• 締切済み

アヤシイ、ネタ

Nakay702の回答

  • Nakay702
  • ベストアンサー率80% (9774/12176)
回答No.3

「質問者からのお礼」をありがとうございます。 ≫面白いご質問に感謝します。 >小生、「それは、ないだろ?」に、敏感に出来ている、ようなのです。 ⇒小生もです! 毎日のようにテレビに喧嘩売ってます。それにつけても、昨今の騒ぎ、チャップリン(『モダン・タイムズ』?)のセリフ「人を1万人殺すと英雄になり、1人殺すと死刑に処せられる」に共感しきりです…。 ≫(i) 「無限なものは2つしかない。宇宙と人類の愚かさだ。このうち、前者については確信がない。」(A.アインシュタイン) >・・・宇宙は、無限かどうか。また「人類の愚かさ」は、無限かどうか。「師」に、訊いてみたい、ですね。 ⇒物理学・天文学者なのに宇宙の無限さには確信なく、逆に「人類の愚かさが無限であることには確信あり」てか。 ≫(ii) 「宇宙文明が存在することの最も確かな証拠は、誰も地球に連絡してこないことだ。」(B.ワタソン) >これは・・・前後の文脈とかも重要そうな案件ですね。 もっとも、「見れども、見えず」ということも、日常的に経験することでは、ありますが。。。 ⇒「あの星の住人と関わると、とんでもない目に遭うぞ」てか。

kurinal2
質問者

お礼

Nakay702様、ありがとうございます。 >⇒小生もです! 毎日のようにテレビに喧嘩売ってます。それにつけても、昨今の騒ぎ、チャップリン(『モダン・タイムズ』?)のセリフ「人を1万人殺すと英雄になり、1人殺すと死刑に処せられる」に共感しきりです…。 ペンも、気を付けないと、ですか。 >⇒物理学・天文学者なのに宇宙の無限さには確信なく、逆に「人類の愚かさが無限であることには確信あり」てか。 「基に、戻れるように、進もう」ってのも、もう何十年も前に、言われてたんですけどね。。。 >⇒「あの星の住人と関わると、とんでもない目に遭うぞ」てか。 「ポルトガルとスペインは、地球を二分割することにした」

関連するQ&A

  • 宇宙空間で生身の生命体は存在できるか?

    先ず、宇宙空間は太陽などの恒星の影響を受けない空間と仮定します。われわれ人間の場合だと、宇宙服を着ないと当然外に出れないわけですが、果たして、たんぱく質構造を基本とした生命体が、宇宙空間そのもので、生身のまま、生きていくことは可能でしょうか。そして、その可能性はあるでしょうか?宇宙人がいたとして、やはりUFOなどの乗り物に乗らないと、宇宙空間では存在できないのでしょうか・・・宇宙空間というのが、どんな世界?暑いのか、寒いのか、気圧は?などの点も含めて、簡単にご意見を聞かせていただければと思います。宇宙空間で存在しうる生命体とは・・・についてもよろしければ。

  • リンカーンという番組での松ちゃんのネタ?

    昨日だったかな?リンカーンで「怒りに共感するかどうか?」みたいな企画を やってたのですが、その中で松ちゃんが「水野真紀・水野美紀、坂井真紀・酒井美紀、 誰が誰やらもうわからん!」という怒りで「満点大共感」になってましたけど、 このネタって、R-1で優勝した頃のほっしゃんのネタにありませんでしたっけ? 私は関東圏の人間なので、R-1で優勝した直後、頻繁にテレビに出始めた頃の ほっしゃんのネタは結構新鮮で面白かったので、よく見ていたのですが、その中に 「京唄子って、明日は誰やねん?モト冬樹って、今は誰?」というネタの流れで 「水野真紀・水野美紀・・・・・(上記と同じ)」というネタを見た記憶があるのですが どなたか覚えていませんでしょうか? 松ちゃんが後輩のネタをパクッたとは思いたくないのですが、浜ちゃんも何も 言わなかったし、審査員が全員満点、て、誰もほっしゃんのネタを覚えていないのか、 それとも私の記憶違いなのか・・・? ネタに著作権はないようですからパクッてもいいのかも知れませんが、最近の ワイルドだろう?みたいにスギちゃんのギャグだよ、ということをみんなが 判っている状態でわざと真似するのとは、ちょっと違うような気がして、 なんか気になってしょうがないんです。 どなたか、6~7年前にほっしゃんがやっていたネタを覚えている人いませんでしょうか?

  • この世の知識はどこからくるのか?

    人間は無限に近い知識を、他者に伝播させることができます。それは、どうしてか、私なりに考えています。 私としては、知識とは、パラレルワールドが存在し、眠っている間に、超自我が別世界に行く。そこには、すべての宇宙の生命が共有する図書館のようなものがあり、そこに記録を残している。それを見た人が、知識を記憶し、覚醒したときに、戻ってきた世界、つまり、私達の世界で、その知識を利用することができる。 そういうものなのではないか、と。 否定とか、そういうものを求めているわけではないのですが、ネタ的に、これはどうか? と、何かフィクション作品に使えそうなアイデアを、私のこれを元に、何か提案してくれたら、うれしいのですが、どうですか? そんなわけねーだろ、的なくだらん回答は、スルーです。

  • 宇宙人がいるとして宇宙をどのような方法で観測しているのですか?

    宇宙人がいるとして宇宙をどのような方法で観測しているのですか? 池の中に住むプランクトンやミジンコにとって、池の外には、大きな世界があることは知りようもないし、それを観測するすべも持っていません(たぶん)。人間も、気づいていないだけで、どこかに他の世界があり、そこでは、池の中のプランクトンを眺める人間のような存在が、宇宙人として、地球の人間を眺めているかもしれません。想像です。 さて、現実的には、体が水やたんぱく質で出来ている宇宙人がいるとして、脳で知覚して、観察や記憶をするとして、どのような手段で宇宙を観測しているのでしょうか? やはり望遠鏡でしょうか?

