQ&A

  • ホームヘルパー講座の実習で介護付き有料老人ホームへいきます。

    ホームヘルパー講座の実習で介護付き有料老人ホームへいきます。 そこで、実習生は指導員から、高齢者の方たちとコミュニケーションをとるよう指示されると聞きました。 何をお話したらよいのかわかりません。どういった話題が適切か、アドバイスください。 初めてのことでどうしたらよいかわかりません。明後日に行きます。よろしくお願いいたします。

  • 介護実習時の服装について

    現在、ホームヘルパー2級資格を取るため養成講座に通っています。 もうすぐ実習があるのですが、その時の服装について皆さんの意見を聞かせてください。 講座の講師は「黒以外の色のジャージとトレーナー又はTシャツ。そしてエプロン」と言われましたが、福祉施設に勤務している妻は「私らの施設はジャージで働く人間なんかいない。普通のジーンズにトレーナーでいいんじゃない?色だって黒がいけないなんて初めて聞いた」と言っています。 この場合、どちらが正しいのでしょうか? 実際に特養や訪問介護をしている方。実習生を受け入れたことのある施設の方、実習に行ったことがある方のご意見をお聞かせください。 ちなみに私が実習に行くのは老健と訪問介護です。 よろしくお願いします。

  • こんばんは。私は将来グループホームに働きたいと思います。素人でもグルー

    こんばんは。私は将来グループホームに働きたいと思います。素人でもグループホームに勤められますか?ヘルパー2級しか資格は無くて、介護職は未経験です。命を預かるところだから慎重にならないとダメだろうし、実習は緊張しました。グループホームはどんな仕事をして利用者はどんな感じですか?よかった聞かせてください。

  • ★至急★ホームヘルパー2級の取得について

    地元の福祉人材センターの紹介で、ある介護・福祉・医療専門講座(約9万円)の教材を使って、ホームヘルパー2級の自宅勉強(スクーリング前の自宅勉強)をしています。 取得理由は、無資格で面接を2社受けさせてもらいましたが、3年前の無資格でも大丈夫みたいな情勢ではなく、落ちました(福祉センターの紹介で、職場体験(老健・グループホーム)の話もしたのに・・やっぱり男性で39歳、前職は福祉と関係ない業界では、資格がないと勝負が出来ないことを悟りました。 本題ですが、グループホームに勤めている友人から「2級は、講習と実習をちゃんとやれば取れるよ。試験もないし。」と言われ、いざ手をつけて見ると、テキストの他に「記述式問題集(17問)」「選択問題集(20問×4回」があるでは、ありませんか!提出は、スクーリング期間中。そして、両方とも70点以上とらないと、何度もできるまで再提出。「記述式」はなんとかテキストをみて出来たのですが、「選択」については、友人(介護歴3年)に見せても「難問」(泣)。18日(月)から、スクーリングが短期集中(18.19.21.22.25.26.28.29の計8回)で行われる予定で「選択」提出期限が、26日なのでかなり焦っています。 同じ教室に、20名来るので、その人たちと情報交換しようと、ずるい考えですが・・・どうしても、一発で取得したので(時間とお金の関係)で・・ で、質問なんですが、今のヘルパー2級講座は、課題提出が主流なのでしょうか?それとも、法律が変わったのか?講座によって、いろいろと違うのか?自分の講座だけ特別なのか?教えて下さい。 ちなみに、スクーリング後の実習内容については、「施設実習」「在宅サービス」「同行訪問実習」と通常と同じです。

  • ヘルパー二級の模擬実習レポートのことで大困り中です

    ヘルパー二級講座を受けています。 そろそろ模擬実習のレポート提出をしなければいけないのですが、 施設&同行訪問模擬実習のとき非常にテキトウな講師に当たってしまいました・・。 話し合いも何も無く、ほとんどビデオ見ただけって感じで、 ノートもなく、レポートに書く内容が全くありません。 どうしたらいいかホントわからず、困り果ててます。 望ましい施設の環境とは? 施設の職員の心構えとは? そんなこと聞かれても・・ってかんじです・・。 実技講習のときの講師はプリントやテキストも使っての講義で、 受講生同士の話し合い、意見交換や発表もさせてくれて その時のノートを見たらレポートがあっという間にかけたのですが。 ここはもう、自分の考えをバーっと書いてしまっていいんでしょうか? その場合、これだけは書いておかないと、というポイントってありますか。 アドバイスお願いします。

