• ベストアンサー

英文契約書 MAY

All notices which may be given by either party to the other party shall be in writing and shall be sent by one of the following means. 契約書の1文から質問させていただきます。"may be given by"の"may"は、どのようなニュアンスで使われているのですか? all notices given by either party....だと、不自然でしょうか?間違いでしょうか?

  • PIGWIG
  • お礼率39% (119/300)
  • 英語
  • 回答数3
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • duosonic
  • ベストアンサー率51% (585/1140)
回答No.3

All notices which may be given by either party to the other party shall be in writing and shall be sent by one of the following means. ポイント(1) 先行の方ご指摘の通り「~かも知れない」という意味合いがある一方で、契約によっては仲介者を通さないと当事者同士では交信できない場合もありますから、「May=~しても構わない ⇒ 容認」で「(下記の段取りに従えば)当事者間で通知をすることは構わない」というニュアンスがあると考えます。 しかしmayにあまり拘(こだわ)らないで、「契約期間中に渡って両当事者がお互いに通知をする(必要がある)際には」という訳でよろしいかと思います。 ポイント(2) all notices given by either party.... >これでも不自然ではありませんし、充分意味は通じると考えます。ただこれだと、mayと言わない分、「当事者同士による通知の応酬が当たり前の如く起きるような取引・契約」という感じがしますよね。契約というのは大抵、「契約条項が遅滞なく履行されている間は、債権者・債務者に対して通知することもない」ものですから、mayと入れることによって、「もし相手に告知すべき事柄が発生したのなら、こういう風にすることで通知することができます」という意味合いになりますよね。 ご参考までに。

PIGWIG
質問者

お礼

ポイント2、すごく納得できました。すっきりしました。本当にありがとうございます。

その他の回答 (2)

  • lis385t
  • ベストアンサー率51% (219/429)
回答No.2

A No.1さんが2行目に書かれている「発生するかどうかわからないが、もし発生したならばこう対応する」に同意します。記録として残したい「お知らせ」「覚書」が「発生するかもしれない」けどその場合は書面にてやり取りしてください。ただし記録として残したくない場合は書面にしなくていいですよ、ということで両者の権利を保障しています。 質問者さんのall notices given by either partyは文法的には間違っていないと思いますが、mayがないために「記録に残したくないものもすべて書面にしてやり取りする必要がある」ということになり意味が少し変わってくると思いますがいかがですか? 最後にA No.1さんへの横槍のようになって申し訳ありませんが、質問の英文は「書面で行うか、以下の手段で通知する」という並列ではなく、「書面で行い、以下の手段で送付する」であると思います。 また、契約書のような文面では相互の誤解を防ぐために、「だれがなにをどうしてこうしてそうなる場合、こう行うこと。」という構成で、「こう行うこと。」の後に「だからこうしてどうして」というような補足説明は通常続かないのではないかと思いますが、いかがでしょうか? 従って、by either party to the otehr parthなどの表現はShallの前に来ると思います。あくまで契約書などの「お堅い文面」の場合ですが。 以上、ご参考まで。

PIGWIG
質問者

お礼

ありがとうございます。助かりました。

  • trytobe
  • ベストアンサー率36% (3457/9591)
回答No.1

『一方の当事者が相手方に対して通知をする「ことになった場合」は、書面で行うか、以下に記載のいずれか一手段によって通知するものとする。』 当事者間で通知をしなければならないような事態が発生するかどうかわからないが、もし発生したならばこう対応するでしょう、という意味合いが may として含まれているのでしょう。 ただ、違和感をお感じのように、shall be の部分でそういうニュアンスが表現されているので、 All notices shall be given in written form from either party to the other party or shall be sent by one of the following means. で構わないと考えます。

参考URL:
http://www.google.com/search?q=all-notices+given+in-written&lr=
PIGWIG
質問者

お礼

ありがとうございます。助かりました。

関連するQ&A

  • 英文契約書について教えてください

    お世話になっております。 以下の英文のconveyances, notices, aaaumptions, relrases and acquittancesの訳を教えてください。よろしくお願いします。 From time to time following the Closing, Seller and Buyer shall, and shall cause their respective Affiliates to, execute, acknowledge and deliver all such further conveyances, notices, aaaumptions, relrases and acquittances ans such other instruments.

