- 締切済み
英文契約書の表現 "of which"
下記英文の文末にある"of which"は、どこにかかっていますか? Each party will maintain security incident management policies and procedures and will, to the extent required by applicable Data Protection Legislation, provide appropriate notices of any actual or reasonably suspected unauthorized access to, acquisition of, or disclosure of Personal Information, by such party or by any third party acting on such party's behalf, of which the party becomes aware of.
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- Nakay702
- ベストアンサー率79% (10004/12512)
以下のとおりお答えします。 >下記英文の文末にある"of which"は、どこにかかっていますか? >Each party will maintain security incident management policies and procedures and will, to the extent required by applicable Data Protection Legislation, provide appropriate notices of any actual or reasonably suspected unauthorized access to, acquisition of, or disclosure of Personal Information, by such party or by any third party acting on such party's behalf, of which the party becomes aware of. ⇒「関係節of which~がどこにかかっているか…」、なるほど、ちょっと複雑な面白い問題ですね。該当する範囲の取り方によって少なくとも2つの解釈があり得ると思います。 1.単刀直入に、語単位で答えれば、それはaccess「アクセス」、acquisition「取得」、disclosure「開示」にかかっていると言えます。 2.これらの語のすべてに共通に3種類の形容詞句がかかっています。 (1) “Personal Information”『個人情報』が前置詞を介してaccess、acquisition、disclosureにかかる。:access to, acquisition of, or disclosure of Personal Information「個人情報に対する不正アクセス、それの取得、またはその開示」 (2) “any actual or reasonably suspected unauthorized”『すべての実際の、または合理的に疑わしい』が前置修飾という形でaccess to, acquisition of, or disclosure of Personal Informationにかかる。:any actual or reasonably suspected unauthorized access to, acquisition of, or disclosure of Personal Information「すべての実際の、または合理的に疑わしい個人情報への不正アクセス、取得、または開示」。(各語単独でなく、Personal Informationを含む各語にかかることにご注意。) (3) “by such party or by any third party acting on such party's behalf”『当該当事者または当該当事者のために行動する第三者による』が後置修飾という形でany actual or reasonably suspected unauthorized access to, acquisition of, or disclosure of Personal Informationにかかる。:any actual or reasonably suspected unauthorized access to, acquisition of, or disclosure of Personal Information, by such party or by any third party acting on such party's behalf「当該当事者または当該当事者のために行動する第三者による、すべての実際の、または合理的に疑わしい個人情報への不正アクセス、取得、または開示」。 *to the extent required by applicable Data Protection Legislation「適用されるデータ保護法の要求する範囲において」のto the extent requiredとby applicable Data Protection Legislationとは、いずれも動詞(句)を修飾する副詞句であるのに対し、access to, acquisition of, or disclosure of Personal Information, by such party or by any third party acting on such party's behalf「そのような当該当事者または当該当事者のために行動する第三者による個人情報への不正アクセス、取得、または開示」のto … Personal Informationとby such party or by any third party acting on such party's behalfとは、いずれも名詞(句)を修飾する形用詞句であることにご注意。 3.結論として、~ of which the party becomes aware of「当事者が認識する(に至った)ところの~」の whichは、上記2の (1)で見たように、access、acquisition、disclosureの3語にかかる、とする解釈と、 (3)で見たように、先行する句 any actual or reasonably suspected unauthorized access to, acquisition of, or disclosure of Personal Information, by such party or by any third party acting on such party's behalfの全体にかかる、とする解釈があり得ることになります。いずれの解も一長一短があり、前者は簡潔だがやや不正確、後者は厳密だが若干分かりにくいところがあります。(それでも私は、後者を正解としたい気持ちが強いです。)
- f272
- ベストアンサー率46% (8467/18128)
any actual or reasonably suspected unauthorized access to, acquisition of, or disclosure of Personal Information だね。 「当事者が認識した」->「実際のまたは合理的に疑わしい個人情報への不正アクセス、取得、または開示」