• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:退職したい旨を上司に伝えるタイミングについて)

退職のタイミングと上司への伝え方についての相談

このQ&Aのポイント
  • 退職のタイミングと上司への伝え方について相談します。希望は4月26日の退社ですが、3月15日頃から有給を消化しながら退社したいと考えています。しかし、新しい従業員が来たばかりで申し訳ない気持ちと、早く伝えるべきか迷っています。皆さんの意見をお聞きしたいです。
  • 退職のタイミングと上司への伝え方について相談です。4月26日を希望退社日とし、3月15日頃から有給を消化しながら退社する予定です。ただ、新しい従業員が来たばかりで退社の意思を伝えるのが申し訳ない気持ちと、早く伝えるべきか迷っています。皆さんの意見をお聞かせください。
  • 退職のタイミングと上司への伝え方について相談です。4月26日までに退社し、その間に有給を消化する予定です。ただ、新しい従業員が来たばかりで退社の意思を伝えるのが申し訳ない気持ちと、早めに伝えるべきか迷っています。皆さんのご意見をお聞かせください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • BUN910
  • ベストアンサー率32% (938/2877)
回答No.3

進退が決まっているなら、速やかに伝えるべきです。 遅れると、引継ぎ云々で会社から退職日を延ばされる可能性も出てきます。

nasu555
質問者

お礼

ありがとうございます! たしかに早い方がいいですよね。 言い辛いだけなのに、タイミングが悪いと言い訳して先延ばししていました。 ベストアンサーには出来ませんでしたが、皆さんのコメント全て拝見しました。 全て的確でとても参考になりました! 皆さんのおかげで決心できました。 本当にありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • okvaio
  • ベストアンサー率26% (1796/6878)
回答No.4

有休消化がない場合、最低でも1ヶ月前だと思います。 ある場合は、それを加算すると良いかと思います。 あまり期間があると気まずいこともあるかもしれませんね。 会社は、一人いなくても回っていくものです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kon555
  • ベストアンサー率52% (1761/3379)
回答No.2

 退社意思を伝える義務云々は別の話として、退社時期自体を調整しないなら、可能な限り速やかに伝えた方が親切ですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hiro_1116
  • ベストアンサー率30% (2379/7707)
回答No.1

辞める日を先延ばしにする気が無いなら、一刻も早く伝える方が会社への迷惑は少なくなりますね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 退職を告げるタイミング すぐか少しあとか

    来年2月で夫が転職することになりました。 家庭の事情で、12月・1月は有給消化にあててもらうこととし転職先からは2月入社で内定をいただいています。そろそろ会社に退職の意思を伝えて10月と11月に引き継ぎをしたいそうです。 そこで今すぐ退職の意思を伝えるか、有給を消化してもボーナスがもらえるよう10月末ごろに伝えるかで迷っています。前者のほうが誠意があるとは思うのですが、じゃあ今すぐ退職しろと言われても困るためどちらがいいかアドバイスをください。

  • 退職日と有給消化について

    4月から給料が2万程下がって、とても生活できないので転職を決意し、転職先も見つかりました。 会社には5月10日に6月9日付で退職届を出し、受理されました。 転職先からは1日でも早く来て欲しいと言われており、私としては新しい職場を優先したいので、何とか5月いっぱいで引継ぎを終え、残りを有給消化したいと考えています。 上司に退職日までの数日間を有給休暇を取得したい旨伝えたところ、会社としては6月9日付けで退職を受理した、引継ぎが終わっていないのに残りを全て有給でというわけにはいかないと言われました。さらに4月に与えた1年分の有給を退職するからといってまとめて消化させるわけにはいかないとも言われました。これについて何か法律等で定められているのでしょうか。 引継ぎは頑張って5月一杯で終了させるつもりです。 転職先にはこれ以上入社が延長するなら他の人を探すと言うようなことを言われ、転職自体がダメになりそうです。 退職日までゼッタイに勤務しないと、履歴に傷がつくのでしょうか。 詳しい方、どうかよろしくお願いします。

