• ベストアンサー

友達の優柔不断さに困ってます

この前、同姓の友達からLINEで、 「そろそろ会いたいな」 と、来たので、 「私は今月だと、○日と○日なら空いてるよ!」 と、返信しました。それなのに、友達からこう来ました。 「いま金欠だから、会うのはまだ先がいいかな~」 そろそろ会いたいって言ってきてるのに、そのあとに、まだ先がいいと意見を変えてきて、意味がわかりません。 もしかして友達は、金欠とこいつに言えば、私がごはん奢ってあげるとでも思ったのでしょうか? 皆さんなら友達は何が言いたかったと捉えますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yaasan
  • ベストアンサー率22% (2718/12251)
回答No.5

>皆さんなら友達は何が言いたかったと捉えますか? あなたは友達だと思ってるけど、相手は友達未満の知り合い程度のお相手と思っているから、会いたいねの社交辞令が通じてないと悩んだ結果かと。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

noname#252888
noname#252888
回答No.4

>>もしかして友達は、金欠とこいつに言えば、私がごはん奢ってあげるとでも思ったのでしょうか? 考えすぎでしょ。悪く取りすぎ。 >>皆さんなら友達は何が言いたかったと捉えますか? 発言に意味は無いと思う。 天気の話題をすると同じ。天気に興味が有るわけではない。 会うのがご無沙汰な人には「会いたいね」程度の事を言ってしまうものです。その発言に意味はない。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#250297
noname#250297
回答No.3

>皆さんなら友達は何が言いたかったと捉えますか? 「そろそろ会いたいな」:これからも仲良くしましょうね〜というあいさつ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • FattyBear
  • ベストアンサー率32% (1300/3953)
回答No.2

あまり深い意味で「そろそろ会いたいな」と言ったわけではないかも。 具体的に日時まで指定されると「うんと・・・」と考えてしまう。 「会いたい気持ちはあるのだけれど・・・」って思ってるのかも。 で、「じゃあ、いつ頃が良いかな?」て訊き返せば。 ”ごはん奢ってあげるとでも思った”のは勘繰り過ぎだと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

単にその友人は気が回ってないだけで質問者が勘繰り過ぎてるだけだと思いますよ。 その友人も会える位にはお金が出来てからその発言すればいいものを金欠で会いたいとか言うものだからあなたに勘繰られた訳ですからね。 そこまで深読みする必要はないと思います。 あと同姓は同性ですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • やさしいんだけど・・・優柔不断 !?

    彼(友達)って超やさしいんだけど押しがない! 今まで彼女がいたことがなかったみたいなんだけど...なんで?って思います。周りの男友達も『自分から告白とかしたこともないし、言わないタイプ』って言います。別にプライドが高いわけでもないし、カッコいいわけでもない!わたしが長年友達付き合いして来たなかで思うには(相手に迷惑をかけたくない・・付き合い方がわからない?)そんな感じに見えるのです。 もう7年くらい前になりますが彼が私に気があったって周りから聞いた事がありました。その頃はちょうどその頃の彼氏と別れたばかりで。でもそう思われるのって悪い気しないしちょっと気になったりもするんだよね。去年の10月くらいからたまに2人でいる機会がありました。実際のところ関係もあります。 なのにまったく押しがないのよ・・・女ってね、みんながみんなじゃないけど少し押してくれる男にひかれるもんだよね~。(相手にもよるけど) 先日私から『ちゃんと付き合ってみない?』ってきいたけど・・(お互いに問題はあるんだけど)彼は『家は大丈夫なの』って・・・その日はそのまま。 彼にこれ以上言うつもりはありませんがこれまで痛い経験してきたからやすらぎがほしいんです。彼ならって思ってるんですけど、アドバイスや意見宜しくお願いします。

  • 優柔不断なのか?

