- ベストアンサー
子供のおつかい
レジパートをしています。 小学生低学年ぐらいの子供が パンとお菓子、缶ビール1本をカゴに入れてレジに来ました。 これはどうしたの? お父さんお母さんは?と聞くと お母さんが飲みます、と答えたため、 レジが混んでいて焦っていて そのままレジを通してしまいました。 低学年ぐらいの子供がビールを飲むとは思えず、 おつかいで家族の食料と 一緒にビールを買いに来たんだな、 と軽く考えていましたが、 今、思うと、とんでもない判断ミスです。 今の時点では、何も起きていませんが 罰則や罰金…今後が不安で仕方ありません。 どうしたらよいのか、詳しい方、教えていただけると助かります。よろしくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
罰金や罰則はありませんが、『判断ミス』は確かです。でも、一番心配なのは今の貴方の心に残っている『最悪感と後悔』でしょう。 子どものお遣いは褒められた行為です。ですが、その中で「酒類」があるということは、「この子は虐待されてるんじゃ無いか」「親はなぜ一緒に来てないのか」という心配が、貴方の心を痛めていることでしょう。 もう一度、同じ子どもが来た時には「君には悪いんだけど、決まりで子どもにお酒は売れないから、コレは避(よ)けておくね。お母さんにも言っておいてね」というひと言が言えるくらいの余裕があれば良いですね。
その他の回答 (3)
- chiychiy
- ベストアンサー率60% (18617/31015)
こんにちは >今の時点では、何も起きていませんが 罰則や罰金…今後が不安で仕方ありません。 どうしたらよいのか、詳しい方、教えていただけると助かります。 不安になるお気持ちお察しいたします。 ただあなたがパートという立場なら、上司になる社員さんが いるはずですが、その人に報告はしましたか? これは報連相ということに値しますので とても重要なことです。 基本的に罰則等はありませんが、 勝手に売った この前売ってもらったからまた買いに来た などと後から判ったり、親からクレームが 入った場合は、会社に報告していないと 面倒なことになるおそれもあります。 あなたが出来ることは、上司に報告することです。 諸注意はあるかもしれませんが、その時にスーパーの 方針を再度確認することだと思います。 ここで第三者に不安な気持ちを聞いてもらうのは 構わないと思いますが、職場のことはきちんと上に 報告されてくださいね。
お礼
店長に報告して、 対処法を確認しました。 今後気をつけて下さい、と注意で済みましたが 考えてみたらお店や会社に重大な 迷惑をかけていたかも しれない、と思うと本当怖いです。 上司に報告する事、大切ですね。 アドバイスありがとうございました!
- tzd78886
- ベストアンサー率15% (2590/17104)
パートをしているのでしたら、そういう場合の対応が決められているはずです。それに従いましょう。あなたの立場では自分で判断してやるべきことではなく、上が決めたとおりにするだけです。
お礼
店長に報告して 対処方法を確認しました。 勝手に判断してはダメですね、 アドバイスありがとうございました!
- sutorama
- ベストアンサー率35% (1688/4747)
未成年者飲酒禁止法第1条の第4項では、営業者がお酒の販売、提供をする際の年齢確認を義務づけていますが、違反した際の罰則は設けられていません この罰則がないが、問題ですよね お店としてのルールや考え方をしっかりと聞いておくべきだと思います それこそ昔、私も父(の日)へのプレゼントでタバコをお酒を買いにいきましたが、特段厳しく注意されませんでした
お礼
店長に報告して お店のルール対処法を 改めて教えてもらいました。 昔は親に頼まれておつかいに行ったりしたものですが、時代の流れというか、 最近は色々難しくなってきましたね。 アドバイスありがとうございました!
お礼
もうまさに…そのような状態です 罪悪感と後悔の気持ちで 夜も眠れないぐらい悩みました。 店長に対応方法を確認して 今後は同じミスを繰り返さないように注意します。 不安な気持ちに共感してもらえて 泣きそうになりました… 優しいお言葉、ありがとうございました。