ビジネスマナー・ビジネス文書

全1993件中261~280件表示
  • 事業でお客様に喪中ハガキを出すときのお客の範囲

    今から11月か12月に出す喪中ハガキの質問をして恐縮ですけど、調べたら、「喪中はがきは、例年年賀状を出している方・・・に出す」と書いてあります。 https://mochu.fumiiro.jp/contents/mochu-manner-mochu/whenwho/ 私は、個人事業者で、事業用の年賀状と個人用の年賀状とは別にしています。 質問は、事業用の年賀状についてです。 この事業用の年賀状は、半分は「来年も頑張りますのでよろしくお願いします」というような広告的な目的でやっています。 そのため、事業用の年賀状は、私からは300通くらいお客様に出しますが、お客様から帰ってくるのは100通くらいです。 今回、身内に不幸事がありましたので、事業用の年賀状に替えて喪中ハガキを出すしかないと思いますが・・・誰に出すべきなのか、迷います。 つまり、私が毎年事業用の年賀状を出しているお客300人の全員に出すべきか、あるいは、その中の一部の年賀状を私にくれるお客100通の人だけに出すべきか、どちらでしょうか?

  • メールのマナー

    目上の方と友人と私の3人でお話しする機会をいただくことになり、日程調整のためメールでやりとりをしていました。 初めは、その目上の方(Aさんとします)と私の2人でやりとりをしていました。私が友人の予定も取りまとめてAさんに伝えていました。 友人と調整し、都合の良い日を複数Aさんに提案したところ、そのうちの1日で都合がつきそうなのでどうか、とAさんが連絡してきてくださいました。 念のため友人に最終確認をしてAさんに返信しようと思い、「何日になりそうだけどOK?」と友人に連絡しました。友人は、数時間後に「OKだよ」と連絡をくれたので、それを受けて私はAさんへの返信を書いていました。 するとちょうどその時、Aさんから、「別日の方が時間が取れそうだ、難しければ元の日でも良い」と、私個人でなく、友人も含めて一斉送信で連絡をくださいました。 私は2人分の予定をまとめて1人が返信したほうが良いと考え、すぐ友人に連絡しました。 その日は私は空いていましたが、友人が都合が悪く、友人はすぐにAさんに(私をccに入れて)「その日は難しい」との返信をしました。 この時点でAさんに元の日がOKだと伝えられていなかったため、私は、「私は問題ないが、元の日でもよいか」という内容のメールを友人の後にAさんに送りました。 この状況で質問です。 (1)友人に確認中の数時間、私は返信しておらず、Aさんをお待たせしてしまいました。このような時は友人の返信を待たずに素早く返信した方が良かったのでしょうか? (2)3人でメールのやり取りをしている場合、友人と私のどちらかが2人分の予定をまとめて返信した方が良いのか、それとも個々に返信した方がよいのか、どちらですか? (私は通知が多くなってしまうのでまとめた方が良いと考えていたのですが、友人は自分の予定のみAさんに返信をしたので…、私は考えすぎでしょうか?) わかりづらい文章で申し訳ありません。 よろしくお願いします。

  • チップ

    先日来店された男性客の方に取っておいてといわれ封筒をいただきました。休憩時間に確認すると中には10万円とチップと書かれたメモ用紙が入っていました。 額が額なので横領になっても困るので店に届けようかとも思ったのですが、考えてみればそもそも売上金というわけでもないので横領以前に店とは関係のないお金のような気もします。 海外では多めに代金を払うことはわりとよくあるのですが、そういう文化のない日本では額はともかくそもそもチップというのはどういう扱いになるのでしょうか?何か法律上の規定などあるのでしょうか?

  • オンラインでの名刺交換

    新しい生活様式で「名刺交換はオンラインで」と提言されおり、複数の会社がそのようなサービスを提供していることは承知していますが、相手方が同じサービスを利用しているとも限らないので、自分で契約するには至っていません。 メールであれば、実物の名刺をスキャンした画像を添付する方法もあると思いますが、web会議で初対面の方など、「名刺交換」ということができていません。多人数の会合ですと特に難しいと感じています。 みなさん、どうされているのか教えて頂けないでしょうか。

