• ベストアンサー

振り込まれた給料の返還請求なのですが。

どなたか、詳しい方教えてください。 以前の勤め先を月中に退職しました。給与の計算方法は月末締めだったので退職月の給料については退職日までの日割りで支払われるはずでした。 給与は振込で行われていたのですが、日割りではなく満額支給されました。会社側から銀行への手続きが間に合わなかったとの理由で後日、会社から郵送で満額ー日割の遡及額を会社の指定口座に振り込むように、との文書が来ました。 退職の理由も会社でさんざん嫌な思いをさせられ体調不良になり勤続困難になったためだったので、私のほうも、何で私が手間、手数料かけて会社に遡及額を返還しなきゃいけないの、勝手に組み戻しすればいいじゃないのと思い返事もせず放置していました。 その後3度ほど会社から遡及額を会社指定口座へ振込にて返還するように、との文書が郵送されてきましたが無視していました。 退職からまもなく1年になるのですが、昨日、今度は配達証明が送られてきて、期日までに指定口座へ遡及額を振りこまなれば法的手段を訴えるとの内容でした。 私は上述のような感情のため、返還してほしいなら、会社のほうで勝手に組み戻しすればいいじゃないか、という気持ちなのですがわざわざ会社へ連絡をとってそのように伝えるのも癪だし、かといって私が手間と手数料を負担してまでわざわざ返還したくはありません。 会社に対しては嫌な思いしかないので関わりたくないんです。 このまま放置するとどうなるのでしょうか? かりに訴えられるとどのような状況になるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yachan4480
  • ベストアンサー率27% (944/3482)
回答No.1

間違えなく訴訟になります。 個人的な感情と法律は別問題です。 あなたのお気持ちは理解できますが返金すべきです。 組み戻しはできない状態もあるとおもわれますが。 返金すべき金額から振り込み料・振込みに掛かる交通費などを差し引き振り込みましょう。 そして振込み明細を先方の会社へ葉書でいいので通知しましょう。 通常振り込み料は会社の経理で損金として計上できますので。 とりあえずやれる事はやりましょう。 そしてすっきりして新しい職場でがんばってください。

komarimakuri
質問者

お礼

そうします、迅速で適切なアドバイス、ありがとうございましたm(_ _)m。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

回答No.6

 「盗んだ」のではなく、「面倒なので返金しなかった」 だけなので「窃盗」にはならないでしょう。 しかし、民事的に訴えられる可能性はあるでしょう。 訴える側に立てば「小額訴訟」で訴える事になるでしょう。 そんな事になる前に手数料を差し引いて返金した方が 良いでしょう。  「有給休暇を消化できなかった」とか不当な所が あれば、それは別に請求したら良いでしょう。

komarimakuri
質問者

お礼

そうですね、ありがとうございましたm(_ _)m

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

一年もほっとくのはどうかと思われますが 税金の面でいろいろ問題が起きそうなので ちゃんと対策しましょう。。 つまり・・・・ 例えば。 誤って300万の予定の入金が1000万の入金になったとし それを返金したとした場合でも 税務署や税理士などに経緯を説明しないと 1000万分の収入があったとみなされ また700万の 贈与とみなされ贈与税がかかる危険性もあります<まぁ 普通にやっていれば問題ないでしょうがきになりましたので・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • beam
  • ベストアンサー率24% (412/1679)
回答No.4

 このままほっとけば、窃盗ですね。 そんな簡単に組み戻しができるなら、人の口座から勝手に現金を抜き出すことができますからねぇ。  1年もほっといたのなら、もっと悪いですね。 辞めた理由と、経理(振込み)の事はまったく別ですから同列に考えてしまうと、こちらが犯罪者になりますので理不尽でしょうが、ちゃんと連絡をとってください。  

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

基本的に、感情論で法律や基本的な物事の良し悪しを決められてはたまったものではないですよ。 つまり、貴方が会社に対して不満があったとしても 今回の件とはまったく別件であって会社からの返還要求をのまないといけないでしょ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#8027
noname#8027
回答No.2

