• 締切済み

バイトを辞めるときの餞別

今月末で、およそ4年弱勤めたバイト先(コンビニ)を退職します。女子大生です。 餞別として、同僚全体には菓子折りを贈る予定です。 中でもたいへん良くしてもらった先輩(主婦の方)と、慕ってくれた後輩(男子高校生)には、何か別の形でも贈り物ができたらな、と考えているのですが……。 (バイト先には小さな個人用のトレーがあるので、そこに入れておくつもりです) 後輩とは、出身校が同じだったり境遇が近かったりして、ときおり相談に乗ることがありました。 季節イベントの日にシフトが被ることが多かったので、自分の買い物ついでに、お菓子や飲み物を買ってあげたりなどもしています。 別段、おたがい異性として見ているわけではありませんので、バイト以外ではとくべつ関わりもなく……やはり個人的な贈り物は避けておいた方が無難でしょうか。 1000~1500円のボールペンとメモ程度の手紙を渡そうかと考えています。 親がよく自分の職場の同僚たちへ贈り物をしていたこともあり、私も個人的に仲の良かった人には贈り物をしようかと考えたのですが、 (特に女子大生から男子高校生へ贈り物をするのは)世間一般的にはどうなのだろう……と思い至り、ご相談させていただきました。 (親が人よりも世話焼きな質であることは理解しており、美徳でもあり欠点でもあると思っています) 買うとすれば明日か明後日なので、できましたら早めにご回答をいただけますと幸いです。

みんなの回答

  • 1buthi
  • ベストアンサー率16% (191/1169)
回答No.5

まず、餞別はいただく立場だと思います。 個別でなくて皆さん全員への感謝として菓子折りが良い気がします。 それとは別に特別に渡すのも良いと思います。 500円ぐらいのもので良いと思いますが安すぎるとお考えですか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • izumi044
  • ベストアンサー率36% (1273/3484)
回答No.4

学生さんが1000~1500円の贈りものをするのは、ちょっと高いかなあと思います。 ボールペンは仕事で使うのでいい選択だと思いますが、使い捨て出来る値段の物でいいと思いますよ。 (あまり高いと「お返しが」と気にする方もいますので) わたしだったら300円くらいのボールペンにするかなあ。 (消耗品なので、200円×2本でもいいかも) 自分が仕事で使っていて書き味抜群だったとか、あんまり特別感をださないで「よかったら使ってください」でいいと思います。 手紙だけでも十分気持ちは伝わりますから、あくまでもお礼のいらない程度を意識されたほうがいいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • oska2
  • ベストアンサー率45% (2208/4899)
回答No.3

>(特に女子大生から男子高校生へ贈り物をするのは)世間一般的にはどうなのだろう 質問者さまの方が、何か変ですよ。 男子高校生は、質問者さまに対して「お姉ちゃん」としか思っていません。 異性として思っていれば、既に何らかの行動を起こしています。 何もないのですから、質問者さまの考えすぎ!

40tc
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 変と言われましても、私も特に何とも思っていないので、渡す予定でしたことを申し上げておきます。 先述のような親を見て育ちましたので、一般的なご意見とズレがあってはいけないと感じ、広くご意見を頂戴するために質問をした次第です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

それで良いと思います。 できれば、個人的に渡すのは、直接渡したいところですが、コンビニですし、時間も合わないでしょうから、仕方ないですね。 金額も、下の方同様に下げても良いと思いますが、これも貴女の気持ちなので、貴女の考え通り、千円ちょいで良いのではないでしょうか。 ちょっとした心遣い。 大切ですよね。 ^_^

40tc
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 最終日の前日に、ちょうどシフトが入れ替わりになるのですが、交代のタイミングでの私語は特に慎むよう言われておりまして……。 一応かんたんには口頭で挨拶をする予定です。 金額についてもありがとうございます。 少し考え直してみようかと思います。 参考にさせていただきますね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • cicibo
  • ベストアンサー率34% (190/557)
回答No.1

>やはり個人的な贈り物は避けておいた方が無難でしょうか そんなことはないと思います。貴女が「お礼の気持ち」としてあげるのですから、よいと思います。 >1000~1500円のボールペンとメモ程度の手紙を渡そうかと ちょっと高価かな。500円くらいのものでもよいと思います。 あまり高価なものをいただくと、もらった後輩もちょっと困ってしまうかもしれませんよね。 でも、これも貴女の気持ちなので・・・ 私が貴女と同じ立場であれば、300~500円くらい、かな。 手紙はGOODです。ただし、勘違いされるような文面には注意ですね。 >親がよく自分の職場の同僚たちへ贈り物をしていたこともあり いまは少なくなりましたね。 確かに昔は、ハンカチやハンドクリームなどが定番だった、ような。 >全体には菓子折りを贈る予定です 貴女も学生なのですから、(全体に菓子折り)だけでも十分と思います。 個人的に渡されるのは、品物ではなく、その心遣いがうれしいので、「メモ程度の手紙」にウエイトを置いてはどうでしょうか。 参考にしてください。

