• ベストアンサー

単純な電子回路

完全に電気の初心者です。 5vの直流電源に、1Ωの抵抗を2個並列接続したとき、それぞれの抵抗にかかる電圧は なぜ5vなのでしょうか。 物理的に考えると、並列になれば圧は分散するのかと思いました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hiro_1116
  • ベストアンサー率30% (2420/7840)
回答No.2

抵抗を並列に入れた場合は、電流は分散しますが電圧は変わりません。 仮に直列に入れれば、電圧は分散されますが、電流は変わりません。 落差のある2つの容器を2本のパイプを並列に並べて繋いでも、それぞれのパイプでの水の落差は変わりませんね。それと同じです。

Viartril-S
質問者

お礼

落差で理解すればわかりやすいですね。 電圧なので「圧」でイメージしていました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

回答No.4

訂正 >ようするに質問者のそれは、その状態に等しいということになる。 これは取り消し(消してなかった)。 端子間に並列じゃないね、これだと。 直列だから、電流量は抑されても電圧は変わらない。 (負荷によって降下するかもしれないけど)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

単に並べただけでは、負荷にはなるけど電圧はそのままだね。 抵抗で電圧の分圧をしたい場合は、プラスマイナス間に「抵抗を2本直列に繋げたのを」端子間に直列に繋げて、抵抗間からタップを引き出さないと分圧にならない。 [カシオ 高度計算サイト 抵抗の分圧計算(抵抗値と入力電圧から出力電圧を計算する)] https://keisan.casio.jp/exec/user/1316485613 なお、上記例の回路の怖い所は、設置側の抵抗が浮いてしまうと電源電圧がモロに出てしまうことである。 ようするに質問者のそれは、その状態に等しいということになる。 (筆者もブレッドボードで抵抗分圧をやってた際に、設置側抵抗が浮いたトラブルで回路をダメにして以来、三端子レギュレータを使うようにしている)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

問題の答えを一つにするための前提として 電気流してる間電池の出力が変動したり足りなくなったりしない と仮定しているためです 実際の電源で厳密に測定したら 並列にしたら少しずつ下がるんじゃないですかね 発電所の出力が足りなくなったら電圧低下したり停電したりしますし

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 並列回路の電流について

    あるサイトの並列回路で、ふと疑問に思った事があります。 例えば直流電源10Vの電源があり、10Ωの抵抗が繋がっているとします。電流は10V/10Ω=1A。 そこで既設の10Ωに流す電流を0.5Aにしたいとします。 その際、既設の10Ωと並列に10Ωを繋ぐと、分流して0.5Aになるとのことですが、ここで疑問です。 10Ωと並列に10Ωを繋ぐと合成抵抗は5Ωになり、10V/5Ωで電流は2Aですので、分流しても各抵抗には1Aが流れてしまうのではないでしょうか? なかなかイメージが掴めず困惑しております。 ご教授お願い致します。

  • 例えば電源の電圧が100V、発熱素子(電気抵抗)が10Ωの直流回路を考

    例えば電源の電圧が100V、発熱素子(電気抵抗)が10Ωの直流回路を考えます。その回路に新しい電源50Vを足す(つまり100+50V)。 この場合、抵抗には150Vの電圧がかかっていると考えてよいでしょうか? また、そのとき発熱素子の熱は100Vのそれより大きいですか?

  • キルヒホッフ計算は誤差偽。電力収支の計算が合わない

    支流1…A1、支流2…A2、全体…A0 抵抗1…Ω1、抵抗2…Ω2、全体…Ω0 電源1…V1、電源2…V2、全体…V0 電源…W1、抵抗…W2 電流合成則 直流 A1=A2=A0 分流 A1+A2=A0 抵抗合成則 直流 Ω1+Ω2=Ω0 分流 1/Ω1+1/Ω2=1/Ω0 電圧合成則 直流 V1+V2=V0 並列 V0=√V1V2 (V0:V1=V2:V0) 電力則 直流or並列 電源総生産電力W1=抵抗総消費電力W2 以上の自論の計算仮説は正しいか また以上からキルヒホッフ計算は偽これも正しいか

  • 電気回路の授業

    電気回路の授業で問題が出ました。 あるコイルに直流電圧100Vを加えたら、500Wの電力を消費し、交流電圧150Vを加えたら720Wの電力が消費した。コイルの抵抗とリアクタンスを求めよ。  という問題です。 また答えは、20Ω、15Ωです 求め方を教えてください よろしくお願いします。