  • 希望退職日を1ヶ月繰り上げられた

    3月末に退職したい旨を上司に伝えたところ、退職日を2月末に繰り上げろと言われました。以下、概要を箇条書きで書きます。 ・引継ぎ等の作業が2月中旬まで。それ以後は有給(25日)を取得したいと申し出ました。引継ぎのスケジュールは、上司から指示されて引継ぎ後の担当者と共に決めました。 ・上司(部長兼取締役)は、「辞める人間に有給は与えたくない。2月中旬で仕事が終わるのならば、3月はいなくてもいいのではないか。」と言う。 ・過去に退社した人はちゃんと有給を使って辞めたことを言うと、「その人は転職活動に休暇を使うから良いのであって、あなたはもう転職が決まってるから別にいらないよね。」と返される。 ・まだ退職願は提出していない。仕事の引継ぎの件などをきちんと話し合った上で退職日を決めてから提出したかったが、話がこじれてしまった。 私の希望としては、 (1)しっかりと引継ぎを完了させること。 (2)有給を取得してから退社すること。 の両方を実現させたいのですが、この場合どう交渉すればよいのでしょうか?今現在考えている方法として、 1.退職日の交渉中だが、一方的に打ち切って3月末で辞める旨の退職願を突きつける。突っぱねられたら労働基準監督署に相談。 2.2月末で辞めることに応じるが、2月は有給を丸々消化する。その代わり引き継ぎが不十分になってしまうのが心残り。 の2通りがあるのですが、皆様だったらどちらがいいと考えますでしょうか?また、他にいい方法がございましたら是非ご教授いただきたく思います。

  • 退職の仕方・有給消化について質問させてください。

    退職の仕方・有給消化について質問させてください。 私は1月4日に2月いっぱいで退職する旨を上司に伝えました。 私の所属する部署は上司と私の2人だけなのですが、 その上司は別のオフィスにおり会ったことがないため、私のいるオフィスでの上司は社長です。 社長に早めに退職の意思を伝えるように指示されましたが、社長は話をする時間を設けてくれず、またたらいまわしにされました。結局「本来の上司と話せ、俺は関係ない」と言われました。 本来の上司に退職の意思を伝えた際、有給(残9日)も全て消化する旨伝えました。 後日、有給は最後にまとめてとるんではなく、多少は半日づつといった具合でばらしてとってほしいと上司に言われました。 9日あるうち2日はばらすことにしたのですが、ここに来て「普通は有給を全て使うなんてしない。当然の権利ではあるけど、普通は残してやめるもの」 と言われました。 上司は引継ぎのことを心配しています。 私は人事アシスタントをもしていたのですが、退職願をだしてからは社長が全て自分で求人をだし一人で面接を行っているので、私の後任を探しているかもわかりませんし、誰か採用が決まっているのかもわかりません。現在社内には私の仕事を引き継ぐ人はいません。しかし私が有給を消化しないにしても、きちんと引き継ぐことはありえません(私の職種できちんと引継ぎをして辞めた人はいません) また社長は退職の意思を伝えてから私と全く口をきいてくれず、業務的にも支障がでそうな状態です。 私は会社の規定通り30日以上前に退職願をだし、有給消化の申請もし、上司からOKをもらったと思っていたのですが、今更言われても…といったかんじです。 退職と有給を消化する旨伝えた後に紹介予定派遣での転職が決まり、2月18日から出社してほしいと言われています。 有給消化中から派遣社員として新たな職場に勤務する予定で動いていたので、今更有給消化を渋られ非常に困っています。 規定通り30日前に上司に退職願と有給消化の申請したので、予定通りに有給消化&退職して問題ないでしょうか?

