• ベストアンサー

雨を降らせる迷信/言い伝え

pink-jitensyaの回答

回答No.3

子供の頃、ぺんぺん草(白い小さな花が咲き、葉がハートの形をしている)を摘むと雨がふると聞かせれていました。 マラソン大会や運動会の前に泣きそうになりながら、沢山友達と摘んだ思い出があります。 雨は降りませんでしたけど(^^;

romiromi
質問者

お礼

ちいさい頃にハートの葉っぱを少し裂いて"ぺんぺん" しました、懐かしぃ。 帰りに摘んで帰りたいのですが もう咲いていませんねナズナ、残念! 私も今泣きそうです(X_X)

関連するQ&A

  • 雨の日の塗装について。

    雨の日の塗装について。 現在梅雨時期でなかなか晴れ間がありません。ニスに限らず、その他の塗料も雨の日は室内でも塗装は控えた方がよい、と聴いたような記憶がありますがどうなのでしょうか。 現在室内(ごく稀に室外)用の木工品に柿渋を塗装をしており、3回重ね塗りしてから雨のためすでに3日空いてしまいました。ラワン材のため、発色が薄いのでもっとこくするためにもう数回重ね塗りをしたいです。しかし、雨なんです…泣 なにか好い方策等、アドバイスございましたらよろしくお願いいたします。

  • 雨と鼻水の関係?

    雨が降り出す前や雨の日に何故か鼻水が止まらなくなります。ですから梅雨時期は憂鬱です。。。 もともとアレルギー(ハウスダスト、スギ)はありますが、天候によって左右されるなんて話は聞いたことがありません。どなたか、この雨と鼻水の変は関係を知っている方がありましたら教えてください。 なんとか対抗策を取りたいのです。 それとも私だけの特異体質なのでしょうか???

  • 雨の日はどこへ・・・

    来月富士山を見に名古屋から旅行へ行こうと計画してます。しかし梅雨の時期のため雨の可能性も高いです。雨の日に富士山見に行ってもつまらないだけなので雨降ったら他の場所へ行こうと思ってます。名古屋から1泊2日で雨降り旅行の場合あなたならどこへ行きますか??

  • 雨の日の靴(女性)

    朝から雨みたいで困っています。一応ジーパンは雨に濡れたくないのでワンピにしようかと思うのですが、合わせる靴に困っています。パンプスは牛革の物しか持っていません。。。開き直ってミュールにしようかと思いましたが変でしょうか?この時期は寒いでしょうか?ストッキングは今の時期黒はおかしいですか?ちなみに場所は大阪です。引きこもっていたのでどうコーディネイトしていいのか(^^;)よろしくお願いします。

  • 雨の日のカバー

    ずーと気になっていたのですが、梅雨を目前にぜひ皆様はどうしてるかを伺いたく質問させていただきました。 雨の日にバイクに乗って自宅に帰ってきた場合、カバーを掛けて駐車します?それともカバーを掛けずに駐車します? 雨の日に帰ってきても翌日晴れでバイクの手入れが出来る時間があれば、バイクが濡れたままでカバーを掛けてもそれはそれでOKなんでしょうけど、梅雨時期など雨が続きお手入れが出来ない場合は湿気がこもって錆びそうで… 現在私のバイクは天井の無い自宅駐車スペースにカバーを掛けて置いています、下はコンクリートです。 今はTWに乗っているのですが、以前乗っていたカブは雨の日に乗って帰ってカバーを掛け、しばらくそのままにしてサビさせてしまった経験があり、みなさんはどうしてるのかが知りたくて。 この辺を教えていただけると、お休みの日が曇りでもバイクで走れるので助かります。宜しくお願いします。

