その他(行政・福祉)

全24581件中19761~19780件表示
  • ホームヘルパーがもうすぐなくなる?

    初めて質問する者です。 私は福祉の仕事に興味があり、何か資格を取得しようと思って知人に相談しました。 その際、知人がヘルパーの資格を持っていて、その資格をすすめられましたが、その際、ヘルパーの資格がもうすぐなくなるらしいって話も聞きました。 それは本当なのでしょうか? だとしたら、ヘルパーにかわる新しい資格がでてきているのでしょうか?介護福祉士を調べていた際、 福祉士の講座の中にヘルパーという項目が含まれていたので、もしかして福祉士の中に入ってしまうということなのでしょうか?もしそうだとしたら福祉士の資格を勉強したほうがいいんじゃないかと思い、今大変迷っております。ご存知の方がおりましたら教えてください。

  • 米軍の遺族年金について

    米軍の遺族年金は国防総省が人件費の予算枠内で管理してるのですか?それとも別の省が国民の年金と一緒に管理してるのですか?

  • 自律神経失調症で退職する予定です

    みなさんこんばんわ。ご相談で回答をすぐ頂きたいんですが宜しくお願いします。  私は、2005年一月から転職した先の会社に勤務していたのですが、3月頭から新しい上司という方2名来ました。あるプロジェクトを遂行するための上司なのですが、ぎょうむには専門知識や経験が必要とされます。私は両方ともあまりないため、会議で文献を読んだりする際、読めないところもあったり、理解できないところがあったりして、考えていると、酷く怒鳴れ、罵倒されました。この一月毎日です。そして最近、二人上司揃って、「君がいると、迷惑するんだ」というような言葉をはかれ、それ以後、手足の震えや相手が理解できないような言葉を言っているらしく、心療内科で自律神経失調症(神経症)と診断書をもらいました。医師から一月休むようにと指示を受けました。  仕事が続けられないので、社長他に話をしましたが、「つかれているんだね」「つづけられないか」という話はされるのですが、「医師から一月休養を取るように」ということについては何も言われません。退職をさせてもらう予定でいるんですが、会社に自己都合による退職としてよいものでしょうか?又、失調症になったのは会社に原因があると考え、失業中の生活保障等は職業安定書に届け出ることで、給付開始日は短くなるものでしょうか?失業中の生活費がとても心配です。働く意思はありますし、今既に探してはいるのですが、家族もありますし、心配です。  又、会社は医師からの診断書をどのように扱い、診断された人(私)はどのような事務処理をするのでしょうか。 分かる範囲で構いませんのでお教え下さい。

  • 戸籍の転籍方法?

    主人の父親が高知出身のため、戸籍は高知県にあります。私達は大阪在住のため、大阪府へ転籍したいと考えています。その方法、必要書類等教えてください。よろしくお願い致します。

  • 知的障害児のおけいこ事

    4月から5年になる息子のことでご相談です。彼は軽度の自閉症で知的に遅れがあります。話はできますが、程度は幼稚園位、同学年とのきっちりとした会話は難しくなかなかうまく遊べません。放課後や休みの日に同級生と遊ぶことがないので、何か習い事でもと考えてます。できたら体を動かす事がいいのですが、ルールを守ることは難しく、多動もあるので落ち着きません。こんな子でも出来ることあるでしょうか、、

  • 地方公共団体における監と官

    機構改革の時期です。 県や市町村において最近秘書監や調整監など, 「監」という職名がありますが, なぜ,「官」ではいけないのでしょうか。 特段,罰則もないようですが。 国に気を使っているのでしょうか?

  • NPOの講習会ありますか?