受け取る正当な理由のないカネなら、返さないとまずいんじゃあないですかねぇ。 銀行の仕組みからいって、勝手に、引き去ることはできないと思いますよ。 代金着払いで、「支払う意志はあるので、受け取りに来なさい」あるいは、「振り込み手数料+私の手間賃として2000円差し引いて振り込むなら応じます」程度の要求はしてみてもいいような。 どちらにしても、だんまりは、「反論がない」と見なされるので不利なんじゃないでしょうか

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 給料の過払いを請求されています

    大変長文で読みづらいことを先にお詫びいたします。お付き合いよろしくお願いいたします。 職場を7/31で退職します。体調不良によるものです。 7月出勤日数が13日だったのですが7月分の給与が一か月分22日出勤したとしての額が口座に入金されていて、差額を請求されています。 返還するつもりですが、計算が変なのです。 月22日出勤で、給与が211400円となる契約で(嘱託社員でした)、向こうの試算では日割り賃金が9609円。 入金されていたのが保険料差し引かれてだと思うのですが187870円だったのに満額の211400円入っている筈だと言い張られて、そこから保険料預かり金として25515円をこちらへ返せ、と言っていて、更に先月、バイトの子をシフトに入れる関係で私の出勤日数を会社側が19日にしたのですが(希望ではない)先月給与は満額いただいていて、先月出勤日数が3日足らない分も今回給与から引くと言ってきて納得できず担当総務ともめています。 向こうの都合による減日数なのと、それまで何も言わなかったのに辞めることになってから言い出したのも嫌な気持ちではあります。 おまけに交通費は向こうの試算に入ってなく、これも請求したいと思っていますが、どのように現状打開すればよろしいのでしょうか。 何をどれだけ、どのように返還する義務があるのか、わからなくなってきました。 <問題点> (1)会社(担当者)が給与振り込み額が211400円と思っているが実際は187870円なので主張しても聞き入れない。(満額入金されているはずと言い張る) (2)211400円で保険料が引かれていないと会社(担当者)が思い込んでいるので保険料の25515円を支払えと請求している。 (3)先月の会社側の都合による出勤日数減の分の給料を返還するように言われている(3日分不足と請求してきた) (4)交通費を日割りで実費請求しているが返答がない(いつもは定期で一か月分実費いただいていて今月も定期を買ったが、日割り計算になるのは仕方ないと思っている) 実際今請求されているのは140825円です。 7月は13日出勤したが先月の出勤日数不足の3日分を引かれて10日で計算され211400-96090円で過払いが115310円、過支給分115310円+25515円=148025円返還しろ、と。 これでは生活ができないので困っています。 長文で読みづらく申し訳ありません。お知恵をお貸しください。お願いいたします。 お読みくださりありがとうございました。

  • 給与過誤払い返還請求について

    有給が発生していない従業員が4日間欠勤したのですが、誤って欠勤分を引かずに満額で支給してしまいました。 (遠方の支社で、欠勤の事実の報告がなかったため、満額支給しました。正社員についてはタイムカードは押していません。) そこで、給与過誤払い返還請求が出来ると知ったのですが、4日分(日割りで計算したところ欠勤4日分は38,709円)を返還請求したいのですが、この場合、源泉所得税や雇用保険料はどのような処理になるのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 退職金を返還して欲しいと言われましたが、返還先が・・・

    はじめまして。今月末に退職予定の会社員です。 質問タイトルどおりなのですが、 退職金(特定退職金共済制度)を返還して欲しいと社長から言われました。 (理由は経済的な面だと言っていました。) 社長には返還する意思はないことをやんわりと伝えましたが、 退職金をここへ振り込むようにと、振込先の書かれた紙をもらったのですが、 その振込先が社長の家族名義の口座だったのです。 この場合、退職金の返還を強要した社長と、振り込んだ私に法的な罰はないのでしょうか? また、家族名義の口座という点は問題にならないのでしょうか? 法的なことが何も分からず困っています。 質問文がわかりづらく申し訳ありませんが、宜しくお願い致します。