    はじめまして 30代後半で地方に住む独身男です 少し長文になってしまいますが、よろしくお願いします 好きな人が、車で4時間ほど離れた都市にいます その人は私と同じ年齢で、小さな理容サロンを経営してます 8年ほど前、彼女が別の店で働いていた時、カットの担当をしてもらっていました 当時は、私も彼女と一緒の街に暮らしていたのですが、6年前に仕事の都合上、現在の住所に引っ越しました ここに引っ越してきてからも髪のカットは彼女がいる店に2ヶ月に1回ぐらい通ってました 4年前に彼女が独立して店を持つことになり、私も店を変えて彼女の店に通うようになりました 彼女が独立してから何となく彼女の事が気になり始めて、メールのやりとりをするようになり、たまに食事に行ったりもしました 仲の良い友達という感じだったのですが、3~4回目に食事に行った時に告白しました しかし、結果は振られた形になりました 理由を聞くと実は自分は今、他に好きな人がいると しかも、その相手とは不倫の関係だとも話してくれました 彼女なりに考えて、今は、私よりもその人のそばにいたいという事でした 私は恋愛的発展がなくても、このまま客の一人として応援させてもらいたいのと、メールは友人として続けたい事を話して、彼女は友人としていられるかどうか迷っていたようですが、私のお願いを聞いてくれました その後、メールでも深い話はせず、当たり障りの無い日常の事だけをやりとりし、髪のカットも今まで通り続けました そんな状態が1年ぐらい続いていました しかし、彼女も少しずつ迷いが大きくなってきているようで、先日、一度会ってきちんと話したいと言うので食事しながら、色々と話しました 私に対しての感情が大きくなってきているものの、私を選べば今の仕事の事や遠距離恋愛になってしまう不安が大きい 今の彼との関係が楽な事は確かだけど、このままでいいのかどうか正直よく分からないと話してくれました 私は、彼女が今、幸せだと思っているのならそれでいいと思ったのですが、「今、幸せかい?」と聞いたところ、「分からない」との返事でした 私は自分では恋愛や結婚に対して、割とあっさりしていて一生独身でも 恋人がいなくて、ずっと一人のままの人生でも悪くないなという感覚でいます 一人が楽というのが正直なところですが、本当に好きな人とならずっと一緒にいたいという思いもあります 彼女の事も好きなのは確かなのですが、うまくいくかどうか分からない遠距離恋愛や彼女の仕事、自分の仕事の事などを考えると、私の方も今の状況の方が心地良い状態です 彼女の事を考えると、自分も今のままで良いのかどうか悩んでしまいます 何より、自分の気持ちが本当に彼女の事を好きなのかどうかが分かりません 私は自分の事しか考えていないのでは?と思ったりもします 彼女にとって、自分にとって、一歩先に踏み出すべきか、それとも、これっきり完全に接点を切ってしまった方がいいのか みなさんのご意見をよろしくお願いいたします

  • 優柔不断の八方美人

    こんばんは。 わたしはとても優柔不断です。一人でいるときはわりと決められるのですが、友達にどこに行きたい?とか何食べたい?とか聞かれると答えられません。どっちがいいか決まっていても、相手が行きたいところに合わせたいと思って、自分の意見はいいません。相手が自分の答えを待っているという状況が苦しくて耐えられないんです。本心は、なんでもあなたの言うとおりにするから決めて。という感じなんですが、友達になんでもいいばかり言っててもだめだよ。と言われました。その通りだと思います。ディスカッションなどのときは意見を結構言えるほうなんですが、友達との普段の会話となるとなんでも同意してしまうし、すごくひとに流されやすいです。家で明日はこうしようと思っていても、次の日友達に○○しない?と言われたら絶対相手の言うとおりに動いてしまいます。自分の意見が言える人になりたいんです。 それから私は非常に八方美人です。みんなに好かれたいから、なんでもそのひとに合わせてしまうし、同意してしまいいます。その結果みんなから下にみられてしまいます。結構つらい時もあります。友達に人生損してるとか人に気を遣いすぎとか言われます。良く言えば優しいけど悪く言えば八方美人だと言われました。言い忘れてましたがなぜか私がこういう風になるのは特に同性の女の子の前です。男の子にはそれほどまでにはなりません。悪く言えば女の子に媚を売ってると言われました。 どうしたらこの性格を直せると思いますか。 自分の意見を言おう言おうとしても人を前にするとにこにこして、うん、いいよって言ってしまうのです。直したいです。誰かアドバイスをください。