40tc
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 金額についてのご指摘、感謝いたします。 それなりに使えるボールペンをと考えるとその程度の金額かな、と考えていたのですが、高価になりますかね……。 その辺りについては少し考え直してみようかと思います。 気持ちが大事ですよね。少し心情が軽くなりました。 参考にさせていただきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 同時に自分と上司と後輩が退職します。餞別について。

    退職することになり、最終日にお世話になったお礼にお菓子を配ろうと思っています。 仲良くしていた女性の同僚達からは、私にお餞別としてのプレゼントが用意されているようです。 お餞別にはお返しは不要といいますが、仲良くしてもらったし何かしたいので、 500円くらいのちょっとしたプレゼントも女性の同僚達には用意しています。 私の他に、上司と後輩も同時に退職します。 同僚達は、上司と後輩にもお餞別としてのプレゼントを用意すると聞いていますが、 私も何かしたいのですが、私も同僚達と一緒にお餞別というのは、 自分も送られる側ということもあり変ですよね? 個人的に何か上司と後輩にプレゼントするのはおかしいでしょうか。 逆に気をつかわせるかなと思ったり。 退職する上司よりも長くお世話になった職場の人もいますし、その方々にはお菓子を配るだけなのに、退職する上司にはプレゼントがあるっていうのもどうなのかと思ったりもして、 考えれば考えるほどわからなくなってしまいました。 皆さんのご意見、アドバイスをよろしくお願いします。

  • 人情に感謝!!餞別のお返しについて質問させて頂きます。。

    はじめまして。 ご覧頂きまして、ありがとうございます。 gajumaru101020と申します。 よろしくお願い致します。 早速なのですが、質問させていただきます。 質問の内容は、退職時の餞別のお返しについてです。現状況を箇条書きにさせていただきます。 ●3ヶ月しか就業していないのですが、退職の際に会社の一部の方から餞別をいただきました。 ●一人辺り2000円から、最高3万円まで。 ●私の方は、退職日に少しですが、会社の皆さんにお菓子をお礼として贈らせていただきました。 ●こちらの掲示板で閲覧させていただきまして、「餞別不要」や「簡単な贈物」「お礼状で」というご意見は勉強させていただきました。 悩んでいる点としましては、 ●先にお菓子を贈らせていただいていますので、またお菓子を贈らせてもらうのはおかしいかと・・・。 ●仮に「お礼状のみ」とした場合、餞別を頂いた個人の方だけにお礼状を出したら、他の社員の方に悪いような気がしている。 ●「贈物」とする場合、1万円以上頂いた方に(特に3万円頂いた方)どのぐらいの金額のどの様な物をお送りすればよいか、わかりません。 質問が多くて申し訳ございませんが、正直、かなり悩んでおります。 お忙しいとは存じますが、ご回答の程、宜しくお願い致します。

  • バイト 後輩に奢る?

    私は高校2年生の女子です 今度バイト先の後輩(高校1年生の女の子)と遊びに行くことになったのですが ごはんとか奢ってあげた方がいいのでしょうか・・・ たとえば、カラオケは割り勘で ごはんは奢ってあげる または全部奢ってあげる、全部割り勘など 高校生の妥当なところはどのあたりでしょうか・・・ バイトをしていますが奢ることには抵抗はありません! ですが1回奢ってほかの機会に(バイト先に後輩の女の子は3人います) 私と後輩3人でごはんを食べに行く、それも何回も・・となると正直困ります 私はバイト先の先輩(男)とごはんを食べに行ったりしますが そうすると奢ってもらいます 社会人に男の先輩 というのもあると思いますが・・ 私は後輩にはどうしてあげるのが妥当でしょうか? 教えてください!

  • 転勤する同僚(男性)へのプレゼント

    お世話になります。20代女です。 今度、同じ会社の同僚(男・独身)が 東京から九州へ転勤することになりました。 普段からいろいろ相談に乗ってもらったりして お世話になったので、なにかお餞別として贈り物を したいと思っているのですが、 どんなものが喜ばれるでしょうか? 参考までに、色々聞かせていただけると助かります。

  • 明日退職します。お餞別のお返し

    20代の女です。 1年半程度働いた会社(10人程度)を明日で退職することになりました。 そこで、有難いことにいろいろお餞別のプレゼントをいただいてしまって驚いています。 内訳としては、 ・仕事上のお付き合いのある社外の方2名からたぶん5000円程度のプレゼント。 →このときはいただいたときにお礼をして、帰宅後中身を改めてから感想を添えたお礼のメールを改めて出しました。 ・社内の年上の人(男性)から名前入りのボールペン ・社内の年上の人(女性)からキャラクターグッズ(明日渡すと言われました) これまでは、退職する人には社内有志から花束が贈られることもあり、退職者は最終日にお菓子の詰め合わせを用意していたので、私も明日用意する予定でした。 でも、勤続年数の短さのわりに予想外にいろいろな方が個人的なプレゼントをくださったので、ありがたくもお返しをどうすべきか迷っています。 もし必要なら、明日お菓子を購入しにいくときに一緒に用意をしようと思うのですが、通常こういうときはどうしたらいいのでしょうか。

  • 就職祝いに何をあげればいいと思いますか?