  • 給与返還請求

    父親の件です。某マンションに管理者として両親住み込んで勤務していました(管理費の管理なども任されていました)が、11月中旬急病にて2ヶ月入院し、退院後、勤務を続けるのは困難と判断し、3月半ば退職し、転居しました。 今回、給与が3月分まで自動振込みされており、その間勤務実態がなかったとして、返還を求められております。 このことにつき、ご相談お願いします。 返還請求額は、12月から3月までの4か月分です。 父が入院中また退院後、転居するまでは、父の支持、助言により母親が、ゴミ置き場の管理や建物周辺の清掃等おこなっておりました。 2月の確定申告に伴い、理事長より19年12月までの給与支払い証明に確認印をもらっており、勤務実体がないと言われる事には納得がいかないのですが、返還請求には1月から3月までで対応したいと言っています。 また、母親の分として認めていた給与分も合わせて返還請求されています。 昼夜の来訪者や電話への対応は、出来る限り行っていましたので、母親給与分は返還義務がないものと考えます。 以上につき、給与返還期間および母親分返還義務の有無をご相談したいのです。父の体調も悪く出来ればもめずに話をすすめたく願っております。

  • 別居の親の扶養手当の返還

    別居の親の扶養手当をもらっていました。家が近いため、手渡しで渡していましたが、銀行振込等の証明が必要だと言われ、ないので、遡及返還ということになりました。 この場合、税金が付加された金額を返還するのでしょうか。 また、銀行振込も面倒なので、扶養手当をもらうのをやめようと思いますが、退職金は、扶養手当をもらっているほうが、高くなるのでしょうか。

  • 給料の返還について

    本日以前勤めていた会社から給料の一部返還を求められました。 7月23日付けで退職し給料日は25日です。 給料は何日締めかも知らされておらず日割り計算で5万円ほど多いとのことで振り込んで返してほしいと通知が来ました。 1日12時間以上労働で残業代は1円も出さないくせに返してほしいものだけきっちりしてくるのが納得できません。 おまけに振り込み手数料も自分持ちです。ミスだとしても明らかに向こうに責任があるはずです。通知を無視してもいいのでしょうか?こちらに支払い義務はありますか? 昨日同内容で質問しましたが動きがあったので再び質問させていただきます。 会社の言い分は給料は日給月給で毎月1日から月末までの分を支払いしているそうです。 25日払いなので月末までの5日分は先払いということになります。 基本給を25で割った額が1日分であり欠勤日にその額をかけたのが請求額だといいます。最初から日給月給だったそうです。 なぜ25で割るかというと会社の決まりで月に4から5日の休みが最低でもあるかららしいです。 自分の主張は なぜ日給月給なのに基本給があるのか 試しに先月分の労働日数×会社が言う1日分の金額で計算しみましたが全然額が合いません。今月分だけ合うように無理やり計算してるとしか思えませんね。休みの日が支払いの対象にならないなんておかしいです。 今日連絡した限りではこんな感じでした。 タイムカードの記録と今までの給料明細を請求しました。

  • 退職金の返還請求されました。

    出来れば、弁護士の方、社労士の方のご回答が有り難いです。6月末に退職したのですが、勤務中にコンビニへ行っていたなど(実際には行っていません)難癖をつけ、また、証拠も無いにも関わらず、他の職員へ威圧的な態度を取ったため、退職金を一部返済しますとすでに記入された文書の用紙に署名捺印するように言われました。退職金共済に加入しており、経営者側がかけた金額の一部の返還でしたが、金額は記入されていませんでした。もちろん、証拠の提出は調査中といわれ、何もありませんでした。退職金はどのような場合に返還しなければならないのでしょうか?なかったことをまるであったようにするような会社で困っています。どのような対応をしたらいいか教えてください。