  • 優柔不断な元彼

    http://okwave.jp/qa/q8288198.html ↑こちらの質問をした者です。 昨日はたくさんのご回答ありがとうございました。 ひとつひとつ大切に目を通させて頂き、思わず涙してしまいました。 実は彼と少しの進展がありましたので、 もし宜しければ皆様のご意見もお聞きしたいと思い再度投稿させて頂きました。 また長文&乱文となりますが、読んで頂けると幸いです。 前回の質問の後、皆様の言葉に背中を押してもらうような形で 彼のことを前向きに捉えていこうと心に決めた即日、彼と会うことになりました。 夜に突然彼から「今から来れる?」という内容のメールが届き、 私は驚きつつも特に何もしていなかったので「行けるよ」と返信。 でも今現在いろいろと悩んでいる彼は一人の時間が欲しいのではないかと考えその旨を伝えると、 「君が来たいなら来ればいい。会いたいと思うなら来ればいい。君は自分が言いたいことを言わないで、そうやっていつも自分ばかり我慢する。いつ俺に気持ちを伝えられなくなるかわからないんだぞ?」と言われました。当たって砕ける精神で来い、とも言われました。 それを聞いた瞬間、もう望み薄だな、とも思いましたが 彼自身がそう言うならとことん言ってやる!と思い再度自分の気持ちをぶちまけました。 本当に好きだということ、あなたを支えたい・あなたに支えられたいということ、私はずっと待ってるということ、好きだから会いたいということ。全て言いました。 すると彼は「そうかそうか。君は心も純粋で本当にいい子だな」とあっさり。 え?それだけ?と少し疑問に思いましたがとりあえず会ってから話したいと思い彼の家に急ぎました。 私が彼の家に着くと丁度彼が玄関で靴を履いており、どうしたのか尋ねると会社に大切な書類を忘れてきたとのこと。 彼が勤めている会社は彼の家から車で15分程の場所で、取ってくるから少し待っててくれと言われ了承しソファーで寛いでおりました。 彼が出て行ってから数分後、不意に私の携帯ではない着信音が鳴り驚いて辺りを探すと彼が携帯を置いていっていました。 画面には元カノさんの名前。ずっと鳴っています。 私は色々な理由で軽くパニックになりどうしようどうしよう、とそわそわしていたのですがしばらく経つと音は消えました。 おそるおそる画面に目をやるとメールの受信ボックス画面が開いており(おそらく彼がメール画面を開いたまま電源ボタンを押したのだと思います)、そこにも元カノさんの名前がびっしり。 …やめておけばいいものを、私はそこで見てしまいました。 「早く戻りたい。私だけじゃないと嫌だよ。」 「ドライブなら大丈夫じゃない?」 少し暈していますが、このような内容のメールが来ていました。 私が気になったのは下のメールです。 ドライブなら大丈夫、というのはどういう意味なんでしょうか…。 彼を責めるつもりは毛頭ありません。 許可無しに勝手に見てしまったことは、本当に申し訳ないと思っています。 ただ、彼に「その後、元カノさんとどう?」とやんわり聞いても彼がなかなか話そうとしないのでずっと気になっていたんです。 連絡を取っているならそうとひとこと言ってくれれば、私はそれでよかったんです。 私は目にした瞬間後悔しました。悔やんでも悔やみきれないほど。 ひとつは彼のプライバシーに勝手に踏み入ってしまったこと、 もうひとつは受け入れがたい真実を見てしまったことです。 世の中には知らない方が幸せなこともあるという言葉を思い出しました。 数分後に彼が帰宅、私はそのことには触れずいつも通りに接しました。 寝る前に少しだけお話していた時、私が「このまま待ってていいの?」と聞くと彼は頷きました。 そこで私が「正直、あなたのことが本当に好きだから諦めたくはないけど、もし、元カノさんに気持ちが傾いているなら私は諦めようと思う」と言うと、彼は「気持ちが傾いてるとかは無い」と一蹴。 その後、良くないと理解していながらも体を重ねてしまいました。 そしておそらく今日、彼は元カノさんと会ってお話していると思います。 デートや記念日など特別な日を除き、普段ヘアスタイルや服などにあまり気を使わない彼が一生懸命髪をセットしていたので「どこかお出かけ?」と聞くと「男友達に会ってくる」と。 本当にそうなら疑うのは心苦しいですが、元カノさんの所へ行くんだろうなと思いながら彼を見送り、家を出ました。 正直、彼が何を考えているのかわからなくなってきました。 また、某呟きサイトで彼が「だるい。そういうのだるいよ。」と呟いていました。 それは元カノさんか私、どちらに対してなんでしょう。 私だけじゃなきゃ嫌、という嫉妬深い元カノさんか、 良かれと思って思ったことを素直に言わずズルズルと諦めきれない私か。 彼に「私のこと"好きじゃない"のか"好きかどうかわからない"のか、どっち?」と聞くと"好きかどうかわからない"と答える。 でも彼は「嫌いな人とかどうでもいい人の前でこんなに笑わない」と言う。 確かに彼はどちらかというと人間の好き嫌いがハッキリしているタイプで、 嫌いな人や関心が無い人に対しては笑顔を見せないどころか態度が冷たいです。 でも私にはたくさんの笑顔を見せてくれる。 別れて数日間は私から見てもとても心配になるくらい彼は元気がなかったのに、 今じゃ「元気だ」と言う。実際に印象も心なしか少し元気に(明るく?)なった気がする。 なんだかよくわからなくなってきました。 若干混乱してます…。 私からはもう彼に連絡しないほうがいいのでしょうか。 このまま待っていてもいいのでしょうか。 好きかどうかわからなくなって別れた女性(私)と体の関係を持つ、というのは男性的にはどのように考えているんでしょうか。 纏まりのない文章ですみません。 ご回答頂けると嬉しいです。