    今日(28日)の首都圏ネットワークで、「新宿で講習会」とあったのですが、サっと場面が変わってしまったので、書き留める暇がありませんでした。 首都圏ネットワーク内では「シリーズ働く(1) 第2の人生は社会貢献」という枠の中でやっていたのですが、これを見ていた方がいらっしゃったら、情報をお願いします。新宿のどこで講習会をするのか。 それ以外でも、都内やその近辺で講習会の情報がありましたら教えて下さい。

  • 横断歩道について

     僕の住んでいる家の近くに交通量の多い道路があり、そこに信号のない横断歩道があります。なぜかというと、すぐそばに駅前の踏切があるからです。  それで、踏切手前の右側に下り坂があって、そっちに行きたい車のほとんどが、その踏切の遮断機が下りている間に慌てて、横断歩道の手前からスピードを出して反対車線を走ってきます。僕はいつもその横断歩道を渡るとき、ほかの人が渡ると同時に一緒に連れだって渡ったり、1人のときは、途中まで渡り、左右を確認してから最後まで渡ります。  でも、電車に乗り遅れそうなときとかは、「止まれよ、早く~!」と苛立つこともしばしば。市役所にメールを出すと、「これはわれわれの管轄ではない。警察にいってくれ。」といわれました。でも警察は、あまり乗り気ではありません。  どうしたらいいでしょうか?

  • 精神障害者と同居で独居老人のサービスが受けられない

    相談を受けた話です。77歳になる年金生活の女性です。50歳の独身無職の息子が人格的な問題を抱えていて精神科通院中です。時々老人に暴力をふるいます。最近は実際に暴力をふるうことはなくなったようですが、家庭内で専制君主のように振る舞い、老人の自由を奪っています。一応精神障害者としての手帳をもらっているようで、医療費などの免除も受けているようです。老女のなけなしの年金を自分のために使って、老女に自分の食事や身の回りのことをさせて老女に苦労を強いています。  問題は、精神障害者でも同居しているために、独居老人のサービスが全く受けられないことです。風邪をひいて寝込んでも、食事の宅配サービスも受けられませんし、風呂の手すりの改装の補助もありません。  まだ要介助でもないために、ヘルパーも頼めず、風邪をひいて寝込んでも、息子は介助するどころか病気の老人に自分の食事を作ることを要求するので、体にむち打って暴力息子の食事を作っています。暴力息子のほうには、精神障害者としてヘルパーがきて部屋の掃除をしたりしますが、老女の部屋の手伝いや食事の手伝いもできないそうです。息子の部屋には高価なものがいっぱいありますが、老女は非常に慎ましい生活を強いられています。  老女のために、「独居老人」としてのサービスは受けられないのか。この老人が受けられる福祉サービスは何があるのでしょうか。

  • 信号機の設置基準はあるのですか?

    片側2車線、60キロ制限の国道で自家用車通勤しています。信号の多さにうんざりするとともに、その信号がどうも車をスムーズに流そうとせず、ただスピードを上げさせないように、調整してあるようにしか思えないときがあります。 信号機って連動しているんですか?あと、優先道路と脇からの道とでも青信号の長さは同じに感じます。アメリカでは、わき道(から幹線に入るという意味)の信号は、5秒で変わっています。車も来ないのに長い間待つのって、理不尽のような気がします。 どなたかその方面にお詳しい方、お答えください。

  • 行政用語

    「経常収支比率」や「公債費比率」など、行政用語の意味がよく分かりません。分かりやすく解説しているホームページやお薦めの本などありましたら、教えて下さい。

  • 入国管理局での期限の切れたビザの更新手続きについて。

    私は 日本人男性と結婚した チリ国籍のものです。 娘が大学に合格したので 区の奨学金制度の手続きをしていて 3月の末に区役所で書類等の取り交わしがあるのですが ビザの有効期限を忘れていて 有効期限が切れてしまっているので更新しに行くのですが(ビザは結婚ビザです)有効期限の過ぎてしまったビザを更新するのには 何日位かかるのか知りたくて入国管理局に問い合わせたのですが全て自動音声で この様な項目はありません。 この様な事をご存知の方がいましたら教えて戴けますか 宜しくお願いします。