  • 退職日と入社日について

    今年結婚予定で引越しもあり、今勤めている会社を辞める予定なのですが 有給休暇が残っており、消化して退社しようと思っています 私は月末を退社日に、有給が残り27日あるで約1ヶ月前まで会社に行き、退社とするのがいいのかと思ったのですが 彼から、月をまたいで 半ばあたりで退社する方が多く給料がもらえると言われました 有給を消化している間は食事手当てや通勤手当、皆勤がつかないのでかなり貰える額が減るので もし、月をまたいで退社した方がいいのであればそうしたいと思ったのですが それと、引越し後に転職を考えていますが、退職日から入社日がかなり空くと社会保険などの手続きはどうなるのでしょうか、一度外れるということでしょうか お分かりになられる方いらっしゃいますか、おしえてください。

  • 退職日の変更について教えてください。

    退職日の変更について教えてください。 5月末で退職したいと退職願いを3月下旬に提出しました。 退職日については上司の承認のもと、取締役にも承認いただいています。 就業規則には退職日の1ヶ月前に提出するよう書かれています。 5月は有給消化のため、2日位しか出社しない予定です。 そこで聞きたい点が2点あります。 (1)業務の引継ぎ先を転職により補充するらしい予定なのですがまだ入社していません。  当初、1~2ヶ月は引き継いで欲しいと上司から言われていたのですが  このままですと2週間位しか引継ぎができず、不十分なまま退職になってしまいます。  会社から引継ぎが不十分だから5月に有給消化せずに出社して引継ぎをして欲しいと  いわれた場合、出社しないといけないのでしょうか?  私の考えでは、退職月の有給の時期変更権は使えないし、人員の補充が遅れているのも  会社の都合であるので出社して引継ぎをしないでよいのではと思っています。 (2)退職日である5月末を例えば5月15日など前倒しは出来るのでしょうか?  というのも転職が決まり、出来るだけ早く来て欲しいといわれた場合、今の就業先は  5月は有給なので会社としては退職日の前倒しをしても有給分の人件費を払わないで  よいことになるので損はないと思います。  その場合、再度、退職願いを出しなおせばよいのでしょうか? 以上2点お願いいたします。

  • 退職時、後任が居ないと会社の言い分を処理する?

    年度末で新卒以来3年勤めた会社を退職をします。 良い会社とは言えませんが部署の方々には恩義を感じていて極力迷惑かけずに円満退社をしたいと思い、年末に退職理由やその後の事、有給消化の希望を含め退職の意向を伝えました。 特に何の進展も無く1ヶ月が経ち、今日改めて私、部長、担当営業、上司の4人で話し合いの場が持たれました。 とは言っても1ヶ月前に粗方は話したので、確認する程度でしたが・・・。 問題は後任が居ないという事です。 どうにか新卒社員が研修を終えて配属されて引継ぎが完了するまで退職時期を後ろにずらせないかと交渉を受けましたが、次の職場の事があるのでと断りました。 常識的な範疇の話し合いでは手詰まりとなり、しばらく沈黙が続きました。 すると部長が禁断の領域に踏み込んできました。 「あなたの勝手で顧客に迷惑を掛けるわけには行かない」 「3月までに中途で採用できなければ引継ぎできないよね、どうすんの?」 「転職先に採用時期を遅らせて貰えるように交渉します」 「当然有給消化は容認できない」 (他2人は気まずそうに聞いていました) それを言わなきゃいけない役回りなのは理解していますが、実際言われるとかなり悲しくなりますね。 「それは私の勝手じゃなくて会社の勝手でしょう?」と言いたかったのですが、堪えました。 上司は「職場内で技術共有を進めているので人員不足はともかく引継ぎに関しては問題ありません」とフォローしてくれたのですが。 結局この日の話し合いは結論が出ることなく終了しました。 何のために早めに申し出たのか分からないです。 私何も落ち度ないじゃん。そもそもこの1ヶ月何をしていたのか。 あと転職先に悪印象を与えかねないので連絡が行くようなことは避けたいです。 (うちの会社と関係無くもない官公庁なので、話してしまいました) 有給の買取はできないそうなので、年度末退社&3月中旬からの有給消化は譲れません。 もしもの時は強攻策に出ようと思っています。 法的には問題ないと思うので、この時の正しい手順をご教授下さい。