  • 梅雨明けって・・・

    梅雨明けというと、平均(?)7月20日頃だそうですが(東京)、でも私の記憶で、夏休みに入る前には(15年以上前ですが)、毎日雨ということはほとんどなかったように思います。毎日暑い中学校に行き、夕立はありますが・・・という記憶がありますが、私の記憶違いでしょうか?現在のような頻度で雨が降るのがなくなるのを「梅雨明け」というのではないのですか?「梅雨明け」というのは、どのようになった時を呼ぶのでしょうか? というのは、できるだけ早いうちに旅行(近いところで)をしたいと思っており、かといって今の状況では・・・というのがあります。多少雨が降っても仕方がないとは思っていますが、だからといって毎日のように雨では・・・というのもあります。夕立は構いません。でも・・・ということなのですが、そうなると、いつ頃ならたいていは大丈夫なのでしょうか? もちろん天気はいつでもこちらの思うようにならないのはわかっていますので、完璧でなくて構いません。梅雨明けについて、また、私が願っている旅行時期について、教えてください。

  • 雨の日や夜間の帽子

    初めて帽子(キャップ)を購入し、それを取り入れたファッションを楽しんでいます。 この季節ですと、ジーパンにTシャツ、そしてメッシュキャップです。(ちょいB系です) ところで、雨の日に傘をさしてキャップをかぶるというのは、変でしょうか? また、日が暮れているのに、キャップ(=ツバが大きい)をかぶる、というのはいかがなものでしょう? 梅雨の時期に帽子を購入し、いきなり悩んでいます。(笑)

  • 地盤調査、何日も雨が続いていますが、大丈夫?

    来週くらいにスウエーデンサウなんたら式と言う一般的な調査法で新築の地盤調査をやる予定です。 住宅団地で他の土地の地盤調査結果を販売センターに聞いたら地表改良程度で住む土地だそうです。60万あれば大丈夫でしょうと工務店は言っていました。 しかし、梅雨の時期でもありここ最近は雨が良く降っています。 先週から今日にかけては豪雨・豪雨の連続で内の土地の正面にも水溜りが出来ています。梅雨明けは今週末だそうで、それまでかなりの雨が降ることが予想されます。 今年の長い長い梅雨が明けたくらいに地盤調査したら、なんだか地盤が緩いと結果が出そうな気がします。 (昨日、自宅の草抜きをしたら土が軟らかいので簡単に抜けました) 他の質問で雨の日の地盤調査は大丈夫かという質問が良くありますが、その答えは決まって「ちょっとやそっとの雨は地盤に深く浸透しないので関係ないですよ」という返答です。 しかし私が地盤調査を行う時は長い梅雨の豪雨の後の地盤です。 これってやはり結果は緩く出ますかね? もししばらく調査は待ったほうがいいのなら、どれくらい待てばいいのでしょうか?教えてください。

  • 信じている迷信や言い伝えなどありますか?

    こんにちは。 突然ですが、みなさまは信じている(もしくは信じていた)迷信や言い伝えなどありますか? 私は、子供の頃、霊柩車を見ると必ず親指を隠していました。あと祖母から「ご飯粒を残すと目が潰れる」と言われていたのでお茶碗をピカピカにしていました。 今でも信じているのは「その春に最初に見たチョウチョがモンシロチョウだと幸せになる」です。 みなさまの信じている迷信や言い伝え、教えて下さい!

  • 雨のTDL(明日行きます!)

    明日から2泊3日でTDLに行きます。 29日・31日はTDR。 30日はTDSです。 でも、なんと台風接近。 この夏休み、天気がいい日が続いただけにショックです。 2年前に来たときも、1日は雨に降られて・・・。 そこで、質問です。 (1)パレードや花火はどれくらいの雨(風)で中止なのでしょうか? (2)雨の日でも楽しめる、TDLの過ごし方でで、おすすめは?(雨の日だけのショーもあるとか聞きました) (3)混雑はやっぱり天気が悪い日の方が随分とましですか?(今の時期多いので、せめて混雑が少なければ幸いです!) (4)並ぶ時、雨に打たれたままのところが多いですか? 2年前に行った割には、記憶があいまいで・・・。 とりあえず、子供にはレインコート、大人は傘で対応するつもりです。(でも、暑そうですね) 台風がそれて、雨風があまり無いことを祈って、子供とてるてる坊主を作っています。 よくご存知の方、アドバイスお願いします!!

専門家に質問してみよう