  • 応募先の企業からの面接確定日の連絡が来ません。

    転職活動中の者です。応募先の企業からの面接確定日メールが届きません。 先日、書類選考通過と一次面接の案内メールをいただきました。 企業の方から候補日を3つ提示されたので、その内の1つを希望日として返信しまし た。 「下記の日程にお伺いさせて頂きたく存じます。 日時:◯月◯日◯時~ 持ち物:履歴書及び職務経歴書」(持ち物については、一時面接案内メールに指示がありました。) ←実際はもっと丁寧な文章ですが、大体こんな感じで送りました。 しかし、丸2日経っても企業から面接日確定メールが来ません。これは普通のことでしょうか? 希望日は明後日なので、今日の夕方までに来なければ連絡してみようかそのまま直接伺ってもよいものがどうか、悩んでます。 連絡するにしても、志望レベルの高い企業なので悪い印象にならないようにしたいです。もし担当者が連絡を忘れてた場合は、こちらから連絡することによって指摘したように取られないか不安です。それでも確認の連絡をこちらからすべきでしょうか…

  • 【至急】メールを添削していただきたいです。どうして

    【至急】メールを添削していただきたいです。どうしても偉そうになってしまいます。 新しくなった貿易のルールと手順書がわかりにくく、営業所から問い合わせが殺到しています。 別部署の課長にメールを送りたいのですが、どうしても偉そうになってしまいます。 添削していただけないでしょうか。。 私は社会人2年目の経理課ぺーぺーの立場です。 ----- お疲れ様です。 海外貿易の未着品受け入れ依頼書につきまして、ご質問がございます。 (1)『A/N本船入港日』は経理課の処理では必要ない日付です。 未着品受け入れ依頼書に書くと混乱してしまうのではと思いますが、営業所の処理で必要なのでしょうか? (2)『貨物搬出日』には輸入許可書の輸入許可日を記入するようになったと思いますが、 貨物搬出日の表記のままだとわかりにくいのではと思います。 また、手順書を拝見したところ『輸入許可書』を確認して仕入計上するということはわかりますが 『輸入許可書の輸入許可日で処理』ということがわかりにくいのではと思います。 ----- 必要のない日付をなぜわざわざ依頼書に書かせるのか。 手順書の表記が分かりにくいんじゃないかって偉そうにならないように伝えたいです。。。 急いでます。よろしくお願い申し上げます。

  • お詫び状の内容と最適な送付方法で悩んでます

    質問内容を読んでいただき、有難うございます。 個人宅宛のお詫び状を送ろうとしています。 私は男性で相手は女性です。 約束を違えて相手に迷惑をかけてしまった事を謝罪した内容です。 ブロックされるほど、怒らせてしまいました。 「謹啓 この度は私の不用意な行動でご迷惑をお掛けして誠に申し訳ございませんでした。  謝罪したく、お手紙を差し上げました。  約束を違えてしまったのは私の不注意が原因です。その後の対応でも、身勝手な言動をしてしまい、1大人として恥ずべき行為でした。  今後は同じ事を繰り返さない為に行動前の確認を徹底します。常識や他者の気持ちを考えて行動します。  ご海容していただきますよう、伏してお願い申し上げます。  気分を害してしまい、誠に申し訳ございませんでした。  謹言」 以上が内容です。 雨などで宛名が濡れるのが嫌なので配達方法を特定記録か簡易書留にしようと悩んでいます。 ですが、サイトでは簡易書留は不在時に通知も残り相手に迷惑とありました。 常識的に考えて、どのような送付方法が最適ですか? また、この内容で大丈夫でしょうか? ご教授よろしくお願いします。

  • 取引先の方に間違えてLINEを送った時の謝罪文

    送信相手を間違えてしまい、本来送るはずだった取引先の方とは別の取引先の方にLINEのメッセージを送信してしまいました。 その後、すぐに送信間違いに気づき、送信したメッセージを削除して、 「申し訳ございません。 先ほど送信間違いをしてしまったため、こちらで削除致しました。」 と送ったのですが、謝罪文にしては簡素過ぎましたでしょうか? 皆さんのご意見をお聞かせください。

  • 正しい言葉遣いについて質問です。

    転職活動時、面接での言葉遣いに関して質問です。 自己紹介や職務経歴を話すとき、 「〇〇業務を担当しておりました」 「△△という部分に□□し、売り上げ目標達成に貢献しました」 「××社を退職し、◎◎社に入社しました」 のように、語尾をどうまとめて良いのか迷っています。 おりました、いたしました、ございます、です、ます、、、などなど、これらをどう使い分けるのが正しいでしょうか。 今まであまり意識したことがない部分なので戸惑っています。

