• 締切済み

無停電電原Apc BF250Jブラックスタート 

 パソコン用に使用していたApc のBF250Jを持っております。正弦波交流出力ということもあり車載用のいわゆるインバータとして使いたいのですが商用100v電源がないと起動できません。矩形波インバータ出力の100vでは起動出来ませんでした。この装置をブラックスタートさせる方法、もしくは内部回路の改造等についてお知恵をいただけませんでしょうか。当方電気、電子の知識工業高校卒のレベルです

みんなの回答

回答No.5

少し的外れな質疑応答が続いておりますが、 そもそもの話、メーカーのサイトを見ると >正弦波交流出力ということもあり...  そんなことは書いてないし、この価格帯でそれはないと思う。  BE425M-JP 等でも矩形波出力だし >この装置をブラックスタートさせる方法...  製品仕様として出来ることになっているのだが。  「ユニットは入力電圧がゼロであっても電源オンにすることができます。  商用電源が停止した場合、この方法で一時的に緊急バッテリ電力を供給できます。」  とある。 また >ご意見を下さった方はメーカーの方でしょうか、このような  使い方をされると迷惑でしょうか。  メーカーの人間はこんなところに出て来たりしませんよ。  素人さんのとんでもない質問が多いから一般回答者の老婆心からですよ。 ともあれ、先ず取説を読んで、メーカーサイトでの確認からですね。

3jdijlilwwjdh
質問者

補足

 この件(ブラックスタート)メーカーに問い合わせておりましたが返事が来ました。このような質問の場合の典型的な回答でした、曰く、質問には答えず 耐用年数をこえておりますので使用を中止して頂きたいとの由。機能不全か何か条件不足か不明です。Upsとしては使えるようですが廃棄することにしました、投稿してくだっさたかたがた有難うございましたさようなら。  追記 正弦波交流は疑似正弦波(修正正弦波)の記憶違いでした。

  • sknbsknb2
  • ベストアンサー率38% (1127/2910)
回答No.4

一応は内蔵バッテリーで100V正弦波出力できるわけなので、 (1)内蔵バッテリーの出力電圧を確認する (2)インバータ部分を取り出して、入力端と出力端を確認する (3)車載バッテリーDC12Vからバッテリー出力電圧に変換する回路を作る (4)シガーソケット->(3)の回路->(2)の入力と接続する ということをすれば動きそうな気がしますが、出力電流によっては車のバッテリーがすぐにあがってしまうということになるのでは…… 技術的な興味でやるというなら止めませんが、実用的かというと、かなり疑問です。

  • m_and_dmp
  • ベストアンサー率54% (974/1797)
回答No.3

類似装置の取説を見る限りAC電源無しで起動するモードはなさそうです。 装置をバラしてインバータ部分を取り出し、自動車のバッテリ(シガライター接続)を直接接続してみては?

3jdijlilwwjdh
質問者

補足

そうです、このような゛回答゛を望んでおります。トライし成功したかたが居られれば具体的なヒントが得たれるかと。

noname#252929
noname#252929
回答No.2

そもそも、UPSっていうのは、停電になった時、パソコンを安全に呈するための時間を稼ぐための装置で、停電しててもパソコンが使える様にする装置ではありません。(企業や会社用の大型のものを除きます。数百万から数千万などするタイプなら数時間宿使うことも想定されていますが・・・) 停電してから現実的に10分から15分程度の電源としてしか使えませんが、そんなものでどういう様に使われるのでしょうか? また、すでに相当古いものです。 バッテリーは交換されていますか? このタイプのバッテリーは、5年は持ちません。 また、バッテリー容量から、上に書いた時間程度しか動かせないので、ポータブル電源の様な使い方もできないです。 UPSは、あなたの持って居る機種より少し上位機種になると、USB端子やRS-232ーC端子という通信端子がついて、パソコンと接続します。 パソコンとUPSが常時通信をしていて、停電になるとUPSから停電になったという通信が行われ、それを検知するとパソコンが自動でシャットダウンシーケンスを行ってパソコンの電源が切れます。 その時間は大体数分です。 つまりその数分間程度の時間電気が持てば良いというのが、小型UPSの考え方なんですよ。

3jdijlilwwjdh
質問者

補足

少し的外れなご意見ガ続いておりますので質問の背景を冗長になりますが説明しておきます。質問者と友人は自家用車に別置自動車用鉛蓄電池を搭載し本来の電池とともに常時並列充電しておきアウトドアやフリーマーケットの出展物のテスト用にインバータ電源として使用しております。ある時友人がCyberPowerのCp350HgjpなるUPSを持ち込みインバータとして使えないかというので試したところ電池接続のみで起動できました、よって早速改造(電源ケーブルと間歇的に鳴動するブザーの撤去、電池コードを延長しわに口の取り付け)インバータとして活用しております。そこで気が付いたのが昔パソコンとともに停電、雷サージ対策として購入したUPSが廃棄予備軍として倉庫にあることです。そこで首記の質問に至った訳です。ご意見を下さった方はメーカーの方でしょうか、このような使い方をされると迷惑でしょうか。SDGsが喧伝されている昨今無駄な廃棄物を出さず資源の有効活用したいと思っております。  意見は意見として伺っておきますが質問者の求めているのは゛回答゛です、宜しく。  追記、電池についてツッコミがありそうなので。 自動車用の鉛電池はセル駆動用に瞬間大電流を放電する用に設計されていますので前記のような使い方では仕様容量の70%ぐらいしか性能発揮しないようですがなんと言っても安さからコストパフォーマンスがよいと思って使用しております。

