その他(行政・福祉)

全24581件中19781~19800件表示
  • 任官拒否についての報道の疑問

    防衛大学校の卒業式のニュースで今年は○○人が任官拒否をして民間へと言っていました。そういえば過去に防衛医大を卒業し、しばらく勤務した知人が親の後を継ぐ理由で退官した際、かなりの金額を国庫へ返納しなければならなくて大変だ……というような話を聞いたことを思い出しました。 過去の質問を拝見して、一般幹部候補生を育て上げる4年間で一人2000万円からのお金(税金?)がかかっているということも知りました。これをふまえての質問です。 某Y新聞の読者の投稿欄に、任官拒否をさせるくらいなら全額を返済させるべき、また海外研修に行ったあとすぐに辞めて民間に再就職するなどは無駄遣い以外のなにものでもない……というような意見が載っていました。 最低限○年は勤めなければいけない、という条件をつけることには大賛成ですが、卒業後任官拒否をした場合、今は返納はないのですか?またもし学費の半分でも返納ということが行われているのなら、なぜその新聞ではきちんと調べないで投書された記事をそのまま載せたりするのでしょうか?

  • 愛知万博で障害者駐車場の利用

    愛知万博に行く予定ですが、障害者駐車場を利用したいのですが、この利用でくる障害はどのくらいの障害で利用できるのでしょうか?私は2種の4級で足に障害があり杖が必要です。電話で問い合わせしているのですが混雑していて繋がりません。よろしくお願いします。

  • 選挙運動について

    先日、選挙投票日前前日に、 ある候補者が選挙カーで「本日、決起集会があります。お誘い合わせておいで下さい」と回っていました。告示前にも町内会で内部連絡用とあるビラが配布され今回の選挙の応援依頼と出陣式、決起大会のお知らせが記載されていました。しかし、その決起集会の場所が投票所でもある近くの小学校の体育館なのです。こんなところで選挙運動やっていいものなのでしょうか? それで、実は選挙管理委員会にメールで問い合わせたところ、すぐに自宅に電話がありました。 いくつか質問され、「これは重大な選挙違反です。このままメールで返答するとメールが残ってしまうので電話しました。町内会も関わっているとなると悪質です。警察に通報されたら町内会の人も逮捕されるようなことになる」と言われ「そうなるとあなたの名前が通報者として残りますがいいですか?」と言われました。そんなことになると私も町内に住みづらくなりご近所が逮捕されるかもしれないと聞いて驚いてそのメールを破棄してもらうことになりました。その際「本人には厳重注意をします」と言われましたが決起集会はそのまま行われたようです。どうなっているのでしょう?

  • 特別児童扶養手当に該当するか否か

    お世話になります。 現在1歳4ヶ月で右上肢の機能全廃ということで、先日身体障害者手帳2種2級を取得した子供の母です。 今回は特別児童扶養手当についてお伺いしたいことがありますので、詳しくご存じの方がいらっしゃいましたらアドバイスをお願いいたします。 先日、手帳を申請したのと同時に特別児童扶養手当の方も申請したのですが、その手当の方の階級に該当するか否かを知りたいのです。 診断書を書いて頂いた主治医の話によると、我が子の場合手当の方は2級で認定されるかされないかギリギリのラインだということでしたが、一か八かで申請することになり2級で申請をしました。 が、後日同じ障害で同じく2級の障害者手帳を持っているお子さんが、手当は1級を貰っていると聞き不思議に思っています。 どこかで特別児童扶養手当は認定に都道府県で違いは無いと書いてあったような気がするのですが、それではなぜ同じ障害で同じ2級の手帳を持った2人に、それだけの差が生まれるのでしょうか? ただ単に医師の違いによるものだけなのでしょうか? それと2級ということで申請した場合、認定されないことがあっても1級で該当するということはないのでしょうか? 最後に、手当の階級に該当するか否かが分かるようなサイトがありましたら教えて下さい! よろしくお願いいたします。

  • 重度障害児(者)を持つ家族は・・・

    寝たきりの重度障害児(者)を持っている家族は、もし大地震がきた時にどのように非難したら良いでしょうか?障害児(者)が家族にいて阪神や新潟の大地震を経験した方がいらっしゃいましたら教えてください。

  • 成り金 ホームレス

    この前テレビで見たのですが、年収120万円も稼いでいるホームレスを紹介していましたが、本当にいるのですかね?

  • 労働時間について

    法律で規定される1日の労働時間8時間のなかには、休憩時間の1時間もふくみますか?よくいわれる9時5時っていうと、8時間労働で1時間の休憩時間の計算ですが、これだと8時間の中に休憩時間の1時間もふくまれます。どうなんでしょうか?

  • 法人所得ランキングを調べるには?(茨城県)

    茨城県のマーケットを知りたいのですが、どこをあたっていいのかわかりません。 会社の規模や、所得税ランキング、会社別従業員数、会社別職種分類などがわかるサイトや書籍等、ご存知でしたら教えてください! 宜しくお願い致します。

  • 住民票を交付してくれる場所

    至急で住民票が必要です。 住んでる区の区役所は、ちょっと遠くて、隣の区の区役所はとても近いのですが、市内での、住んでるところとは違う区役所でも、住民票はいただけるのでしょうか? 又は、市役所でももらえるんですよね? よろしくお願いします。

  • 自治会って

    自治会って何でしょう?マンションの管理をされていっるようですがどういった方たちなんでしょうか?セミナーを開きたいと思っているのですが、自治会の方に協力していただきたいと思っているのですが、どうしたらいいでしょうか?