  • 職場の同僚からの意味不明の返信メール

    4月1日から新しい職場でパートで事務職を始めました。 コロナの緊急宣言の為パート職員は職場の人数を減らす対象になり 4/17(金)から自宅待機となりました。 その間パート職員は、説明がありませんでしたが 何割かは休業補償がある事。 私は公共交通機関での通勤もあり自宅待機が望ましいと上司に 言われ、5/6(水)迄自宅待機の状態でした。 職場は正社員・派遣社員・パート職員と様々な雇用形態の 方がいる部署ですが、私の業務を以前行っていたという 優秀な派遣社員のMさんが、「派遣社員は休業補償は無く自宅も 歩いて来れる場所なので、貴方の業務も一緒にやりますよ。」 と言って下さりお願いすることになりました。 4/30(金)に上司より電話があり。 「5/7(木)・5/8(金)も自宅待機、その間に政府発表で緊急事態宣言が 延長と発表されれば更に延長可能性もあるので 今貴方宛てのメールを確認してくれている Mさんにメールでその旨依頼したほうが良いよ。」 と言われMさんともう一人の上司宛に 下記の様なメールを書きました。 (抜粋)「M様、私の業務も行って頂いている事、非常に感謝しております。 私が4/16(木)までそちらで業務を行って来た事で、業務に支障が 出ていないか心配なのですが、今は自宅待機で感染リスクを減らす 業務(?)に専念しつつExcel練習問題と葛藤しております。 お二人とも課の人数の少ない中での依頼、誠に申し訳ありませんが ご対応の程、何卒宜しくお願い致します。 」 次の日Mさんからこの私のメールをそのまま返信する形で 添付ファイル2件ともこの私のメールをwordにコピペしたもので 1件のファイル名は”Re:私の書いたメールの件名” もう1件は"Part2"と書かれています。 (この2件は圧縮ファイルで送られてきました。) 日頃優秀なMさんから比べると私の業務遂行状態が歯痒いのか 「世代が違う」と言った言葉が私に向けられます。 全部の状況を知らなければ推測も出来ないと思います。 また誰も彼女の真意を知る事は出来ないとも思います。 彼女自身も忘れてしまっている位のことかも知れません。 これは、彼女からの私への批判的なメールなのでしょうか。 (分かりきった事を忙しい中くどいメールを送付しないで欲しい という事など?) 直接Mさんにこのメールの意図を問える間柄ではないので こちらに投稿しているのですが。 人の気持ちは考えても他人が推測しても分かるもの ではないと思いますが、考え付くことがあれば ご意見頂ければ有難いです。

  • 【ビジネスメール】丁寧に値上げ交渉をしたい

    製造業に携わっています。 以前依頼を受けたお客様から、2度目の見積もり・発注依頼がきました。 依頼の内容は前回と同じです。 前回は私の見積もりが甘く、実際に作業をしてみたら思ってたより手間がかかりましたので、今回は値上げをしたいです。 直接お客様とやり取りはしていますが、私は現場の人間で正直こういったことはとても苦手です。 「やってみたけど面倒くさくて割に合わなかったわ!」とは言えないので 相手方に失礼のないように値上げ依頼の文章を考えていただけませんか。 消耗品の価格が上がっているわけでもなく、原材料は相手方の支給です。 お手数おかけしますが、よろしくお願いたします。

  • 【勤務時間外】会社の部下に連絡する際のマナー

    ビジネスマナーについての質問です。 私の会社の勤務時間は8時~17時です。 部下の休日の前日、20時40分に「明日忙しくなったので、休日を変更して出勤して欲しい。」とメールするのはマナー違反なのでしょうか? 皆さんのご意見をお願い致します。

  • 業務内容の守秘義務

    弊社はお客様の施設内で清掃作業を委託されているのですが、一部の社員が担当業務の業務マニュアルを作成して社内の担当者間で業務内容の共有を図っておりましたが、お客様の責任者の方に、業務手順の確認の為業務マニュアルを渡し、指摘された点を修正後、再度業務マニュアルをお客様の責任者へ渡しました。 お客様から依頼があったわけではなく、自主的に業務手順の向上の為行った事は分かるのですが、担当者の判断でお客様に業務マニュアルを渡す事は守秘義務違反ではないのかと悩んでおります。

  • 上司に本を借りた際の感想について

    上司に借りていた本を返す時に感想を書いた紙を添えて渡そうと思っています。 感想を渡すとそれを読んでいただく時間を取らせてしまうことになりますが、上司の負担になると思いますか?