  • 彼女が優柔不断で結婚までの準備が進まないんです

    すみませんがご相談させてください。 私は誕生日がきて39歳になったばかりで、彼女は前月に38になりました。 お互い結婚相談所で知り合い、1年半お付き合いをし、9月に彼女の誕生日少し前に2泊3日の旅行へ出かけて、誕生日祝いとプロポーズをし、彼女からOKをいただきました。 プロポーズから最低でも来年の彼女の誕生日までには挙式を終えて、誕生日付近に新婚旅行とかと私が目標を立て、挙式までの準備をいろいろしていこうと考えて行動しているんです。 お互いに実家暮らしなんで、今までも1ヶ月に1回会ってどこかへ出かけていましたが、プロポーズをし、もう少し会う回数を増やして、どこか出かけるのをしばらく少なくして、直接結婚までのいろいろ準備の話をしたいのですが、やっぱり会うのが1回くらい・・・ 今までもLINEを送っても既読になって返事はすぐになく、翌日か2・3日後・・・ 最近は、彼女の気持ちを聞きたいなとLINE内でも話をふるのだけど、既読になり、返事は3日くらいしてからとか・・・ 「式は挙げたいけど年齢的に・・・とか、年齢的に心配だけど子どもはほしいとか」そのような話はしていますが 彼女は優柔不断でわがままな性格だからってのは分かっていますが、私は彼女のことが好きでプロポーズしたのです。 それでもプロポーズ前もLINEとか返事くるのが遅く、私も結構不安強めな性格なんで、結婚相談所の私の担当によく相談をしていました。しかし、最近では担当から、「不安になるのはわかりますが、あなたのその不安になる性格を変えないと、彼女とのいろいろお話進めていけないですよ。結婚までの準備の道のりは長いですよ!」と言われてしまいました。→私自身も分かっていることですよ(泣) だから、私なんか心の中がもうモヤモヤして、まだお金支払っていますが相談所の担当にも見放されているので、相談できずに悩んでいます。 これからの彼女と準備をいろいろ一緒に決めていくためには1ヶ月に1回は少ないのでもう少し会ってゆっくり話しながら決めていきたいですが、どうしていけばいいのか?って思っています。 皆さま、少しでもアドバイスいただけると幸いです。よろしくお願いします。

  • 優柔不断=トロい性格?

    こんばんは。 優柔不断な人が苦手な高校3年です。 先に言ったように俺は優柔不断な人が苦手です。 それは何故か? 俺は優柔不断=トロいと思っているからです。 例えば俺の身近な人物でいえば姉貴ですね… 特に会話とかはしないんですが、何か訪ねると「ん~~……、あ~うん…」といった感じです。 自分はグズグズして何もしないくせに、他人のすることにはいっちょ前に文句つけてきやがります。 すいません、愚痴になりました… まぁこんな感じの姉貴ですが相当な優柔不断です。 皆さんは《優柔不断=トロい》という俺の考えについてはどう思いますか? 色んな意見をお願いします。 ※俺は言い方が悪いとこがあるのですが、優柔不断な方全般を批判しているわけではないのでご了承ください。

