税金

全47564件中101~120件表示
  • 給与と年金受給、確定申告は必要ですか?

    すみません確定申告が必要かどうかわからなくて困っています。どなたかお願いいたします。 年金受給者ですが働いて給料をいただいています。給与所得の年末調整は会社でやってくれますが年金は含まれていません。 年金と給与で400万を超えますが、この場合は確定申告は必要でしょうか。

  • 確定申告 住宅ローン控除

    サラリーマンで 年末調整を行った場合 確定申告で住宅ローン控除の欄は無記入でも大丈夫なのでしょうか。 株取引をしているのdw確定申告は必要となり 住宅も2年目になります。

  • 住民税の課税について。

    配当が25万 株の利益が25万 FXの利益が20万だけど、経費23万と繰越損失が50万 控除は医療費30万 これだけで計算した場合、 配当は分離でも総合でも、どちらでも所得税は全額返金のようです。 質問1 住民税は総合のほうが返金額が多いのでしょうか? 質問2 住民税は(合計所得金額28万以上)均等割と所得割(総所得金額等)、どちらも課税されますか? それぞれ私の場合、いくらになるのでしょうか? 合計所得と総所得金額等。 所得税の確定申告書の55番で判断できるのは、どの金額ですか?合計所得ですか?総所得金額などですか?それとも総所得? だんだんわからなくなりました。 質問3 分離でどれも税金を取られているので、証券会社の一つを減らして、所得金額を抑えて住民税の非課税の枠に収めても問題ないですよね? 今申告すれば全額、所得税は還付になりますが、それも一部諦めるということです。

  • 国民健康保険料が異常に高い気がします。

    失礼します。65歳の無職です。6年ほどetaxをしています。 先日 https://okwave.jp/qa/q10233844/a28372595.html の質問を致しました。 素人なのに色々調べながら今まで農業と会社、株式分を確定申告してきました。今回は国民健康保険料について質問です。昨年の申告・R4年分は、それまでの株の損失を繰越するために株の利益を申告しました。その結果所得税は源泉を差引で8000円でしたが国保料は42万円ほでした。(びっくりしました。) そこで今回の申告・R5年分は国保料を上げたくないので株は申告したくなかったのですが先日の質問の如く、1証券会社のみ「源泉無し」だったので申告するしかなくなりました。 質問ですが、後学のため宜しくお願い致します。(何か大きな間違いをして異常に高くなっているとか心配しています。) ①R5年分は「所得合計12」183万円、「控除合計29」149万円、「株の所得72」100万円、「繰越損失94」0円、「源泉徴収税48」1万円 ・・・です。 これで行くと所得税は16万円です。 ←こんなもんかなと思います。 住民税はいじれにせよ同じという事がわかりました。 最後に国保料ですが、どの位になるのか気になります。この質問を書いているうちに入力は間違えていない気がしてきました。 あとは、だいたいの国保料が知りたいです。ちなみにシミュレーションサイトで調べたら50数万円と出てきました。宜しくお願い致します。

  • 複数の副業をする際に銀行口座は一つで良いのか

    私はyoutube以外に、別のジャンルで稼ぎたいと思っているのですが、その際銀行口座は新しく作らず、すでに持っているyoutubeの銀行口座を使ってもいいですか? どちらのほうが確定申告などで便利かどうかお聞きしたいです。

  • ネットで購入した場合の普通車の税金について

    カーセンサーなどで普通車(1500cc)を購入した場合、自動車税などの税金はどのタイミングで支払うのでしょうか? 自分で名義変更、車庫変更などはしようと思います

  • 税理士って意味あるの?

    税理士って言ってもやっぱり税務署のほうが敵にしたら怖いでしょうし 社長からしたら、税の知識がないから税理士に依頼しているのに社長の味方ではないですし、「俺は税金のことは知らん!税理士に聞いてくれ」というようなやり取りもよくあると思いますが。税理士って意味あるのですか?