  • TEAMS テレビ会議の参加人数

    お世話になります。 TEAMSでテレビ会議をしたいのですが、参加人数に上限があると聞きましたが、 調べきれず、こちらで教えて頂ければ幸いです。 在宅勤務でストレスをため込んでいる状況なので、20-30名程度で近況報告を兼ねながら、ストレス発散の機会を設けたく存じます。 可能なら、PPTなどを共有しながら会話出来れば幸いです。 以上、何卒よろしくお願いします。

  • 弊職って、若手は使ってはダメなの?

    弊職って、若手は使ってはダメなの? 上司に、弊職ってのは、上のものが下のものにつかうもんで、下っ端がつかうな!と、注意されました。一人称は私で十分や!とのことでした。 でも、社内でその話をすると、え?そうなの??という人がほとんどでした。社内でメールつかうときだいたい自分のことを弊職と書く人がほとんどですが、、、、。実際のところどうなのでしょうか。よろしくお願いします。

  • 仕事について

    職場のルールが突然かわるのはありですか? わたしの職場は今まで、月に5日休み希望を出すことができました。(不定休でシフト制です)このやり方でわたしは10年以上、この職場に勤めています。 しかし、突然5月以降お休み希望を1日も取れなくする!!と、上司が言い出しました。(希望を聞かなければシフトを組むのが簡単だからと言う理由です) 8人勤めていて、8人中8人が反対しています。 雇用主だとしても、そういった会社の細かなルール的なことを突然変えるのはありなんでしょうか? また、マスクやメガネも禁止(見た時の印象が悪いからと、その為1人が体調崩すと大概、みんな体調崩します)、出張などの移動時間は労働時間に含まない(大阪ー東京等、その間にかかる時間は休みと同じ)など。 こういったルールみたいなものは、会社には口約束?的な感じでしか言われていません。 今後、社内でいろいろ見直しを図るとのことだったので「紙面にしてほしい」と言おうか迷っていますが‥ そんなことまでわざわざ紙面にしなくていいんでしょうか? 因みに、紙面にしてほしいのには訳があって。 わたしたちの仕事を管理する上司は2人。 2人とも日や気分によって言うことをコロコロ変えます。それにプラス都合が悪くなった時ばかり私たちに責任転換されます。曖昧なルールで困って、迷惑を被ることは今後もうなるべく避けたくて‥ 最近は言うことを変えられるのが嫌なので、話した後にはメモを残すようにしました。が、ボイスメッセージで録音した方がいいのかな?とも思ってきました。 どうしたらいいのでしょうか‥ 何かいい案などあれば教えていただけると幸いです。

  • 感染症拡大状況で会議を強制しようとする上司

    地方で新型コロナウィルス罹患者は10人程度ですが、政府が対策本部を立ち上げるほどの状況なのに、頑なに自分の意見を主張して会議を強行しようとする上司がいます。電話で説得しても聞く耳持ちません。 会議は10数名で、事務方も迷惑しています。仮に集団で感染した場合、どう責任を取るのか文書にして事前に配布してやろうと考えていますが、どのような文書にしたら効果があるか、ご助言頂ければ幸いです。 この文書を機に思いとどませることはできないかも考えています。

  • 図書館パートの面接時の服装について

    明後日、図書館パートの面接を受けます。 電話で担当の方と日時などの話をし、面接時の服装について聞いたところ特に指定はなくふさわしい格好であればいいと言われました。 ここで迷わずスーツを選択できればいいのですが、スーツを一着も持っておらず、さらに今から買うにも、お金がありません。借りることも考えたのですが遠方に引っ越したので友人は近くにおらず… なので、下はスラックスに上は白シャツにグレーのカーディガンと、ある程度清潔感のある服装で行こうと思うのですが、面接に相応しいでしょうか。 ※ジャケットも考えたのですが体格的にどこか変で、友人にも言われたことがあります。  それと男性です。

  • 役職が上の方からの電話

    事務のパートをしてるのですが、先日私の上司の上司(部長)から上司宛に電話がありました。 上司は席で同僚と話しておりました。 私が部長から電話だと取り次ぐとミーティング中だから取り次がないで欲しいと注意を受けてしまいました。 私も他の社員の方からでしたら取り次いでおりませんし、ミーティングルームに入っていればそのように伝えましたが、部長だったので失礼になると思い取り次ぎました。以前勤めていた会社でも上役の方からの電話であれば必ず繋ぐように言われていました。 私も一回ミーティング中ですと伝えれば良かったと反省しておりますが、上の役職の方からの電話も話していれば取り次がないルールの方が一般的なのでしょうか。