  • グループホームで働いていくにあって

     何度かお世話になっております。  私は現在、二十一歳の女です。ヘルパー二級の資格を取得して、月・火・木・金曜日の日勤のパートで(車の免許が取得でき次第、正職員)グループホームに先週の金曜日から働き始めました。ヘルパー二級の講座で、認知症の方についてほんの少し学んだもののとまどってしまっている自分がいてすごく情けない気持ちです。頼りないオーラも(元から頼りになるといえるタイプではないのですが)出てしまっているのか、利用者さんとの対話も私自身がぎこちない状態な上に、すごく距離がある感じになってしまいます。「このままだったらどうしよう。」「向いていないんだ。」「他の職員さんとはどこかなじんでいるけれど、自分はこのままなじんでもらえなかったらどうしよう。」など変なことを考えたり、マイナス思考の堂々巡りになってしまいます。グループホームの職員さんともぎこちない感じがして、こんな自分が嫌になります。(他にもいろいろ不安があり、家事・物覚えが悪いなどです。職員さんに箱入り娘と言われてしまいました・・・。)  長々と不安なことを書いてしまったのですが、皆さんに伺いたいのはグループホームで働かせていただいていくにあたり、  1,利用者さんとの対話や関わりの中で、心がけていること(べきこと)は何か。 2,利用者さんとの対話や関わりの中で、気をつけていること(べきこと)は何か。  3,いろいろ悩んだ時、どのように対処しているか。  4,気持ちの切り替え方。(利用者さんに、自分が「嫌」と何度か言われてしまった時など。その後どうしているか。)  5,職員同士の関係で心がけていること。 です。  その他の事でも何かアドバイス(叱咤激励)があれば、よろしくお願いします。まだまだ、ひよっこというか卵状態な上にこんな質問をしてしまい申し訳ありませんが、よろしくお願い致します。  

  • グループホームの実態について教えてください

    ヘルパー2級の勉強をしました。その際に、グループホームに実習に行ったのですが、そこで虐待のようなことを見てしまいました。 普段、本人に判断力がない状態にもかかわらず、声を上げ明らかに嫌がっていました。(素人の私が見ただけでも明らかにその人の介助の仕方が悪く、むせて怒っていたのです)他の方も何も言えないのか、黙って見ていました。 部外者の私がいるにもかかわらず、あのような虐待のようなことがされているのかと思うと憤りを感じたとともに、介護の仕事につくことはが怖くなってしまいました。 家族の目線で見てもちゃんと介護されていると思って入居させているのにと考えたら悲しくなってきました。 たまたまその方がそうなだけだと思いたいのですが、実際の現場ではどうなのでしょうか?教えてください。

  • 介護ヘルパーの資格を取得するための講座を開くために、何か条件はありますか?

    初めまして、よろしくお願いします。 介護ヘルパーの資格は持っていないけど、これから資格を取得したいと考えている人に対して、NPOを設立して、民間企業が行っているような講座よりも安い価格で、資格を取得するための講座を開きたいと考えています(主に、ヘルパー2級・3級の資格を対象に考えています)。 この様な講座を開く場合、なにか特別な資格や条件(教える人は、何かの資格を持っていなければならない・行政に届出をしなければならないといったことですが)はあるのでしょうか?  検索エンジンを使って、調べてみたのですが、なかなか欲しい情報が見つからず、思い切って質問させて頂きました(>_<) 知っている方がいらしたら、回答してくださるととても助かります。よろしくお願いいたします。

  • 障害者介護員の実習選考について

    はじめまして。質問をさせてください。 先日、ある旧知的障害者更生施設の生活介護員に新卒採用の応募をしました。 施設見学をした際にはとても印象がよく、改めて応募を申し込んだのですが、そこで3日間の実習選考を行うと告げられました。実習の後、面接をして採否を決定するとの話でした。 その施設は車椅子を利用する方が多く、職員の方には介護福祉士やホームヘルパーの資格を所持している方が多いのですが、私は所持していません。大学では社会福祉士の過程を履修していましたので、介護の経験もほとんどありません。ですが、求人票には資格必須と書かれてはいませんでしたし、見学の際には「働きながら技術を身につければいいし、資格も時間が合えば取ればいい」と言ってくださいました。 しかし、実習選考となると大学で学んだとの前提で、介護の知識や技能が特に重要となるのでしょうか?それとも、新卒で介護の経験も無いのであれば、利用者や職員とのコミュニケーション能力を見るための実習選考ということなのでしょうか?ご教授ください。

  • ホームヘルパー2級を取得したい

    介護に興味があり、現在OLをしながら『ホームヘルパー2級』の資格を取得したいと考えています。 理想としては、スクールなどに出向かずに、自宅で全面的に学習(通信講座)出来たらと考えますが、可能でしょうか。 また、通信講座があったとしてもそのカリキュラムの課程の中、何日かは実習必須で通うようなのでしょうか。 ご経験がおありの方、お詳しい方教えて下さい。