• ベストアンサー

胃の再検査

ipuchamuの回答

  • ベストアンサー
  • ipuchamu
  • ベストアンサー率23% (46/194)
回答No.1

胃はJ字の形をしています、筒状のJ字型ですがこの外側が大湾(たいわん)といいます、ここが変形している場合(きれいなカーブを描いていない場合)変形となります、原因は腫瘍(癌)のこともあるし、潰瘍が治ったあとの引きつれのこともあります、また周囲臓器により押されて変形という場合もありますし胃のひだが太い場合もあります、対癌協会の検診などの場合などは結構腫瘍疑いとか書いてくるのでこの場合は腫瘍よりは外からの影響が強いとは思います、 あくまで推測ですので(治療の必要があるものと判断されたと考えますので)、早急な検査で不安を取り除いてください、病院を受診する日は朝食を抜いて早めに病院へどうぞ、一応経験者です

関連するQ&A

  • 健康診断(胃バリウム検査)でひっかかり2次検査の通知が来ました。胃カメ

    健康診断(胃バリウム検査)でひっかかり2次検査の通知が来ました。胃カメラの検査費用かかるの? 先日会社扶養の健康診断でバリウムの検査(胃)をしたのですが、2次検査の通知がきました。 胃カメラの検査をするのですが、こういう場合、健康診断(無料)のあとの2次検査も無料ですか? それとも健康診断のみ無料で2次検査は3割負担で費用がかかるのでしょうか?(社会保険扶養) かかるとしたらいくらくらいかかるものでしょうか? 新宿の大きいクリニック(健康診断受けたところ)で受ける予定です。 また、妊娠初期でも胃カメラはして平気なのでしょうか? それともやめたほうがいいのでしょうか? おそらくバリウムをちゃんと飲めなかったので、見えない部分があった感じです。 いたって胃は丈夫な感じです。

  • 胃のバリウム検査みついて

    健康診断の胃のバリウム検査は毎年受けたほうが良いのでしょうか? それとも、胃カメラでないとあまり意味がないのでしょうか? 40歳未満で、去年受けたので今年は止めようか悩んでいます。

  • 胃の再検査について

    昨年、会社の健康診断でバリウム検査を行ったところ再検査となりました。 しかし再検査は一年後(先月)だったのです。 しかも、その検査にまたひっかかり今度は内視鏡検査と言われました。 そもそも、一年前にひっかかったのに何故一年間も再検査をしなくて平気なのでしょうか?仮に癌だったら 進行してしまいますよね。 胃カメラも恐怖ながら、そういう予備知識のなさから来る不安にさいなまれてます。内視鏡検査から胃癌が 見つかるのは稀と聞いていますがやっぱり不安です。 ※ちなみにどなたか早胃検で受けた方いらっしゃいますか? 胃カメラは麻酔等ありましたでしょうか?

  • 胃の検査に詳しい方

    ずっと地味な胃の痛みが一日一回あります。 もう二ヶ月近くなり、痛くない日も増えてきましたが、数秒、数分、軽く痛いような気がします。 ただ、病院も迷ってる所に健康診断の案内が来ました。 近所の胃腸科で胃カメラも考えてましたが、検診はバリウムだそうです。 どちらも受けた事はありませんが、どちらの方が正確に診断してもらえるのですか? どちらが楽に受けられるでしょうか?

  • 胃の検査について教えてください

    主人のことなのですが、胃の検査のことで教えてほしいことがあります。昨年のことですが、胃が痛むということで病院に行ったら、胃カメラを勧められ、受けたところ、軽い胃炎ということで、薬をもらいました。その後、良くなりましたが、年も年だから毎年胃カメラを受けたほうがいいでしょうということだったので、今年も予約して胃カメラを受けました。今年も同じ診断でしたが、自覚症状がないということで、薬は今回は出ませんでした。胃炎というのは薬が出ないこともあるのでしょうか。今年の検査では、細胞検査?ガンの恐れがないか?という検査をしませんでしたが、毎年しなくて大丈夫なのでしょうか。医師が見ただけで胃炎という診断は下ることもあるのでしょうか。もしおわかりのことありましたら教えてください!主人が自分で医師に聞けば良かったのでしょうが・・・。