  • 入社1年目での有給消化と退職

    調剤薬局1年目です。 4月より転職予定です。 転職先にはすでに採用が決定しております。 そこで、有給残り8日(2日は消化)を消化してから退職したいです。 退職先には、ボーナス(12月20日振込み)の関係で、まだ告げておりません。 また、直属の上司が高圧的な方で、有給を申請してもなかなか取らせてくれません。 おそらく有給を完全に消化したいと言うと、却下されると思われるのですが、 何かいい手はないでしょうか?? また、2月下旬に退職の旨を伝えるのと、 1月上旬に伝えるのとでは、どちらの方がよいでしょうか?? 会社の規定では、薬剤師の慢性的な不足のため、人員確保の点で3ヶ月以上前に退職の 旨を伝えることとなっております。

  • 退職を言い出すタイミング

    社会人3年目の女です。 退職を言い出すタイミングについて質問です。 私は、来年(平成22年)の9月末で退社する予定です。 理由は「進学」です。 会社規定では、「3週間前までに申告」となっていますが、3週間前で引継ぎが終わるわけがありません。 ずっと使うことが出来てない有給(30日くらい)もこの際ばっと消化したいですし(換金できない) 私はこの会社に就職した時、先輩の仕事の引き継ぎで、とても大変な目にあいました(手順書がない、引き継いでない仕事があった等) 私が担当している日常業務は、他に誰もやっていなくて、1年に数回しかないような仕事もいくつかあります(しかもこの数回しかない仕事が煩雑で責任重大なのです。私はこの仕事でやらかしました) 私の後任の人が、私と同じ目に合わない様、すでに業務の手順書と業務一覧は作成しています。 それでも、実際にやってみないとわからないところなどあると思います。 辞める側としては、円満退社したいです。でも、退職を告げてから長い間会社にいるのは居心地が悪いです。 だけど、引き継ぐ側としたら…仕事は一通り、先輩と一緒にやりたい、と思うと思います。 私が受け持っている仕事で一番ごちゃごちゃしていて、責任が重いのは12月にする仕事です…この仕事の手順書はかなり細かく作りましたが… 母は「最後の1ヶ月を有給で休むとしても、半年前で充分」と言っていますが、 この場合、私はいつ頃に退職の意思を上司に伝えればいいでしょうか? みなさんのアドバイスや意見を教えてください。

  • 退職日の変更と有給

    9月16日に上司に口頭で退職の意思表示をしました。10月末で引継業務を終え、後は残った有給を消化し、退職したい旨伝えました。上司からは引継業務が終わるまで出勤してもらうと言われました。 10月31日までの予定でしたが、引継業務が終わらず、また、様々なトラブルが発生し引継は11月16日までかかりました。 退職届出を提出していない為、11月16日で提出しました。本日付けで退職届出を提出した為、有給を消化してからの退職の日付は12月14日になります。 上司の命令(引継が終わるまで出勤しろ)で本日まで出勤していたのですが、退職の日付は11月20日にして欲しいと言われ、再度退職届出を提出するようにと返されました。会社の給料の〆が20日だからというのが理由のようです。ちなみにボーナスの支給は11月29日です。 本来ならば10月末で出勤を終えるはずだったので、11月1日からの出勤分については有給消化中のサービス出勤として扱うと言われたのですが、これっておかしくないですか?? 引継業務も上司の嫌がらせにあい、長引いたということもありますし・・・ 私としては当初の予定通り有給を消化して退職したいのですが。 やっぱり労働基準監督暑に相談?!