  • 電圧について

    抵抗は並列につなぐと合成抵抗が変わりますよね? たとえば6Ωと4Ωを並列につないだら2.4Ωのように。 では本題です 電源(電池)を直列につなぐと電圧は増えます ただ、なぜ並列につないでも電圧は変化しないのでしょうか? もし1.5Ωを並列につないだら0.75Ωになります けど、1.5Vを並列につないでも1.5Vのまま これはなぜでしょう?教えてください

  • 電気回路の問題

    電気回路の問題です。どうか教えてください。 内部抵抗20000Ω、最大目盛300Vの電圧計を用いて最大900Vの電圧を測定したい。倍率器として何Ωの直列抵抗を接続すればよいか。また、このとき電圧計が200Vを指示したとすれば、実際の電圧はどれだけか。 [解答]40×10^3Ωの直列抵抗を必要とする。実際の電圧は600V。 なのですが、その計算の過程を教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 電気回路の計算について

    次の図においての計算を教えてください。 電源は20V,左の抵抗から、2Ω、10Ω、5Ω、RΩとなっています。 問題文は次の文章です。 In the circuit shown in Figure,the power in the 5 ohm resistor is 20 watts. Determine the resistance R. まず、Rで消費される電力が20wということですので、 P=V^2/Rより、抵抗Rにかかる電圧だけを求めればよいだろうと思いました。 そこで、5Ωと10Ωの合成抵抗をとると、1.67Ωとなりました。 5Ωの抵抗とRの抵抗は並列に接続されていることから、 5Ωの開放電圧を調べればいいだろうと思いました。 そこで、分圧の式より、5*20/(5+1.67)=15vとでたので、 R=V^2/Pより、11.25Ωとでたのですが、答えが5Ωとなっています。 解き方教えてください。 よろしくお願いします。

  • RLC回路 過渡解析

    直流電源-スイッチ-抵抗-コイル-コンデンサが直列につながれていて 直流電源5V 抵抗1Ω コイル1H コンデンサ1F t<0 のときスイッチOFF コンデンサ電圧v(t)=0 回路に電流は流れていない t=0でスイッチON t>0の時のコンデンサ電圧v(t)を教えてください。

  • 電池 電圧計の内部抵抗

    電池、電圧計の内部抵抗の次のような問題ですが、よく分かりません。どうぞ教えて下さい。  問題   乾電池の内部抵抗をも求めるため、次のような測定を行った。 イ 乾電池の起電力を直流電位差計で測定すると、1.503Vであった。次に乾電池の端子電圧を電圧計で測定すると1.500Vを示した。 ロ 前記の電圧計の内部抵抗を求めるため、直流電源、6250Ωの抵抗、スイッチS、電圧計で閉回路を作った。(回路の配置は、左側に直流電源、 上側に6250ΩとSを並列につなぎに、右に電圧計、下側は電圧計と直流電源を直接導線つないである)  この回路でSを開いた時の電圧計の指示は2.00V、Sを閉じた時の指示は4.50Vであった。直流電源の内部抵抗は、外部の抵抗に対して無視できる。次の問いに答えよ。簡単な説明と計算式も示せ) という問題です。 1)電圧計の内部抵抗はいくらか。 2)乾電池の内部抵抗はいくらか。   よろしくお願いします。

  • ダイオードを含む回路

    10V(実行値)の交流電源と、ダイオード、200オームの抵抗、5Vの直流電源を、直列で接続した回路において、200オームの抵抗に流れる電流とかかる電圧を考えているのですが、混乱してしまっています。 教えてください!お願いします。

このQ&Aのポイント
  • macOS MojaveをSonmaにアップデートしたら、esetが開かなくなってしまいました。esetの更新期限はまだまだ先なのに、どうすればesetを復活させることができるのでしょうか?
  • macOS MojaveをSonmaにアップデートしたら、esetが開かない問題が発生しています。自動で起動しないだけでなく、アプリケーションのリストからもesetを開くことができません。esetの更新期限はまだ残っているので、解決方法を教えてください。
  • macOS MojaveをSonmaにアップデートした後、esetが開かなくなりました。自動ではもちろん、アプリケーションのリストからもesetを開くことができません。esetの更新期限はまだ先なので、どのようにしてesetを復活させることができるのか教えてください。
回答を見る