  • 親からの仕送りと確定申告

    年収350万の個人事業主です。昨年まで「親からの仕送り(毎月3万円・現金年間36万)」を確定申告に入れていませんでした。ネットでは、仕送りは非課税で確定申告は不要と書いてありましたが、この場合期限後申告は必要ですか?

  • 公課証明書の取得の必要性って何?

    お世話になります。 今度、所有している宅地を売ることになりました。 そしたら、仲介の不動産屋から「公課証明書を来月に取ります」と言われました。 売地の固定資産税と都市計画税を、1月1日時点の所有者である売主(私)と買主との按分を所有権移転時点で行うためかな?と思っています。 しかしながら、毎年4月上旬に市から固定資産税と都市計画税の納税通知書が届き納めていますので、この納税通知書に基づき、私が一旦全額納付して、その後、買主按分の金額を私に振り込んでいただくか、又はその逆で良いかと思います。 にもかかわらず、なぜ、公課証明書をわざわざ取得する必要があるのでしょうか? 理由がわかりません、宜しくお願いします。

  • SBI 外貨決済

    SBI証券で外貨決済のETF購入を検討してます。 SBIネットバンキングで予め外貨に換金をしておいてからSBI証券に移動させておくと良いと思いますが操作方法をご存知の方、教えてください。よろしくお願いします。

  • 確定申告 医療費控除

    息子(社会人)と夫婦の4人家族です。 長男が去年、医療費自己負担分60万でした。長男は傷病で会社お休みしたので、100万弱の収入でした。 私たち夫婦は退職後バイト収入で収入各々150万ほどしかありません。 家族で一番収入が高いのは次男です。 収入が高い者が申告したほうがいいと聞いたことがありますが、 医療費控除申告することができるのは、 家族の誰でもいいのでしょうか? 医療費がかかった長男ではなく、弟で確定申告してもいいのでしょうか? できるだけ多く還付さら、税金安くしたいと思います。 確定申告期日が近づいて今頃焦ってしらべてますが、よくわからないので。 ご教示よろしくおねがいします。

  • 5月からニート 確定申告

    こんにちは。 2023年1月から4月末まで働いており、5月以降働いていない者です。 確定申告をしたことがないのですが、 2023年1月〜4月までの分の確定申告をする必要がありますか? ある場合は必要な書類は何になりますでしょうか?(源泉徴収票のみですか?) また生命保険も入ってるため、これらをe-taxで申告したいのですが、色んなところに様々な別内容の説明サイトがあり困ってます。 実際に少し自分でいじってみましたが、何度も同じ画面に行ってしまったりなど操作方法がわかりません。 詳しい方や、操作方法が載ってるサイトをご存知の方、ご教示ください。 よろしくお願いします。

  • 副業

    今年3月から副業を始め、今年末に本業を退職する場合、副業分の年末調整は本業の会社で行うはずですが、なにか特別なことはしないといけないでしょうか。 副業は給与所得ですり ちなみに独身、副業禁止の会社で勤めています。

  • iPhoneを用いた電子帳簿のデータ保存について

    各電子帳簿、及び経費等の画像データをApple社純正の"ファイル"というアプリ(青いファイルのアイコンです。)にクラウドデータとして保存しています。 質問① 経費となるレシートや領収書などのデータファイルの名前欄は、購入した日付、値段、購入店名で一律しています。   例(1/1 ¥1,234 ○○商店) 全て購入日時、或いは請求日が発行元より印字されている画像を保存しています。 また、アプリ内でキーワード検索ができるようにしています。 画像をファイルアプリに取り込んだ際の日時、(作成日) それ以降に画像を編集、加工した際は実行した最新の日時(変更日) これら二つの日時はアプリ内で自動に表示されており、その日時の改ざんはできない仕様となっています。 このような保存の仕方で、電子帳簿保存法に則った適切な保存になっているでしょうか。 質問② 領収書、請求書のデータ保存について、個人事業主のため私が居住している住所が記載されていることがあります。 そのままでクラウド保存することに抵抗がある為、マスキングを施していますがこれはやめた方がいいでしょうか。  以上二つの質問の回答をお願いいたします。