  • 昔の友達と新しい友達

    大学生女子です。 中学生の頃すごく仲良かった子がいます。(ここではAちゃんとします) よく遊びに行って、交換ノートもしたり、恋愛のことも何でも話てきました。 A ちゃんは私にとってずっと大切な友達で、高校で別々の学校に通っていながらも、LINEで今上報告を毎日では無いながらも、よくしていました。 Aは今も私にとってずっと大切にしたい友達です。 大学生になって、Aはサークル活動が凄く楽しいようで、SNSを見る限り、ひたすらサークル仲間と遊びに行ったりバイトしたり、典型的な楽しい大学生を送っています。 一方私は、1回生の時はサークルよりもバイトをして、2回生の今は留学で典型的な大学生活ではないですが、貴重な体験を沢山させて頂いて、私とAとは大きく違う生活を送っています。 Aとは大学に入ってから数ヶ月に何回かご飯に行く程度で、二人で出掛けることもないし(そもそもAがサークル仲間など団体で遊ぶことが多く、お互いバイト、学校で忙しいのもありますが)それでも去年は毎年同様お互い誕生日を祝いました。 今年私が海外にいて、LINEの返信も数ヶ月に一度程度、SNS で私の誕生日の投稿を見ているのにも関わらず(likeなど押してくれているからわかります)お誕生日おめでとうのコメントもラインも一切くれませんでした。彼氏と別れた報告を受けたので、いつでも話し聞くからね、またご飯行こうと言ったのですが、その返信も数ヶ月後。 私にとって、友達はとても大切な存在なので、 数多くはないものの、狭く深く友達と関わりたくて、昔からの友達も大切にしたいし、 留学中も、私は高校からの仲良しの友達何人かと毎日、事あるごとにライン、または1日に何通かやり取りしています。 本当に大切にすべきはそういう友達なんでしょうか? よく、AのSNSで他の友達からライン返信しろ~とコメントされてるのを見るので、返信が遅いのは許容範囲なんですが、Aが彼氏と別れた後に私が言った言葉も、大したもんではないですが、数ヶ月後に思い出したかの様にありがとう~!と返信、 あまりにも冷たい気がします。 近々中学校の同窓会があるので、それについて質問したけど全然返ってこなかったので、はよ返せ~と冗談っぽく催促したら、ごめん、みてなかったと返信がきました。私達が1日でLINEしない日はないだろうし、開くたびにトーク履歴が見えるのに見れなかった状況がわからないです。 楽しい子なので、周りに人が集まるのもわかりますが、昔の友達の私からしたら悲しいです。 毎年、全力でサプライズで誕生日祝ってあげたり、今でも大切にしたい友達だと思うべきではないですか? まんべんなく周りの人を大切にしたらいいじゃないかと思われるかと思いますが、 私は自分が特に大切に友達はサプライズしたり、楽しませてあげたり、変な言い方ですが、尽くしたいタイプで、あまりにもやりがいが無いと馬鹿らしくなってくるというか、自分の問題かもしれませんが、、。 おかしいのは固執する私でしょうか? 客観的なお意見を聞かせて頂けたら嬉しいです。

  • 結婚式に呼ぶ懐かしい友達

    来年春に結婚する24歳です。 式は、お互いの両親親族とごく数人の友人を呼ぶ予定です。 私にはあまり友達がいません。 1)今現在、よく連絡を取り合って、遊びに行く親友は1人。 2)高校のころとても仲良く、高校卒業後数年で疎遠になってしまった友達2人。 2)の友達はメールも年に1~2度するかしないかとゆう感じです。でも、私にとったら滅多に連絡しなくても会わなくても、大事な友達だと思ってます。そしてこれを機に、また連絡を取り合いたいな~と思っています。 この前、2人に「結婚することになった。ぜひ式に出席してほしい。その前に久しぶりに1度ご飯でも行こう」といったような内容のメールをしました。 2人の返事はどちらも、ぜひ出席したいとゆうようなものではなく、「おめでとう!うん、ご飯行こう」と「おめでとう!ご飯、12月になってからでもいい?今月金欠で」といったような内容でした。 高校のころは仲良しだったとはいえ、やはり何年も疎遠になってたのに急に式に来て!は迷惑だったのでしょうか!? 人数集めで呼ばれたと思われたでしょうか!? 皆様なら、このような状況で自分が誘われたら人数集めだと思いますか? 私にとったら大事な友達のつもりだったのに、2人からしたらそうではないような感じの反応だったので、何だかすごく寂しくてブルーになっています。 自分の今までの人生って…友達もいないし、虚しい人生なのかなぁと悲しくなってしまいます。 みなさまご意見お願いします。