  • 大阪市問題で抗議行動

    大阪在住26歳男です。 先般世を騒がしている大阪市問題で、一市民として、 抗議の意をもってなんらかのアクションを取りたいと思っています。 それはネットでもデモでも集会でもなんでもいいのですが、 とりあえず、該当するような活動をしている団体に入りたいと思っています。 しかし、そのような団体も裏では特定の政治結社と繋がっていたりするもので、 それは避けたいです。 純粋に大阪の発展を願い、活動しているような団体、サークルなどは ないでしょうか? 一応、働いているので専業にするは無理です。 何か情報をお持ちでしたら、ご回答よろしくお願いします。

  • 町広報の届くのが遅すぎる

    私の住む町では5日までに配布されるはずの町広報が23日の今日配布されました。広報の配布は毎月10日前後と遅いことに今までも腹をたてていましたが、今回は特に遅すぎます。(昨年の選挙公報も投票日当日に配布されました)役所の係りの人には何度も苦情の電話をしましたが、その度に「町内会の会長に言って、会長から地域の班長に早く配布するように言ってもらう」の返答のみ。私は駅近くのマンション住まいですが、町内会費は支払っており、広報は地域の班長さんが配布するようです。広報の配布があまりに遅すぎるのと、役所に何度言っても改善されないことに腹を立てています。このような場合どこへ苦情をいったらいいのでしょう。すっきりと改善されるよい方法はないでしょうか?我が家には乳児も居るため町の予防接種の情報等記載されている広報がとっても大切な情報源なんですが・・・。また、町内会費を払っているのに・・とも思い苦々しい気持ちで一杯です。

  • 失業手当を受け取るには

    現在某企業(以下A)にて派遣社員として就業しています。 派遣元は某人材派遣会社(以下B)です。 3月末日をもってAと契約満了で退社いたします。 Aには3年間就業いたしました。 現在Bの社会保険に加入(雇用保険もB)しております。 今後のBからの再就職(派遣)を探しているので社会保険証は返却の予定はありません。 この状態で再就職先が見つかるまでの失業手当の受け取りは可能でしょうか? また、その際に必要な手続き・書類など教えていただければ幸いです。 現状失業手当の受け取りが不可能の場合どこをどのようにしたら受け取りが可能になりますでしょうか? よろしくお願い致します!

  • 老人病院

     知り合いの祖母が入院させられました。一緒にお見舞いに行くと、身寄りのない老人が多数、シーツで窓枠につながれたりして、悲惨なありさまでした。  沢山気になるところはあるのですが、その人たちの誰もが歯がほとんどないのです。それで食事に牛乳に浸した食パンなどを食べています。中には生活保護を受けているおばあちゃんもいるそうですが、あんまり酷いと思います。  こういった問題は、どこにつうほうしたらいいのでしょうか。

  • 教えてください

    私は、今、福祉系の短大に通っています。4月~2回生になります。 卒業と同時に取得できる資格は、社会福祉主事任用資格・社会福祉士基礎受験資格の二つほどしかありません。介護福祉士になるためには、専攻科へ進学、社会福祉士になる為には、4大への編入or実務経験2年以上になります。 私は、将来、障害福祉にの職に就きたいと考えています。(授産施設や更生施設など…) 障害福祉に関わる場合、社会福祉士・介護福祉士どちらの取得を目指した方が良いでしょう?数年後には介護保険と統合するでしょうし… また、他に、持ってるといいよ!とう、資格があれば教えてください。

  • 免許の更新を忘れてた!!!

    自動車の免許の更新を忘れてました。 有効期限を三ヶ月過ぎています。 六ヵ月後までは手続きだけで更新できるのでしょうか? 詳しい方教えてください。 四月から転職するのに、今日気が付きました。 かなりあせってます。

  • 行方不明になりたいです2

     先日質問させていただいた質問の続編です。 元夫から現住所を割り出されないためにどうすればよいか、という質問だったのですが、今日役所に行って来たところ、警察の許可がないと附表の請求を拒否することは出来ないと言われました。  警察では、元夫が、現在も私達親子をストーキングしたり、暴力を振るう可能性を、客観的に証明できるものが必要だと言われました。裁判離婚の経緯もあり、その判決文についても説明したのですが、判決内容は、この両者の離婚を認める。私が子供の養育者として不的確とは言えない故に、親権は私のものとする。ということが主になっていて、暴力についての詳しい記述はありません。  こういう場合は、附表請求を拒否してもらうことはできないのでしょうか?また、そういう場合の奥の手(?)のようなものは存在しないのでしょうか? 実際、夫に踏み込まれてからの心構えを作るしか、仕方ないのでしょうか。。。

  • なぜ22日に市町村合併?

    ニュースを見ていたら今日22日は 「1日の合併対象自治体数としては最多」と ありました。 今までは自分の県も含めて9月1日とか10月1日とかのように 1日に合併しているのがほとんどだと思います。 なぜ、こんな中途半端な22日に合併するのでしょうか?

  • ぬいぐるみは何ごみ?

     広島市のごみ分別で、Webページを開いてもわからなかったので質問させていただきます。   たしか「おもちゃ」と「ぬいぐるみ」は別扱いされていたと思うのですが、「ぬいぐるみ」は何ごみになるか表記されていなかったのでどのように捨てたらよいかわかりません。何ごみとして扱えばよいのでしょうか。ご存知の方教えてください。 ちなみに広島市の分別は http://www.city.hiroshima.jp/kankyou/hp/gyou1/katei/dasikata/dasikata.html#sonotapra です。お願いします。

  • 転居先を調べる

    仕事でお客様の預かり物(修理品で未収)の引取りが無いので、携帯電話に電話しても、留守電又は電源が入っていません 住所に荷物を送ったところ、転居先不明で返ってきました 分かっているのは、転居前の住所・携帯電話番号・苗字です 未収金額は13000円ほどなので、探偵・弁護士にお願いすると赤字になります なにか調べる方法はないでしょうか?