• ベストアンサー

あれ、捕らえよ

こんばんは。 昔、魏の曹操は、戦場を縦横無尽に駆け巡る趙雲を見て、「あれを、無傷で連れて来い」と命じたとか。 ・・・命じられた方は、たまりません。普通に戦って倒すことすら難しい相手を「無傷で連れて来い」とは(笑) また、「家康に過ぎたるモノ」と言われた本多平八郎忠勝は、敵将からも一目置かれて、「ああいうものは、むやみに殺すものではない」と、少々の無理も通ってしまった、とか。 (何が訊きたいの?) 似たような話があれば、ご教授下さい。 宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10597/33300)
回答No.1
kurinal2
質問者

お礼

eroero4649様、ご回答ありがとうございます。 なるほど・・・ ある日、クリスチャンが電話で言うには、「この世の全ての陸軍と海軍を合わせたよりも・・・なんたら、かんたら」 なるほど、そうでしょうね、と答えることが、出来ました。SLGで、空軍の優位性を知っていたから、です。 現在では、「自宅に居ながら、なんたらかんたら」というのは、Flareon様が仰られている通りなのかな、という具合です。 それにしても、自分の生涯収入を上回るほどの懸賞金を掛けられるって、どんな感じなんでしょうね。 小生では世代的に、マンガのキャラに結びついてしまいました。「元ネタ」って、あるもんだなあ・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 戦国武将・本多忠勝について。

    戦国武将・本多忠勝について。 よく戦国武将で最強は誰だ?って話題になったら必ずと言っていいほど名が挙がる本多忠勝ですが、なぜ最強なのか気になり様々なサイトで調べてみました。 彼は人生において57回の戦に参戦し傷を負ったことのないという武勇伝の持ち主らしいですが、知恵袋や様々なサイトを見て「傷を負ったことはないが、旗本先手侍大将なので前線に行く機会が少なかった」や「自ら敵将の首を挙げたとゆう実績が少ない」などの回答を見ました。 しかし、武田軍に「家康に過ぎたる者」、秀吉に「東国一の勇士」と称賛されているあたり彼は個人武勇以外で優れていた才があるのではないでしょうか? たとえば用兵に優れており、戦場での駆け引きが上手だったとか(そのため生涯無傷でいられたとかだったり) これが私なりの考えです。皆様は私の考えについてどう思われますか? まだまだ勉強不足ですので、お詳しい方、指摘やご自身のお考えなど述べてもらえば嬉しく思います。 ご回答よろしくお願いします。

  • 馬場信春について

    見てくださった方、ありがとうございます! 武田家臣、さらに武田四名臣の馬場信春は長篠の合戦で討ち死にするまで、「生涯70回もの合戦に参加し掠り傷一つ負うことがなかった」という逸話を持っています。 同じように、徳川家臣、徳川四天王、徳川十六神将に数えられる本多忠勝も「生涯57度の合戦に臨み一度も傷を負わなかった」というものがあります。本多忠勝は猛将というイメージがあるのに信春にはあまりイメージがつきません。  なぜ信春は長篠の合戦まで傷を負うことがなかったのでしょうか(逸話なので信憑性も疑われますが(^_^;))忠勝のように個人武勇に秀でていたためでしょうか?  皆様の考えを教えてください!  また、無傷の逸話に関してですが、くだらないですが私の考えを聞いていただけないでしょうか?  信春は猛将として名高い「鬼美濃」の異名をとった原美濃守虎胤の武勇にあやかって美濃守を名乗り、「不死身の鬼美濃」と恐れられたそうです。  それと同じように、徳川家康は武田信玄を敵ながら尊敬していたそうですし、徳川家は武田の遺臣を多く取り入れるほど武田の強さを認めていたと言えます。そして本多忠勝の無傷の逸話は「不死身の鬼美濃」馬場信春の武勇にあやかったものだった…というこじつけ程度のつまらない考えですがどうでしょうか(^_^;) 四名臣と四天王でなんか被ってるし…と散歩しながら考えたのですが(笑) 良かったらこの考えにも感想や指摘をお願いしますm(__)m

  • 大須賀五郎左衛門康高は、徳川軍最強ですか?

    百七十七、大須賀五郎左衛門康高は、徳川軍最強ですか? 3、徳川功名禄 高天神城干殺し歴々討死の事 遠江国高天神城では籠城していた兵たちの過半が餓死に及んでいた。かろうじて生き残った兵は3月25日亥刻に柵木を破って討って出てきたが、徳川家康勢はこれを迎え撃って各所で戦闘し、敵兵数多を討ち取った。 その首数は以下のごとくであった。 首数百三十八、鈴木喜三郎・鈴木越中守討ち取る。十五、水野国松勝成。十八、本多作左衛門重次。七、内藤三左衛門。六、菅沼次郎右衛門。五、三宅宗右衛門。二十一、本多彦次郎。七、戸田三郎左衛門。五、本多庄左衛門。四十二、酒井忠次。十六、石川長門守。百七十七、大須賀五郎左衛門康高。四十、石川伯耆守数正。十、松平上野守。二十二、本多平八郎忠勝。六、上村庄右衛門。六十四、大久保七郎右衛門忠世。四十一、榊原小平太康政。十九、鳥居彦右衛門元忠。十三、松平督。一、松平玄蕃允。一、久野三郎左衛門。一、牧野菅八郎。一、岩瀬清介。二、近藤平右衛門。

このQ&Aのポイント
  • Windows10のPC-GD254CABでWindows Updateが自動実行され、インストールまでされたようですが、再起動しても更新が完了しません。どうしたらよいでしょうか。
  • 「更新とセキュリティー」を何度開いても「問題が発生しました。後でもう一度「設定」を開いてください。」と表示されます。スタートボタン/電源をクリックすると、「更新してシャットダウン」「更新して再起動」にマークがありますが、どちらを選んでも更新が完了しません。
  • NEC 121wareのWindows版に関する質問です。使用PCはPC-GD254CABで、Windows10を利用しています。Windows Updateが自動実行され、インストールまでされたようですが、再起動しても更新が完了しません。どうしたらよいでしょうか。
回答を見る