  • インボイス登録しました。消費税を支払わないと

    自営業者です。去年の年末インボイスの登録しました。 今まで売上が1千万円を超えたことはありません。 税務署から消費税支払いんぽ通知書が来ています。 他の自営業者の方と話していて、疑問に思ったことがあるので質問しました。 その人は課税業者で、大体1千万円以上売上があります。 去年の売上は、1千万越えなかったので、今年は消費税を支払わなくて良いと税理士に言われたそうです。インボイス登録はしているそうです。 それなら、私もインボイス登録しましたが売上は1千万円には遠く及ばないので消費税は支払わなくて良いのでは?と思います。

  • 会社の経費にできる健康診断

    1人社長のマイクロ法人持っています。 ・人間ドッグは役員の場合は経費にできないそうですが、通常の健康診断なら経費に出来ますか? ・人間ドッグの定義がわからないのですが、役員の場合、通常の健康診断(健保協会で補助が受けられるいわゆる生活習慣病検診)のオプションとしてなら、どの程度までが経費に出来ますか? ・役員の場合、経費にできるおススメの健康診断はありますか?

  • 扶養を抜ける際の社会保険加入のタイミングについて

    現在週2でパート勤務をしています。そこで、収入を増やしたいと思い、現在違う会社で週2で業務委託契約をし、パートと業務委託の仕事をダブルワークしています。 現在は夫の扶養に入っており、夫の会社から家族手当を月に1万円もらっています。 このまま行くと今年は年収を超えて、160万円くらいいきそうです。 社会保険の扶養は1月から12月までの年間収入が130万円を超えると外れてしまいます。とネットにあったため、いつのタイミングで社会保険に入る手続きをするのが正解でしょうか? このままいけば、今年の9月くらいに130万越えそうなので、そのときに社会保険に入ればいいのでしょうか? また、160万程度であれば、扶養を外れると、家族手当ももらえなくなるし、業務委託の仕事を続けるかも迷っています。

  • 社会保険料や雇用保険、住民税(だいたい)の控除額

    と所得税など全ての控除を差し引いた手取り額を教えてください。 社会保険料や雇用保険料に変動があったので知りたいです。 月給35万のときと30万でボーナスなしの場合でお願いします。

  • 確定申告で株の譲渡益を入れようかと迷っています。

    失礼します。65歳の年金生活者です。税金面は素人です。etaxで所得税の確定申告をしています。 年金とアルバイト収入と農業収入とで計算した結果、課税所得が34万円ほどになりました。これで終了と安心していたのですが、実は株の譲渡益がA証券100万円、B証券100万円、C証券20万円あります。 実は今年から住民税の申告不要制度が無くなったと聞き、住民税や国保の負担金が増えるのを恐れてここでは確定申告しないつもりでした。 ところがA証券だけ「源泉徴収無しの特定口座」になっていました。 ここからご相談ですが、選択肢は①A証券は確定申告し、B,Cは確定申告しない。② A,Cを確定申告する。③全部確定申告する。 ①②だと税率が5%ですが、③だと10%になりそうです。 それと、普通に考えると源泉徴収だと20%取られるのに対し、所得税は確定申告すると5%、10%になるので確定申告した方がいいのかなあと思います。 しかし確定申告すると住民税と国保税にかかってくるので頃合いがよくわかりません。 この考えが間違っていたり、もし有利なアドバイスがあれば教えていただきたいです。  宜しくお願い致します。

  • 役員が会社の経費を立て替えたケースにおける返金処理

    役員が会社の経費を立て替えたケースにおける、役員への支払いについて教えてください。 ●例:役員資金で会社のデスクを購入1万円で購入。会社から役員に1万円を返金する場合。 上記支払いを給与に含めて支払う場合、給与明細上ではどのように登録すべきでしょうか。 ※OKWAVEより補足:「フリーウェイジャパンの製品・サービス」についての質問です。