  • 退職の際の学費返還請求について

    2005年の春から自分の意志で大学院に通うことになりました。会社が補助として入学金30万円程度を給与として支給していただきました。 今年の2月に退職することとなったのですが、学費の返還を請求されております。 規程には「3年以内の自己都合による退職の場合は全額または一部を返還させることがある」となっているのですが、返還する必要が有るのでしょうか。また、給与として税金を差し引かれておりますので、返還義務があったとしてもすべてではないと思っていますが、全額返還義務があるのでしょうか。 誰か労務に詳しい方お教えいただければ幸いです。

  • 未払いの給料 バイト

    3月にシフトが入っていましたが、バイトを体調不良で退職したい旨を会社の代表の方に伝えました。(いつも連絡手段はLINEだったので、LINEで伝えました。) 15日が給料日ですが、振り込まれておらず、質問したところ、直接取りに来るよう伝えられましたが、 行くのに抵抗ががあり、体調不良で行けないと伝えたところ、 それを証明する書類と送付する退職届を一緒に郵送で送って確認し次第連絡するとのことでした。 鬱病であるため、診断書等、病院へ行けばもらえますが、発行にもお金がかるので、お金がないからバイト代を貰いたいのに、と抵抗があります。 今回で1度目の給与ですが、振り込みであると最初から聞いていたし、銀行口座番号のわかる書類も提出しています。 いきなり退職後に給料の手渡しを強要されたので理由を聞くと、「給与は直接本人に渡す事が原則です。ただ、手間がかかるので振込対応しています。今回のように一方的に退職の意図を伝えられてその後、退職手続きが取れない場合は手渡しでお渡しし、退職手続きを行います。」と言われ、あまり一貫性がなく腹を立てて振り込みしていないように感じられました。 どんな理由であっても給料の未払いは違反である(しかも連絡なしで辞めたわけではない)と知りましたが、 書類を郵送しようと思うので、未払いの給料を取り返すのに有効な方法を教えて下さい。(未払いは違反である具体的な法律等) 手書きのシフトで会社にFAXで送信後手元には残していないので、LINEでのシフト報告の履歴のみ証拠があります。 宜しくお願い致します。

  • 過払い金返還請求について

    過払い金返還請求について再度の質問です。 以前、質問させて頂いたのですが、一向に元金が減らない状況が 続いており、色々調べてみました。再度ご質問させていただきた く記載致しました。 融資(信販会社)  融資日時 2005/9  融資額  220万円  金利   28.8%  月返済  5万7千円(信販会社指定金額)  2005/09末 返済開始(返済済み)  2005/10末 返済開始(返済済み)  2005/11  信販会社⇒別の信販会社に再現譲渡された  2005/11  新しい信販会社に返済  2007/05  返済額を61000に変更要求された。(+4000)  2009/12  61000を返済して来た。       この時に利息の見直しされた(28.8%⇒15.0%)       返済金額も63000で指定された。       ここまでにすでに、230000は返済している。     2009/01  63000返済  この時残金:1923000          ↓  2009/08  63000返済継続中(4年間支払中) 2012/02 完済予定      支払金額:2400000  判断が遅かったのですが調べてみた結果、このままでは  総額、470万 融資を受けた倍以上の金額の結果になりました。  現状でも総額で290万ぐらい払込している状況です。  仮に、近日中に残りを完済した場合になりますが、 質問です。  1.過払いの返還請求は可能か?    また、可能な場合の返還額はどのくらいになるのか?  2.途中の債権譲渡はなぜ行われたのか?    (理由は、教えてくれませんでした)  3.途中でなぜ、金利の見直しが行われたのか?    理由は、金利を安くしてあげますと言う事で    支払を楽にしてあげるとの事でした。  今になって、金利の変更も、グレー金利の対策で行われた  のではないか?過払い返還を抑止するためなのか  など、考えています。このご時世です。  過払い返還が可能ならば、一括返済の考えています。  遅いですが、今になって、反省しております。  申し訳ありませんが、アドバイス頂けたらと思います。