• 締切済み

性の多様性が許される背景にあるもの

eroero4649の回答

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10617/33351)
回答No.2

別に多様性が認められるようになったのは、性に限った話ではないと思いますよ。生き方や働き方なども多様性が認められるようになりました。 高度成長期からバブルにかけての時代は「男は正社員になって会社に滅私奉公し、女は主婦になって家を守る。会社は社員を生涯雇用し、子供は受験勉強に頑張っていい大学に入学していい会社に就職する」という生き方が正しいとされていました。 みんなが同じヒット曲を聴いて、みんなが同じドラマを見る時代ではなくなったのと同じことですよ。

関連するQ&A

  • 極左翼の中核派全学連委員ってなぜ悪者扱いなのですか

    極左翼の中核派全学連委員ってなぜ悪者扱いなのですか? 資本主義は労働者労働力を資本家に売って資本家は対価に賃金を払うがそこには必ず労働者は余剰価値を資本家に奪われる。これをマルクスは資本主義の搾取と言った。 資本主義である限りはずっと資本家による労働者に対する搾取が生まれ続けて資本家の富が増え続けると言った。 極左翼の中核派全学連委員はこの資本家の富が膨れ上がり続ける資本主義を終わらせようと活動している。 社会は資本主義によって格差社会が広がっており社会問題となっている。 それを終わらせようとしている極左翼の中核派全学連委員のどこが悪いことをしているのですか?

  • 日本は何主義国家なのですか?

    私は、日本は、立憲君主国家であり、資本主義国家であり、民主主義国家であり、社会主義国家でもある。 と聞いてきて、また、前2者に対してはそう思います。 貴族階級による君主形態を持っている以上は、民主主義であるはずはないし、経済的に搾取する側と、搾取される側が存在し、激しい格差(主に勝ち組、負け組の区分)がある以上は、社会主義とは言えないと思います。 また、報道、教育にも相当の圧力が掛かってる以上は言論の自由もないものだと思います。 皆さんは、どう思い、どうあるべきだと思いますか?

  • 農業衰退の何故

    日本の農業は、戦後、資本主義が否定され、社会主義になったと聞きますが、社会主義ということは全員等しく貧しくなり、同じ生産をして、社会主義者(社会主義機関、社会党など)に搾取され、社会主義者が力を持ち富むような社会だと思います。 農業は社会主義者に監視されているのですか?

  • 性行為がいつから、快楽の一部になったんですか?

    動物は、子孫を残すために、性行為をしていると思います。 人間も、子孫を残すために、性行為をしていた時代があると思います。 そこには、快楽があったのでしょうか? 今は、自慰行為などの快楽のための行為が主流です。 異性と子孫を残さない性行為なども同じです。 これは、いつ頃からなんでしょうか? 昔の農民も同じように 快楽を求めた性行為を 行っていてのあれば すごい続いていますね。 また違った質問ですが もし人間が服を着ていなければ、 どういう世界になっていたと思いますか? 今とは、逆に服を着た人をみて、興奮したり 肌の露出していない部分をみて 興奮したりすると思いますか? 返信お願いいたします。

  • 共産主義と自由主義の理念について教えてください

    初めて質問します。よろしくお願いします。 冷戦について知りたいです。これまで政治経済や歴史について本格的に勉強したことはなく、今すこしwikipediaなどを見て勉強しているところです。 まず、冷戦の対立勢力の呼び方なのですが、共産主義(正確には共産主義を目指す社会主義?)と自由主義であっていますか? また、それぞれの勢力が始まったときの、動機と言うか、理念のようなものを知りたいと思っています。 共産側は、私の理解では次のようになりました。 「人々を自由にしておくと、資本を持つ者が資本を持たないものの労働力を搾取するようになってしまうので、全員で資本を共有して階級ができないようにしたい」 これが、共産主義を始めた人たちの基本理念で、この理念のために諸制度や規則や方法論をつくったのだと思いました。 この理解で正しいですか? それから、自由主義側はいまいち、始めた人たちの基本理念と言うか動機をつかみかねています。 「自由にさせておけば、勝手に上手くいく」という見えざる神の手なのかなとも思ったのですが、ほんとにそれだけなのかなと思っています。 理由としては、「自由にさせておけば、勝手に上手くいく」では、自由主義を推し進めた人々のモチベーションを引き出す動機付けとしては弱いような気がするからです。 それが結局は失敗だったとしても「資本家に搾取されるな!資本家に立ち向かえ!!」と言うスローガンからは、人が人生をかけて立ち上がることを動機付けするような力強さを感じるので、納得がいくような気がしています。 というわけで、両勢力を始めたリーダーやそれに賛同した一般人たちが、自分の人生をかけてでも自分たちのイデオロギーのために戦おうと動機付けできるだけの、共産主義と自由主義の一番基盤となる理念が知りたいです。

  • 資本主義と共産主義

    資本家が支配者になるか、共産党員が支配者になるか。 だけの違いで、庶民にとってはどっちに転んでも大して変わらなくないですか? どっちが支配者になろうが、資本家も共産党も庶民の方なんて向いてないし。 共産主義国家は既に崩壊しましたけど、だからって資本主義が最善じゃないですよね。 1人の圧倒的勝ち組と99人の奴隷で構成されて、その差は拡大する一方になる社会だし。

  • 農地法作ったのは農林省?

    農業が、社会主義じみてませんか? 日本は資本主義なのに規制があって、農地がない人間が新規参入出来ないのはなぜですか?規制緩和をして、社会主義体制で肥えてる農業関連機関の人達などを一掃した方がよいのでは? この人達、農地もない人達だという話を聞きますが、社会主義って離農した水飲み百姓が、農家から搾取して肥える仕組みなんですか?

  • 日本が何よりも重視すべきは自由や人権、法の支配?

    日本が何よりも重視すべきは自由や人権、法の支配などの価値観であって、だからこそロシアや中国に毅然とした態度を取らなければならない…… と考える知識人は多いと思うんですが、「自由」に関連して「資本主義」が持続可能なシステムなのかどうかがよく分からないから、「西側追従でいいのか?」と迷う人も増えているんですよね?

  • 教えてください!

    トヨタがプジョーシトロエンとチェコに工場を作ったそうです。そこで質問があります。 ・日本のような資本主義の国が社会主義の国でビジネスを するリスクは何でしょうか? ・リスクを解決するにはどうしたらいいのでしょうか? ・社会主義と資本主義の主な違いは何でしょうか? 大変難しい質問だと思いますが、個人的な見解でもいいので教えていただけると非常に助かります。

  • 大学でマルクス経済学を学んで夢も希望も持てなくなった。

     私の大学の経済の先生は、社会経済学に属する人なのですが、授業で「投下労働価値説」「搾取」を学んで、資本主義がどれだけ冷酷なのかを知らされました。で、テストのシーズンだったので資本主義の悪態を呪文のように唱え続けて暗記する毎日を送っていたら、なんだかブルーな気持ちになりました。  もう、一握りの金持ちに命を搾り取られるしかないんでしょうか、私の将来は。