  • 人間ドックで胃カメラか胃の透視か悩んでます

    結婚以来はじめての人間ドックを申し込もうと思います。 7年ぶりの健康診断なのですが、 胃の透視と胃カメラを選択できるみたいです。 夫は「せっかくらから胃カメラにしたら?」と言いますが 私は胃カメラは怖くてバリウム飲む方がマシかなぁと思ってます。 でも、数年健康診断をしてないのでこの際胃カメラ?とも思います。 胃カメラは未経験なのですが、こういう場合どっちがいいでしょうか・・。 費用はどちらを選んでも同じです。

  • 胃の再検査について。(食道炎)

    はじめまして。どうぞよろしくお願いいたします。 会社の健康診断でバリウム検査を行ったところ、「要精密検査」という結果がでました・・・。 所見は“食道炎の疑い”です。 しかし、胃カメラでの検査ではなく、またバリウムによる検査とのこと。 色々調べたのですが、食道炎は胃カメラで検査するのが一般的なようです。 食道炎の疑いで、バリウム検査ってよくあるのでしょうか?またそのような場合、何を調べるのでしょうか? 個人的には、症状が軽いからバリウムなのか?などと都合よく考えてますが・・・。 わかる方がいらっしゃいましたら、どうぞよろしくお願いいたします。

  • 胃粘膜下腫瘍の為、胃カメラの検査をします

    昨日、主人が会社の健康診断結果を持ち帰りました。胃粘膜下腫瘍の為、胃カメラの検査をしてくださいとのことです。平成16年1月の検査で胃粘膜下腫瘍の疑いと言われ、経過観察となっていました。その後、平成16年10月の健康診断では、疑いと言う文字は消え、胃粘膜下腫瘍となりました。それでも、経過観察となっていました。今回平成17年10月の検査で、胃カメラと言われ、とても落ち込んでいます。そんなに、長い間、ほっておいて大丈夫だったのでしょうか。もっと、早く医者に行っておいた方がよかったのではないでしょうか?胃ガンと粘膜下腫瘍の違いって何ですか?教えてください。

  • 胃の検査で再検査となりました。

    よろしくお願いします。 先日、職場の健康診断でバリウム検査をしたところ 最後の診察で先生から写真を見ながら 胃の入り口付近の表面が普通、魚のうろこのような 模様がでるのが普通だが私の胃はそれが一部分 模様がでていないとのことで一度胃カメラ検査を したほうがいいといわれました。 実際、私も写真を見ていたのですがよくわからず はじめての事ですこし動揺していたこともあり その場はそれで終わりました。 帰宅しパソコンでそれらしい症状を見ていたのですが 見つかりませんでした。 この様な症状の病名など詳しい方が おられましたらご教授おねがいします。 ちなみに私は43歳男性 身長176cm体重86キロの 肥満です。胃のむかつきなど自覚症状は特にありません。

  • 胃部X線要精検だったのですが、すぐに胃カメラ検査をすべきですか。

    胃部X線要精検だったのですが、すぐに胃カメラ検査をすべきですか。 51歳の男性です。5月6日に受けた健康診断(移動診断車)の胃のレントゲン検査の結果が送られてきました。「『前庭部レリーフ不整』の疑いがあり、原因を確認するため早急に医師の診察を受けるように」と書いてありました。別の用件もあり、6月4日(結果が送られてきた直後)、開業医に行きました。7月下旬に1泊2日の人間ドックを受ける予定だったので、そのときに胃カメラの検査をして間に合うか医師に聞いたところ、間に合うと言われました。そう言われたのですが、万が一、胃ガンだったら、後1ヶ月半で進行して取り返しがつかないことにならないか心配です。 すぐに胃カメラの検査をした方がいいでしょうか。7月下旬の1泊2日の人間ドックまで待ってもよいでしょうか。 アドバイスください。よろしくお願いします。