• 締切済み

windowsのofficeライセンスキー

確認の意味で質問失礼いたします。 先日、某オークションサイトでofficeつきのwindowsパソコンを購入しました。 それで、そのofficeを使うにはライセンスキーを自分で用意しなければならないと書かれていました。 ただ、出品者の説明文には「もしくは、ご自分のライセンスキーがwindowsのアカウントに紐付けしてあればそれを入力すれば自動認識をする」とも書かれていました。 私は他のパソコンでライセンスキーが書かれているofficeを持っており、windowsのアカウントも紐付けしているので、その購入したパソコンにそのアカウントを入力すれば使えるのかと思ったのですが、これは間違いでしょうか。 あるいは改めてライセンスキーを購入したほうがよいのでしゃうか。 皆さんのアドバイスをお願いいたします。

みんなの回答

  • s-uzen
  • ベストアンサー率65% (2051/3118)
回答No.6

>先日、某オークションサイトでofficeつきのwindowsパソコンを購入しました。 >それで、そのofficeを使うにはライセンスキーを自分で用意しなければならないと書かれていました。 Office が 2013、2016、Premium の場合は、プロダクトキーを一緒に受け取っていないと Office が無しと同じことになります。 サポート窓口で譲渡手続き(有償で2千円位)を行って、ご自分のアカウントで使用するために、プロダクトキーカードが必要になるためです。 Office 2019、2021 の場合は、2021年8月で譲渡手続きが廃止になったので、元の所有者の Microsoft アカウントを開示してもらわないと使うことができません。 開示されない場合は、別途 Office の購入が必要になりますが、ご自身でパッケージ版の Office を所有している場合は、2台までのPCで使用できるので、追加インストールして使用可能です。 >ただ、出品者の説明文には「もしくは、ご自分のライセンスキーがwindowsのアカウントに紐付けしてあればそれを入力すれば自動認識をする」とも書かれていました。 >私は他のパソコンでライセンスキーが書かれているofficeを持っており、windowsのアカウントも紐付けしているので、・・・ Windows のアカウントではなく、所有している Office の Microsoft アカウントが必要です。 PC付属のプレインストール版ではなく、パッケージ版の Office を所有しているのでしたら、入っている Office はアンインストールして、ご自分の Office をインストールすれば使うことができるということです。 所有している Office の Microsoft アカウントでサインインして、サービスとサブスクリプションの購入済みの製品からインストールすることになります。 2台目に追加になるので、プロダクトキーは使いません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ni6res
  • ベストアンサー率46% (106/227)
回答No.5

更に追記ですが、2016、Premiumについては譲渡手続きが MSのサポートから有償(2~3千円)でプロダクトキーとイン ストールメディアの再発行受けられる様なので、 2019、2021ではない場合はプロダクトキーの書かれたカー ドを出品者から受け取れば移行できます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ni6res
  • ベストアンサー率46% (106/227)
回答No.4

追記しますが、2016以降のMSアカウントに紐づけが必要な Officeはどうやらアカウントの紐づけ解消が出来ない様なの で、出品者が紐づけしたアカウントごと受け取らないと再 インストールが不可能な様です。 なのでパッケージ版の購入が必要です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 121CCagent
  • ベストアンサー率51% (14430/28075)
回答No.3

使用しているOfficeのバージョンがわかりませんが2016、2019、2021であれば Office 2019を再インストールする方法 https://faq.nec-lavie.jp/qasearch/1007/app/servlet/qadoc?QID=021457 初回のインストール時にMicrosoftアカウントと紐づけする形になりその時のMicrosoftアカウントでサインインすればOfficeがインストールできてライセンス認証も通るとは思います。 上記はPCのバンドル版の話ですがPOSA版と言われる店頭などで販売されている製品版のOfficeでも基本的なところは一緒かと。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ni6res
  • ベストアンサー率46% (106/227)
回答No.2

そのPCのOffice(プレインストール版)は出品者が使っている ライセンスキーでしか使用できません。 ライセンスキーで生成されたIDに対してWindowsアカウント が紐づいているだけなので、Windowsアカウントに紐づいて いる別のライセンスキーで生成されたIDで使用できる訳では ないです。 持っているライセンスキーがパッケージ版のMS Officeの場合 は使い回せますが、持っているライセンスキーも元のPCにつ いていたプレインストール版のOfficeの場合使い回せません。 出品者にライセンスキーが書かれているカードを要求するか、 パッケージ版のOfficeを購入して下さい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

購入した端末で、もう一つの端末で利用中の、マイクロソフトアカウントでログインしてみてください。 使ったことがないので分かりませんが、やってみてダメならログアウトして紐づけを解けば良いだけでしょ? 言われてることが本当なら、使えるようになるはず。

sakurabashi2013
質問者

補足

ありがとうございます。 やってみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 剥がしてないライセンスキー使えますか?

