• ベストアンサー

アーティストの「才能」というのはどこから来てる?

LimeGreen5の回答

回答No.3

アーティストといっても売れる人と売れない人がいますので、才能というくくりで語ると間違うことが多いです。 支配欲求の強さが売上に直結する世界ですので、欲を満たすための努力で身の振り方を調整している印象が強いですね。 人気は財力で作り上げることができますから、純粋な気持ちで見ていると判断を誤ることもあります。

関連するQ&A

  • 芸術の才能とは

    この前、「誰も知らない明石家さんま」でオークションを やっていましたが、長年売れなかった画家が明石家さんまという 有名人に推されたことで売れるようになったというのは もともと才能はあったのに日の目をみなかっただけなのか 才能はそれほどなくても有名人が絶賛するから売れたのか どちらなのでしょうか。芸術の才能とはどのようなものなの でしょうか。

  • テンテン君 ヒデユキ才能

    昔 花さか天使テンテン君って漫画があったのですが、最近思い出して最後まで見て見たら結局ヒデユキ少年の才能ってないですよね??漫画なのは最後はいい終わり方がテーマですが。。ヒデユキ少年は才能がなくても?みんなを明るくすることが才能だったのでしょうか??それともほかにあったのですか??

  • 才能

    学生時代演技を学校でする機会があり役をやったら、演技がうまいし、御人形みたいだからオーディション受けなさいと先生に言われ大人になって受けてみたら受かりました。友達とカラオケに行ったらみんなに歌もうまいし、表情や振り付けもプロ並みと感心されました。普通役者は役者の才能、アーティストはアーティストの才能ですよね。俳優さんに歌を歌わせても、うまいとは限らないですよね。 歌のオーディションはうけたことないですが、両方器用にできるなんてあるんですか?

  • 数学の才能と文学の才能は両立しない?

    私の友人に、文学・歴史・芸術方面の才能(感性・言語表現能力)は、ほとんど天才的なのに、 数学は苦手という人がいます。 ランボーは数学はまったくダメであったと何かで読みました。 近いところでは江藤淳さんが、やはり数学は苦手であったと記憶します。前から不思議に思って いたのですが、数学的な才能と文学的な才能は両立しないのでしょうか?両立しないとしたら それはなぜだと思いますか?

  • 芸術家の才能と、障害は関係性があるのでしょうか?

    ピアニストの辻井伸行さんのように 障害の ハンデがあっても、 活躍されている 素晴らしい 音楽家や、 それいがいにも 障害の ハンデがあっても、 活躍されている 素晴らしい画家や、芸術家の かたが 国内外をとわず、 けっこう いらっしゃるのを、知ったのですが。 素朴な疑問なんですが、 障害を もっている かわりに とびぬけた 芸術の才能を もっているというのは、芸術家の才能と、障害のあいだには なにか、科学的な 関係性があるのでしょうか?

  • 占いの結果で芸術の才能ありって...

    こんばんは よく占いで結果をみると、芸術の才能あり!!あなたは芸術の世界で生きるべき!!芸術家に向いてる!配偶者は芸術家、アーティスティックな方でしょう!芸術の道を歩むべきだ!! という結果ばかりでます。 これって実際言葉を裏返すと社会にとって役立たずの邪魔者だからこっちの世界に踏み込むなと言いたいだけですよね? 芸術家なんて成功するの一握りだし何故そんな結果ばかり出すんですかね

  • 才能のこと、才能とは?

    才能のこと、才能とは? 22歳の学生です。僕は子供のころから特に目立つことなく、何かに秀でているということはなく、むしろ勉強もスポーツもできませんでした。特にスポーツに関しては平均以下で、恐らく恥ずかしさもあったのかもしれませんが体育の授業は憂鬱でした。かといって体を動かすこと自体は好きだったので外で遊ぶのは苦ではありませんでした。 なので今でもそうですが運動ができる人とかを見るとものすごく羨ましくなり、つくづく自分は何の才能もないなあとひがんでしまうのです。 趣味でマジシャンをしていますが、ずっと10年以上も続けている理由の一つに「すごいと思われたい」「才能があると思われたい」という気持ちがあります。運動も勉強もできないので、なにか自慢できるものが欲しい!と思ったのです。それまでも小説を書いてみたりイラストの模写をしていました。イラストに関してはうまい友達のことが羨ましくなり毎日練習しているうちに「才能があるんだなあ」と言われるようになり得意分野になりました。英文科の大学ですが担任に「相変わらず英作文上手いね」と言われたり、ネイティブの先生にも「発音が上手いし文法も特に問題ない」と言われます。父親には「お前は英語の才能があるんだなあ」とか、国語教諭の母には「あんたは文力がある」と言われます。もちろんいろんな才能がある人はごまんといますが、果たして自分の才能とはなんなのか?そもそも才能があったのか?と分からないのです。 マジックに関しても「技術があるほうだ」と言われますが上手い人なんていくらでもいます。好きなカラオケに関しても僕より上手い人なんてたくさんいます。果たしてまわりから上手いと言われることはそれは才能なのか?才能って誰しも持っているものなのか?才能とは後天的なものと先天的なものがあるのか?を知りたいのです。また、努力によって才能は生まれる、もしくは潜在的な才能が引き出されてくることはあるのでしょうか? 自分には才能がない・・・と自信が持てません・・・。

  • 才能がある人はいくつも才能がある?

    何かの才能がある人って、他にもいくつか才能が ある人が結構いますよね。 どうして、そうなるのでしょうか? 才能のあるなしって何の差ですか? この分野で才能がある人は、この分野でも才能が ある、というのも教えてください。 才能は生まれつきなのか、それとも努力なのか 遺伝なのか分かりません。 自分の才能が何かあるのか分からないので、発見する 方法も知りたいです。得意なものを見つけてもそれに才能があるのかないのかよく分かりません。

  • あなたは才能を持っていますか?

    あなたは才能を持っていますか? 私は持っていません。 私が唯一小さなころから続けているのは絵を描く事です。 20年近くやっていますが、才能はカケラも感じません。 身体的に飛び抜けて優れた部分もありません。 自分にできる事があっても出来るだけで才能は感じません。 人間には1つは才能があると思って生きていますが、才能って見つけられるものでしょうか? 才能がない人間っていうのはザラなんでしょうか。 あなたが才能を持っているなら、それは何ですか? その才能はどうやって見つけましたか? 教えてください。 よろしくお願い致します。

  • 音楽の人をアーティスト?

    ぼんやりした質問で申し訳ないですが なんで音楽やってる人のことを「アーティスト」 と呼ぶのかなと、「アーティスト」は 芸術家ですよね? なら芸術家はなんてよぶのかなあ・・・ 物を表現すると言う意味では「アーティスト」 なのかもしれないけど、言ってることわけわかんないん ですけどコメントください。