  • 公務怠慢公務員のクレーム先

    最近、私の知人らが公務員の公務怠慢で困っています。 (1)知人A 自宅前の公道に隣の町の方が頻繁に駐車され、そのことを警察の担当部署に連絡し、取り締まりをお願いしたのですが、一行に、取り締まりをしません。 尚、この駐車により、この公道は普通車がやっと、通行できる幅になっています。 (2)知人B 知人Bは八百屋を経営しています。 その八百屋の近くで、趣味の範囲で野菜を栽培し、販売されている方がいます。 この方は販売に関し、「有機栽培の野菜」「ブランド野菜」と虚偽の表示をしています。 このこと、保健所等に連絡し、取り締まりをお願いしたのですが、一行に取り締まりはしません。 (3)知人C 知人Cは小さな会社を経営し、あるアパートの数室を社宅として借りています。 知人Cは税務上、この賃借料をきっちと処理しているのですが、このアパートのオーナーがアパート経営で得た収入を過少申告していると噂を聞き、知人Cはこのオーナーの過少申告に書き込まれたくないので、税務署にアパートオーナーの収入等の調査をお願いしたのですが、一行、調査しません。 上記、(1)~(3)の公務怠慢な公務員に関し、どこにクレームを言えば良いのでしょうか? お手数と思いますが、何卒、お教え下さいますよう、お願い申し上げます。 ps。説明に不十分があると思いますが、お許し下さい。

  • 住所 筆頭者

    今度引っ越すので転出届を出すんですけど、 住所というのは、番地までのことですか?それとも建物の名前と何号室かも含まれるんですか? あと、本籍の筆頭者っていうのはどういうひとのことですか?

  • 軽自動車を廃車にするには、お金かかりますか?

    車検はまだ、半年以上ある軽自動車なんですが、最近ぜんぜん乗っていません。平成2年式の古い車ですので、そろそろ廃車にと思っております。でも、手続きにお金はあまりかけたくありません。なにか良い方法ありませんか?最近自動車リサイクル法とかありますし・・・・ 業者はぼったくりそうだし、イマイチわかりません。

  • 郵政外務のノルマとはどれくらいきついものなのか?

    郵政外務職員のノルマはかなりきついと聞いたのですが、具体的にどれくらいきついものなのでしょうか? 回答おねがいします、、、。

  • 内閣と内閣官房と内閣府の関係って?

    首相官邸や内閣府のHPを見る限り同じようなことをしているようなのですが、組織・人員の規模からいって役割に違いがあると思います。 単純に内閣(立案)、内閣官房(企画)、内閣府(実行)と考えていいのでしょうか? それとも、上下関係のない並列的な関係なのでしょうか? 設置法の趣旨といった「建前」的な説明でかまいませんが、「役人の仕事を増やすため」などのミもフタもない回答は遠慮させていただきます。

  • 婚姻届の提出

    現在彼の本籍がA市 住まいがB市 私の本籍がC市 住まいがD市 この現状で婚姻届をD市に出して 私の住所をB市に移動したいですのですが その場合 (1)A市とC市からお互いの戸籍謄本を取り寄せる (2)その後 D市から婚姻届をもらい記入後提出 (3)私がD市から転出届けをもらう (4)私がB市に転入届けを出す これで大丈夫でしょうか?

  • 研修代って…

    4月から新卒入社をするのですが、入社前に事前研修がありました。 事前研修は無給だったのですが、これは労働基準法など各法に違反してはいないのでしょうか。(研修代はもらえないのでしょうか) 研修だから無給は当然?時間を拘束されているから支払うべき? また入社までに指示されている健康診断のお金は請求できないのでしょうか。 専門家のご意見よろしくお願いします

  • 調停の傍聴って可能ですか?

    先日調停委員の変更について質問させていただいた者です。 あれから両親と3人でいろいろ話しをしたのですが,父の報告にも矛盾なコトが出てきました。報告を聞いている母と私は矛盾が出てくるたびに以前はこう報告したじゃないと父に聞き返しても今回のが正しいというような言い方しかしません。それでは一生懸命考えている母や私にとっては調停そのものの雰囲気がつかみにくい状況でどう打開策を打っていくのがいいのかわからない上に本当にごねているのは父の弟だけなのだろうかという疑問さえ浮かんできます。  そこで裁判の場合には原則として公開すると昔習ったことがあり実際傍聴できる裁判があるようですが,調停の場合にはこのあたりの法律はどうなっているのでしょうか?ご存知の方いらっしゃったら是非情報をください。  もし傍聴がダメであるならば何か調停を聞く手段は他に無いものなのでしょうか?