• 締切済み

自転車

bellflaw17saiの回答

回答No.3

出来るかできないかだけ回答するなら できます ただ写真の経路通りに横断歩道の上を通る場合は自転車通行可の標識が無かったら 自転車から降りて押して通らないと道路交通法違反になります

関連するQ&A

  • 国道42号線の始点・浜松市篠原交差点

    国道42号線の終点近くに住んでいて、殆ど毎日この場所を通過していますが、今度、夏休みを利用して国道42号線を全線走破したいと考えています。 現在、国道42号線の始点は浜松市の篠原交差点と言う事になっていて、こちらでも調べてみましたが、42の国道番号が消えており、1号線や257号線がこの交差点で合流しています。 そこで質問です。 1.国道42号線は1号線と共用(重複)されていて、道沿いに42号線始点標識はあるのでしょうか?(終点標識はいつも見ています。) 2.浜名バイパスが国道1号線になっていますが、旧1号線は257号線と考えていいのでしょうか? それとも、県道316号線が旧1号線に該当するのでしょうか? 3.その他、篠原交差点に関する情報など、なんでも結構ですので、教えて下さい。

  • 自転車用の歩道橋は通らなければいけない?

    埼玉県に住んでいます。 よく大きな国道(例えば16号)の交差点等で車道しかなく自転車用のスクランブル歩道橋があります。 以前は歩道橋を降りて押して歩いていたのですが最近は面倒臭く直進は車道。 右折は交差点右側を逆走して信号が青になったら右側を逆走して右折します。(多分違反でしょ) ロードバイクに乗ってる方々はこのような交差点では歩道橋を利用してるのでしょうか? それとも自転車も軽車両なので直進は車道で右折は原付みたいに2段階右折してるのでしょうか?

  • 真駒内本町横断歩道橋

     札幌市街の現在の道路に詳しい方にのみ御尋ねさせて頂きます。  先日、札幌市内に用事がありまして、その際には、国道230号線を利用して札幌市街に入り、途中で国道453号線中の島通りに入る、という経路を使う予定でした。  ところが、国道230号線で札幌市街に入り、南35西11交差点を右折して、一旦、真駒内方向に向かい、藻岩橋を渡ったまでは良いのですが、その後、国道453号線中の島通りとの交差点である真駒内本町4交差点がどれか判らず通り過ぎてしまいました。  と言いますのも、前もって経路を確認した際に使ったGoogle マップ等には、真駒内本町4交差点には歩道橋が架かっている様に描かれていたため、歩道橋を目印にして曲がるべき交差点を判断しようとしていたのですが、実際に行ってみた際には、それらしき歩道橋が見つからなかったためです。  道なりに短距離進むだけ良いだけなのにも拘らず、歩道橋を見つける事が出来なかった事が不思議でしたので、、後になってからGoogle マップの画像データの撮影時期を確認した処、2010年7月となっており、約2年前のデータである事が判りました。  そこで質問なのですが、藻岩橋を渡った先にある国道453号線中の島通りとの交差点である真駒内本町4交差点には、現在も真駒内本町横断歩道橋は存在しているのでしょうか?  それとも、この2年間に歩道橋が取り壊された等という事があったのでしょうか?  再び札幌へ行く予定がありますので、確認しておきたいのです。  御存知の方が居られましたら、教示の程、何卒宜しく御願いします。

  • 関門トンネルから別府までの道を教えてください。

    この夏、車で一般道を通り別府まで行く予定をしています。九州までは国道3号線で関門トンネルを抜ける予定です。その後は国道10号線を予定していますがトンネルから10号線までの近道はありませんか?ご存じの方よろしくお願いします。(地図通りに3号から10号交差点経由だと遠回りのような気がするのですが。)

  • 国道1号線の原宿

    国道1号線の原宿交差点は何故込むのでしょうか? 通ったことは無いのですが、 交通情報でよく聞くので気になりました。

  • 二段階右折の仕方が分からない交差点

    浅草駅の南にある駒形橋西詰へ 浅草橋から言問橋方面へ抜けたい場合、 同じように蔵前二丁目。 国会前交差点を右折する場合(どの方向から進入した場合でも) 新宿トンネル手前四谷四丁目交差点を 四ツ屋駅方面から新宿通りに進む場合 R6の藤代バイパスと旧6号との分岐にある小浮気交差点を取手方面から旧6号に進みたい場合、 どうすればよいか教えてください。 特に、駒形橋西詰の二段階右折の仕方が分かりません。五叉路に加えて左折専用レーンまであって、全く分かりません。

  • 国道16号の渋滞状況

    平日の午前10時から午後2時位の間の国道16号線と新4号国道バイパスの交差点から関越道川越インターチェンジの間の国道16号線の混み具合はどうですか。また、所要時間はどれくらいかかりますか?いつも通っている方教えて下さい。

  • 岡山市にお住まいの方、国道について教えて下さ

    岡山市の国道2号線、30号線に詳しい方、教えて下さい! 私の持っている道路地図の本(2010年発行)には、大雲寺の交差点で「30号線」の印がついてます。 しかしgoogleマップで見てみると、大雲寺には30号線の印はなく、2号線の印が付いてます。 これはどちらが正しいのですか? ちなみに国道30号線はどこからどこまでの区間を指しているのですか?

  • 山口県下松市内の旧国道2号線について教えてください。

    山口県の下松市内を走る旧国道2号線とは、どの道路でしょうか。ご存知の方は教えてください。また、下松市役所の前の道を熊毛IC方向に向かうとき、旧国道2号線と交差しますか?土地勘があまりないもので、地図や交差点名等で教えて頂けると助かります。よろしくお願いします。

  • 梶ヶ谷~野川団地入り口までの時間

    引越しをするのですが、国道246号線を朝8:30~9;00くらいの間に 梶ヶ谷の交差点から野川団地入り口の交差点までの 渋滞具合を教えてください。 大体、通過するまでどのくらいの時間かかるでしょうか。