- ベストアンサー
電圧について
抵抗は並列につなぐと合成抵抗が変わりますよね? たとえば6Ωと4Ωを並列につないだら2.4Ωのように。 では本題です 電源(電池)を直列につなぐと電圧は増えます ただ、なぜ並列につないでも電圧は変化しないのでしょうか? もし1.5Ωを並列につないだら0.75Ωになります けど、1.5Vを並列につないでも1.5Vのまま これはなぜでしょう?教えてください
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
並列につないだ場合、それぞれの電池両端における電圧は同じだからです。 1.5Ωを並列につないだら合成抵抗値は0.75Ωになります。このとき、2本の抵抗の両端の電圧はいくつになるでしょうか? V=IxR から、抵抗の両端で電圧が生じることはおわかりいただけるでしょう。もともと1本の電線に流れている電流は、どんな割合で並列に配置された抵抗それぞれに流れていくのでしょうか?これは、その両端の電圧が2個の抵抗で同じくなる割合です。 1.5Ωを並列につないだら、それぞれの抵抗には元の電流のちょうど半分づつ電流が流れます。6Ωと4Ωを並列につないだら、それぞれの抵抗には4:6の割合で電流が流れ、抵抗両端で発生する電圧は等しくなります。 このように、回路上に部品を並列につないだ場合、それぞれの両端に発生する電圧は等しくなりますから、電池の場合も1.5Vのままなのです。 また、合成抵抗の計算式も、それぞれの両端の電圧が等しいことから導かれます。
その他の回答 (2)
電気は電圧の高い方から低い方へ流れます。1.5Vの電池を並列に2個つなぐということは、電圧の同じところをつないでいる事になります。このままでは電流は流れませんから、これでは電気的にはつないでいないのと同じです。 でも並列につなぐ意味はあります。それは電池1個から取り出せる電流には限界がありますから、2個並列にすれば、2倍の電流が取り出せるということです。 ちょっと難しい話になりますが、電池の内部には内部抵抗というものがあります。電池を2個並列につなぐとこの内部抵抗は半分になります。だから2倍取り出せるとも考えることができます。 電池を並列につなぐ場合は決して違う電圧のものをつないではいけません。電流は高い方の電池から低い方の電池に使っていないのに流れてしまいます。
- ymmasayan
- ベストアンサー率30% (2593/8599)
電圧をバケツの水位と考えてください。 バケツを重ねると水位は上がります。 バケツを横に並べても水位は変わりません。
お礼
内部抵抗の存在は知っていました。ただ、並列にすることによって内部抵抗が減少し電圧が2倍になることは知りませんでした 大変参考になりました。ありがとうございました