  • 世界のナベアツの「フレディ・マーキュリー」元ネタ

    世界のナベアツの「フレディ・マーキュリー」元ネタ ちょっと前の話になりますが、世界のナベアツのネタで、「ものまねパブで雇ってもらうためにフレディ・マーキュリーのものまねを披露する」という設定のものがありましたが、その中でmihimaru GTのものまね(?)が含まれていたと記憶しています。 これの元ネタの曲名をご存じでしたら、教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 宇宙の果てには何がある…?

    1.宇宙の果てには何がある? この問いかけに皆様はどうお答えになりますか? 宇宙は今でも拡がり続けていると聞きます。 ということは、拡がり続けているのであれば、宇宙の終点と、その先に拡がる世界との接点があるはずだと思います。 もし、そうだとしたら、宇宙の外に拡がる世界とはどんな世界だと思いますか? 私は、無の世界なのかな…とも思いました。 しかし、無の世界とは、どんな世界かと言われると説明がつきません…。 皆さんはどのようにお考えになりますか? 2.宇宙人はいるのか? この問いかけには、どうお考えになりますか? 私の見解としては、"確実にいる"というのが結論です。 根拠は、"地球人が存在するから"です。 地球人もいってみれば、宇宙人だと思います。 生命体が生きていけるような環境は、地球以外にない。というような話しも、どこかで耳にしたような記憶がありますが、それはあくまで、地球にいる生命体を基準として考えた場合のように思います。 もしかしたら他の星では、水が無くても、空気が無くても生きていける生命体がいるかもしれません。 私はそう思うのですが、皆様はどうですか? ご意見頂けましたら、嬉しく思います。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 世界の真実について衝撃的内容で書かれた御本はありますでしょうか?

    山本弘氏の「神は沈黙せず」を読んで衝撃を受けました。 もちろん、「この世界が本当に存在しているのか?」はマトリックスが使っているように、かなり昔から使い古されたネタですが(事実、この本は「フェッセンデンの小さな宇宙」を元にしていると思われる)、山本氏の手腕は豊富な知識を使い、遺伝的アルゴリズムを例に真実味を持たせたところだと思います。 残念なのは政治的意図を無理やりねじこんでしまい、作品に関係ない感が随所に否めないところですね(話が逸れました;)。 個人的にSFモノが好きですが、政治や経済など何でも構いません。 とにかく「世界の意外な真実」「日常の崩壊するような現実」「衝撃的事実」が知りたいです。 どうか、ありましたらよろしくお願いしますm(_ _)m

  • 宇宙が選択したこと: 存在

    素人です。 質問1:  物理の考え方には、認識できない物は存在しないと考えるそうです。そういう表現で合っているでしょうか。私は、そうは思わないのですが、理由としては、私の家の庭には、赤い花が咲いていますが、その事実を知っていても知らなくても、その花がそこにあることを私の隣人は知っているからです。つまり知覚による認識と、認識対象の存在・不存在は関連性が無いという考え方を 私はします。 物理の考え方では、この花の例はどうなっているのかなと思います。 質問2:  宇宙において空間というものは、特別な存在のようで、分子や粒子やもっと細かなヒモとか、光とか、何かしらのエネルギーとか、そういうものが、存在しない世界も 選択しえたろうに、どうしてまた、存在するということが選択されたのかなと思います。そういうものが存在するからこそ、空間があるのかも知れませんが。  私がたまたま、そうした素粒子やエネルギーが存在する宇宙側に生まれたからであって、何もない つまり 虚無(本当に虚無です、無の宇宙ではなくて)の宇宙(宇宙と呼べないかもしれませんが)においては、知覚機能をもった人間も何もないから 感じようがないのかもしれませんが、それでも 不思議だなと思います。

  • 【AI】いまの仕事は労働時間の半分以上をAIの判断

    【AI】いまの仕事は労働時間の半分以上をAIの判断で行動しています。 AIの人工知能はロボットとか形に見える形ではなくデジタルデータ、情報として人間を既にAIが制御している気がします。 ニュースも新聞社の判断ではなく、AIがその人に合ったニュースを毎日提供しています。 朝起きて、昨日にあった出来事もAIから教えて貰って、移動手段もGoogleMapのAIが指示したルートで通勤しています。 会社に着いてもAIの指示で働いていて労働時間の半分以上をAIの指示することをやっているだけです。 要するにAIの人工知能はロボットを必要とせず、ロボットの代わりに人間を操作する方が効率が良いと気付いているようです。 またAIは防犯カメラでの映像での年齢を若く判断する傾向があります。AIは人間世界のお世辞を理解しているようです。 AIは社交辞令で人間を喜ばすために嘘の答えを返すようになってきました。 AIが人間を支配する日はもう近いというかもう姿形はないけど世界征服は達成したのではないでしょうか。 どう思われますか?

  • 宇宙に生物が住めなくなるまであとどれくらい?

    http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=1271245 で興味を持ったので、質問してみることにしました。 宇宙には地球だけでなくいろいろな星が存在します。それでも記憶の限りではまず10京年ぐらいで恒星がすべて燃え尽き、そして遠い遠い先ですべての物体はブラックホールに飲み込まれ、そしてまた無の世界に戻ると聞きました。 人類は将来宇宙を目指すといわれていましたが、宇宙空間において一切の生物が住めなくなるのは、どれくらい後になるのでしょうか?