• ベストアンサー

ウィン8.1へOffice2000をインストール

ウィンドウズ8.1にOffice2000をインストールしたいのですが、ライセンスキーを入力し、インストール画面にはなるのですが、そこから進行しません。 何かアップデートファイルでも入れるとよいのでしょうか? ご存知の方よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

Windows8.1Pro32Bitで全く問題無くインストール出来動作します。 もしかして64Bit版のWindowsをお使いでないでしょうか?64BitOSなので、32Bitアプリが動く保証はないですし、Vista以前の物はほとんど動きません。Vista以降でも、動かないソフトはけっこうあります。 一方32Bit版Windowsの場合特に8.1はXPのソフトだけでなくWindows98のDOSを使っていないソフトの大半は動きます。 なので私は64Bit版のPCと32Bit版PCの2台を所有し、32BitにはXPやWin98のソフトを入れて使用しています。Officeはフルバージョンですword、EXCEL、powerpoint、publisher、Access、等Office2000の物を搭載していますが全く問題無く動いています。 64BitWindowsではWin8.1、Win7で試しましたが、全くインストールできません。 どうしても使いたいなら、Win8.1-32BitのDSP版を購入してOSをデュアルブートにするしか無いですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • te2kun
  • ベストアンサー率37% (4557/12166)
回答No.1

Office 2000/XPは、Windows XPまで対応しております Vista以降は未対応です。また、Office 2000は、2009年7月14日をもちサポートが終了しました 自己責任で互換モードなどで実行出来ないか行うしかありません

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Office 2007 がインストールできません

    Microsoft Office Professional Plus 2007 がインストール出来ずに困っています。 エラー内容は、ディスクをいれインストールを起動し、ライセンスキーを入力し インストールがスタートします。 すると途中で Office.ja-jp\OfficeMUI.msi が見つかりませんでした。 という ウィンドウが立ち上がり、ディスクの挿入ドライブを選択する画面になります。 そこを選択しても、また同じエラーが出て、インストールを進める事が出来ません。 OS は Windows 7 Home Premium です。 どなたか解決できる方法を教えてください。よろしくお願いいたします。

  • Office XP Developerがインストールできません!!

    どなたかわかる方いらっしゃいますか!? 私は現在、OSをWindowsXPを使用しています。そこに、Office XP Developerをインストールしようとしています。CDROMを読み込み、最初の画面で 1,Windowsコンポーネントアップデート 2,Office XP Developerのインストール 3,サービス版のチェック とあるのですが、1の項目しかチェックできません。そこには 「コンピュータにインストールされているWindowsコンポーネントのいくつかはOffice XP Developerに必要なバージョンと一致しません。別のバージョンのWindowsコンポーネントをインストールする必要があります。」 と表示されていて、クリックすると 「Windowsコンポーネントアップデートディスクを挿入してください。」 と表示されます。 これ以上、わからずに先に進むことができません。。。どなたか、わかる方いらっしゃいましたら教えてください。よろしくお願いします!!

  • オフィス2013のインストールできなくなりました。

    初めて投稿します。 PC初心者なので、用語や用語の使い方が正しいかわかりませんが、お分かりの方お答えいただければ幸いです。よろしくお願いします。 本日、windows8.1のPCを購入しました。オフィスがプレインストールされているもので、 スタート画面の右側にオフィスのインストールが行えるボタンがありました。 その時に早速、オフィスのプロダクトキーを入力して、オフィスの登録を行いました。 その時は、オフィスの登録は行えたのですが、その後、誤って必要なプログラムを アンインストールしてしまったので、その後、PCを初期状態に戻しました。 その後、スタート画面やすべてのアプリの画面で確認してもオフィスのアイコンが消えていました。 消えてしまっていたので、オフィスのwebページからプレインストール版のセットアップファイルを ダウンロードしました。しかし、そのセットアップファイルを実行しようとすると、 「インストールできませんでした。」 「申し訳ございません。officeプログラムのインストール中に問題が発生しました。」 「インターネット接続は機能していますか?メインのハードドライブに十分な空き容量はありますか?」 「上記の項目を確認してから、もう一度インストールしてみてください。」 という、メッセージがでてしまい、インストールができない状態になってしまいました。 メッセージ通りにインターネット接続やハードドライブの空き容量を確認してみたのですが、 特に問題はなさそうでした。 やはり、一度インストールしてしまったオフィスを初期状態に戻したのがいけなかったのでしょうか? それとも、ほかに要因があるのでしょうか? ご存じの方がいらっしゃいましたら、回答お願いいたします。 よろしくお願いいたします。