  • 日程調整

    一日に2回ほど長文LINEが続いている 気になる年上男性がいます。 今度ご飯にという話になっています。(多分共通の友人も含めて) 今月末は空いてるかと聞かれて、 今月末大丈夫ですと答えました。 すると次の返信は… その事には何にも触れず、長文LINEの返信が返ってきました。 行きたくないのでしょうか? それとも調整するということでしょうか。。 触れずに返ってきて、あれ?といった感じです(^_^; ご飯は私から誘ったとかではなく、前に何人かでご飯に行った時にまた行こうという話になり LINEでも彼の方からその話になって今に至ります。。

  • 優柔不断な夫

    去年の8月、主人が会社のパート女性と不倫していると告白しました。(W不倫です) その時は、双方の夫婦で話し合いをし、元の鞘に収まるということで、穏便に片付けました。 それから6ヶ月・・・私は悩み続ける毎日でした。 浮気を「許す」と言ったものの、築き上げた信頼関係を一瞬で壊され、主人への不信感でいっぱいでしたが、いい父親だったので、子供のためもあり、表面上は何事もなかったように過ごしてきました。(SEXも週に1回は必ずしてました。) それなのに、主人はまた女とこっそり会うようになっていたようで、2月、突然女と一緒に失踪してしまいました。 もちろん会社は退職扱いとなり、残されたのは車のローンのみ。 私も働いてはいますが、とても生活費を賄えるほどの収入もなく、私の両親に援助を受け、何とかここまで乗り切ってきました。(今まで一銭の送金もなし) GW、突然主人が戻ってきました。 何もかも「お前が悪いから!」と私のせいにして、自分は悪いことをした意識ナシでした。 その上で「離婚してくれ」です。 でも子供が父親の帰りを待っていたので、私は反論もせずに帰ってきて欲しいと言い続け、主人も女とは手を切り、帰ってくるという結論に達しました。 私の両親へは頭を下げるわけでもなく、そこでも私を責め・・・でも私の両親も孫のためと思い、反論せず、主人を受け入れました。(婿養子なので、同居なんです) その後、子供とも再会し、子煩悩だった主人は「子供に悪いことをした」と号泣しました。 腑に落ちない部分もあるけれど、とりあえずよかったね!と友人にも祝福され、ハッピーエンド・・・となるはずだったのですが・・・。 とりあえず一旦女と失踪先に戻り、仕事を辞めるように話しをつけ、その後女は返す。(女のほうもご主人と話し合いをし、うちの主人からは別れると言って聞かせたと言っていたんですが・・・。) 自分はもう少しだけ働いて、夏には戻るからとみんなの前で約束したので、不安でしたが、GWの最終日、家族みんなで見送りました。 が、その2日後、「やっぱり離婚したい。取り繕った夫婦でいたくない」などと言い出しました。 完全に女の入れ知恵でしょう。(女が主人に未練があるのは分かっていました) あまりに短時間でコロコロ意見を変える主人に、私も両親も友人も唖然。 もうこんな男に振り回されるのはごめんだ!と思ったんです。 子供にはやっぱり父親が必要だと思うのですが、こんないい加減な優柔不断な父親でも・・・やっぱり必要でしょうか? 子供だけでつながった夫婦関係なんて嫌だ!と主人は言うけれど、結局女と一緒になりたいっていう部分を認めようとしないことにも頭にきています。 今まで反論しなかったのは子供のためであって、私は私が全部悪かったとも思ってないし、こんなことをした主人を今更愛してもいないし、許そうとも思っていません。 ある人は、それは主人が優しすぎるから・・・と言うけれど、もうそんなレベルではないと思うんです。 同じような経験をされた方のご意見など、お聞かせいただけたら・・・と思います。

あたらしい生き方
このQ&Aのポイント
  • テレビを撤去し、コミュニティFMを聞くようになりました。ラジオは受信料がかからないので、経済的にも良いです。
  • 光回線も撤去し、外でもWi-Fiルーターを持ち出すことでインターネットにつなげるようになりました。
  • 車を処分し、電動アシスト自転車に乗ることで楽に移動できるようになりました。
回答を見る