  • sknbsknb2
  • ベストアンサー率38% (1127/2910)
回答No.1

車内で100V正弦波交流を使用したいなら、そういう出力のインバータを買ってください。 そもそも無停電電源をインバータがわりに使うというのが間違っている気がします。内蔵バッテリーがだめになったら、無停電電源としての機能が果たせなくなるので、100Vの入力があっても100V出力できなくなるんじゃないでしょうか。

関連するQ&A

  • 無停電電源装置の選び方について

    無停電電源装置を購入しようと考えています。 その時、容量、コンセントの数、自動シャットダウン機能の有無、接続方式(常時商用かラインインタラクティブ)、電池の寿命、価格などももちろん考慮しますが、「出力波形」で選ぶ場合、矩形波と正弦波がありますが、交流電源は正弦波なので、選ぶとしたら出力波形が正弦波のほうがいいのですか?

  • 自己保持回路

    内容未熟且つ解かり難い質問文2つ、お許し下さい。 3相200V0.75kwブロワーポンプを制御盤内での自己保持回路「200v」にて製作予定でしたが急遽ブロワー回転調整の為にインバーターを内蔵する計画となりました。そこで、主回路MCでインバーター運転を起動停止する単純な考えでおりました。インバーターの起動停止は主回路のON・OFFでは無く、別の制御接点での運転命令の設計になるのでしょうか?また、現在の回路を出来るだけダメージ小さく改造するにはどのようにすれば良いのでしょうか? 上記制御盤を試運転するにあたり、手元にある単相200Vをインバーターにて3相変換(商用電源同一の周波数出力固定)後、上記の盤内へ供給する予定でしたが商用周波数の出力であってもインバーターの直列回路は問題ありますでしょうか? ご教示のほど宜しくお願いいたします。

  • 正弦波と矩形波について

    正弦波を2つのインバータに通したら矩形波になって出力されたんですがこれはなぜでしょうか?

  • 他励方式のインバーターについて

    こんにちは。 他励方式のインバーターについてですが、 出力を正弦波としたいのですが、なかなか思うように いきません。矩形波になってしまいます。 プッシュプルのIC(uPC494やMB3759)でハーフブリッジの回路です。 何か参考になる文献や本があったら教えてください。

  • コッククロフトウォルトン回路について

    1.コッククロフト・ウォルトン回路では、出力は直流であると言う説明をよく見ます。 ではなぜ、出力から電磁波が発生するのでしょうか? 電磁波は交流だけの特性だと思っていたのですが… 2.入力が正弦波の場合、出力電圧はオシロなどで見るとどのような波形をしているのでしょう? 正弦波の全波整流後のようなものでしょうか?それとも平坦な電圧なのでしょうか? また、入力がAC100Vで最高電圧が100√2=141Vのとき、出力電圧や最高電圧はどうなるのでしょうか? 3.入力は矩形波や三角波、のこぎり波でも可能でしょうか? よろしくお願いします。

  • 停電検知の方法

    ある装置の停電検知のため、電源にb接リレーを通し、乾電池で、警報を出力しています。できれば、もっと省スペース化したいと考えていますが、良い方法がありましたら知恵をお貸しください。 現在は、OMRONのMY2を使っていますが、ソケットを含め、かなりの無駄スペースを取っています。プリント基板を起こせばもっと省スペースになるのですが、数台の改造のため、できれば、もっと小型のリレー、もしくは、別の方法があればと思っています。 ちなみに電源は、商用100Vです。

  • インバーターじゃない発電機の正弦化

    インバーターじゃない発電機 を正弦化するインバーター部分だけ のような装置(製品)はあるものでしょうか? 100V→100Vにするものです。 よろしくお願いします。

  • 家庭用100Vからアダプターを通して小型ノートPCを使っていますが、車

    家庭用100Vからアダプターを通して小型ノートPCを使っていますが、車12V電源から市販インバーター経由でアダプターを使えるものでしょうか? DC-ACインバーターの種類としては、正弦波(サイン波)・擬似正弦波(矩形波)があるそうですので 注意点など教えてください

  • デジタル回路のロジックでNOT回路について

    論理回路のNOT回路(インバータ)の電源電圧は+5Vですが 信号は0~15Vの矩形波なので、この信号を反転させたいので すが、電源電圧が15Vでも動作するインバータはないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 車載のインバーターについて

    車載のインバーターについて 車載12V⇒100Vのインバーターの購入を考えています。 仕事でエアコンプレッサーを使用するのですがこの機械の消費電力が 1300Wあります。 少し前に『インバーターは正弦波の物を使わないと機器が壊れる』と 聞いた事があります。 しかし、定格1300Wの機器を使う事を考えると起動電力諸々を 考慮すると約3000Wのインバータが必要になり、このクラスの 正弦波インバーターはかなり高額になってしまいます。 予算の都合もあるので正弦波でない物(短弦波)をとも 思っていますが機器が壊れるのは怖いです。 そこで質問です。 実際、短弦波のインバータを使用して不具合が生じる機械、 または壊れてしまう機器とはどのような機器なのでしょうか? 私が使用したい機器はエアコンプレッサとせっかくなので ノートパソコンも使用できればと思っています。 電気に関してはまったくの素人です。 質問の内容に補足が必要な部分等ありましたら ご指摘下さい。 ご回答宜しくお願いします。