    オークションでノートパソコンを購入します。(1)「背面にWINXProライセンスキーは張られています。確認用windows xp proが入ってます。」と(2)「ライセンスキー無し、確認用windows xp proが入ってます。」の2種類が有りますが、キーラベル有りのメリットを具体的に教えて下さい。出品者に質問していますが、未だ回答が無い為教えて下さい。

  • インストール済みのOfficeのライセンスキーが知りたい

    無理な事…と思いつつご質問させて頂きます。 私の職場ではOfficeを作業ディスクでインストールし、必要な数のライセンスキーを購入して各々のパソコンでそれを使用しています。 以前まではどのパソコンがどのライセンスキーを使用しているかがきちんと解っていたのですが、様々な事が重なって現在ではどのパソコンがどのキーを使用しているのか、はたまたどのキーが未使用なのかが解らなくなってしまって困っています。 すでにインストールされているOfficeのライセンスキーを知る方法がもしもございましたら教えて頂きたいのですが…。 再度インストールをし直して改めて管理すれば良いのでしょうが、台数が1000を超える為、膨大な時間がかかってしまいます。 何かお知恵をお貸し下さいませ。 ※ちなみに使用中のOSはWinXP(Pro.)でOfficeのヴァージョンは2002のものと2003の物があります。

  • ライセンスキーの認証ができません

    お世話になっております。 新しいPCを購入し、プリインストールされているOfficeのライセンスキー認証をすべく 任意のOffice製品(今回試したのはWordとExcelです)を起動 →「はじめに」というライセンスキー認証のステップ(3ステップあるもの)画面がポップアップ →ライセンスキー入力 →Microsoftアカウントでログイン →(ここでエラーは出ていない&WordやExcelを起動した際、画面右上がサインイン状態になっている) →エラー コード 0xC004C060 が表示され、再試行を促される  (ここで再試行しても一向に成功しない) …という状況に陥ってしまい、困っています。 PC本体はメーカー品で、ライセンスキーつきのPCを購入したので ライセンスキーも正規品のはずです。 (ライセンスキーの封も、自分で開封したので、第三者に使用されたということもないと思われます) Office製品を起動するたびに「数日以内にライセンスキー認証をしろ」といった 内容のメッセージが表示され、ほとほと困っています。 Microsoftに問い合わせようにも電話かチャットしかなく、 解決に時間がかかりそうなので、まずはこちらの方で解決策をご存じの方がいらっしゃらないかと 藁にも縋る思いで質問した次第です。 何かご存知の方いらっしゃいましたら、教えていただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • インストールされている製品のライセンスキーの調べ方

    いつもお世話になっています。 当方マック環境です。 社内でマイクロソフトオフィス(2004)製品を各々のパソコンにインストールしています。 新しいパソコンをいくつか購入し、今まで使用していたパソコンからオフィスを削除して新しいパソコンにインストールしたいと考えていますが、どのパソコンにどのライセンスキーでインストールをされていたかわからない為、困っています。 自分のパソコンにインストールされているオフィス製品のライセンスキーの調べ方がありましたら、お教え下さい。 どうぞよろしくお願い申し上げます。

  • Office

    旧パソコン(windows 8,1→10アップデート済み)を子供に譲ろうとWeb経由で初期化しました。Officeを再インストールしようと思いますが新パソコンwindows 10のoffice が紐付けされているのですがこれをインストールして問題ないのでしょうか?新旧パソコンとも自分のidでマイクロソフトに登録してます。出来ればwindows 8のプロダクツキーで旧パソコンは紐付けしたいです。 初期化したあと、新規のマイクロソフトi'd にするべきだったのでしょうか?

  • Microsoft officeについて質問です。

    PCにoffice2021がPC購入時にプレインストールされていました。Microsoftアカウントに紐付けなしで使えています。 訳あって、パッケージ版のプロダクトキーを入れてOffice2016を同じパソコンにアカウント認証しました。 office2021版に戻すことは可能でしょうか。 ご回答よろしくお願いしますm(._.)m

  • Windows7のライセンスキー

    Windows7の32ビット版のDSP版と64ビット版のDSP版を各1枚ずつ持っています。 今まで、パソコンAには32ビット版をインストールし、パソコンBには64ビット版をインストールしていました。 ところがパソコンAの調子が悪くなったため、このパーツを廃棄して、新たなパーツでパソコンCを組み立てました。 パソコンCには64ビット版のWindows7を入れたいのですが、ライセンスキーは32ビット版についていたものでOKでしょうか。 それとも新たに64ビット版Windows7のOEM版を購入しなければいけないでしょうか。 ちなみに箱入りのWindows7では、32ビット版と64ビット版が同梱されているそうです。 もし、OKまたはNGが分かるようでしたら、それについて記載しているホームページのURLなども教えていただけると助かります。 よろしくお願いいたします。

  • Office 2019 のライセンス認証について

    Office2019がプリインストールされた中古の国内メーカーのPCを中古で購入したらOffice2019がライセンス認証されていました。どうしてこういうことになるのでしようか? 又、自分のMicrosoftアカウントに紐付けはできないのでしょうか?

  • オフィス2003の購入について

    今度自作パソコンにしようと思っています。自分では組み立てられないので、ショップに依頼します。その際XPを入れる予定ですが、オフィスはオークションなどで購入して入れたいと考えています。今のパソコンを購入したときにオフィス2002のパックが付いていましたが、これと同じようなもの(2003)がたくさん出品されています。これを購入して新しいパソコンに入れることはできるのでしょうか?また購入するときの注意などありましたら教えてください。ただ自分の持っている2002のパッケージには「パッケージを単独で販売、配布または譲渡することはできません」と書いてあるのが気になります。他人のオフィス2003を購入しても大丈夫なのでしょうか?

  • ウィン8.1へOffice2000をインストール

    ウィンドウズ8.1にOffice2000をインストールしたいのですが、ライセンスキーを入力し、インストール画面にはなるのですが、そこから進行しません。 何かアップデートファイルでも入れるとよいのでしょうか? ご存知の方よろしくお願いします。

DCP-J957N 印刷できない
このQ&Aのポイント
  • 一昨日はプリントできたのに、昨日は白紙で出てきた。PCの方は問題ない。修理に出すべきかどうか知りたい。
  • 印刷をクリックすると直ぐにタイピングの音が聞こえる。自分で直す方法を知りたい。
  • パソコンはWindows10で、無線LANで接続されている。電話回線はひかり回線です。
回答を見る

専門家に質問してみよう