• ベストアンサー

牛の刻参りのうわさを耳にしないのですが

rikimatuの回答

  • rikimatu
  • ベストアンサー率19% (629/3298)
回答No.9

神社の木に藁人形打ち付けられてとってもとってもまた打ち付けてくるから困ると言うのはワイドショーでやってるのは昔見ました。 まあ、見られたらダメとか言うけど実際問題、見られたリしたほうが効果あるらしいですよ。 昔は、神社や寺が情報交換の場だから、尚且つ村の中なんて顔見知りだし夜、おかしな格好して藁人形に名前書かれて五寸釘打ってたという話をしたら、気にしてだんだん身体的におかしくなってしまうらしいですよ。(まあ、思い込みですね。)

katakana1956
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 テレビでやってましたか。でも心霊スポットとかに比べればだいぶ少ないと思います。 藁人形の話が広まってかえって効き目が出るというのは興味深いです。ほんとに誰にも知られなかったら効き目なんてないと考えるのが常識的ですね。いっぽう自分が呪われているのを知っておかしくなる、というのはいかにもありそうな話です。

関連するQ&A

  • 丑の日の丑の刻に、兼元社長は・・・。

    OKWAVEの兼元社長は、 丑の日の丑の刻に、鰻を食べていると思いますか? それとも、藁人形を持って、 神社に行っていると思いますか? それでは回答、よろしくお願いします。

  • 貴船神社のわら人形

    貴船神社のわら人形なのですが、貴船神社の公式HPを見ても書いていないのですが、丑の刻参りというらしいのですが、わら人形はどこで売っていますか? 貴船神社でわら人形を打ちつけることはできますか? またしたことがある方は効果がありましたか?

  • わら人形

    教えてください。 古典的な怪談映画で、わら人形や丑の刻参りが登場する作品をご存知でしょうか?

  • こういう事ってホントにあるの?

    以前、TVなどで「呪い」について放送しているのを 見かけたことがあります。 誰かを恨んでいる人が、呪術を行う人にお願いして 牛の刻参りをしてもらうというものでした。 自分自身でわら人形に釘を打って行うのではなく あくまでも「してもらう」という事でした。 自分で行うためのわら人形セットも販売しているようですが・・・ 他人(呪術を学んだ人ではありますが)にお願いして そのような事をした場合、効き目はあるのでしょうか? また、そのような場合でも「呪い返し」のようなことは起こるのでしょうか? 「人を呪わば穴二つ」と言いますよね。 だれでも一度くらいは誰かを憎んだりしたことはあると思います。 ちょっと最近興味を持ったことでしたので質問させていただきました。 実際に経験したことのある方、呪術に詳しい方など 色々な方のお話しを聞かせてください。

  • 霊感

    世の中には霊感のある人、ない人がいると聞きますよね。 実際自分の身近にも霊感のある人がいたりするのですが、話を聞いているうちに自分も霊感を手にいれたくなってきました。 私自身小学生の頃一回いわゆるポルターガイストというものを目撃したことがあるのですがそれっきりです。 そこで霊感を手に入れる方法を知っている方、いたら教えてください。 こっくりさんやクスエアなどの降霊術や丑の刻参りなどの呪術ではなくなるべく安全なものでお願いします。

  • 丑の刻参り

    すいません!!質問します!! 2週間以内に丑の刻参りをみにいこうと思います!! そこで質問なのですがどこに行ったらそのような人物がいますか?埼玉県らへんで探しています!! 偶然見てしまった、知ってるよ、という方は教えてください! やめた方がいいなどの答えはNGで!! スリルを求めています!!

  • 丑の刻参り

     昔から丑の刻参りがありますが、本当に効果があるのでしょうか?    生霊が相手を呪い殺すということでしょうか?  迷信だと思う反面、恐ろしさも感じます。

  • 江戸時代の丑の刻参り。

    江戸時代の丑の刻参りは、ホントにあった話だと思いますが、信じるに足る記録はありますか。できれば、犯人が見つかって御裁きを受けた事例があれば教えてください。 そもそも、丑の刻参りは犯罪ですよね。 そして、真夜中に一週間、人目につかぬように神社に通うわけです。 農山村・漁村なら五人組の制度もあったようですし、江戸の町では木戸があって、そう簡単に出入りできなかったように思います。 しかし、木戸なんて、有ってないような物で、抜け道があったのかも知れません。 不心得者を出した五人組の連帯責任や大家の責任はどうなったのでしょうか。 もちろん、内輪でもみ消すのが当然ですから記録などない、とは思いますが…。 よろしくお願いします。

  • 噂を耳にして気になってしまっています。

    「受験が終わったらWiiを買おう!」ということを励みに大学受験の勉強をしているのですが、先日、Wiiの値下げが行われたと聞きました。 それは非常に喜ばしいことなのですが、一部で(あくまでネットの噂ですが)、「安くなったWiiは元々のWiiからいろいろと省略されているパーツなどがあって安っぽくなった」というような話を聞いたのです。 しかし、「仕様変更はなし」と書かれている情報も見つけました。 別にゲームができればいいかな・・と思っていたのですが、やはりせっかく買うからには正しいことを知っておきたいと思いました。 安くなったWiiは何か変更点があったのでしょうか? 友人に聞いてみても、MENUのバージョンが上がってるくらいでは?というくらいのことしか聞けませんでした。 ご存知の方、おられましたら、教えていただけませんか? 宜しくお願い致します。

  • 己の刻

    江戸時代に使っていた "巳の刻" などという呼び方は 太陰暦の時間の読みでしょうか? また中国もそうだったのでしょうか