  • この解釈あってますか・・?契約関連です

    Any noticerequired or permitted to be given hereunder by either party shall be in writing and shall be deemed given on the date received if delivered personally or by reputable overnight delivery service, or ten days after the date postmarked if sent by registered or certified mail, return receipt requested, postage prepaid, or upon receipt if sent by facsimile with confirmation of receipt. 各当事者が求める、または許可を与えるいかなる通知は、手渡しで渡される場合、または信頼できる宅配サービスで配達される場合、または消印が 押されて10日で配送される場合、配達証明付きで郵便料金前払いの書留郵便、受取証明郵便で送付された場合、受領証を確認したファックスを送付 した場合、受領したその日に配達したと見なされる。 こんにちは。 契約書を訳していますが、不明点があります。 Any notice shall be deemed given on the date received ですが、この部分がよくわかりません。「受領したその日に配達したと見なされる」と訳しましたが解釈は大丈夫でしょうか?また、postage prepaid, or upon receipt if sent by facsimile with confirmation of receipt. or upon receiptが一体どこにかかるのかよく分かりません。

  • 英文契約書

    英文契約書でわからない箇所がありましたので質問致します。 "Neither the Company nor the Servicer shall be in default for non-performance of their obligations due to any event beyond the reasonable control of either party." とありますが、この場合、shall be in default は債務不履行にあたると言うことを意味しているのでしょうか? また、下記の分を和訳しましたがあっているでしょうか? "The non performing party shall give notice and full particulars of such cause or causes in writing to the other party as soon as possible after the occurrence of the force majeure event." 「非履行者は、不可抗力が発生した際は直ちにもう一方の当事者に通知し、その詳細を書面にて通達しなければならない。」 どうぞよろしくお願い致します。

  • 英文契約書の和訳

    こんにちは。 今、英文契約書の和訳をしているのですが、どうしても解釈にとまどっているところがあり、助けて頂きたく思います。 完璧な和訳でなくても良いので、大体の意味をつかみたいです。 以下の文章です。 No Waiver(権利不放棄) No failure or delay of one party to require performance by the other of any provision of this Agreement shall in any way adversely affect such party's right to require full performance of such provision after that, unless expressly made by that party in writing. No waiver by one party of a breach of any provision of this Agreement shall be taken to be a waiver by such party of any suceeding breach of such provision. 少しでも分かる方、お力を貸して下さい! 宜しくお願いします。

  • 詳しい方:such other後の名詞は複数形?

    Any notice given under this Agreement shall be in writing and signed by the party giving the notice and delivered by registered airmail to the other party’s address or fax number given in this Agreement, or to such other address or fax number as relevant party may notify to the other party. 上記の英文ですが、どこかおかしいですか? 私は特に「or to such other address or fax number」の部分が「or to such other addresses or fax numbers」のような気がします。「other」の後だから「address」to「number」は複数形なのでは?「such other」は特別な言い回しなのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 英文契約書の翻訳

    英文契約書を勉強していますが、文が長くなると、どこで区切って理解していいのか分からなくなって、困っています。少し長いですが、訳を教えていただけると助かります。 Unless otherwise provided in this Agreement, all payments made hereunder by the Parties hereto shall be made in full and shall not be released, discharged or otherwise effected by, or subject to, any claims, set-off, counterclaim, defence, deduction, dimution, abatement, repayment, suspention, deferment, reduction or other rights which the Parties hereto or any individual, corporation or any other entity of whatever nature may have based upon any claim at any time and from time to time may bring against the parties hereto in connection with any unrelated transactions. 本契約書に示されない限り、当事者により行われる支払いはすべて、全額でなければならずの所までは何とか訳せたのですが、その先が長く複雑で理解できずに困っています。どなたかご教授いただければ、ありがたいです。よろしくお願いします。

