• ベストアンサー

2.26事件の生き証人

今日は2.26事件があった日ですがこの事件に関わった人、関係者、事件の様子を証言できる現存者はいると思われますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gunsin
  • ベストアンサー率32% (395/1218)
回答No.2

生存者はいません。 一番の熱血漢だった栗原少尉の親族は未だに肩身に狭い思いで 暮らしてます、腐った軍閥を改革をせんとして、決起したのです から、暴徒としての汚名は注いであげても良いと思うのですが。 二・二六事件で青年将校達が要求した事柄は、マッカサー元帥 が行ってくれました。 ・農地解放・財閥解体、他にも有りましたが失念しました。 ・軍閥の改革は敗戦したので、大本営自体が消滅しました。 当時の状況を考えれば、無理からぬ事ですが。 残念なのは、昭和天皇を、青年将校達が、只の、お飾りだと 認識していた事です。 裁判で自分たちの主張を展開しようとしましたが、暗黒裁判で それも叶わず、無念の思いで銃殺刑になったと思います。 松本清張の「昭和史発掘」を是非とも読んで戴きたいですね。

tapiokakun
質問者

お礼

よくわかりました。ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • FattyBear
  • ベストアンサー率32% (1299/3952)
回答No.1

1936年2月26日の事件です。 86年前のことです。 事件に関わった人は少なくとも20歳以上でしょうから 生存していれば106歳以上です。皆無ではないとしても 存在する確率は極めて少ないと推測できます。

tapiokakun
質問者

お礼

わかりました。ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 民事事件での証人とは?

     今、民事事件の被告の立場です(原告はもと勤務していた小さい会社の社長)。 事件は私が虚偽の出張費を請求して着服し損害を会社に与えたとするものである(実際は私が同業他社に入った腹いせと思う)。  よく原告側証人とか被告側証人とかと言いますが。  裁判所が直接に証人を指定して証言を聞くことは無いのですか(刑事事件では当然あると解釈してますが民事の場合はありますか)。 会社などの同僚に証言を頼むとその同僚が会社から不遇な扱い(昇進や査定は社長の一任である)を受けることになり頼めない。 裁判所がもし証人指定できるのであれば証人も強制であるとして証言しやすいのではないかと思う。

  • 押尾事件、証人は起訴されないのか。

    押尾事件、証人は起訴されないのか。 押尾事件で、薬を飲んだと証言している証人は、罪を問われないのですか。

  • ある事件で警察で証人が真実を述べ民事では嘘

    私はある事件で、刑事と民事訴訟をされました。結果、刑事告訴は結局、取り下げとなり、書類送検のみとなったのです。民事訴訟では、負けてしまいました。 よくある話ではありと思います。 告訴を行った側の証人は、警察の取り調べの際は真実を述べておりました。 しかし民事訴訟の法廷においての証人としては、(民事の法廷と警察の取り調べの証人は同じ人です。)違う証言をしています。 つまり警察で証言したことと、民事の法廷で証言したことが食い違うのです。 このような場合、警察の証言と民事法廷における証言が違うことを立証したいのです。 立証できるのでしょうか? お手数ですが よろしくお願いします。

  • <香川3人行方不明>事件発生から証言が遅いのはなぜ?

    香川県坂出市3人行方不明の事件で証言の遅れについて質問です。 事件から10日位経って「はよせんか!」という声を聞いたと、付近住民の証言がありました。これはかなり重要な証言だと思うのですが、ちょっと疑問も出て来ました・・ (1)付近住民の方はなぜ10日も経ってから知らせたのでしょう??直ぐに警察に言わなかったのでしょうか?(もちろんご本人しか分からないと思いますが、その予想される心理というか理由です) (2)警察からは「なんでもっと早く知らせなかったのか!」と怒られるのでしょうか? (3)場合によっては「事件解決を遅らせた。」として、何か罪になるのでしょうか? (4)それとも、付近住民の方は直ぐ警察に伝えても、警察の方で何らかの理由で公表を延ばしていた? 付近住民はじめ、この事件を聞いた人は、一刻も早い3人の救出と事件の解決を願われている(私もそうですが)と思うのですが、重要な証言がなぜ10日も経ってからなの・・もっと早く証言出来なかったの? ・・と思って質問させていただきました。

  • 証人の発言を有効にするには

    民事事件の関わりのある人から証拠となる証言が得られる場合、裁判上どうすれば有効なものとなるのでしょうか。その本人の希望もあって名前、所在等明かすことが出来ません。この場合、録音がいいのでしょうか。しかしそれも信憑性の問題が出てきます。有効な方法、注意事項を教えてください。

  • 事件や事故の目撃証言の信憑性

    事件や事故を目撃した人の証言に関しては、その証言の信憑性が争点になる場合も多いですよね? 事件や事故の目撃した人の証言の信憑性が低くなるプロセスを記憶のメカニズムの視点から教えてください。

  • 証人が身内の場合

    傷害事件が発生した際、現場に居合わせた身内の証言は証拠としてどこまで重要視されるか、またその証言が判決等に影響を与えるのか教えてください。 関係者は相手、相手の親、私の3人です。 相手の親の前で口論になり、相手が暴行を加えてきました(全治7ヶ月)。私は一度も手を出していません。被害届けは提出済み。 相手の親は警察にあることないこと言って私に暴行を加えたのは仕方がない、などと伝えています。警察はどこまでその言葉を信じ判断するのでしょうか? また民事で争う時、この親の証言はどこまで有効なものになるのでしょうか。 具体的な質問内容でなくて申し訳ないのですが、少しでもひっかかる事があればぜひともお教えください。よろしくお願いします。

  • 証人が証言をいやがった場合

    被告に恨まれるから怖いということで、 名前を出しての証言をイヤがった場合 無記名での証言は可能でしょうか。 たとえば、証言した人を逆恨みして 被告が報復することもありえると思うので 私は証人を守るために どうしたらよいのか悩んでいます。 何か良い方法があったら教えて下さい。

  • わいせつ事件などで捕まる人たちが、その事件から一年後とかにつかまってい

    わいせつ事件などで捕まる人たちが、その事件から一年後とかにつかまっているニュースを良く見るのですが、なぜこんなに日がたってから捕まっているのでしょうか? もっと早く捕まえられないのでしょうか?

  • 証人喚問と参考人招致

    証人喚問や参考人招致で国会に呼ばれた時 呼ばれた人に手当や交通費などは支給されるのでしょうか。 又自宅まで迎えに来ることもあるのでしょうか。 今日証言した人や先日の参考人の方たちが電車やバスで行くことはまずないでしょうが 少し気になってしまいました。

このQ&Aのポイント
  • 旦那が離婚を希望している理由とは何でしょうか?
  • 子どもの成長に関わる問題や経済的な不安、心の面での影響など、離婚について考えるポイントをまとめました。
  • 離婚の是非や子どもの育ちについての心配事を具体的に解決するためには、関係者がしっかり話し合い、相互理解を深める必要があります。
回答を見る