  • オフィス2013の再インストールについて

    私は、ウィンドウズ8から、無料アップデート期間にやって、問題なく使えてましたが、昨年9月に更にアップデートを、というメッセージにクリックしたら、Wi-FiがPCでは使えなくなり、有線にしてます。  同時に、オフィス2013が使えなくなってるのに気づきました。  マイクロソフトアカウントからサービスとサブスクリプションで、再インストールを、というアドバイスは、色々と見つけましたが、開けてみると、2013がありません。  ウィンドウズ365とか、Onedriveとか、Xboxとか。skypとかは、アイコン風に並んでますが、どうすれば、オフィス2013を探して、インストールできるのでしょうか?  教えてください。お願いします。 ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • OFFICE 再インストールについて

    仕事で使用しているノートパソコンの調子が悪いため、再セットアップをしようと思っています。 ところが、私の使用しているOFFICE2003はボリュームライセンスで、しかも転勤したためインストール用のCDが手元にありません。 この場合、他のパッケージ版やボーリュームライセンス版のCDを借りてきて、ライセンスキーだけ現在使用しているものを再入力するということはできるのでしょうか。

  • Win10PCにOffice2013をインストール

    Win10 20H2 PCを修復中です。Office2013は古くなりましたが重宝しています。パッケージ正規版でインストールDVD(32ビット、64ビット)も付属していた時代ですが、MSアカウントのサイトからでもダウンロードインストールが出来るようです。(ライセンスキーもアカウントに表示されている)どの方法でインストールすればよかったのでしょうか?以前教えてもらった方式を忘れましたが2種類あるようです。教えてください。

  • インストール済みのOfficeのライセンスキーが知りたい

    無理な事…と思いつつご質問させて頂きます。 私の職場ではOfficeを作業ディスクでインストールし、必要な数のライセンスキーを購入して各々のパソコンでそれを使用しています。 以前まではどのパソコンがどのライセンスキーを使用しているかがきちんと解っていたのですが、様々な事が重なって現在ではどのパソコンがどのキーを使用しているのか、はたまたどのキーが未使用なのかが解らなくなってしまって困っています。 すでにインストールされているOfficeのライセンスキーを知る方法がもしもございましたら教えて頂きたいのですが…。 再度インストールをし直して改めて管理すれば良いのでしょうが、台数が1000を超える為、膨大な時間がかかってしまいます。 何かお知恵をお貸し下さいませ。 ※ちなみに使用中のOSはWinXP(Pro.)でOfficeのヴァージョンは2002のものと2003の物があります。

  • windowsのofficeライセンスキー

    確認の意味で質問失礼いたします。 先日、某オークションサイトでofficeつきのwindowsパソコンを購入しました。 それで、そのofficeを使うにはライセンスキーを自分で用意しなければならないと書かれていました。 ただ、出品者の説明文には「もしくは、ご自分のライセンスキーがwindowsのアカウントに紐付けしてあればそれを入力すれば自動認識をする」とも書かれていました。 私は他のパソコンでライセンスキーが書かれているofficeを持っており、windowsのアカウントも紐付けしているので、その購入したパソコンにそのアカウントを入力すれば使えるのかと思ったのですが、これは間違いでしょうか。 あるいは改めてライセンスキーを購入したほうがよいのでしゃうか。 皆さんのアドバイスをお願いいたします。

  • Office2000 がインストールできません Win98SE

    Office2000 がインストールできません。 Win98SE(Win95だった物にWin98SEを新規インストール) CPU Pentium 133 HDD 1.2GB RAM 32MB CD-ROMを挿入後インストーラーが起動、Office2000の「ようこそ」の画面内で「インストールの準備中しばらくお待ち下さい」と表示されたまま次の段階へ進むことができません。 方法や対策をご存知の方お願いいたします。

  • オフィスのインストールについて

    基本的な質問でごめんなさい。 新しいパソコンの購入を考えていますが、オフィスのソフトがついていません。現在使っているパソコンを購入したときついていたソフトを再びインストールすることは可能でしょうか?説明書には複数のパソコンにインストールできないようなことがかいてありました。ちなみに認証ライセンスキーはあります。 よろしくお願いいたします。

バッテリパック型番について
このQ&Aのポイント
  • NS700JAR用の純正バッテリーパックの型番を教えてください。
  • 質問者は、NEC 121ware の周辺機器であるバッテリーパックの型番について尋ねています。
  • 質問者は、NS700JARに使用する純正バッテリーパックの型番を知りたいと述べています。
回答を見る