  • 英文契約書

    英文契約書の勉強を続行しています。この間質問にお答えいただきましたが、また分からない文章にぶつかりました。executedやdeemed to constituteなどの訳し方がさっぱりわかりません。どなたかご教授いただければ、ありがたいです。This agreement may be executed in any number of counterparts and any single counterpart or set of conterparts signed, in either case by all the Parties hereto shall be deemed to constitute a full and original agreement for all purposes. constituteは構成するという意味だと思うのですが、すべての目的において、完全で当初の契約を構成するというような、中途半端な訳しかできない状態です。どうぞ、よろしくお願いします。

  • 英文契約書 4

    下記の英文が訳せませんでした。 お力添えお願い致します。 "The failure or delay of either Party to require performance by the other Party of any provision of this Agreement shall not affect its right to require performance of such provision nor shall any single or partial exercise of the same preclude any further exercise thereof or the exercise of any other right, power or remedy." 感覚的な解釈ですが、、、 怠慢や遅延によって、一方の契約者が相手の債務不履行を指摘しなかったとしても、権利放棄にはならない、と言う事を言いたいのだと思いますが、"nor shall ~power or remedy."までがうまく和訳できません。 また、そもそも、私の解釈が正しいのかも確証が持てません。 要所だけでも構いませんので、和訳をお願い致します。

  • 機密保持契約書の日訳です

    今、英語から日本語への機密保持契約(双方)をしていて、どうしてもしっくりこない訳がありますので、私の和訳を添削戴ければ助かります。 1.The receiving Party, compelled to disclose shall ensure, insofar as it is able to procure the same, that any such disclosure will be limited to the minimum amount of Confidential Information required to satisfy that disclosure obligation. Each Party agrees to assist and co-operate in any appropriate action that the other Party may decide to take. 私の訳は、 「開示するよう要請があった受領当事者は、??になる範囲において、開示義務を果たすに必要な機密情報の最小限にしなければならない。各当事者は、相手方が決断することができるよう、あらゆる適切な措置を取れるよう、支援及び協力することに合意するものである。」 insofar as it is able to procure the same のところが訳せません! 2.Receiving Party shall notify the Disclosing Party immediately upon discovery of any unauthorized use or disclosure of Confidential Information by Receiving Party or its Representatives, or any other breach of this Agreement by Receiving Party or its Representatives, and will cooperate with efforts by the Disclosing Party to help the Disclosing Party regain possession of Confidential Information and prevent its further unauthorized use. 私の訳は、 「受領当事者は、受領当事者又は代理人等による秘密情報の不正な使用又は開示、並びに受領当事者又は代理人等によるその他のすべての本契約に違反する事実を知った場合には、これを直ちに開示当事者に通知するとともに、機密情報占有の回復、並びに秘密情報の更なる不正な使用を防止するために開示当事者に協力するものとする。」 →regain possession of Confidential Information 占有の回復?でいいでしょうか? 3.Any notice, request, consent, offer or demand required or permitted to be given in this agreement, shall be in writing and shall be sufficiently given if delivered in person or sent by registered airmail, telex or cable confirmed by registered airmailed letter. Notice shall be deemed to have been given on the date of mailing except the notice of change of address which shall be deemed to have been given when received. 私の訳は、 「本契約に基づき、付与することが求められている、又は付与することが認められている如何なる通知、依頼、許可、申し出は書面でなされるものとし、かつ、人による配達又は書留郵送、書留航空便で確認できるテレックスまたはケーブルによって送付されたものとみなす。かかる通知は、郵送した日に通知されたものとみなす。ただし、移転通知の際には、受領日を通知日とみなすものとする」 →移転通知の際には??おかしいですよね?? 以上、力の限りしてみましたが??限界ですので、添削を宜しく御願い致します。

  • such either partyは正しいですか?

    「いずれの当事者も、その責に帰すべき事由により他方当事者に損害を与えた場合、責任を負う」という日本語の英訳は「Either party shall be held liable for damages incurred by the other party due to causes attributable to such either party.」みたいになるのでしょうか。 最後の「such either party」の部分が合っているのか不安です。 「当該のいずれの当事者」は、英語でどう言えば良いのでしょうか。 正しい訳がありましたら教えてください。 よろしくお願いします。