    お世話になった先輩と可愛がってる後輩に就職祝いとして、 ささやかなの贈り物をしたいと思っています。(\1000~\3000程度) できれば仕事中に使えるものを贈りたいと思っています。 知恵を貸してください。 わたしは女で、相手も全員女性です。 ・バイト先の先輩 就職は決まってないそうなので、卒業祝いとお世話になったお礼として渡そうと思っています。 この先輩へのプレゼント本当に悩んでいます。 アドバイスお願いします。 ・友達みたいに仲のいい先輩 販売職です、本屋さんだそうです。 わたしは本屋でバイトしてるのですがボールペンが必需品です。 なのでボールペンと思うのですが、結構そこらへんに置いて無くすので・・ と思うとボールペンは却下かな・・と思ってます。 何かいいものはないでしょうか? ・高校の頃からよくして頂いてる先輩 幼稚園の栄養士さんになるそうです。 ・後輩 事務だそうです。 栄養士になる先輩と後輩はボールペンを贈ろうかと思っています。 オシャレで予算内で買えるボールペンのメーカーはありますか? 高いボールペンを買おうと思ったことがないので困っています。 もし他にいいものがあればアドバイスお願いします。 あとわたし含めて4人で遊ぶときにその時2人に就職祝いをあげようと思うのですが、 大学に入学する子もいて、その子に入学祝いをあげないというのはまずいでしょうか? ちょっと人数が多くてお金がかけられそうにないです。 お金があまりかからずいいものがあればアドバイスお願いします。

  • 女子大がある駅でバイトしたいと思っていますが…だめですか?

    女子大がある駅でバイトしたいと思っていますが…だめですか? 理系の男子大学生です。 これまでバイト先は男が多い職場ばかりで出会いらしいものに恵まれませんでした。 下心まるだしで申し訳ないのですが,出会いが欲しいので,家からすこし離れた女子大のある駅で働こうと思っています。ただ,通学経路でもないし,中途半端な距離の駅なので,バイト先の社員や同僚から,出会い目的ではないか?と,よく思われないのではないかと不安です。女性からみてもあざといと思われそうです。 みなさまならどう思われますか?やめておいた方が良いと思いますか? くだらないようですが真剣な悩みなので,よろしくお願いいたします。

  • 男子高校生との出会いのあるバイト

    私は女子高に通っており、なかなか出会いがありません。 出会いを求めているのですが、渋谷・新宿・中野周辺(23区内)で男子高校生が放課後によく遊んだり食事したりするバイト先を教えてください! やはりサイゼリアとかスタバなどでしょうか? できれば可愛い制服のお店がいいです…>< 高校生の方は、よく行くお店を教えていただきたいです。

  • 僕は今バイトをしているのですが、ハキハキ喋ることができません。

    僕は今バイトをしているのですが、ハキハキ喋ることができません。 商品の説明をする時はかならずと言っていいほど、噛んだり何を言ってるか分からなくなります。 今大学生なんですけど、あまりうまく言ってなくてあんまり喋りません。高校生の時は部活にも入ってて友達にも恵まれてたのでばんばん喋ってたんですけど・・・。 「いらっしゃいませ~」は言えるんですけど「ありがとうございま~す」はなぜか噛んでしまいます。最近は意識しすぎて、声がうまく出せなくなってしまいました。バイト先が女子ばっかで男子が俺一人ってのもあると思うのですが、声があまりにも低く感じてしまいます 家でも発声練習をしているのですが、うまくいきません。 どう意識すれば明るくハキハキと噛まずにどもらずに喋ることができると思いすか?アドバイスをお願いします。

  • 回答しないなら見ないでください!!

    回答しないなら見ないでください、なんて書いてごめんなさい!! こんにちは 高校生の男子です 今、好きな部活の後輩がいます その後輩について、異性にメールで恋愛相談をしたいのですが (1)同じクラスの女子(秘密を守ってくれることは保証してくれています) (2)以前好きだった女子(去年メールで告白して、ふられた同級生) に相談しようと思っています もしあなたが(1)(2)の女子の立場だったらどう思いますか? ちなみにどちらの女子も恋愛相談・雑談、どちらのメールをしてもすべて返信してくれます 回答よろしくお願いします

このQ&Aのポイント
  • 1〜2週間ほど陰毛部分が痒く、皮膚が荒れているため、毛じらみの可能性が気になっています。
  • 性的な行為や温泉などには行っていないため、他の原因として考えられるかもしれません。
  • 症状が続く場合は病院に行くことをおすすめします。産婦人科で診てもらえるか相談してみてください。
回答を見る

専門家に質問してみよう